茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「つくば市総合運動公園について考える その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  3. つくば市総合運動公園について考える その2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-07-29 15:14:34
 

つくば市に建設予定の「つくば市総合運動公園」について、皆さんの率直な意見をお願いします。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/568583/

[スレ作成日時]2015-06-29 23:58:24

 
注文住宅のオンライン相談

つくば市総合運動公園について考える その2

922: ビギナーさん 
[2015-07-25 19:40:58]
いなかまち
923: 匿名です。 
[2015-07-25 20:18:19]
>>921
英語教育なんて五輪前に始めろ、って話。
誘致に本気なら、東京に招致が決まった段階で始めないと。
924: ご近所さん 
[2015-07-25 22:13:03]
自転車事故の街つくば

305億円もあれば、歩行者と自転車が
共存できる改修ができると思うのですが。
925: 匿名さん 
[2015-07-26 01:25:22]
>>901
反対の意思表示は 首タオルだぞw
926: 匿名さん 
[2015-07-26 08:30:11]
だからぁ、この暑さ、首にタオルはみんなしてるよぉ~~笑
ウケるー 笑
927: 匿名さん 
[2015-07-26 08:42:20]
昨日、九重郵便局の近くを通って気になったのが、九重の集会所?!公民館?!の前に賛成派のポスター貼ってた。 下広岡を通るその通りは、反対派も賛成派も(特に賛成派のポスターいっぱい貼ってたのが、いつもイバライガ―の車とめてる店)結構貼ってあったけど、公民館みたいなところにも貼ってOKなの? 写真は撮ってきてないけど、あそこは私有地なのかな?
928: 匿名さん 
[2015-07-26 08:45:56]
「総合運動公園計画 反対に○」のピンクのシャツとポスターの共産党街宣車が、安部総理批判、新安保法案反対を声高に喚きながら走行しているようだ。

何でも反対の共産党さん、総合運動公園問題にこんな事を混ぜ込んでいるようでは市民の心は離れていく一方ですぜ。
私は是々非々の方針で行くつもりですが、共産党と市民ネットワークに票を入れる気はどうしても起きない・・・
929: 匿名さん 
[2015-07-26 08:51:02]
多分大丈夫ですよ。
今回、私の周りのママさん達、いつもは絶対保守層だけど、それはそれこれはこれで、今回の運動公園は絶対反対に入れるって言ってます。
共産党だろうがネットワークだろうが、ママさんたちはそれに関係なく考えてますよ。
930: ご近所さん 
[2015-07-26 08:59:14]
心配なのは忙しくて詳しく調べる余裕の
ないい人たちが
「某団体が反対しているから、必要な施設に
違いない」と賛成と判断しそうなこと。
この方法で90%は正しい判断が
できるのだが。
931: 土地勘無しさん 
[2015-07-26 09:02:19]
>>928

「つくば自民党」「つくば維新の会」「新社会党」を忘れてますよ。

市議会で反対している議員の所属は「共産党」(3人)「つくば市民ネットワーク」(3人)の他に、新社会党(1人)「つくば自民党」(4人)「つくば維新の会」(1人)です。12人分が固定票。

27名(議長1名)なので、ここに2-3名の浮動票(あるいは棄権)が入ることで、採決はいつもギリギリの戦い。

採決の例:

http://igarashitatsuo.com/archives/2114.html
932: 匿名さん 
[2015-07-26 10:44:29]
吉沼とか大穂のあたりはさすがに賛成の看板がたくさん掲げられてるね
あの辺りって畑しかないけど畑に刺さってたり

まぁ畑は私有地だろうけど

田舎にいくほど選挙の投票率は100%に近づくから、分母人数は研究学園中心部に比べて少ないけど、投票に行く人は北部ではそれなりに多いだろうね。

加えて、今回は市の土建業を取り巻く関係者、市関係者、スポーツ、大学関係、商工会、青年会議所、旧住民などなどが賛成に回ってますね

一方で反対派は、市議会の一部会派、情報感度が高い中部〜南部の新住民が中心

新住民の中の果たしてどれくらいが実際に投票に行くのか?まだ投票行動を決めてない無関心な新住民をあと1週間でどれくらい引き込めるか?にかかっていると言えるのではないでしょうか

新住民の果たしてどれくらいが
933: ビギナーさん 
[2015-07-26 10:59:17]
建設業界にも反対の方々かなりおられます。


気を緩めずに頑張って参りましょう。
934: ご近所の奥さま 
[2015-07-26 11:01:49]
いわゆる新住民(新新住民?)、すでに帰省しちゃってる人もいますよね。
期日前投票を前にして。
935: ビギナーさん 
[2015-07-26 12:13:44]
項目 当日有権者数 投票率 有効票 賛成% 反対% 賛成票   反対票数
筑波地区   16,000   60  9,600  70  30  6,720     2,880
大穂地区   15,000   60  9,000  70  30  6,300     2,700
豊里地区   13,500   60  8,100  70  30  5,670     2,430
谷田部地区 66,000   40  26,400 40  60  10,560     15,840
桜地区    37,000   40  14,800  40  60  5,920     8,800
茎崎地区   20,000   40  8,000  40  60  3,200     4,800
つくば市計  167,500   45  75,900   38,370     37,530

やばいぞ

936: 周辺住民さん 
[2015-07-26 13:05:19]
今日はつくば駅脇の中央公園で16:00から反対集会ですよー
http://www.tsukuba.link/archives/328.html

賛成の人もヤジ飛ばしに来てくださいね(笑)
今日はつくば駅脇の中央公園で16:00か...
937: 土地勘無しさん 
[2015-07-26 20:08:33]
公示日にちなんで宣伝させて

http://matome.naver.jp/odai/2143427482063817701

つくば市総合運動公園 の 住民投票 に行く前に読んで欲しい、簡単なまとめ、です。

***

賛成派のページとしては、以下をご覧ください。

https://www.facebook.com/tsukuba.sports.forest
https://twitter.com/sportsforest
https://twitter.com/HappyTkb
938: 匿名さん 
[2015-07-26 20:19:17]
つくば市のホームページにアクセスできません。これも反対派の仕業ですか?

それとも全国ニュースになったので慌てて都合の悪い情報を消しているのでしょうか?
939: 匿名さん 
[2015-07-26 21:29:51]
復旧してる。

懇談会のQ&Aがアップされてる・・・と思いきや更新無し。

今日が住民投票の公示日ですよ~
明日から期日前投票ですよ~

期日前投票開始前までに残り10回分全部上げてくださいね~
そうしないと、有権者が正しい行動取れませんよ~

それとも、懇談会は市にとってはどうでもいい内容だったので、間に合わせなくてもいいって判断したのですか~

その判断をしたのはどなたですか~
940: 匿名さん  
[2015-07-27 00:00:41]
研究学園駅前の公園でラジオ体操してる年寄りですが
反対に投票してきます。周りで賛成してる人は少ないです。
941: 匿名さん 
[2015-07-27 00:20:43]
もともと、反対は、60~80%。
この2か月で80%超えになったのか、50%台になったのか。
反対の中に、とにかく、市の計画をそのままさせてはならないという人多い。
投票後が、むしろ本番。
以上、経験則による推論。
942: 土地勘無しさん 
[2015-07-27 06:04:22]
期日前投票が、今日、7月27日月曜日から始まります。8月2日の日曜日に用事がある方は、早めに投票を済ませちゃいましょう。

周りの人にも、期日前投票について教えてあげてください。

郵送されてきた「投票所入場券」の裏に必要事項を記入するだけです。期日前投票をする理由についても、2日の日曜日にショッピングする予定があるなど、確定していないもので構いません。

https://twitter.com/commonsense298/status/623966149210800128

とても簡単
投票所入場券の裏が宣誓書 事前に記入(住所・氏名・生年月日、事由に〇)
つくば市役所に行って投票(無料駐車場あり)他に6か所あり

http://www.city.tsukuba.ibaraki.jp/14278/14279/2810/018001.html]

つくば市役所では 8:30 から、桜、谷田部、茎崎、大穂、豊里、筑波の各旧庁舎(付近)では 9:00 からです。

http://www.commonsensetsukuba.org/jumin-tohyo

期日前投票が、今日、7月27日月曜日から...
943: つくば市議田中サトヱ [女性 60代] 
[2015-07-27 08:06:03]
何でも反対の共産党さん、総合運動公園問題にこんな事を混ぜ込んでいるようでは市民の心は離れていく一方ですぜ。
私は是々非々の方針で行くつもりですが、共産党と市民ネットワークに票を入れる気はどうしても起きない・・・

298の方の上記の書き込みについてコメントします。
私は、日本共産党のつくば市議の田中サトヱです。

つくばでは、総合運動公園建設が大きな問題ですが、日本全国共通の大問題は「戦争法案」です。そして、どちらも思想信条立場の違いを超えての共同行動になっています。政党支持は全く関係ありません。

日本共産党は、どちらにも反対の立場で、宣伝行動を行っていますが、総合運動公園の集会で「戦争法案反対」を訴えることはしません。昨日の市民集会でも、会のルールに従っています。

「総合運動公園」と「戦争法案」を混ぜ込んで宣伝するのはおかしい!と考えておられるようですが、それは言論の自由を制限することではないでしょうか。

日本共産党は、国政でも市政でも、重要なことをみなさんにお知らせし訴える責任があります。

総合運動公園については、土地が購入された直後から他団体と協力して署名に取り組み、市長に提出しました。この署名を受け止めて、この段階で市民の意見を聞くアンケートなど行えば、今回の住民投票は必要なかったかも知れません。反対意見を無視した市長の態度が問題だと思っています。

私たちも間違うことがあるかも知れませんが、常に市民の福祉を守る立場で努力していることをご理解頂ければありがたいです。
944: ご近所さん 
[2015-07-27 08:08:39]
選挙のたびに思うのですが、センター地区に期日前投票の場所が
ないんですよね。サイエンス・インフォメーションセンターあたり
も加えるといいと思うのですが。駐車場の無料化処理の問題があるのかな。
945: ご近所さん 
[2015-07-27 08:30:56]
>>943

私は運動公園の現計画には反対ですが、
安保法制は必要だと思っています。
2つは別個の問題ですが、たとえ集会を
形式上分けたとしても、開催主体がほぼ
同じなら、参加しづらいと感じました。

以下おまけ
アンパンマン:「顔が濡れて、力が出ない。。。」
ジャムおじさん:「待ってろ、それっ!」と新しい顔を投げようとすると、
バタコさん:「ジャムおじさんが直接攻撃を受けたわけではないので、
アンパンマンに顔を投げると集団的自衛権の行使となり、違法です。」
そしてアンパンマンは力尽き、
バイキンマンが支配する闇の世界となってしまいました。

946: 匿名さん 
[2015-07-27 09:04:47]
つくば市は選挙で「王様」を選びます。
947: 匿名さん 
[2015-07-27 09:10:08]
928, 945は、本来総合運動公園問題のスレであるここに、意図的に集団的自衛権の問題を「混ぜ込んでる」のかな。
948: 匿名さん 
[2015-07-27 13:16:06]
市役所に用事。ついでに、期日前投票してきました。
年配のご夫婦も投票されてました。

こんなに市政に関心を持たせてくれたことは、市原さんの偉大な功績です(笑)
949: 匿名さん 
[2015-07-27 14:28:16]
期日前投票に行きたいのですが、乳幼児を連れては行けないのでどうしようかと悩んでいます。
ベビーカーを投票所の中に入れなければ良いのでしょうか?投票する少しの間ですが子供から目を離すことに抵抗があります。
市役所の職員さんにお願いすれば見ていてくれるでしょうか。
950: 匿名さん 
[2015-07-27 14:42:56]
今朝、つくば市民政策研究会のチラシが入っていました。
ご丁寧に、顔写真付き。「見直しは賛成に○」だと。

規模感を曖昧にしたいのか、なぜか施設の収容人数などは、英語表記。
その他もひどい内容でした。

この人たちがつくばの名士、なんですよね。一応。
朝から、若干の絶望感に襲われました。
絶対反対!!
951: 匿名さん 
[2015-07-27 14:57:36]
投票所に私はいつもベビーカーも持ち込んでたし、今日も幼稚園生を連れて行きましたよ。
本当はダメらしいけど、でも今まで注意されたこともなく、今日にもあたりまえなかんじでした。地域によってはダメっていわれるらしいけど、つくばは大丈夫だと思います。
市役所は、特に段差もなくバリアフリーで部屋の中に入るだけだから、ベビーカーも気になりませんよ~
いってらっしゃーい!
952: 匿名さん 
[2015-07-27 15:00:23]
あっ、子どもがダメなのは小学生以上だそうです。
幼児はOK!だって、置いておくわけにはいかないですものね。
小学生以上は、親の投票した人を声に出して読むかもしれないからNGなんだそうです。(変)投票の秘密を守るためだそうです。
だから、幼児はOKですよ~
953: 匿名さん 
[2015-07-27 15:11:56]
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150726-00000045-jij-pol

>現行の公選法は、「幼児」や「やむを得ない事情がある者」の同伴を除き、子連れの投票を認めていない。

乳幼児はOK、児童生徒は×です。
954: ビギナーさん 
[2015-07-27 15:37:27]
投票箱のすり替えとか、はじめから賛成票仕込んであるとか、大丈夫かな。心配で心配で。
955: 匿名さん 
[2015-07-27 16:56:48]
葛城小のフェンスに掲げてあった看板、なくなりましたね

誰かがクレームいれたのかな?
956: 土地勘無しさん 
[2015-07-27 17:30:09]
>>949

うちの子がベビーカーに乗ってた頃は、投票所に連れてくる人は大勢いたし、誰も疑問に思わなかったのですけどねぇ。少子化も極まっているのかなぁ。小学2年生の子供を連れて行ったこともあったけど、誰も咎めなかった。あれ、厳密には違反なのか。

自信を持ってベビーカーを持ち込めるように、法律を調べてきましたよ(↓) 公選法第58条の規定により大丈夫だと主張してください(笑)

『選挙人の同伴する幼児 .. この限りでない』 と明確に規定されています。


公職選挙法


http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S25/S25HO100.html

(投票所に出入し得る者)
第五十八条  選挙人、投票所の事務に従事する者、投票所を監視する職権を有する者又は当該警察官でなければ、投票所に入ることができない。ただし、選挙人の同伴する幼児その他の選挙人とともに投票所に入ることについてやむを得ない事情がある者として投票管理者が認めたものについては、この限りでない。
957: 匿名さん 
[2015-07-27 17:56:25]
賛成派のチラシをみました。

「世界のつくば」として、他の地域にない立派な運動公園施設造りを目指します。

って、この人たちは、なぜ中身で誇る努力をしないのだ?

賛成派は所詮井の中の蛙、劣等感のかたまりなんだなwww
958: 主婦 
[2015-07-27 18:15:49]
>>954
心配だったら、自分で寝ずに見張り番でもしてたらいいでしょ
959: 匿名さん 
[2015-07-27 18:25:01]
>>954 アフリカの選挙みたいだなww
960: 匿名さん [ 70代] 
[2015-07-27 18:35:40]
推進派のFacebook、

ついに反対派をアウトロー呼ばわり
いくら気に入ら無いからってひどい
961: 匿名さん 
[2015-07-27 19:00:06]
>>957

いまつくば駅で賛成派(というか金で集められた感じのやる気のなさそうなおっさんの集団)が賛成派ビラセットを配ってる。

明らかに受け取る人少数。

バス停のベンチに荷物を置いて占拠したりして、当たり前のように迷惑行為をしてる。
962: 匿名さん 
[2015-07-27 19:01:27]
No.949で子連れの投票の事を書いた者です。
乳幼児は同伴可なのですね。

教えて下さった皆様、どうも有難うございます!
明日投票して参ります!!

963: 主婦 
[2015-07-27 19:08:42]
>>960
でもこの巨大オブジェ本当に危ないです。押したら動くんですから。ライトオンから西武の前まで動かされていたみたいですよ。
夜中にいたずらで車道に出されてもして車がぶつかったらどうするんでしょ。
何かあったら、置くことを認めているライトオンや製作者である都内の広告代理店勤務(筑波大卒業生)とやらに損害賠償してください。誰かは常陽新聞の記者が知っているようです。
964: 匿名さん 
[2015-07-27 19:22:02]
“世界のつくば”…
本当に今回の件で、つくばは“ただの”つくばだと思いました。
本当に先進的な地域は、自ら自分のことを“世界の”“世界の”とは言わないと思います。
自分が言わなくても、周りから言われる。それが本物です。
今まではあまり気にならなかったけど、近頃はやたらと“世界の“って書いてあると、…と思います。

やたらと虚勢を張る姿が、同じつくば市民としてげんなりしてしまいます。
965: 土地勘無しさん 
[2015-07-27 19:37:31]
固定されているよ。
固定されているよ。
966: 土地勘無しさん 
[2015-07-27 19:41:50]
つくば市民政策研究会 (総合運動公園特集号)
つくば市総合運動公園住民投票 8/2(日)
投票は賛成に〇印を!
また見直してほしい人も賛成に〇印で投票を!
つくば市民政策研究会 (総合運動公園特集...
967: 土地勘無しさん 
[2015-07-27 19:48:17]
つくば市民政策研究会 (総合運動公園特集号)
つくば市民政策研究会 (総合運動公園特集...
968: 土地勘無しさん 
[2015-07-27 19:49:18]
つくば市民政策研究会 (総合運動公園特集号)
つくば市民政策研究会 (総合運動公園特集...
969: ビギナーさん 
[2015-07-27 20:20:55]
前回の市長選挙結果です。

市原健一 36,010
いがらし立青 28,048
桜井よう子 16,864
山中たい子6,650

87,572票のうち、市原支持は41.1% 不支持は58.9%
970: 土地勘無しさん 
[2015-07-27 20:54:35]
つくば市民政策研究会 (総合運動公園特集号)
つくば市民政策研究会 (総合運動公園特集...
971: 土地勘無しさん 
[2015-07-27 21:07:17]
本日は、期日前投票の初日でしたが、通常の選挙より明らかに出足が良いとのことです。

期日前投票の告知、引き続き、頑張りましょう。

by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる