九州旅客鉄道株式会社の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「MJR六本松ってどうですか? Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 中央区
  6. MJR六本松ってどうですか? Part2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2019-12-04 00:03:41
 削除依頼 投稿する

MJR六本松についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.jrkyushu.co.jp/mjr/ropponmatsu/

所在地:福岡県福岡市中央区六本松4丁目300番12(地番)
交通:福岡市地下鉄七隈線 「六本松」駅 徒歩2分
間取:2LDK~4LDK
面積:68.67平米~122.64平米
事業主・売主:九州旅客鉄道
販売代理:三井不動産リアルティ九州
販売代理:住友不動産販売 九州販売センター
施工会社:MJR六本松新築共同企業体[西松建設株式会社・松尾建設株式会社]
管理会社:JR九州ビルマネジメント株式会社

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/551600/

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

【物件情報を追加しました 2015.6.29 管理担当】

[スレ作成日時]2015-06-29 16:14:50

現在の物件
MJR六本松
MJR六本松  [第2期]
MJR六本松
 
所在地:福岡県福岡市中央区六本松4丁目300番12(地番)
交通:福岡市地下鉄七隈線 「六本松」駅 徒歩2分
総戸数: 351戸

MJR六本松ってどうですか? Part2

144: 匿名 
[2015-10-07 21:50:37]
そんな松尾でも長谷工よりはマシ。
145: 匿名さん 
[2015-10-19 21:23:28]
完売したみたいですね。
146: 匿名さん 
[2015-10-19 22:00:00]
近年まれに見るスピード完売じゃない?350件というのに。
147: 検討していた人 
[2015-10-19 22:48:32]
完売ですか!!
すごいなあ~
148: 入居予定さん [男性 50代] 
[2016-01-14 09:03:18]
マンション1階の店舗やお隣のスーパーマーケットに関して情報をお持ちの方はいませんか?
149: 物件比較中さん 
[2016-01-15 00:48:49]
スーパーは業績好調な成城石井が入るかもしれんとさ。
まだテナントは未確定だよ。
あのチーズケーキ好物だから楽しみだわ。
本屋はTSUTAYAか紀伊国屋
喫茶店はスタバかタリーズ
他は印鑑屋、クリーニング、ファミマかセブン
この辺りは具体的に契約検討中レベル
完成一年前までは契約決まらないでしょ
150: 匿名さん [女性 40代] 
[2016-01-15 11:55:59]
不動産会社がテナントだすみたいですねー
S友さんとM井さんが並びで店舗をつくるみたい!
151: 匿名さん 
[2016-01-24 11:19:38]
空き店舗では体裁悪いから?
152: 物件比較中さん 
[2016-01-24 13:15:03]
空き店舗にはならんだろ
この辺りは人口多いし、裏には梅光園のUR団地もある。
駅前でこの立地で車のアクセス抜群だから赤坂や桜坂方面の富裕層も取り込める。
153: 匿名さん 
[2016-01-24 13:45:33]
贈れて購入を申し込んだが、完売でした。残念。

参考までに4LDKで分譲時価格は、いくらくらいだったのでしょうか。?

情報を、お願い致します。仕方ないので、桜坂を検討中です。
154: 不動産購入勉強中さん 
[2016-02-15 22:08:08]
大規模マンションは十年後の管理の難しさを考えると手を出しにくい。
どうでしょう?
155: 匿名さん 
[2016-02-15 22:19:03]
>>153
バブル時の如く完成前に転売する人が出るかも。
156: 匿名さん 
[2016-03-01 19:11:52]
>>154
大規模マンションはそこのリスクは確かにありますね。
ただここは場所考えると、リスクを考えても悪くはないかと。
大規模ならではのメリットもあるし
157: 匿名さん 
[2016-03-01 19:15:36]
テナントはきまったのでしょうか?
158: 匿名さん 
[2016-03-02 10:15:49]
テナント料が高すぎて決まらないらしいよ。
撤退するところもあるみたい。
159: 匿名さん 
[2016-03-02 10:22:28]
>>149
成城石井の九州初出店が六本松はないでしょうね。笑
160: 匿名さん 
[2016-03-02 11:06:59]
テナント料は、管理組合にはいるのですか?
その場合、見込みテナント料が減ると、管理費や修繕積立金への影響あるのでしょうか?
161: 匿名さん 
[2017-02-06 16:11:48]
ボンラパスとTSUTAYAが核施設って… 便利ですけど、なんかガッカリです。
何処にでもあるので、大した賑わいは期待できませんね。
162: 匿名さん 
[2017-02-06 18:30:00]
>>161 匿名さん

期待しなくてもこのマンション完売してるよ。
163: 匿名さん 
[2017-02-06 23:50:18]
>>162 匿名さん

売ったもん勝ちですもんね。 デベにしたら後の事はどうでもいい事ですから…
164: 周辺住民さん 
[2017-03-10 18:20:51]
受け渡し日に25戸が入居 はてさて
165: 匿名さん 
[2017-03-11 03:15:17]
>>164 周辺住民さん

なにか、問題でも?
166: 周辺住民さん 
[2017-03-14 12:32:49]
六本松2丁目の一軒家に住んでいます。
明治時代から六本松です。
(40後半男性)

お金があれば六本松のマンションは良い所と思います。
お子さんがいるなら草ヶ江学区は今は人気の学区のようです。

立地から云えば
天神と西新の中間でどちらも自転車で10分ほど
地下鉄で近い将来博多駅にも行けます。
大濠公園も近い。

スーパーはサニー梅光園店とエル六がありますが
MJR六本松の1Fにもスーパーが出来るようです。

裁判所と検察庁が移転するので治安も今よりはさらに良くなると思われます。

今ではデメリットではないと思いますが
六本松は4丁目までありますが
1丁目はすべて護国神社の土地です(大濠高校含む、ただしNHKの土地は売買で神社からNHKが取得済み)
戦後の引揚者のために国と県(神社)が借地権を設定して現在も借地しています。

30年ほど前までは六本松1丁目ということで就職差別もありました。
戦前戦後から福岡市に住んでいる人しか知らないだろうけど。

167: 周辺住民さん 
[2017-03-14 12:46:10]
六本松2丁目の一軒家に住んでいます。
明治時代から六本松です。
(40後半男性)

お金があれば六本松のマンションは良い所と思います。
お子さんがいるなら草ヶ江学区は今は人気の学区のようです。

立地から云えば
天神と西新の中間でどちらも自転車で10分ほど
地下鉄で近い将来博多駅にも行けます。
大濠公園も近い。

スーパーはサニー梅光園店とエル六がありますが
MJR六本松の1Fにもスーパーが出来るようです。

裁判所と検察庁が移転するので今でも治安が良いけど、さらに良くなると思われます。


今ではデメリットではないと思いますが
六本松は4丁目までありますが
1丁目はすべて護国神社の土地です(大濠高校含む、ただしNHKの土地は売買で神社からNHKが取得済み)
戦後の引揚者のために国と県(神社)が借地権を設定して現在も借地しています。

30年ほど前までは六本松1丁目ということで就職差別もありました。
戦前戦後すぐから福岡市に住んでいる人しか知らないと思います。

168: 匿名さん 
[2017-03-14 13:18:23]
信憑は判断できませんが、一丁目の話を持ち出す理由は?それも2回も(笑)

169: 匿名さん 
[2017-03-14 14:05:18]
>>166 学生時代(20年前くらいか)、たまたまチラシ宅配の公的バイトをした際、
六本松一丁目が担当で、かなりインパクトありましたねえ。
170: マンション検討中さん 
[2017-03-14 17:03:43]
でもMJRだしショボイ仕様のマンションだよ。
171: 名無しさん 
[2017-03-18 20:06:09]
賃貸で見に行きましたが、確かにチープな感じでした…。
すでに中古としても売りに出されてますし、賃貸もかなりあるとの事でしたので
気になる方は1度見学に行かれてみれば。
172: マンション検討中さん 
[2017-03-19 14:01:50]
賃貸でかなり出てるんですか? SUUMOかどっかだと16件ぐらいだったですが

売りに出てるのはどこで見られます?いくらでしたでしょうか
173: 周辺住民さん 
[2017-03-19 15:30:15]
賃貸は六本松くらいだと80㎡で10万くらいだよな
まあ20万以上じゃ借り手はないだろう
174: 匿名さん 
[2017-03-19 18:43:40]
十万で借りれる??といいですね(笑)
175: 通りすがり 
[2017-03-19 19:11:35]
25万で借り手がいるといいですね(笑)
176: 匿名さん 
[2017-03-19 21:33:28]
ひょっとしたら本当に新築格安賃貸でもあるのかと思ってホームズで検索したら73平米徒歩5分の普通の新築賃貸で16万とかするやん
てか5分以内にヒット他にしないんだけどなんか検索間違った??
177: 匿名さん 
[2017-03-19 21:44:36]
誰も借りんだろ。投資対象としては明らかに失敗。
178: マンション投資家さん 
[2017-03-19 22:03:55]
179: ご近所さん 
[2017-03-20 00:51:22]
ここの賃貸物件 事務所OKになってる....
裁判所が来るから弁護士とか司法書士狙い?
180: eマンションさん 
[2017-03-20 00:54:37]
20万で借りることができる人って支店長クラスですか?法人契約ならいいですけど、それ以外なら今は高値高みとはいえ賃貸より購入したほうがいい気がしますね。この物件は気になっていただけに残念です。
181: TVみるみる 
[2017-03-20 09:47:37]
いまTBSで斎藤さんが借りてるタワーマンション30万円ていってたよ!!
182: TVみるみる 
[2017-03-20 10:55:51]
いまTBSでトレンディエンジェルの斎藤さんが住んでる新宿のタワーマンションの家賃
30万ていってたyo!!
183: 匿名さん 
[2017-03-21 08:09:09]
仕事用なら30万ありえる
個人用なら20万ありえる

借りる予定も資力もない僕たちが言い合って
ちょっと笑えた
184: 購入経験者さん 
[2017-03-21 22:10:56]
きみ コストパフォーマンスってことばわかる?
185: 検討板ユーザーさん 
[2017-03-22 04:39:26]
>>181 TVみるみるさん
斎藤さんって誰ですか?
トレンディーエンジェル?
186: 周辺住民さん 
[2017-03-25 20:58:02]
ここ新宿のタワー並みの家賃なのかw
東京の人が転勤してきて部屋探ししたら
卒倒するねw
187: 通りがかりさん 
[2017-03-26 21:47:08]
新宿のタワマンはそんなに安くないけど…
この辺りで分譲賃貸に住むのって家賃補助のある転勤族だから問題ないんじゃない?
188: 周辺住民さん 
[2017-03-27 10:27:50]
25万で借り手がいるといいですねw
189: 匿名さん 
[2017-03-27 10:41:17]
190: 匿名さん 
[2017-03-27 13:08:22]
>>189
計算すると坪1.37万の家賃か。まあ極めて妥当だな。
一般家庭の家賃としちゃむちゃくちゃだが、事業所としちゃ普通だよ。
うちは市内別の場所だが坪1.3万だ。

単なる勤め人と、事業者側との感覚は全然違う。

そもそも、この場所で事業所も認められる規約なら、
そっちの需要を目論んでるに違いないでしょ。
191: ご近所さん 
[2017-03-27 14:24:53]
こんな間取りで事務所に使えるんですかねえ(棒)
192: 通りがかりさん 
[2017-04-13 12:28:31]
ダメ
193: マンコミュファンさん 
[2017-04-16 09:57:06]
意外とテナントが使えそうな所があって嬉しいです。
auやリハウスはここじゃなくっても…って気もしましたが。
194: 周辺住民さん 
[2017-04-18 14:06:04]
まだ引っ越ししてないの?
まあここのテナント目当てで来るってほどのテナントは入ってないから
マンション住人でバンバン使ってつかーさい
195: ご近所さん 
[2017-04-19 17:22:11]
どれくらい引っ越してきてますか?
196: 周辺住民さん 
[2017-04-20 15:17:25]
引き渡し初日に入居したのえらい少なかったからなあ
ひょっとしてゴーストタウン?
197: 通りがかりさん 
[2017-05-08 04:13:14]
常に20件弱の賃貸が出されていますが、投資用には難しかったということでしょうか。
また、すでに転売もされてますね。
賃貸投資の価値がなかったと捉えた投資家さんもいるということでしょうね
198: ご近所さん 
[2017-05-09 11:25:09]
投資目的の方が転売や賃貸募集に出している為
少なくても20件以上は空きが出て
早くも、荒れている気配がします‥
http://chintai.door.ac/buildings/7a226542-14cb-5066-8f0d-f719820cfc91
199: 買い替え検討中さん 
[2017-05-10 20:26:04]
賃貸物件 3月より増えてるやんけ

受け渡し日初日に入居したの30軒てテレビで言ってたからなあ そうゆうことか
200: 匿名さん 
[2017-05-10 20:29:46]
>>199 買い替え検討中さん
ブラックマンション決定
201: 匿名さん 
[2017-05-11 19:41:13]
普通に、住んでいる方沢山いる気がしますが。。
入居日初日30件というのはスケジュール的なものだと思います。搬入が重ならないようするために、一日に入居できる件数は必然的に決まってきますので。(エレベーター5基✖️6として30ですよね。)搬入も1件あたり2.5時間は取っているかと。
202: 匿名さん 
[2017-05-11 20:18:22]
この立地で売れ残りません。
203: 買い替え検討中さん 
[2017-05-11 20:38:31]
いま売りに出てる6500万の部屋ってもとはいくら?
賃貸で90㎡50万て
204: 匿名さん 
[2017-05-12 01:04:49]
完売したマンションの掲示板で頑張ってますねー
時代についていけなかった批判組頑張れー
205: マンション検討中さん 
[2017-05-12 06:00:18]
完売しても 賃貸物件埋まってないじゃない?w
リセールどうなんだろw
206: 名無しさん 
[2017-05-12 07:24:47]
別のサイトだと賃貸で40件ほどでますね
207: 匿名さん 
[2017-05-12 17:21:27]
投資失敗物件だな。
208: 匿名さん 
[2017-05-12 20:10:55]
4500万のお部屋が5500万で売れたと聞きました。

でもさすがに賃貸50万で借りる方はいないでしょうね。。
209: マンション検討中さん 
[2017-05-12 20:52:53]
>いま売りに出てる6500万の部屋ってもとはいくら?

6980万やな
210: 匿名さん 
[2017-05-13 00:59:33]
MJRなのに博多駅へのアクセスが悪いのが欠点

七隈線が延伸して博多駅まで直で行けるようになったら
凄く良いのに‥。

211: 匿名さん 
[2017-05-13 09:23:56]
賃貸サイトで40件って、同じ物件を複数業者がアップしてるから?
212: マンション検討中さん 
[2017-05-13 19:40:27]
分譲賃貸で出すやつらはもちろん勝算あって買ってるんだよな・・・?
213: 匿名さん 
[2017-05-14 21:15:46]
まだ直通してないから需要なさそう。
ビジネスで使うなら飛行機も新幹線も必須だし。
地場で完結する人が50も出して借りるんだろか。
214: マンション検討中さん 
[2017-05-15 11:18:25]
博多駅や福岡空港に直通じゃないと
ここに賃料50万円出してまでビジネスはできないよ

但し、博多駅や福岡空港に直通になると、たしかに凄くいい気がすると
付け加えておきます。
215: 匿名さん 
[2017-05-15 11:24:04]
七隈線延線、裁判所移転等、まだどちらも出来ていないだけので、スロースタートといいことでは?
216: マンション比較中さん 
[2017-05-15 15:05:09]
だからこんな間取りで畳の部屋があって
靴脱がなきゃならんのに事務所とかww
七隈線だって博多駅まででしょ
217: 匿名 
[2017-05-15 20:31:32]
七隈線は博多駅までですね
福岡空港には、地下鉄空港線に乗り換えが必要です。
それを考えるとやはり、地下鉄空港線は利便性が高いと思われます。
218: 口コミ知りたいさん 
[2017-05-25 08:46:38]
この建設会社施工のマンションを買うって事は、アフターサービスなどの他、後々大きな施工ミスが発覚してもすべて住民だけで解決しなければいけないという覚悟が必要ですな。
一生で一番大きな買い物なのに、こんな施工会社に命預けられません。
219: マンション比較中さん 
[2017-06-05 06:05:48]
4件ほど売りに出てますね

4500万 5700万  6500万  6950万

また増えるのかな
220: 購入経験者さん 
[2017-06-22 06:47:18]
218さん、貴方の言っている事が理解できません。
もっと具体的に説明して下さい。
221: 名無しさん 
[2017-06-24 09:47:49]
222: 匿名さん 
[2017-06-24 09:53:04]
8kドームの九州最大プラネタリウム、あと3か月待ち遠しい。

自然に限りなく近い星空を再現する最新光学式投影機と高解像度(8K相当)デジタル式投影機によって、臨場感あふれる映像を楽しめます。
ドーム径は九州最大級の25mの大きさを誇り、220席のシートをゆったりと配置した贅沢なドームシアターです!ドーム全体を包み込む3Dデジタルサラウンドシステムにより、驚異の立体感と臨場感を体感できます。
宇宙の最新情報や、音楽と美しい映像が融合し、エンターテイメント性がある多様なプログラムを展開します。
223: 匿名さん 
[2017-06-24 10:43:10]
六本松は有望ですね
224: 匿名さん 
[2017-06-24 11:35:16]
体育館がなくなる予定の浄水
科学館が建設予定の六本松

素晴らしい公共施設がある街っていうのは資産価値に大きな影響を与えるのではないでしょうか?
225: マンション検討中さん 
[2017-06-24 11:56:26]
浄水、六本松の両方とも資産価値上がりそうですが。
226: 匿名さん 
[2017-06-24 11:59:11]
福岡市全体の資産価値を上げると予想されますね
227: 通りがかりさん 
[2017-06-24 23:48:01]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
228: 中古物件検討中 
[2017-06-25 01:33:48]
もう、中古物件として売りに出ていますね?
管理会社はどちらですか?
JRビルマネジメントでしょうか?
229: 匿名さん 
[2017-06-25 07:12:20]
新築時より高いです。
230: マンション検討中さん 
[2017-06-25 09:21:05]
この科学館はかなり大規模ですね。六本松はどんどん魅力的になりますね
231: 匿名さん 
[2017-06-25 11:36:38]
>>229 匿名さん
ここだけではなくて、中央区の築浅はどこもそんな感じだよ。
232: 匿名さん 
[2017-06-25 16:05:11]
>>231 匿名さん

どこも?例えば?

ここが評判がいいのはよく聞くけどね
233: 匿名さん 
[2017-06-25 18:50:48]
>>232 匿名さん

もしかしてここだけがいいと思ってるのなら、それは明らかな勘違いですよ。
234: マンション検討中さん 
[2017-06-26 13:49:39]
>>232

今の売り出し価格で売れるといいですね
235: 匿名さん 
[2017-06-26 14:07:42]
>>234 マンション検討中さん

ここは戸数が多すぎるから、売却は早い者勝ちになりそうね。
236: マンション検討中さん 
[2017-06-27 11:20:40]
いま売りに出てる分
なんで抽選に漏れた人が飛びつかないんでしょうね
237: マンション検討中さん 
[2017-07-01 11:44:39]
【住宅】新築より2千万円も安い!首都圏の中古マンション、値下がり開始で「買い時」か [無断転載禁止]©2ch.net
1 : ノチラ ★2017/07/01(土) 09:11:56.13 ID:CAP_USER
>>92
首都圏の新築マンション市場は昨年から売上が鈍化し、マンション分譲各社は新規販売を抑制し、価格もできるだけ抑え気味にしていますが、それでも月間契約率は70%を切る低い水準で推移しています。

といって、建築費や人件費などが高止まりし、地価が上がり続けている現在、価格を下げるのも難しく、“打つ手なし”の八方ふさがりの状態に陥っています。

それに代わって好調で、価格も上がってきたのが中古マンションだったのですが、それも最近は変調の兆しがみられるようになってきました。もう少し待てば、本格的な値下がりが始まるのかもしれません。
238: マンション検討中さん 
[2017-07-06 00:00:05]
MJR赤坂タワーの70㎡が25万で賃貸出てますよ
やっぱりここは10万が相場
239: 匿名さん 
[2017-07-23 12:24:04]
ここは、10万円が相場!?
10万円は安過ぎるでしょう。
相場をご存じですか?
今の六本松は、今後の開発等を考慮しますと以前と別物ですよ。
240: 匿名さん 
[2017-07-23 12:33:52]
分譲開始前に営業に予約して抽選で購入した。転居の都合で6月に入居した。
その間空家と見たのか直接購入したいとの連絡があった。人気はあります。

提示価格は手数料込に少し上乗せをしていたようでしたが断った。
241: マンション検討中さん 
[2017-07-30 14:01:09]
裁判所が来ても集客能力ゼロですよw
25万じゃ借り手がいないんだから現実味ましょうねw
242: マンション検討中さん 
[2017-07-30 14:03:25]
>その間空家と見たのか直接購入したいとの連絡があった

はい?wどういうルートで?
ほかに売り出してる部屋があるのに?w
賃貸に出してる部屋にならわかるけどw
243: 匿名さん 
[2017-07-31 08:57:09]
25万は高いかもだけどバカにするほど悪くはない
いつもどおりの両極端の罵り愛ですかね
いい加減賃量相場とかのスレッドでも作ったら?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる