三井不動産レジデンシャル株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「THE幕張BAYFRONT TOWER&RESIDENCE(ザマクハリベイフロント)その8」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 美浜区
  6. THE幕張BAYFRONT TOWER&RESIDENCE(ザマクハリベイフロント)その8
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-10-15 23:43:59
 

THE幕張BAYFRONT TOWER&RESIDENCEについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.makuhari308.com/shinchiku/G0710001/

所在地:千葉県千葉市美浜区打瀬3丁目13-5(地番)
交通:京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩21分
京葉線 「海浜幕張」駅 バス7分 バス停から 徒歩3分
間取:3LDK
面積:88.30平米~99.11平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主:清水建設
売主:鹿島建設
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

その1 :http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/358743/
その2 :http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/436764/
その3 :http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/441413/
その4 :http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/447258/
その5 :http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/528780/
その6 :http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/542117/
その7 :http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/555530/

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
ザ幕張ベイフロント タワー&レジデンス ご自宅訪問 幕張ベイタウン最後のマンション
https://www.sumu-log.com/archives/12451/

[スレ作成日時]2015-06-25 23:26:43

現在の物件
THE幕張BAYFRONT TOWER&RESIDENCE
THE幕張BAYFRONT TOWER&RESIDENCE  [最終期優先分譲<幕張新都心就業者優先>]
THE幕張BAYFRONT
 
所在地:千葉県千葉市美浜区打瀬3丁目13-5(地番)
交通:京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩21分
総戸数: 308戸

THE幕張BAYFRONT TOWER&RESIDENCE(ザマクハリベイフロント)その8

No.101  
by 匿名さん 2015-07-17 22:18:28
経済的理由が問題なければふつうは正規のインターに通うのではないかな
No.102  
by 匿名さん 2015-07-17 22:31:46
幕張から都内のインターに小学生通わせるバカいない。

ここは日本国内のインターで唯一、正規の日本の学校の卒業資格が得られるから人気なのでは。

子供をバイリンガルかつ弁護士や医師の資格を持たせようとすると国内での高等教育が必要になる為、ここが有利なのでしょう。
No.103  
by 匿名さん 2015-07-17 22:40:19
ここまで勘違いすると逆にハッピーな気がしますね。
No.104  
by 匿名さん 2015-07-17 22:59:40
確かに今どき英語くらい誰でもしゃべれるので、重要なのはバイリンガルになってからのキャリアプラン。

幕張インター以外のインターって各種学校扱いか無認可なので中学受験ができないシステム。
なので専門職になるのには不利ではないかしら。
No.105  
by 匿名さん 2015-07-17 23:46:02
あらら、何も知らないっていうのは
逆に幸せかもしれないですね。
No.106  
by 匿名 2015-07-18 00:35:52
この物件とは余り関係ないような気がする。
ただインターは小学校までだとしてもないよりはマシでしょ。少なくともインターあるのはデメリットではないよね。
No.107  
by 匿名さん 2015-07-18 06:46:06
リトルガーデンという幼稚園のインターと幕張の小学校インターでいいんじゃね。
どうせ千葉だし。
No.108  
by 匿名さん 2015-07-18 07:40:11
もう残り9戸とカウントダウンのせいかネタ切れでしょうか。
高速道路の出入り口の話の方が皆さん盛り上がりますね。
No.109  
by 匿名さん 2015-07-18 08:53:12
>>108
やっと残9戸ですか?
竣工後も売れ残った歴史は後々の売却時に借地駅遠マンションの
更なるマイナス査定になりますね。
No.110  
by 匿名さん 2015-07-18 08:57:58
それくらい誰も困らないよ。
No.111  
by 匿名 2015-07-18 09:17:43
↑その通り誰も困らない。歴史に残るなんていうけど、歴史はこれから作るものだろ。先のことなんか誰にもわからない。検討スレで物件けなすのやめた方がいいよ。もうじき入居も始まるんだから。
No.112  
by 匿名さん 2015-07-18 09:40:38
インターはやはりミドル以上からの授業で本領発揮されるものですね。
小学校までのインターはよくあるキンダーまでのインターと実質的に同じで
いかにも中途半端です。
将来的には高校まで拡張していくとよいですね。
No.113  
by 匿名さん 2015-07-18 09:52:26
>112
別のスレでどうぞ。
No.114  
by 匿名さん 2015-07-18 10:04:20
入居したあとで、あの小学校に通わせているのはたぶん一人でしょうから特定されてしまわないか心配ですね。
No.115  
by 匿名さん 2015-07-18 10:23:57
なんか恥ずかしいですね。
No.116  
by 匿名さん 2015-07-18 10:28:12
>>112
エレメンタリーとキンダーを同じと語るのは非論理的。

既存のIB取得のインターナショナルスクールが各種学校扱いで、海外大学の進学実績もショボいのに不安を感じている方が多いのでは。
No.117  
by 匿名さん 2015-07-18 10:30:46
>>114
10人以上いるよ。
No.118  
by 匿名さん 2015-07-18 10:34:16
ここでインターネタ繰り広げてる方々、購入者じゃないでしょう。

ネガみても明らかに部外者。
No.119  
by 匿名さん 2015-07-18 10:36:02
そもそも本当にインターを通わせたいなら、ここに住まないでしょ。
アメスク、センメリ、清泉、聖心に行くレベルとキンダーレベルのここと比較するから
荒れる。

なんちゃってでいいじゃん、ここは。
No.120  
by 匿名さん 2015-07-18 10:53:17
完売目の前
No.121  
by 匿名さん 2015-07-18 11:53:28
↑確かに都内インターの進学実績、無名大学がほとんどですね。
No.122  
by 匿名さん 2015-07-18 12:04:31
マンションのネガに始まり、周辺環境のネガまで続ける。
揚げ足を取ろうとする心根がさもしい。
残り少ないのだから、参考になるコメントどうぞ。
No.123  
by 匿名さん 2015-07-18 13:58:37
>104
うわー、これは知らないってレベルではないですねぇ。
No.124  
by 匿名さん 2015-07-18 14:20:49
↑インターオタクしつこい。
別スレでどうぞ。
No.125  
by 匿名さん 2015-07-18 15:38:16
千葉住んでる多くの日本人にとってはアメリカのリベラルアーツの伝統校は無名校にうつっちゃうんだろうな。
No.126  
by 匿名さん 2015-07-18 15:46:45
実績見たらリベラルアーツの名門校も行ってないよ
No.127  
by 匿名 2015-07-18 16:11:52
ここはインターオタクのスレですか?
No.128  
by 匿名さん 2015-07-18 16:24:51
なんでたかが小学校の話で、海外の大学の話になんの?
No.129  
by 匿名さん 2015-07-18 17:04:54
エレメンタリの分際で海外大学の議論するのが間違い。
No.130  
by 匿名 2015-07-18 17:44:20
別の話しない?
No.131  
by 匿名さん 2015-07-19 00:11:28
都心回帰が進んでいる中、駅遠の都心まで電車でかなり遠い幕張が完売間近ってすごいですね。
海沿いというのが魅力的なんですね。
No.132  
by 匿名 2015-07-19 04:09:52
>>131
都心まで通勤しない人も多いんじゃないでしょうか。幕張にも企業はたくさんあるし、市内や県内で働く人もいるかな。たしか在住者、在勤者の優先枠がありましたよね?
No.133  
by 匿名さん 2015-07-19 08:21:17
とっくに竣工してるけどまだ販売中のどこか凄いのか
No.134  
by 匿名さん 2015-07-19 11:16:16
千葉市は財政難でニッチもいかない状況。
教育含めてこれから厳しい感じがしますね。
No.135  
by 匿名さん 2015-07-19 11:40:30
千葉県も千葉市も海浜幕張には特別に投資することは表明されてますよ。
No.136  
by 匿名さん 2015-07-19 11:42:00
スケートリンクとか小学校だけのインターとか大丈夫なのかな?
No.137  
by 匿名さん 2015-07-19 12:02:55
嫌なら他をあたってみてはいかがでしょうか?

ここはベストバランスだと思いますよ。
No.138  
by 契約済みさん 2015-07-19 13:00:35
真剣に検討している方へ

購入の決め手は、quality of lifeです。専有面積の広さと環境です。駅遠とか言われてますけど、バスもあるので、それほど気になりません 。あまり便利すぎるのも人をだめにするし…。資産価値ですが、今回同じ三井のマンションからの買い替えでしたが、大きく値落ちすることもありませんでした。今回も大手ゼネコンなので大丈夫かな?
物件の価値は、人生の貴重な時間をどのように過ごしたいかによって変わってくるので、あまり他人のことばに惑わされずじっくり検討してください。ただこの物件は、残り9戸みたいなのであまり時間がないと思いますが。
No.139  
by 匿名さん 2015-07-19 19:27:21
猛暑、酷暑がますますひどくなるいっぽうですね、最近は。
このあたりは日影があいので、これだけ暑いと歩くだけで熱中病になりかねないと思います。
朝夕のバスに加えて、巡回バスが欲しいところです。
No.140  
by 匿名さん 2015-07-19 20:28:11
隣接する打瀬中学にバス停あるみたいですよ。
No.141  
by 匿名さん 2015-07-20 07:50:20
確かに猛暑の中で歩くと熱中症になるつらい日々ですが、これだけ駅が遠ければ
まず""歩いて"駅に行くという選択肢がないし、周辺も"歩く"のではなくクルマ
で、が基本になるでしょう。
また都心までの通勤云々と言うネガもいますが、ここはそもそも地元でクルマ
通勤の人が大勢でしょうからこれも当てはまらないと思いますよ。
No.142  
by サラリーマンさん [男性 40代] 2015-07-20 08:50:02
ベイタウンのマンションは値落ちしませんね。私も10年弱で6.5%で済みました。
No.143  
by 匿名さん 2015-07-20 14:25:39
ここはクルマで移動が基本にですから
おそらく持ちクルマ率は100%に近いでしょう。
No.144  
by 匿名さん 2015-07-21 15:36:03
そうなってくると思います。
買物に行くにしても、子供の塾や習い事の送迎にしても、基本的にはバスになる、と。
車も家庭によっては2台目が必要だったりするかも。
バスは買物で使うのではなくて、基本的には通勤通学用かなーなんて思いました
No.145  
by 匿名さん 2015-07-21 17:03:28


ここのスレを見てこのマンションを欲しいと思う人はいない。
自己資産でもないのに埋立地の海浜幕張の自慢話とか借地で不便な立地なのに
虚勢を張って似非セレブ自慢ばっかり。



No.146  
by 匿名さん 2015-07-21 17:45:09
このような匿名掲示板を見て買うかどうか決めるバカいないでしょう。

購入者は独自の情報と価値基準で決めてますよ。
No.147  
by 匿名さん 2015-07-21 17:52:48
こんなとこでひがんでないで、他行けばいいのに。

関心があるからスレ見てるのバレバレなのに、悔しいからネガレスする。

みっともないよ。
No.148  
by 匿名さん 2015-07-21 18:29:01


埋め立て地の借地で駅激遠売れ残りマンションに興味ある人いるんですか?


No.149  
by 匿名さん 2015-07-21 19:15:30
駐車場は全世帯分用意されているのでしょうか?
No.150  
by 匿名さん 2015-07-21 21:17:17
>149
基本的には全戸に1台ありますよ。ただ、引き渡し開始後は管理組合で余った駐車場を抽選で貸し出してしまう可能性はあります。
抽選も終わってますから、立体屋上屋根なしか、小型屋根なしの遠いところになると思いますよ。
No.151  
by 匿名さん 2015-07-21 21:20:34
興味あります!
オリンピックに向けて変わりそうですし、幕張メッセのイベントに用事が多いので!

No.152  
by 匿名さん 2015-07-21 22:13:04
>>148
もう、300戸位売れてますよ。
No.153  
by 匿名さん 2015-07-21 22:16:57
>>148
そう言う君も興味あるからこのスレ見てるんじゃん(笑)

恥ずかしいから矛盾してるのに気付きなよ。

No.154  
by 匿名さん 2015-07-24 22:26:48
今日のような炎天下で駅から遠いのはそうとう堪えますね。
自転車ではムリ、やっぱり巡回バスが欲しいところでしょう。
No.155  
by 匿名さん 2015-07-24 23:35:58
隣接する打瀬中学にバス停あるみたいですよ。
No.156  
by 匿名さん 2015-07-27 23:03:05
>>海浜幕張

パッと見はいいんだけど。都心通勤を考慮すると、やっぱり川崎や埼玉なんだよなー。
No.157  
by 匿名さん 2015-07-27 23:22:50
そういう人は、素直に川崎や埼玉で探した方がいいですね。
無理して幕張に買う必要なありませんから。
No.158  
by 匿名さん 2015-07-28 13:21:24
残り5戸
No.159  
by 匿名さん 2015-07-28 13:48:29
1週間で残り半分になっちゃったね。

棟内モデルルームで実物見ると欲しくなるよね。
No.160  
by 匿名さん 2015-07-28 14:45:46
まだ14戸くらい残っているのでは
No.161  
by 匿名さん 2015-07-28 15:17:53

そもそもがここは売れ残りマンションだから
でも、震災で埋め立て地のイメージが悪くならなければ買ったかも
蘇我にできる核廃棄物の処理場問題も大きいね
ここは隣に下水処理場が既にあるし
No.162  
by 匿名さん 2015-07-28 15:46:29
入居9月末だよ。

まだ売れ残ってないし。

完売目前。

蘇我核廃棄物は中止が決定したし。
No.163  
by 匿名さん 2015-07-28 15:50:35
161みたいな人は、買わなくていいんじゃない
No.164  
by 匿名さん 2015-07-28 15:54:08
もう、予定数クリアしたから、お盆の10日間は現地事務所夏休みです。
No.165  
by 匿名さん 2015-07-28 16:11:45
若葉ができればベイタウンは廃れた感が半端なさそう
No.166  
by 匿名さん 2015-07-28 16:48:17
165のお住みの場所よりはマシでしょう。

若葉も計画段階なので、このまま人件費や資材の高騰が続くか、都心マンションの局所バブルが崩壊すれば、新国立競技場の様に大幅縮小かアンビルドでしょう。
No.167  
by 匿名さん 2015-07-28 16:53:31
もう一つのリスクはジョージソロスや藤巻らが指摘しているハイパーインフレによる金利高騰ですね。
No.168  
by 匿名さん 2015-07-28 17:44:02

>>162
嘘は良くない。

蘇我の高濃度核廃棄物保管所については、環境省が決定したことについて理解して欲しいと
一方的に建設を進めようとする姿勢に千葉市が責任取れないから勝手にやってくれと環境省に
申し入れをしている状況で建設中止ではない。


No.169  
by 匿名さん 2015-07-28 18:09:49
千葉市が了承しなければ建設不可能。
了承しないことは決定済み。

原発事故を起こした東京電力の回し者は他のスレに消えて下さい。
No.170  
by 匿名さん 2015-07-28 18:23:50
>>169
東電の敷地に建設するのに千葉市の了承は必要ない。
私有地をどうしようが千葉市には関係ない話www
No.171  
by 匿名さん 2015-07-28 18:50:01
インターオタクが去ったら、放射能オタクが出現。
気持ち悪い。
No.172  
by 匿名さん 2015-07-28 21:53:40
これだけ毎日暑いと外を歩けませんね。
クルマがないと駅遠はムリだと思います。
No.173  
by 匿名さん 2015-07-28 22:19:41
>>172
隣接する打瀬中学にバス停あるみたいですよ。
No.174  
by 匿名さん 2015-07-28 22:27:05
駐車場完備されているので、自家用車持たない人は
あまりいないような気もします。
No.175  
by 匿名さん 2015-07-28 22:33:57
308全戸に自走式駐車場がありますよ。
No.176  
by 匿名 2015-07-29 10:01:04
>>165

そうかなぁ。その逆じゃない?
No.177  
by 匿名 2015-07-29 10:17:06
>>161

売れ残りってしつこく言ってるけど、バブル期じゃあるまいし当たり前だろ。入居後、何十戸も残ってるマンションざらにあるだろ。もっと広く世の中みなよ。
No.178  
by 匿名さん 2015-07-29 11:08:42

>>177
竣工前に完売するマンションもざらにある
要はそのマンションを欲しがる人が市場にどれだけいるかってことだから
資産価値にも直結する
竣工後もダラダラ売り続けてるマンションは販売価格に値する価値も魅力も無いってこと
No.179  
by 匿名さん 2015-07-29 12:39:55
176
そうですね。
海浜幕張のプレゼンスが上昇すれば街全体の価値が上がります。
50m程度しか離れてない地区が対立の構造のはなり得ないでしょう。

165はどんだけ視野が狭いのか。
No.180  
by 匿名さん 2015-07-29 12:41:49
ベイフロントはここ数年のベイタウンのマンション群の中で最も販売好調なマンションですよ。
No.181  
by 匿名さん 2015-07-29 12:57:19
>>180
一年以上ダラダラ販売してて、竣工しても売れ残ってるマンションが一番販売好調だって???
どんだけベイタウンが不人気かってことを言いたいの?
No.182  
by 匿名さん 2015-07-29 13:07:11
181
比較して、お勉強しようね。
No.183  
by 匿名さん 2015-07-29 15:45:48
内覧会行ってきました。タワーの中はエレベーターや内廊下がホテルのようでした。
No.184  
by 匿名さん 2015-07-29 17:51:14
タワーの内部の詳しい情報希望です
No.185  
by 匿名 2015-07-29 17:53:35
>>178

竣工後もだらだら売り続けたマンションを買ったけど、資産価値上がったよ。
No.186  
by 匿名さん 2015-07-29 18:06:01
ここを真面目に検討して購入した人からすると
即レスする粘着質な住人が隣だったら嫌ですね。
気持ち悪いです。

No.187  
by 匿名さん 2015-07-29 18:55:22
もう残り5戸だけだからね。
正式な契約完了待ちで、すでに決まってるんじゃないかしら。
No.188  
by 匿名 2015-07-29 21:02:51
なりすましがいるみたいなので注意しましょう
No.189  
by 匿名さん 2015-07-29 22:06:13
調べたら幕張のインターって小学校だけらしいですね。びっくりした。
No.190  
by 匿名 2015-07-29 22:13:49
またまた粘着質登場ですか。気持ち悪いです。
No.191  
by 匿名さん 2015-07-29 22:18:33
インターオタク、さようなら。
No.192  
by 匿名 2015-07-29 22:39:41
8月1日(土)はビーチフェスタが開催されますが、ここの契約者って当日何らかの特典があるんでしょうか。
敷地やバルコニーの一部を観覧席として特別開放するとか。
ちなみ昨年は工事関係者(一部)が家族を高層階の住戸に連れてきてリビングルームで花火を見物していました。エアコンまだ付いてないので暑かったろうな。
No.193  
by 匿名さん 2015-07-30 01:53:53
去年の8月って、そんな上まで出来てましたっけ?
No.194  
by 入居予定さん [男性] 2015-07-30 09:46:40
内覧会も始まってるしよね!特別解放は
ないんじゃないかな?
No.195  
by [男性] 2015-07-30 23:51:51
利用開始前でしたので当然きれいな仕上がりでしたが、ELVホールでのELVシャフトを抜ける風の音が少し気になりました。タワーマンションでは、しょうがないかなということで納得しています。
No.196  
by 匿名さん 2015-07-31 19:13:02
インターはどうでもいいよ。確かに小学校までだし、興味無し。
それよりも渋谷幕張が最強ですね♪
No.197  
by 匿名さん 2015-07-31 19:40:21
幼稚園もあるみたいですよ。
No.198  
by [男性] 2015-08-01 08:51:48
すみません。少し教えてください。
「LOOP おうちサポート」と「建物電気的・機械的事故補償」のどちらを選択されました?
No.199  
by 匿名さん 2015-08-01 12:19:02
ACミラン本田が海浜幕張に個人専用サッカー場建設。

日本代表専用サッカー場に加え海浜幕張がサッカーの聖地として盛り上がるね。
No.200  
by 匿名さん 2015-08-01 14:58:22
自分の資産や家族のように自慢する心理が分かりません。
本田の実力であって造る施設も資金も本田のもので自慢する人は全く関係なくてただの野次馬ですよね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる