三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ錦糸町ザレジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 墨田区
  5. パークホームズ錦糸町ザレジデンスってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2017-10-29 18:16:58
 削除依頼 投稿する

パークホームズ錦糸町ザレジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/X1404/

所在地:東京都墨田区緑4丁目25番地1(地番)
交通:総武本線 「錦糸町」駅 徒歩12分
東京メトロ半蔵門線 「錦糸町」駅 徒歩12分
間取:3LDK
面積:62.78平米~71.66平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主:大栄不動産
施工会社:川口土木建築工業株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-07-01 20:04:11

現在の物件
パークホームズ錦糸町 ザ レジデンス
パークホームズ錦糸町 ザ レジデンス
 
所在地:東京都墨田区緑4丁目40番1
交通:総武線 錦糸町駅 徒歩12分
総戸数: 55戸

パークホームズ錦糸町ザレジデンスってどうですか?

187: 匿名さん 
[2015-12-30 20:20:18]
錦糸町の今は新築マンションブームですか?
まだまだ建つの?
じゃあ、様子見かなぁ。
来年は何棟建つんでしょうね。
ちょっと楽しみかなぁ。
でもお値段も、この先ちょっとばかり張りそうかなぁ。
消費税も上がるから、嫌だネ。
188: 匿名さん 
[2015-12-30 22:01:21]
そもそも土地もないのでブームはこないかと思います・・・豊洲みたいなペースではありえないかと。まだ押上の方がブームっぽく見えます。
189: 周辺住民さん 
[2015-12-31 02:16:39]
残念ながら、建築されてるのは、ほとんど賃貸マンションらしいです。
190: 物件比較中さん 
[2016-01-01 00:30:09]
そうですか?
191: 匿名さん 
[2016-01-01 09:47:23]
近くの亀戸でよければ再開発、2000戸クラスのがあるけど。
192: 匿名さん 
[2016-01-01 15:44:32]
>>191
亀戸ではなくて西大島でしょ?
193: 匿名さん 
[2016-01-01 21:38:43]
この辺は、これからもどんどんマンションなどが建っていくんでしょうか。

何方か賃貸ばかりだよと言われていますが、やっぱり賃貸のほうが入居率が良いのかな。
でもマンションだらけになったら、外の景色がつまらないなぁ。
194: 周辺住民さん 
[2016-01-02 02:21:41]
利回りが期待できる土地だからでしょうね。
それぞれ良い立地なんですけど残念です。
195: 匿名さん 
[2016-01-02 10:25:13]
墨田区でなら千歳アドレスにリノベーション物件ですが、ヴェレーナ森下があるみたいです。最寄りは森下で学区も良いので検討しています。クリオ両国を買っておけばよかったなと時々思います。
196: 匿名さん 
[2016-01-03 14:00:25]
駅にもう少し近ければ・・と少し決め手に欠ける気がしました。
消費税が上がる前にとは思っていますが、焦ると良い買い物が出来ないので
しっかりと考えていきたいなと思いました。
197: 匿名さん 
[2016-01-03 15:42:12]
納得して買った方がいいですもんね。ちなみに我が家は立地的に絶対買わないと夫婦でおもってましたが買うことに決めました。わからないもんですね(^^;;他のマンション見て比較するのが一番ですね!他のマンション見に行くことでいろんなデベの話も聞けますし、気になる点が妥協できる点なのか他と比べることで明確になるし、納得もできます。もちろんここに限らずだとはおもいますが!
198: 物件比較中さん 
[2016-01-03 22:34:36]
買っちゃいますか?ここを???
199: 匿名さん 
[2016-01-03 22:40:53]
5軒ぐらいはモデルルームいったんだよね。簡単に購入を決めてそうで心配になりました。
200: 匿名さん 
[2016-01-03 23:19:48]
197さんが簡単に決めたのかどうかはわかりませんが、仮に簡単に決めてたとして、どうだというのでしょう。と言うか、わざわざ買いたくない物件の掲示板見て赤の他人の心配するなんてどんだけ優しいんだw
201: 匿名さん 
[2016-01-04 00:46:59]
気になるんでしょうね。
202: 匿名さん 
[2016-01-05 10:18:57]
3LDKって70平米あるかないかでかなり体感的な広さが変わってくるかと思います。
それよりも狭いと収納が少なかったり、ちょいちょいどこかしら物足りないということにならないのでしょうか。
3人家族だったりすると大丈夫なのかしら。

そういえばここって駅からの最短ルートって駅の北口なんですね。南口側かと思っていました。
203: 物件比較中さん 
[2016-01-05 20:42:15]
駅からは南口?両国の方が近いのでしょうか?
色々見ましたが、3LDKなら70平米は欲しいですよね。
204: 物件比較中さん 
[2016-01-06 09:44:59]
錦糸町からなら北口ですね。
両国からでも直線距離なら変わらないでしょうが、
清澄通りと三つ目通りを渡るのに迂回する感じなので、
歩き時間を計ると、遠くなります。
広さは、建物内モデルルームでないので具体性に欠けると思いますが、
数値の割には広く感じる間取りじゃないですか?
205: 物件比較中さん 
[2016-01-09 10:36:44]
有難うございます!参考にさせて頂きます。
他の物件とも比較して、引き続き検討します。
206: 匿名さん 
[2016-01-11 17:51:31]
ここは大江戸線の両国駅と錦糸町の駅の間くらいですものね。
どちらも使おうと思えば使えそうなのは利点となりえるのかしら。

公式サイトの地図を見ていると北口からを推奨しているようです。
そちらのほうが近いのでしょうか

この辺りのマンションだからもう少しカジュアル寄りに作ってくるのかと思っていましたが
結構シックに作ってきているようです。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる