三井不動産レジデンシャル株式会社 中部支店の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「パークタワー豊田ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 豊田市
  5. 喜多町
  6. パークタワー豊田ってどうですか?
 

広告を掲載

買い換え検討中 [男性 40代] [更新日時] 2019-02-27 22:58:41
 削除依頼 投稿する

パークタワー豊田についての情報を希望しています。
大規模再開発プロジェクトで期待できそうですが、どうでしょうか。
再開発で便利になるといいですね。
物件の共用部分や住戸内のことも知りたいです。


公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/J1201/

所在地:愛知県豊田市喜多町二丁目31番の一部他(地番)
交通:名鉄三河線 「豊田市」駅 徒歩4分
名鉄豊田線 「豊田市」駅 徒歩4分
愛知環状鉄道 「新豊田」駅 徒歩7分
間取:3LDK~4LDK
面積:74.50平米~98.30平米
売主:三井不動産レジデンシャル 中部支店
施工会社:大成建設株式会社、神谷組工業株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-06-29 14:48:09

現在の物件
パークタワー豊田
パークタワー豊田
 
所在地:愛知県豊田市喜多町1丁目150番、2丁目170番、3丁目120番(地番)
交通:名鉄三河線 「豊田市」駅 徒歩4分
総戸数: 161戸

パークタワー豊田ってどうですか?

43: タワーザトヨタ住民 [女性 50代] 
[2016-02-24 22:49:42]
こちらのマンションの南側のタワーザトヨタの住民です。

私もモデルルームを訪問させて頂きましたが、やはり立地の件では北側より南側かなと思いました。
この南側の眺めが北側ではほとんど見られないというのは残念でしょうね。

日当たりも気になります。
この時期のひなたぼっこは本当に気持ちいいのですが、それが味わえないのも残念ですね。


魅力的だったのは東角の部屋ですね。
部屋から花火も見られますし、広さも100平米弱。
ただ、ある程度の階層だと5000万円以上はしていました。
やはり安くはないです。


安い部屋もありましたが、やはり狭すぎです。
70平米代ではファミリー向けではないでしょう。
単身で住まわれるなら十分かと思います。


もちろんうちのマンションに比べたら、約10年違うのでいろんな新設備などがあり惹かれるものはあるものの、やはり立地をはじめ様々なことを比較検討しても、移り住むことはないかなと思いました。


駅前以外から引っ越して来られるなら、ここ以外はいい立地はなかなか出ないと思いますので、買いではないでしょうか?


44: 物件比較中さん 
[2016-02-25 11:03:22]
モデルルームではよく分からないかったですが、
現地確認すると43の方が言われる通り眺望は...。
南側マンションしか見えないですね。
さらに日当たり面で考えると低層階は厳しそうですね。
タワーザトヨタの中古はこのタイミングで出たりするんですかね?
45: タワーザトヨタ住民 [女性 50代] 
[2016-02-25 15:58:56]
タワーザトヨタは時々中古で出ています。
世帯数も多いので、引っ越しはよくあります。
賃貸の方もいらっしゃいますしね。

ただ水面下で話が進められていることが多く、あっという間に売れてしまうみたいですよ。

うちのマンションから移り住む人もいらっしゃると思います。
ただ皆さんお金持ちの方も多いので、セカンドハウスとして維持される方もいらっしゃるかもしれないですね・・・・。


あとパークタワーさんですが・・・・
管理費用など毎月支払う額も結構高額で、固定資産税もかなりのもののようです。


マンションは買って終わりではないですからね。
後々かかってくるコストも考慮されて、検討されるといいと思います。



46: 匿名さん 
[2016-02-25 19:59:44]
タワーザトヨタの中古は別にいらないな。
入口も裏口から入るみたいで豪華さも欠ける。
贔屓目に見なくともナンバー1はこちらでしょう。
眼中にない人が多いんじゃないかな。
47: 匿名さん 
[2016-02-25 20:54:19]
タワーザトヨタ検索してみた
いい作りじゃない。金かかってるね
タワーザトヨタ検索してみたいい作りじゃな...
48: 周辺住民さん [男性 30代] 
[2016-02-28 21:22:55]
>>45
まるでタワーザ豊田の固定資産税が安いように聞こえますが、
そんなに安くは無いはずでは。

設備が古い分、管理費が抑えられている気もしますが正直どっちも
どっちでは。
49: 物件比較中さん 
[2016-02-29 14:20:50]
パークタワーも高級感って感じではなさそうですよね。
モデルルームは特注で高級感演出しているだけだし、
全体的に間取りは、ふつう。
なので高くならないんじゃないですか?
50: 周辺住民さん [男性 40代] 
[2016-02-29 18:08:09]
修繕積立金など普通のマンションの2倍以上みたいですし、管理費もそれなりなので、ランニングコストは高いみたいですね。
場所がいいだけに仕方ないかもしれませんが。

固定資産税も場所が場所ですので、高いでしょうね。タワーザ豊田も固定資産税は高いと思いますが。

ただ、場所がぴかいちなのは、間違いないと思います。
51: 匿名さん 
[2016-02-29 23:02:50]
ただ価格は安いと思う。良心的。
52: 物件比較中さん 
[2016-03-01 10:31:41]
管理費、修繕積立金は立地がいいから高くなることはないですね。
管理費は、通常100~200戸のマンションが一番コストパフォーマンスが良いと言われているので、ここも161戸なので抑えれるはずなのですが...。何に使われているかしっかりと確認した方が良さそうですね。あまり通常では発生しない費用を負担させられてるかも。
また修繕積立計画もしっかり確認した方がいいです。
53: タワーザトヨタ住民 
[2016-03-01 11:14:55]
>>48


確かにタワーザトヨタの固定資産税も高いです。
最初の5年は控除があったので、まあまあでしたが、6年目以降は一気に倍額ぐらいになったはずです。

うちでも結構高いのに、パークタワーさんは更に高いようです。

うちの倍近くするかもと担当者が仰ってました。
部屋の大きさなどにもよるとは思いますが、確認しておくべき点だと思いました。

54: 匿名さん 
[2016-03-01 12:42:37]
説明会の資料に記載された固定資産税は実際のとは違いますよ。

一般的な話になりますが、高めに記載されてあります。

実際の課税の場面では、土地については路線価が大きく影響します。同じ道に向かいで接していますので倍にはならないと思います。建物は新築な分価値が減耗していないので高めにでるでしょうが、減税措置がありますし、現時点では比較のしようがないと思います。
55: ビギナーさん [男性 60代] 
[2016-03-01 13:33:32]
ここはペット可ですが皆さんはどう思われますか?
よくペットトラブルを聞きますが入居してしまえばペットが成長しても昼間無人で鳴き吠えてもエレベーターが臭っても条件として一応ペット可ならクレームも遠慮しまいがちに?
56: 物件比較中さん 
[2016-03-02 10:08:34]
市役所の知人に聞いたら、ここの固定資産税は40万はすると思うと言っていました。
月で割ると3万円以上になりますね。

ペットは、マナーが悪いと管理組合とかで問題になりそうですね。
57: 物件比較中さん 
[2016-03-03 21:33:45]
結局価格、管理費とかっていくらに決まったんですか?
58: 匿名さん 
[2016-03-04 16:37:31]
>>56
固定資産税は分割4回払いしか出来ないですよね。
59: 匿名さん 
[2016-03-05 17:07:14]
ペットに関してはもう飼い主さんのモラルに任せるしかなくなってくるのですよね。
敷地内は必ず抱いて移動するとか、
本当に最低限のことはしてもらわないと、という感じです。
専有部で特に問題がないのなら、飼うことは止めることはできないです。
60: 物件比較中さん 
[2016-03-05 22:42:42]
>>58
固定資産税は、年4回ですが、「月で割ると」としているように、月の負担で考えるとという意味です。
61: 物件比較中さん 
[2016-03-06 22:26:21]
説明会に行くと年配の方が多く来場されてる印象がありますが、年配の方が多いマンションにデメリットはあるのでしょうか?
62: 匿名さん 
[2016-03-08 08:54:57]
子育て世代に厳しい人が多いとか、一戸建てからの住み替えとかだとマンションに慣れてなくてこれまでの生活を変えられなくルールを守らなそう。
63: 物件比較中さん 
[2016-03-10 23:18:10]
8年目以降の修繕積立金が月額三万円以上…
組合にて決定するのであくまで推定となっていますが、高過ぎませんか?
64: 物件比較中さん 
[2016-03-11 16:17:17]
修繕積立金が高額になっている件については、タワーマンションになっていることで影響を受けていますね。大規模修繕を行うことのできる業者が限定され、どうしても高額になってしまいます。それでも高層階に住む人は眺望や日当たりなど恩恵を受けるのでいいかもしれませんが。専有面積の割合にて修繕積立の金額が決まるので、金額は一般的に低層でも高層でも同じです。
このようなマンションでは低層に住むメリットは少ないかと。
65: 匿名さん 
[2016-03-13 23:52:39]
タワーマンションの修繕積立金については、あえて販売時は低くみせかけていることが多いです。
販売時点で高額の修繕積立金を徴収することを説明すると多くの顧客が逃げてしまうことがわかっているので、あえて階段を設けて初期の負担が小さいように見せかけているのです。
とあるタワーマンションでは、当初の修繕積立金が5年後で当初の2.5倍、15年後には当初の4.8倍とか修繕積立金に階段が設けられていました。

維持費は、バカにならないので、管理費とか駐車場代とかよく検討しておいた方がいいと思います(修繕積立金が高いかわりに管理費や駐車場代が少し安めになっているところもありますし、修繕積立金とその他管理費、駐車場代等を総合的にみてみる必要がありますね)。
66: 匿名さん  
[2016-03-27 00:36:50]
価格発表:3030万円〜6670万円
67: 匿名さん 
[2016-03-28 18:56:39]
想像よりだいぶ安かった。
やはり豊田だからかな
68: 匿名さん 
[2016-03-28 22:28:23]
同じく安いと思う。最上階良さげ。
69: 物件比較中さん 
[2016-03-30 16:11:14]
いやいや高いでしょ。
特に管理費、修繕積立金。
70: 物件比較中さん 
[2016-03-30 23:33:49]
修繕費と管理費が高いってあなた…
年間いくらの話してるんですか
71: 匿名さん  
[2016-03-31 08:18:07]
タワーの固定資産税は高いよ。普通に30万円とかいくからね。
72: 匿名さん 
[2016-04-01 15:34:59]
そうなんですか!
全然知らなかったです。
タワマンだとなんで高くなったりするのですか?
商業地にできるとか住宅地にできるとかの違いではないですよね?
税金、難しい。。。
73: 匿名さん 
[2016-04-13 03:55:56]
ここはトヨタ本社勤務などのエリート富裕層狙いの物件ですね。ボーナスだけで国民の平均年収を軽く超える人達ですから固定資産税と修繕積立金が高くてもさほど気にしないでしょう。
三井ならトヨタと密接関係にありますし、関連企業なら割引もありそう。
販売価格も予想よりリーズナブルですし、名古屋市内に住むメリットがないトヨタ社員なら交通利便性もよく資産価値の下がらないこちらは喜んで買うでしょうね。セレブ奥様達のために駅周辺のサビれたテナントも一掃されて富裕者層向けのお店も増えそう。
74: 匿名さん 
[2016-05-11 22:44:23]
そうかもしれないですね。
なんか73さんが書かれている通りになりそう。
本社勤務の人たちならば
ちょうどいい距離なんじゃないかな−なんて思います。
75: 匿名さん 
[2016-06-16 16:17:03]
3LDKはしばらく売れ残りそうな気配。
70平米じゃファミリーは無理だし、本社の若者は基本寮住まいだし、寮を追い出される年齢になるまで独身でいるような社員は基本遊び人なので名古屋に住むよね。
ターゲットはどういう層なのかな。
76: 匿名さん 
[2016-06-17 07:23:00]
独身の層でしょう。
離婚も多いので単身になった30代後半〜40代の男性も購入されることでしょう。
77: 匿名さん 
[2016-06-18 09:55:10]
離婚した独身者って限定的ですね
10年〜15年で売却するにしても高額な修繕積立金がネックになりはしないでしょうか
豊田市は子育てにはいいかもしれませんが充実した大人の生活は望めませんし、やはりクルマが無いと話にならない田舎ですから、ファミリー向けに間取りしたほうが良かったのではないかな
78: 匿名さん 
[2016-06-21 09:36:36]
〜80平米の部屋はどの層をターゲットにしたのやら?
豊田といえど、市民全員がトヨタ本社開発系のエリート高給取りではないですからね。むしろ、市民人口の大部分がトヨタ下請けや中小企業勤務では?
このスレを見てるだけで金銭感覚の違いが分かります。

79: 匿名さん 
[2016-06-25 23:22:34]
モデルルームの説明会に行きましたが、年配ご夫婦もけっこうみえましたので、コンパクトな間取りを考えられているかもしれませんね。もちろん若いご夫婦と小さいお子さん連れが多いわけですが、ひとりっ子なら十分な間取りかと思います。
お値段も三河豊田や梅坪あたりの新築マンション(一回り広い)と比較してもそう変わらないので、すぐ完売するのではないでしょうか。
80: 匿名さん 
[2016-06-26 09:50:28]
2次の販売が50戸数くらいで、こないだチラシに販売戸数10とあったのでもうすぐ完売と思われます。
81: 匿名さん 
[2016-06-27 14:38:37]
なるほど…そうなんですか。
思っていたよりもかなり早いなと思います。
駅前っていうのがかなり効いているのかもしれないですね。駅までここまで近いと、資産性の維持もし易いですし。
賃貸に出すとしても借り手がすぐにつきそう。
こういうスピードで売れるということは、値頃感があったと考えてもいいのでしょうか。
82: 匿名さん 
[2016-07-01 00:57:58]
考えるのはどうぞご自由に。
Google earthで眺望シミュレーションをしてみたのですがなかなか刺激的な眺望ですね。立体駐車場がどかん。豊田らしいといえばらしいかな。
まあ便利なので賃貸なら借り手はつきそうですね。
83: 匿名さん 
[2016-07-23 09:33:53]
最近チラシも見かけなくなりました。周辺の飲食店街も寂しい感じがしますが、今回の開発で活気がでると良いですね。なんだかんだ言いながら、宴会は市駅近辺が多いので。でも、前の南北の筋にどんなお店があったか思い出せない。。。
84: 匿名さん 
[2016-09-02 04:46:36]
タワーマンション、豊田市だと名古屋市より安い気がします。修繕費が高いと感じる人はあまり相手にしていないのでは?

トヨタ自動車の人はもちろん、農家の人もいる豊田市では、豊かな人は修繕費うんぬんで高い安いは言わない気がします。

おいでん花火、見に行ったんですが、ここの立地だとマンションで花火も見ることができるんじゃないかと思います。駅前のお買い物施設がなんとかなればいいのにと思うんですが・・・。こぎれいなスーパーができてくれるといいですよね。
85: 匿名さん 
[2016-09-07 14:41:01]
シネコンの商業施設の1階は、結局マックスバリューになりそうとの噂も聞きましたがホントでしょうかね
86: 匿名さん 
[2016-09-08 21:25:25]
やまのぶ が来て欲しいなぁ。しかしグランド以外にやっと豊田市に映画館できますね。電車でいけるところに。
87: 口コミ知りたいさん 
[2016-09-09 08:22:23]
タワーマンションなのに外廊下なのは残念ですね。
気になるのは、通常のマンションと同じ様な間取りにしてしまってるので、コンクリートでは無い戸境壁の遮音性。
タワマンらしい間取りだと、寝室・子供部屋が隣り合う事も少ないんですけどね。
でも角部屋を選べば気にならないのかな。
88: 匿名さん 
[2016-09-11 00:49:08]
まだ買えますか? モデルルームも閉じたんでしょうか。
89: マンション検討中さん 
[2016-09-15 00:11:08]
確かに、間取りから言えばタワマンじゃなくて普通の高層マンションですね。
この辺は南向き至上主義がすごいですからね。
ここで東向きなら山も川もありいいと思うんですけど、地域住民の嗜好に合わせたんでしょうか。残念です。
90: 匿名さん 
[2016-09-24 21:34:20]
高層ですし、広めの間取りでも角住戸でないとやっぱり圧迫感があるような気がします。ワイドスパンだったらよかったのですが、角住戸の間取りがAタイプは紹介されていました。浴室も窓があるし、外廊下側は収納なのもいいと思います。光がどの部屋も入るというのもいいです、
91: 匿名さん 
[2016-09-25 00:39:20]
角部屋は人気があるみたいですね。豊田市のマンションは花火をよく売り文句にしています。体感したことはないのですが、きっと迫力あるのでしょうね。角部屋じゃないと見えない感じでしょうか?内側の部屋がお値段的に良いのですが。。。
92: 匿名さん 
[2016-09-27 01:51:07]
>>91
おいでんの花火は橋を中心に1,200メートルに渡って打ち上げられます。
ですので、内側の部屋ですと、橋から南半分しか見えないと思います。
その代わり屋上に行けば全部見えると思いますよ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる