住友不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「グランセンス吉川美南セントラルレジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 吉川市
  5. 美南
  6. 2丁目
  7. グランセンス吉川美南セントラルレジデンス
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2021-01-14 13:35:52
 削除依頼 投稿する

500戸近いマンションが完売した吉川美南に第2弾の212戸の住友マンションが登場です。こちらも人気でしょうか?

武蔵野線吉川美南駅徒歩3分


公式URL:http://www.yoshikawa2.com/

所在地:埼玉県吉川市美南2丁目25-1(地番) 
交通:JR武蔵野線「吉川美南」駅から徒歩3分
売主:住友不動産株式会社、大和ハウス工業株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション 
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

【物件情報を追加しました 2015.7.7 管理担当】

[スレ作成日時]2015-07-02 01:09:46

現在の物件
グランセンス吉川美南セントラルレジデンス
グランセンス吉川美南セントラルレジデンス
 
所在地:埼玉県吉川市美南二丁目25番1(地番)
交通:武蔵野線 「吉川美南」駅 徒歩3分
総戸数: 212戸

グランセンス吉川美南セントラルレジデンス

1: 匿名さん 
[2015-07-02 01:13:02]
公式できています。
2: 匿名さん 
[2015-07-03 09:31:55]
担当者に聞いたら、駐車場は機械式と平面みたいなんですが、公式サイトには敷地内168台と敷地外の賃貸駐車場が44台と書いてありました。
敷地外とはマンションから離れるのでしょうか?
そう考えると、1棟目は自走式で良かったなぁと思いました。
もう遅いですが
3: 匿名さん 
[2015-07-04 08:09:02]
公式HP見たけど、住まう為の街吉川美南と記載。イオンはもう来ないの確定っぽいな。
4: 周辺住民さん 
[2015-07-12 18:05:41]
本日の市長キャラバンで、
来年秋頃にイオンがスーパーを開店させるとの説明がありましたよ。
5: 匿名 
[2015-07-12 19:26:26]
>>4それは市長が言ってたんでしょうか?本当であれば嬉しいニュースです。
6: 周辺住民さん 
[2015-07-13 07:21:19]
>>5さん
市長が、
「先日イオンさんと面会して、駅前店舗を今後2~3年の間で開店させるとの事」
と言ってました。
その後、都市計画課の担当職員が、
「まずは駅に一番近い区間に食品スーパーを来年秋頃に開店させると聞いている。その他の区間に何が出来るか、具体的にいつなのかは分からない」
と言ってました。
7: 近隣住民 
[2015-07-13 09:15:33]
イオンは誰に言うかで二枚舌です。
市長が聞いたから、と言うのは担保になりません。
(イオンから書面では何も出てきていないことを踏まえ)自己責任で判断しましょう。
8: 匿名 
[2015-07-13 10:05:50]
>>6有力な情報ありがとうございます。
9: 匿名さん 
[2015-07-13 17:12:51]
>>2
自走式でも棟の間にギュウギュウに建ってる1棟目は窮屈な感じがします
機械式ならスケ間が有るので窮屈な感じがないのでは?と思います
10: 匿名 
[2015-07-13 20:38:55]
機械式ってタイプは色々あるけどね。
11: 匿名さん 
[2015-07-13 21:13:40]
>>9
そうかもしれませんね‼︎
ただ、我が家は毎日車を使うので、機械式駐車場は避けたいと思っていました。
12: ご近所さん 
[2015-07-14 12:32:23]
駐車場は平面もあるんだから欲しい人は抽選までに買っておいたら
希望できるんじゃないのかな?

何らかのスーパーができるまではネットスーパーも便利だし電車使えば
買い物には不便ないですが、コストコIKEAを定期利用したいなら車必須ですね。

気になるのは陸橋との位置ですね。どんな感じになるんでしょうね。
13: 匿名さん 
[2015-07-15 15:41:45]
駐車場があると車の移動なども埼玉だと便利ですよね。
抽選ということは、漏れた場合は近くで借りることになるのでしょうか。
通勤で使う方ですと不便を感じる部分も出てしまうかもしれませんね。
14: 1棟目住民 
[2015-07-17 00:17:51]
ステーションコート住民で第一期申込みの者ですが、こちらの時は駐車場は完全に抽選で、優先等はなしでした。
駐輪場に関しては、早期申込み優遇がありました。
15: ご近所さん 
[2015-07-17 08:01:54]
スーパーがない現状、車がないと相当しんどいですよ。
16: 匿名さん 
[2015-07-24 20:02:39]
こちらは床暖房標準装備でしょうか?
17: 匿名 
[2015-07-24 20:48:42]
>>16
床暖房はオプションみたいです。
18: 匿名さん 
[2015-08-01 07:15:47]
機械式駐車場って、メンテナンスが大変だし、何十年後に老朽化で交換となると莫大な費用がかかり、今までの管理費や駐車場代では足りずに、車を持っていない人も含めて全住居から別に徴収されるというのは本当ですか?
この物件、気に入っているのですが、駐車場の件でかなり悩んでいます。
19: 匿名さん 
[2015-08-01 12:52:33]
本当ですかって聞いてる割にあなたの方がずいぶん詳しいみたいですね。

それを込みで積み立てもするだろうし駐車場代で賄えないかどうかは実際に営業に
聞いて、自分で判断するしかないでしょうとしか返せませんよ。

マンションは購入すれば管理組合が立ち上がり修繕管理もそちらに移行しますので
気になるのなら駐車料金を値上げしていくしかないでしょう。
20: 匿名さん 
[2015-08-02 15:34:43]
実際、その時にならないとかかるかわからないですから…
もしかしたら技術が進歩して、安く機械式駐車場の交換ができるようになる可能性もありますし(難しいかもしれないですが)
敷地内にできるだけ多く停められるという点では、機械式はわるい事ばかりではないと思いますよ~
21: 匿名さん 
[2015-08-03 08:15:09]
駐車場がない、極端に少ない郊外物件ではリセール価格にも響きます。
まったく車使われない人にも実は恩恵があると思われます。
22: 匿名さん 
[2015-08-03 13:21:02]
皆様、機械式駐車場の件でアドバイスありがとうございます!
我が家は通勤で毎日使うので、なるべく機械式は避けたかったのですが、まずはモデルルームを見て、立地等総合的に見て判断したいと思います。
23: 匿名さん 
[2015-08-04 05:56:27]
駅前の商業施設次第だと思うんですが、どなたか説明受けましたか?
24: 匿名さん 
[2015-08-04 17:15:13]
食品を扱うイオンは、来年の1月着工、11月完成予定とのことでしたよ。
あくまでも予定ですが(^^;;
25: 匿名さん 
[2015-08-04 19:46:34]
散々延期されてきてるイオンの話は本当に着工しないと信じられませんね。
26: 匿名 
[2015-08-04 21:05:47]
市長がイオンと定期的に会っているらしいから、市に訊いてみたら? 先月18日の時点では、具体的な時期はイオンから市長に伝えられてはいない。
27: 匿名さん 
[2015-08-05 14:14:50]
今までも散々書かれてきたけど特に第三者(関係があるとはいえ)の情報は無責任であり
まったくあてにならないことは事実。盲目的に信じると痛い目に会うよ。
28: 周辺住民さん 
[2015-08-05 21:58:42]
すでに痛い目にあいました。ホントならイオンの複合施設がすでに出来て楽しい生活だったはずなのに。洋服屋が出来て終わってしまいました。
29: 匿名さん 
[2015-08-06 23:43:30]
イオンが出来るのであれば本当に買うきっかけになる人は多いと思います。
MRでは「できますよー」的な説明はされているのでしょうか?
それとも「計画があります」という感じで
具体的な話はされていないのかな?
とにかく気になるところですけれど…。
ハッキリしてほしいところではあるのカナ。
30: 匿名 
[2015-08-07 08:54:10]
いまこの瞬間、計画はありません。紙で見せられた人は誰もいない。
31: 匿名さん 
[2015-08-12 11:41:05]
商業施設エリアというところにイオンが建設予定なのかな。
まだ予定ということなので、いつできるかは確実ではないのかしら。
できれば、イオンや商業施設ができた後に購入した方が安心ですよね
32: 周辺住民さん 
[2015-08-13 07:44:53]
前はイオン予定地と明記されていたのにだいぶトーンダウンしてますね。
33: 匿名さん 
[2015-08-15 10:58:39]
いよいよ来月から販売開始。
大規模マンションなのでファミリー層が多いかしら。
価格帯も高過ぎないので、人気になりそうですね。
駅に近いのでそこも魅力です。
34: 匿名さん 
[2015-08-15 13:15:34]
ここ駅近なのに安くていいね。
35: 匿名さん 
[2015-08-27 13:35:16]
イオンどうなるのでしょう。
イオンじゃなくても他のスーパーができればそれでもいいと思うのですが。
現状だと車か自転車で買い物に行かないとしんどい感じがします。
駅が近いのはとても便利だとは思いますが毎日の買い物も重要ですから。
36: 匿名さん 
[2015-08-28 19:38:08]
営業さんの書き込みでしょうか?
さらに駅近の一棟目でさえ、竣工前には売れなかったんですからここも同じでしょう。イオンの動向を見てから決めたらいいんじゃない?
37: 匿名さん 
[2015-09-09 14:30:43]
この駅だけ商業施設がありませんから、イオンができるとしたらうれしいですね。
隣の駅はららぽーととレイクタウンがあって休日は遊びに行けて楽しそうです。
問題は医療施設がすくなそうなことかな
38: 匿名さん 
[2015-09-09 19:32:28]
>>37さん
医療施設についてですが、
徒歩3分くらいの所に
むさし野ファミリークリニックと美なみ形成皮フ科っていうのが来月開院予定です。

あとはモデルルーム裏に建設中の保育園3階に、
4区間くらいの医療モールを作ってます。
こちらはどのような診療科が出来るのかは分かりませんが。

参考までに。
41: 匿名さん 
[2015-09-10 21:10:02]
いつできるかって話ですよね。
一棟目の時も完成前にイオンが出来てるという触れ込みで販売してたのにこの惨状ですから、ね。
42: 匿名さん 
[2015-09-12 07:54:03]
新三郷のグランメディオ板に新三郷駅前のパークホームズの中古が出たと書いてありますね。
中古と言っても1年経ってないから俺的には比較検討もありかな~
43: 匿名さん 
[2015-09-12 09:03:46]
でも中古の価格設定、新築より高くなってるので新築の時、買っておけば良かったって感じじゃないですか?
44: 匿名さん 
[2015-09-12 09:16:24]
新築時より建築資材や人件費が高騰してるから仕方ないんじゃないかな。とくに最上階のやつは抽選だったろうし。
今現在買えるということが重要だと思うよ。
45: 匿名さん 
[2015-09-12 09:42:30]
中古価格には建築資材の高騰とか関係ないのでは?駅前希少物件だから値段が上がるのは止むを得ないと思いますし、
今買えるのが大事というのには完全に同意。
46: ビギナーさん 
[2015-09-12 17:09:21]
ここも、先日の雨で水没したのでしょうか?

48: 匿名さん 
[2015-09-14 13:12:17]
徒歩3分とはえらく遠く感じますね、第一期の物件できめとけばよかった。失敗しました。
49: 匿名さん [女性 50代] 
[2015-09-14 18:30:31]
どうしてイオンモール建設予定地を地元の少年野球チームに貸出したのでしょうか?しかも、三年契約で。残念です。
50: 匿名さん 
[2015-09-14 18:47:31]
少なくても三年はイオン計画塩漬けって事でしょう。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる