管理組合・管理会社・理事会「町内会(自治会)設立は必須? PART4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. 町内会(自治会)設立は必須? PART4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2019-05-03 06:15:32
 削除依頼 投稿する

こちらはPART4です。

PART1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46081/
PART2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/165534/
PART3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/299141/

当方、23区内300世帯の大規模マンションの理事(3期)になりました。
1期終わり位から、区役所から町内会設立の依頼がきていたようで
今期理事の課題として上げられることになりました。
直接、役所の担当から話をきいたわけではないですが、引継ぎ
内容は下記のとおりです。

・世帯数が多いので近隣町内会は受け入れてくれない(らしい)
・設立するとなると規約なども含め数年がかりとなる(らしい)
・本来、自治会と組合は目的も違うため別組織が望ましい(らしい)

そこで経験者ないし識者の方がいらっしゃればご教授願いたいのですが

1)町内会(自治会)って本当に必要なのでしょうか?
  当然、区によって状況は若干違うでしょうが、メリット・デメリットは
  なんでしょうか?マンションの自治会とは何をすべきなのでしょうか?

2)自治会設立のプロセスは?
  準備事務局立ち上げから設立までのプロセスについて、経験がある方
  是非、体験談お聞かせ下さい。

一応、ググった範囲では、

-任意団体である(全組合員が参加が必須ではない)
-マンションでの自治体の意味は
  あいまいな「地域住民との親睦(子供会・老人会etc)」と
  「自治体(区役所など)からのの情報受信の一部を担う」
  くらいしか見出せませんでした。

ゴミ捨て・防犯などは管理会社に委託しているし、近隣の町内会に加入
するのではなく、自ら設立というと、個人的にはなんかピンときません。
町内会自体が衰退・消滅しつつあるという話もあるようなので、
設立する意義が本当にあるのでしょうか?

[スレ作成日時]2015-07-11 23:15:15

 
注文住宅のオンライン相談

町内会(自治会)設立は必須? PART4

351: 匿名さん 
[2016-10-25 02:16:26]
暇なら自治会やのうて蕎麦でも打ってたらええやん。
部下に嫌われとったおっさんは自治会なんかに首つっこんで老後はマンション住民に嫌われよる。
352: 匿名さん 
[2016-10-25 07:55:27]
問題児が深夜に炙り出されてるね。
町内会アレルギー?
353: 匿名さん 
[2016-10-25 10:24:00]
深夜のパトロール中の管理員さんですよ。
管理員は自治会長さんと仲良くしないと解雇されますよ。
354: 匿名さん 
[2016-10-28 17:42:50]
必須というか
普通の地域の普通のマンションでは
普通に加入して普通に参加するでしょ。
355: 匿名さん 
[2016-10-28 18:01:31]
自治会が無いマンションが普通
自治会好きなら戸建てに住め
356: 匿名さん 
[2016-10-28 18:19:50]
命令しても虚しいですね。
357: 匿名さん 
[2016-10-28 18:59:06]
マンションに自治会ないし論外
358: 匿名さん 
[2016-10-28 19:07:07]
マンションではなく団地や公営住宅には自治会あることがある。




マンションでは自治会の活動自体・・・・マンションでなにするの?状態。
359: 匿名さん 
[2016-10-28 20:08:39]
だからなに?
360: 匿名さん 
[2016-10-28 20:37:29]
自治会なんてジジババの集まりはマンションではする活動がないっつーの。

自治会の設立が必須なら管理組合のように政府が強制にする、じゃないのは無用な証拠。

自治会は迷惑かけずにマンションの外で自治会活動しとけ、邪魔しないから。
361: 匿名さん 
[2016-10-28 21:06:09]
地球限定の話でお願いします。
いつも混乱してるみたいだけど。
362: 匿名さん 
[2016-10-28 21:11:28]
日本限定だがどうかしたか?

自治会大好きな高齢者が反論しても無駄だ

所詮は自由参加の遊びの会
363: 匿名さん 
[2016-10-28 21:52:56]
自治会大好き高齢者ってどこにありましたっけ?
妄想内の話しないでね。
364: 匿名さん 
[2016-10-28 21:55:17]

そうやって自治会擁護するバカが自治会大好き老人だろ。
どうでもいいならわざわざ書かない、必死で自治会擁護する老人だろ。
365: 匿名さん 
[2016-10-28 21:59:04]
老人同士で喧嘩かい?
先が長くないんだ、仲良くしなさい^^
366: 匿名さん 
[2016-10-28 22:04:33]
おれ19歳やけど
どうやったら老人なんだ
くそジジイさん
367: 匿名さん 
[2016-10-28 22:14:50]
このスレは投稿者の事を勝手に妄想する年寄りがいるんだよ。
町内会は一戸建てなら入ってもいいけどマンションでなぜに町内会よ?
バカじゃないの?
368: 匿名さん 
[2016-10-28 23:17:51]
脱退届を出して自治会長に止められ引越しなんて人結構いるでしょうね。
連日の引き止めにもめげずに脱退した孤高の人もいるでしょう。
脱退したいが一人では出来ないという人に誘われたことがあります。
数人で一緒に脱退なら…という人、多いのではないでしょうか。
マンションなんて付き合いがないとはいえ見えないしがらみの中で生活しているとおもうのです。
輪番がきたらしょうがなく役を受け終わればニ度としたくないと感じる。
住民のほとんどがね。
369: 匿名さん 
[2016-10-28 23:34:03]
それ思い込みじゃないの?
面倒くさい人は脱退どころか
加入すらしてほしくないし
370: 匿名さん 
[2016-10-29 00:06:20]
↑無知ほど残酷なものはない。
そういう人が人を追い込み命までも奪うのです。
371: 匿名さん 
[2016-10-29 09:28:20]
大袈裟な。
そもそも危ない地区に住む時点で
想定内でしょうに。
372: 匿名さん 
[2016-10-29 11:04:49]
加入すらしてほしくないという人がいますが、マンションによっては管理費と一緒に自治会費が引き落とされているところがあります。
加入するしない、申込書なるものもありませんというところも少なくありません。
操作している誰かがいます。
それが自治会長なのか?管理員なのか?
真相は藪の中
373: 購入経験者さん 
[2016-10-29 11:14:28]
気持ち悪い所に住んでるのね
引っ越しすれば?
374: 匿名さん 
[2016-10-29 12:37:03]
気持ち悪いのは町内会じゃないの?

だいたいが自由加入の娯楽クラブなのに
会費というか、金まで取ってボランティア活動とか?
ただのイジメだろ、誰が進んで加入するんだ、アホだけだろ

町内会はマンションには必要ないし加入が義務でもないから無視でいいよ
375: 匿名さん 
[2016-10-29 14:50:31]
NHKのBS受信料支払い断っているのに、何故マンションの町内会・自治会の
脱退届提出出来ないのこっちの方が簡単。
376: 匿名さん 
[2016-10-29 15:46:59]
それだけ町内会の役員や年寄り会員が陰湿なんだろ。
だから町内会は嫌われるんだろ、できれば加入したくない
と思う人がほとんどだろうな。
377: 匿名さん 
[2016-10-29 16:44:51]
安かろう悪かろう
マンションも住む場所も同じ
自業自得を何愚痴ってんの?
385: 匿名さん 
[2016-10-30 14:06:01]
だからー
高齢者のみにくい争いは他でどーぞ
386: 匿名さん 
[2016-10-30 18:57:18]
>385
そうやって投稿すること自体、お前もその高齢者の仲間
これだから町内会は嫌われる
387: 匿名さん 
[2016-10-30 19:27:26]
さすが!高齢者代表だすな
388: 匿名さん 
[2016-10-31 13:43:38]
>>387
そういう下品な言葉使いをする方は
忌み嫌われますし、大変ですね。
390: 匿名さん 
[2016-10-31 16:33:04]
[No.378~本レスまで、個人を批判する投稿のため一部の投稿を削除しました。管理担当]
391: アンチ 
[2016-10-31 21:02:04]
①自治会・町内会に渋々入っていて
②管理会社が管理費等と区分して徴収しているなら
管理会社の請求部署に電話をして、自治会・町内会は退会するので会費を徴収しないようにと伝えましょう。
392: 周辺住民さん 
[2016-10-31 21:31:30]
それをせずに滞納するから陰口叩かれるんです。
「脱退します」の一言が言えないんですかね。
子供でも簡単に言えますよね。
コミュ障とか回覧版も厭とか言ってたから
難しいのかしら。
393: アンチ 
[2016-11-01 00:31:15]
解約が罷り通らない組合のため、滞納した時点で解約とみなします。
394: 匿名さん 
[2016-11-01 09:58:56]
やめるなら最初から加入しなければいい。
そもそも滞納とか普通の人はしない。
問題人物の証し。
395: アンチ 
[2016-11-01 11:46:03]
入るもやめるも人の自由。
自治会長か皆一緒がで然るべきと思い込んでる理事長か会費を代理収納してる管理会社関係者でしょうか?
任意の団体ならば、未納が発生した時点で契約の終了、よって退会となります。
396: 匿名さん 
[2016-11-01 12:38:53]
>やめるなら最初から加入しなければいい。

トラブルところは、ほぼほぼ強制的に管理費のついでに自治会費も引き落とすからですよ。
ここで、心ある自治会長なら別徴収するわけだが、のみ込めない頭の◯◯い自治会長はムキになるわけ、それで脱退したいと言っている人間を追いかけ回すわけ。
ここで二重のトラブルが起きるわけ
クワバラクワバラ。
397: 匿名さん 
[2016-11-01 13:01:22]
>任意の団体ならば、未納が発生した時点で契約の終了、よって退会となります。

団体の規則によるのであって、当然に終了するものではない。
398: 匿名さん 
[2016-11-01 13:28:18]
いずれも会話ができれば発生しないし。

本人に社会性がないってことでしょ。
399: アンチ 
[2016-11-01 13:51:49]
ファンクラブの会費は、期限までに支払わなければ退会となります。

>団体の規則によるのであって、当然に終了するものではない。
分譲マンションに設立した自治会であれば、会則なり規約が手元にあるでしょうが、入居時に町内会に加入させられた場合は会則も規約も配布されていないと思われます。
400: 匿名さん 
[2016-11-01 14:00:10]
マンションに住んでいて他の住人と会話なんてしたくないでしょ。
社会に対応できていないのは町内会などの役員や会員さん、入会して当たり前くらいの
考え方しかないのでしょうから呆れます。
とりあえずマンションには町内会は必要ありませんしマンション内での活動もありません。
マンション内の一部の人が加入しているだけ、希望する方だけで楽しんでください。
401: 匿名さん 
[2016-11-01 14:04:49]
>ファンクラブの会費は、期限までに支払わなければ退会となります。

ファンクラブ ???
大笑いですが、会則の中にそのような規定があるのでしょう。
402: 匿名さん 
[2016-11-01 14:10:10]
>マンションに住んでいて他の住人と会話なんてしたくないでしょ。
>社会に対応できていないのは町内会などの役員や会員さん、入会して当たり前くらいの考え方

おまえ引きこもりの坊やだな
403: 県議会議員 
[2016-11-01 14:12:56]
会費の滞納とか?
嫌々加入したのなら当然でしょ
金払ってボランティア活動するとかバカ丸出しの会だろ

町内会も自ら進んで入会意思のある会員だけ入れろよ
どうせ、とりあえず何でもかんでも意思確認も無しに入会扱いしてんだろ
バカなのは町内会だな
町内会なんて暇な年寄りくらいしか活動なんてできないし無意味な会だからな
言ってしまえば行政協力員の団体さん、役所の小間使い集団ってことだろ

他人を巻き込まず、それが好きな者だけでやってろ暇人!
404: 匿名さん 
[2016-11-01 14:16:11]
町内会員に創価学会の信者がいるとしつこく聖教新聞を購読しろと押し売りがはじまる。

任意加入で誰でも入れる会にはこのような輩がいて迷惑バラマキ放題、誰が町内会なんか入るかボケ。
405: 匿名さん 
[2016-11-01 14:17:29]
町内会がマンション内でできることなど何もありません、残念でした。
406: 匿名さん 
[2016-11-01 14:31:16]
いくらがんばっても、アンチはマイノリティ
残念
407: 匿名さん 
[2016-11-01 14:47:27]

いくら頑張っても町内会がマンション内でできることなど何もありません、残念でした。
408: 匿名さん 
[2016-11-01 14:48:45]
町内会に入ると創価学会信者のお友達がもれなくついてきます! 恐!
409: アンチ 
[2016-11-01 17:10:27]
入りたくないのに入る者が迷惑であるなら、町内会は分譲業者に町内会へ加入させるように言うのはやめましょう。
分譲業者と町内会とで結んだ協定により加入しているにすぎない区分所有者に、役員をさせようとするのはやめましょう。
410: アンチ 
[2016-11-01 17:10:54]
お友達が実は!創価学会だった!なんてこともあります…
勧誘行為は町内会の活動に含まれませんので、学会員の方は勧誘行為を控えましょう。

411: 匿名さん 
[2016-11-02 11:43:21]
自らが好きで加入している人は少ないと思いますよ。
輪番で班長を頼まれたら、近隣ともめたくないから渋々引き受ける➡︎引き受けたら取り敢えずは引き継いだ仕事を任期満了までこなす。
淡々とした2年間のはずだが、感情的な人間が会長副会長あたりにいると大荒れの2年間をただただ我慢する。
嵐を巻き起こす張本人が宗教絡みかどうかは別として。
被害妄想が強い、気が強い、我が強い人間は表に出てると和を乱す。
412: 匿名さん 
[2016-11-02 13:04:58]
町内会に1票。

理由。
引きこもりの坊やの面倒を見てくれるから。
413: 匿名さん 
[2016-11-02 13:25:07]
↑相変わらず必死ですね。
町内会といっている時点でマンション住民ではありませんね。

町内会、自治会を否定しませんが、加入したくないしやる気がないけどみんな入っているといわれたから仕方なく会費は払うけど活動は御免願いたいという人まで巻き込まないでもらいたい。
やる気満々の自治会長や会員で好きに静かに活動してもらいたいだけです。
管理組合に楯突いたり、喧嘩したりそんなことに巻き込まないで欲しいだけです。
414: 匿名さん 
[2016-11-02 17:34:50]
マンションで町内会って? なにやるの?
創価学会の集会?  いらないっしょ
415: 匿名さん 
[2016-11-03 09:16:36]
>>413

>管理組合に楯突いたり、喧嘩したりそんなことに巻き込まないで欲しいだけです

どこも、そんな低レベルの自治会やね。賃貸者やったら、まあ~、分からん事ないけど、れきっとした
区分所有者がたてつくんやから信じられん、騒々しい、静粛にせい。
416: 匿名さん 
[2016-11-03 11:04:39]
>管理組合に楯突いたり、喧嘩したりそんなことに巻き込まないで欲しいだけです。

賃貸者が管理組合に楯突くのは良くある話だが、区分所有者の場合は意見はしても敵味方の関係ではない。
楯突くとはもはや戦である。
しかも住民を巻き込もうとはまるでドラマの世界で子供の喧嘩。
自治会長が賃貸者なら然もありなん。
自治会長は管理組合理事を経験していた方が良いし、その資格者が良い。
417: 匿名さん 
[2016-11-03 11:24:02]
聞いたことないね
日本と地球のお話で宜しく
418: 匿名さん 
[2016-11-03 12:33:31]
自治会なんてほっとけばいいんじゃないの、マンションとは関係ないから。
419: eマンションさん 
[2016-11-09 01:01:21]
マンション内の自治会は区分所有者が自ら居住せず賃貸人として賃借人に入居させる場合に限り、賃貸人・賃借人とも自治会加入を義務化すればよい。自治会は管理規約遵守のため入居説明会を実施したり、賃借人が自治会を通して管理組合に意見を述べる機会の付与することや賃貸人が賃借人に対して入居期間中の管理費・修繕積立金を共益費として徴収するのが目的になるからだ。
420: 匿名さん 
[2016-11-09 15:11:27]
普通のことが普通にできない人=社会性がない人
は単独行動が多いってわけね
421: アンチ 
[2016-11-09 21:36:41]
不要です。
422: アンチ 
[2016-11-09 21:37:13]
自分の頭で考えられない連中は常に団体行動。
そういう輩は軍隊に入隊すればよい。
命令に従い、後ろで火縄銃に弾をこめていればよい。
427: 匿名さん 
[2016-11-11 14:03:53]
[当掲示板の趣旨に反する不適切な発言であると判断し、削除しました。管理担当]
428: アンチ 
[2016-11-12 16:20:18]
↑どちらの販売業者か管理会社かしりませんが、町内会に無理矢理加入させたり、町内会費他を管理費と併せて徴収するのはやめていただけませんか。
429: 匿名さん 
[2016-11-13 12:08:00]
勘違いも甚だしいです
430: 匿名さん 
[2016-11-18 09:51:22]
管理組合といがみ合う自治会長や副会長がいると脱退者や自治会にアレルギーを持つ人が増える。
理事の経験がない人間や社会性のない人間が自治会長をやるとコミュニケーション能力の低さや勉強不足から管理規約違反を起こしたり揉め事を作る。
自治会くらい仲良くやれ、簡単な事。
431: 匿名 
[2016-11-18 10:09:27]
>>430 匿名さん

無理

432: 匿名 
[2016-11-18 12:39:32]
ソッカ学会と同じで入会義務はないよ。
433: 匿名 
[2016-11-18 12:40:48]
和歌山毒カレー事件を思い出せ。自治会なんて無い方がよいです。
434: テロリス党 
[2016-11-18 12:43:58]
町内会は毒カレーを作って配るところw
435: 匿名 
[2016-11-18 12:45:46]
村社会をつくり住民を支配したいだけw
436: 匿名 
[2016-11-18 12:46:22]
町内会は自治体から補助金をタカル集団。
437: 匿名さん 
[2016-11-18 13:11:45]
自治会は、住民全員が入会できる任意団体で親睦が主である。
管理組合は民法の特別法の区分所有法に拘束された(区分)
所有者による。強制加入団体である。集会も自治会の集会と
混同して、委任状、議決権行使書、欠席(棄権)者を無視した、
区分所有者の1割位の出席者で、法令にある特別決議を無視し
た賛成多数との趣旨でで可決している。

基幹事務の大手管理会社に質問したら、法令の説明は各期の理事
長を指導したが従わなかったとの回答でした。以下がしましょう。?
438: 匿名さん 
[2016-11-20 01:21:02]
>村社会をつくり住民を支配したいだけ。

うちのマンションの口コミに“リタイヤ世代でできた閉鎖的な村社会”と書き込まれているのには笑えました。
然もありなんです。
439: 匿名さん 
[2016-11-20 08:58:06]
でも、同じ地域にすむ時点で同類項じゃないですか。
440: 匿名さん 
[2016-11-21 12:44:18]
>基幹事務の大手管理会社に質問したら、法令の説明は各期の理事
長を指導したが従わなかったとの回答でした

違法ではないからです。
441: 匿名さん 
[2016-11-23 14:34:44]
うちの町内会は高齢者が多く市の広報誌配布作業を辞退しました。
管理組合も市の広報誌配布が有ったので長年加入してきましたが、業者配布に変更されたので管理組合と関係のない町内会を脱退しました。
あとは、個々人の判断にお任せです。
そっかがつかりの人以外入っていない様ですよ。
442: 匿名さん 
[2016-11-23 16:19:48]
それがどうかしたんですか?
443: 匿名さん 
[2016-12-11 16:47:54]
うちのマンションは管理費とともに自治会費を強制的に引き落とされてるけど
正直、どうせ強制ならマンション内だけで自治会つくりたいな
自治会費払っても、行きもしない老人会や旅行に使われてるだけ
それより、そんなものはなくして、災害備蓄品を蓄えて、マンション内で防災訓練したい
町内会の防災訓練じゃ役に立たない
444: 匿名さん 
[2016-12-13 14:10:52]
>管理費とともに自治会費を強制的に引き落とされてる

こういうところは、ほんとに多いよ。ぜんぜん無くならない。
だめだと思っていないのが多数いる。
445: 匿名さん 
[2016-12-13 16:43:43]

管理組合が危機感もってても自治会がそれを許さない。
なんてとこ多いと思う。
管理組合からのイジメとか言って大騒ぎされたっけ。
自治会長夫婦がなんとかハラスメントとか言ってマンションに怪文書流したり。。。わけがわからん。
446: 匿名さん 
[2016-12-13 17:01:26]
事なかれ主義
447: 匿名さん  
[2016-12-22 13:51:11]
>1)町内会(自治会)って本当に必要なのでしょうか?
今年の3月の標準管理規約の改訂で、管理組合と町内会(自治会)の明確な分離が示されました。  
>2)自治会設立のプロセスは?
町内会(自治会)の設立は、この組織を必要と考えている人のみで、設立することが必要で、加入強制団体は全く関与しないことです。
その事が結束の強い任意団体になれるのです。

  
448: 匿名さん 
[2016-12-22 14:21:23]
>その事が結束の強い任意団体になれるのです。

結束の強い町内会にする必要なんかどこにもない。
金が入ればいいんだよ。

ほんとのことを言いましょうね。
449: 匿名さん 
[2016-12-26 18:46:57]
こんばんわ、このスレには町内会と管理組合を混同したり会計も同じ口座で扱うなど
非常識なことを真面目に正しいし、問題無いなどと思っている知識の乏しいかたが多いようですね。
少しは常識学ばないとお孫さんにも笑われますよ。
想像するに、さぞ非常識な町内会や管理組合なのでしょう。
会計にしても奉仕精神がある程度必要な町内会が他の団体に頼るとかは無いと思います。
450: 匿名さん 
[2017-01-09 13:08:55]
それこそ本末転倒
一緒の意味をよく勉強しなさいね

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる