日本グランデ株式会社の札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「グランファーレ伏見アクアスプリングスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  3. 北海道
  4. 札幌市
  5. 中央区
  6. グランファーレ伏見アクアスプリングスってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [男性 40代] [更新日時] 2020-02-08 14:01:38
 削除依頼 投稿する

グランファーレ伏見アクアスプリングスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.nippon-grande.co.jp/grandfare/aquasprings/

所在地:北海道札幌市中央区南17条西15丁目17番(地番)
交通:札幌市電 「西線16条」駅 徒歩1分
間取:2LDK・3LDK・4LDK
面積:52.70平米~94.66平米
売主:日本グランデ
施工会社:丸彦渡辺建設株式会社
管理会社:グランコミュニティ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

【物件情報の一部を追加しました 2015.10.22 管理担当】

[スレ作成日時]2015-07-08 22:46:58

現在の物件
グランファーレ伏見アクアスプリングス
グランファーレ伏見アクアスプリングス
 
所在地:北海道札幌市中央区南17条西15丁目17番(地番)
交通:札幌市電 「西線16条」駅 徒歩1分
総戸数: 97戸

グランファーレ伏見アクアスプリングスってどうですか?

41: 検討中の奥さま 
[2016-05-05 11:08:47]
市電は積み残しもあるとか?地下鉄がベストですよね。
42: 匿名さん 
[2016-05-05 14:08:03]
札幌市電も環状線になって大変便利になりました。観光客も頻繁に利用するので混みますが活気が出てます。利用すると大通西4丁目まで一直線でつきますので便利ですよ。朝でも各停留所にいて6分間隔と待ち時間もありません。市民の足ですね!
43: 匿名さん 
[2016-05-05 14:51:07]
冬に外で6分待つのは辛いね。
ループになったことで、朝は積み残しがあるし。
やっぱり札幌は地下鉄ですね!
44: 匿名さん 
[2016-05-06 16:54:25]
市電も市電の良さってものがありますけれどね…
観光客も夏の時期に比べたらそこまでは…という感じなんじゃないかと思うんですがどうなんでしょ
地下鉄だと寒くないっていうのは確かにありますので
市電でOKかどうかってのはその人次第、カナと思われます。
45: 不動産業者さん 
[2016-05-07 08:07:31]
市電の「積み残し問題」は、解決策がないようです。

https://www.youtube.com/watch?v=zwv__riY9Bw
46: 匿名さん 
[2016-05-14 20:34:19]
パンダ不動産のネタか(笑)
47: 匿名さん 
[2016-07-03 18:20:19]
こちらのマンションを検討する人は特に共用施設が気になる人が多いのではないでしょうか。かなり充実しているなって思いますが…管理費などはいかがなのですか?高くなるだろうなぁ…と思いますが。でも洗車ができたり、フィットネスがあったり、温泉が有ったりと、外にわざわざ行って払う金額を考えると管理費として少し高いくらいならまだお得とも言えるのかなと思いました。
48: 匿名さん 
[2016-07-06 08:48:46]
47様・・・
最近は、共有施設が充実している物件はとても増えています。
その分、管理費などが高くなってしまうことがあるとは思いますが
それも含めて購入者は納得で購入するのだと思います。
共働きの夫婦が多いと思うので、
マンション内で可能なことが多いと便利で良いと思う人が多いでしょう。
49: 検討している男性 
[2016-07-10 23:40:13]
市電で、西線16条を15年くらい利用していますが、今まで一度も積み残しに合ったことはありません。
西線6条を利用していた時は、冬にありました。

このあたりは子供の教育の面でも良さそうですよね。

50: 匿名さん 
[2016-07-13 13:42:14]
49様ありがとうございます。
冬場積み残しにあったら厳しいなぁなんて思いましたが、それはないのでしたらよかった。
地下鉄の方が良いのはわかりますが、その代わり物件価格にも影響してくるのですよね。
高額すぎず、子育て環境も良いのなら
全体的にまとまってきているのだなという印象を持ちます。
子供がいる人にはいいかもです。
51: 匿名さん 
[2016-07-13 18:07:50]
ここの学校区は伏見小、伏見中ですから学校区は最高に良いね。伏見エリアは塾・予備校がやたら多いし南高の進学率も高いしね。
52: 匿名さん 
[2016-07-22 16:34:43]
市内だとどうしても駅の近さが重要視される事となりますので、
市電とはいえ、駅が近いのはやはり重要なポイントかと思いました。

地下鉄が近いと価格やマンションの質にもまた影響してくると思います。
マンション自体は綺麗で住み心地が良さそうで、妥当な価格だと感じます。
53: 匿名さん 
[2016-07-25 19:16:38]
温泉は中島公園のサ高住から運んでます。その手間と衛生問題があって使用が金土日となってます。もちろん濾過はしっかりしてますが、このマンション自体に天然温泉がひかれてるわけではありません。
54: 匿名さん 
[2016-07-27 13:14:55]
市電は地下鉄に比べて料金が安いのが良いですよね、

ややスピードに劣る点がありますが、中心部まで楽に行けますし、
座れない事もほとんどありませんので、個人的に便利な立地だと思います。
55: 匿名さん 
[2016-07-28 20:38:56]
円山、西18丁目近辺で販売されているマンションは、3LDKでも6000~7000万します。それを考えるとグランファーレ伏見は温泉がついて3LDKが3000万前半で買えますのでお買い得感あるね。。もう残り少ないけど検討してます。
56: 匿名さん 
[2016-08-04 18:06:07]
今思うとこれだけの共用施設と最新の設備仕様にしては安すぎる。今の着工なら建築費で合わなかったと思います。最近の中央区の新築マンションは価格的に高すぎる感じがします。サラリーマンが買えないよ。
57: 匿名さん 
[2016-08-05 20:27:15]
お部屋のカラーオーダーも決まりましたが、最後に標準のリビングガラスドアに悩んでます。ペットを飼う予定なのでガラスドアに扉は変かな。木製扉なら簡単だけどグレード感がないような?皆さんはどうされてるのかな。
58: 匿名さん 
[2016-08-07 12:00:38]
市電が近いので良いですね。
市内はどうしても駅から近い事が重要視されますので、交通の利便性は欠かせません。

4ldkの物件があるので、家族でお住いの方に注目されそうです。
59: 匿名さん 
[2016-08-09 19:35:04]
久しぶりに前を通ったら10階位まで建ち上がってましたね。中々見晴らしが良さそうで気になりました。お盆にはモデルルームを見学したいと思いました。
60: 匿名さん 
[2016-08-14 11:25:35]
学校区が良いのは子育て世代には魅力的です。伏見のように文京区は比較的に治安がよく買い物便利もぷラスされ住みやすいと感じます! 市電で大通までもダイレクトでアクセスもいいですね。ネットで見たA・Hタイプの間取りも使いやすそう。早速見学したいと思います。
61: マンション検討中さん 
[2016-08-16 10:39:49]
価格的にも手頃だし、なんと言っても設備や沢山な共用施設が魅力的です。中央区物件ではお得感と豪華さが際立ったマンションかな。
62: 匿名さん 
[2016-08-19 20:35:10]
伏見小の近くは環境も良く買い物便利です。身近にはスーパーやまもとが割安感がアリ、スーパーシガは野菜の鮮度がいいですね。マックスバリューは24時間営業と便利です。マンションを購入する際の決めては日常の買い物便かな!そういう意味ではグランファーレ伏見は理想に近いと思いました。
63: 匿名さん 
[2016-08-23 17:50:09]
温泉やバーデープールが完備されたマンションとは凄いですね。去年着工したからいいものの、これから建築したら工事費は高かったと思います。
64: ご近所さん 
[2016-08-30 23:55:55]
オリンピックが終わっても建材・人件費は下がらないという予測もあるみたいですね。
そうするとこの価格は良いのかもしれませんね。
市電もループ化されて混んでますし、意外と便利ですね。
65: 匿名さん 
[2016-08-31 16:38:25]
地下鉄円山公園駅の近くでは大和ハウス・明和地所・セントラル総合・住友さんと競争が犇めく中、価格も6000万~8000万と高値で販売されています。昨今の価格は異常ですね。その点グランフアーレ伏見アクアスプリングスは価格的にも買える価格帯で魅力的ですかね。
66: 評判気になるさん 
[2016-09-02 13:50:54]
大変良いご意見ばかりで・・・ww
67: 匿名さん 
[2016-09-10 19:24:31]
伏見の上棟際は何時になるのですかね・・エントランスも見れますよね。楽しみ・・・
68: 匿名さん 
[2016-09-12 21:33:07]
マンション内に温泉があるのは、魅力です。
滅多にないので資産価値も高いのではないでしょうか。
郊外にドライブがてら足を延ばして温泉もいいですが、毎日、手軽に入れるのは特に冬場は有り難いですね。
地盤調査もしっかりとされるようなので安心。
浴槽テレビなど、ちょっと室内設備も気が利いていますね。
69: 匿名さん 
[2016-09-17 15:45:49]
北海道でもなかなか温泉大浴場・バーデープールが完備された分譲マンションは珍しいと思いました。札幌も秋からは寒くなり温泉が恋しくなる季節です。遠くに行かずとも建物内にあるのは便利そうです。
70: 匿名さん 
[2016-09-28 20:06:25]
確かに中央区の分譲マンションにしては価格的にも魅力的だね!最近は市電も環状線になり便利になったよ。その分朝は結構混み合うけど、各駅に市電は動いてます。全線で停留所は24停ありますが、朝は市電が25台は走ってます。乗降客が増えたお陰のミニバブルだね!
71: 匿名さん 
[2016-10-04 10:50:42]
建築費がこれだけ高騰して、新築マンション価格が上がってしまったら地下鉄沿線にこだわったら買えませんね!市電も通勤には支障がないし価格が安いならむしろありだね。
72: 匿名さん 
[2016-10-06 22:03:04]
共用施設の充実さは、とてもすごいです。
その中でも気になるのは、カラオケとアロマテルマリウムです。
自宅マンション内にあれば、急に友人が来たとしても楽しめます。
ただ、他の住人はバッティングしてしまったときは困るかもしれませんが。
73: 匿名さん 
[2016-10-09 12:48:10]
最終分譲が始まりましたよ。残り17戸だそうで完成前完売は確実ですね。価格的にも手頃だし共用施設が充実しているのはいいですね。入居が楽しみです!
74: 名無しさん 
[2016-10-09 13:35:38]
グランデの物件にしては遅いですね。
宮の沢のはすでに完売ですから。
75: 匿名さん 
[2016-10-11 14:36:38]
上棟際の通知がきました。記念撮影もあると書いてありましたが服装は普段着でもいいのでしょうか?いよいよエントランスも見れるので楽しみです。
76: 職人さん 
[2016-10-11 15:51:07]
服装は正装でお願いいたします。
77: 匿名さん 
[2016-10-15 23:54:02]
イマドキのマンションの共用施設はすごいと、ただただ驚きです。
一般家庭が住むマンションでもこれだけの充実した施設があるなんて
すごく嬉しいことだなと思いました。
長く維持していくには管理費や維持費はかかってきますが
友人を呼んだり、家族が来た時も便利に利用できて良いなと思いました。
78: 匿名さん 
[2016-10-26 18:03:45]
ごく一般的なマンションとは一線を画しているのかなぁ。マンションといえば共用施設だけれども。天然温泉、良いんじゃないでしょうか。
コストが心配な人は選択されないでしょうけれど、
そういうのを解ったうえでどんどん使っていきたいんだったら思い切りありなんじゃないでしょうか。
冬場、出かけたくないなぁという時でも建物内でいろいろと完結してしまうのは便利だと思いますよ
79: 匿名さん 
[2016-10-26 23:51:40]
最近は共用施設は最小限にして立地をウリにする物件が多いです。
グランデさんは異端ですね。

コストが掛かるのを分かって買うならいいと思います。
実際はそんなこと考えてない人が多そうですが。
80: 匿名さん 
[2016-10-27 15:26:20]
電車通りに面した1階部分のシートが外されました。エントランスが見えましたが御影石貼りで凄く良いです。こんな豪華なエントランスは札幌市内には無いと思います。市電からも見えますがお洒落に仕上がっていて来月のお披露目が楽しみですね。
81: 匿名さん 
[2016-10-28 16:20:54]
[前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]
82: 匿名さん 
[2016-10-29 20:29:09]
確かにお洒落なエントランスです。温泉スパや共用施設が付いていて、かなり工事費はかけたと思いますがそのわりにはコストパォーマンスがいいよ!
83: 匿名さん 
[2016-11-03 20:38:09]
伏見小の横ですから子どもがいる家庭には安心です。伏見は学区が良いので人気のエリアです。グランファーレ伏見もエントランスが見えてきて楽しみです!販売もあと6戸ぐらいしかないそうで、すぐに全戸完売しますね。あと5ヶ月で入居です。わくわくしますね♪
84: マンション検討中さん 
[2016-11-04 15:26:56]
あと6戸しかないと言っても、発売からかなり経ってますよね?
宮の沢の売れ行きからすると売れ行きがいまいちな印象がします。
85: マンション比較中さん 
[2016-11-06 12:36:47]
グランデ系では遅いかもしれませんね。
宮の沢は早すぎませんか。
他社のマンションでは完成しても残っているマンションも多いので、
今の状況はどうなんでしょう。
86: 匿名さん 
[2016-11-06 13:47:03]
宮の沢はファミリー層にとって条件良かったからね。
買い物にしても学校にしても。
87: 匿名さん 
[2016-11-06 18:16:32]
グランファーレ伏見ぐらい、設備や仕様が良いのは他では真似出来ないと思うが。ましてや、温泉スバが付いていたりバデープール、凄すぎる感じます!間取りも良く細かい所まで考えています。立地も学校が近いし、市電も環状線になって便利になったよ。ま、売れて当然と思ううね。今は、円山、西18丁目辺りのマンション価格は、公務員でも買えない価格になっていますから!
88: マンション検討中さん 
[2016-11-09 15:14:06]
共用施設の想定出来る問題点を教えて下さい。
夫婦でも意見が分かれるので。
89: マンション比較中さん 
[2016-11-09 15:46:38]
あと販売戸数6戸ですね、ため息出ます。
90: 匿名さん 
[2016-11-09 16:14:39]
住宅ローンも史上最低金利、住宅ローン減税もある!サラリーマンでも買える価格帯でラストチャンスですよ。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる