三井不動産レジデンシャル株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「THE幕張BAYFRONT TOWER&RESIDENCE(ザマクハリベイフロント)その8」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 美浜区
  6. THE幕張BAYFRONT TOWER&RESIDENCE(ザマクハリベイフロント)その8
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-10-15 23:43:59
 

THE幕張BAYFRONT TOWER&RESIDENCEについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.makuhari308.com/shinchiku/G0710001/

所在地:千葉県千葉市美浜区打瀬3丁目13-5(地番)
交通:京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩21分
京葉線 「海浜幕張」駅 バス7分 バス停から 徒歩3分
間取:3LDK
面積:88.30平米~99.11平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主:清水建設
売主:鹿島建設
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

その1 :http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/358743/
その2 :http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/436764/
その3 :http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/441413/
その4 :http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/447258/
その5 :http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/528780/
その6 :http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/542117/
その7 :http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/555530/

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
ザ幕張ベイフロント タワー&レジデンス ご自宅訪問 幕張ベイタウン最後のマンション
https://www.sumu-log.com/archives/12451/

[スレ作成日時]2015-06-25 23:26:43

現在の物件
THE幕張BAYFRONT TOWER&RESIDENCE
THE幕張BAYFRONT TOWER&RESIDENCE  [最終期優先分譲<幕張新都心就業者優先>]
THE幕張BAYFRONT
 
所在地:千葉県千葉市美浜区打瀬3丁目13-5(地番)
交通:京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩21分
総戸数: 308戸

THE幕張BAYFRONT TOWER&RESIDENCE(ザマクハリベイフロント)その8

131: 匿名さん 
[2015-07-19 00:11:28]
都心回帰が進んでいる中、駅遠の都心まで電車でかなり遠い幕張が完売間近ってすごいですね。
海沿いというのが魅力的なんですね。
132: 匿名 
[2015-07-19 04:09:52]
>>131
都心まで通勤しない人も多いんじゃないでしょうか。幕張にも企業はたくさんあるし、市内や県内で働く人もいるかな。たしか在住者、在勤者の優先枠がありましたよね?
133: 匿名さん 
[2015-07-19 08:21:17]
とっくに竣工してるけどまだ販売中のどこか凄いのか
134: 匿名さん 
[2015-07-19 11:16:16]
千葉市は財政難でニッチもいかない状況。
教育含めてこれから厳しい感じがしますね。
135: 匿名さん 
[2015-07-19 11:40:30]
千葉県も千葉市も海浜幕張には特別に投資することは表明されてますよ。
136: 匿名さん 
[2015-07-19 11:42:00]
スケートリンクとか小学校だけのインターとか大丈夫なのかな?
137: 匿名さん 
[2015-07-19 12:02:55]
嫌なら他をあたってみてはいかがでしょうか?

ここはベストバランスだと思いますよ。
138: 契約済みさん 
[2015-07-19 13:00:35]
真剣に検討している方へ

購入の決め手は、quality of lifeです。専有面積の広さと環境です。駅遠とか言われてますけど、バスもあるので、それほど気になりません 。あまり便利すぎるのも人をだめにするし…。資産価値ですが、今回同じ三井のマンションからの買い替えでしたが、大きく値落ちすることもありませんでした。今回も大手ゼネコンなので大丈夫かな?
物件の価値は、人生の貴重な時間をどのように過ごしたいかによって変わってくるので、あまり他人のことばに惑わされずじっくり検討してください。ただこの物件は、残り9戸みたいなのであまり時間がないと思いますが。
139: 匿名さん 
[2015-07-19 19:27:21]
猛暑、酷暑がますますひどくなるいっぽうですね、最近は。
このあたりは日影があいので、これだけ暑いと歩くだけで熱中病になりかねないと思います。
朝夕のバスに加えて、巡回バスが欲しいところです。
140: 匿名さん 
[2015-07-19 20:28:11]
隣接する打瀬中学にバス停あるみたいですよ。
141: 匿名さん 
[2015-07-20 07:50:20]
確かに猛暑の中で歩くと熱中症になるつらい日々ですが、これだけ駅が遠ければ
まず""歩いて"駅に行くという選択肢がないし、周辺も"歩く"のではなくクルマ
で、が基本になるでしょう。
また都心までの通勤云々と言うネガもいますが、ここはそもそも地元でクルマ
通勤の人が大勢でしょうからこれも当てはまらないと思いますよ。
142: サラリーマンさん [男性 40代] 
[2015-07-20 08:50:02]
ベイタウンのマンションは値落ちしませんね。私も10年弱で6.5%で済みました。
143: 匿名さん 
[2015-07-20 14:25:39]
ここはクルマで移動が基本にですから
おそらく持ちクルマ率は100%に近いでしょう。
144: 匿名さん 
[2015-07-21 15:36:03]
そうなってくると思います。
買物に行くにしても、子供の塾や習い事の送迎にしても、基本的にはバスになる、と。
車も家庭によっては2台目が必要だったりするかも。
バスは買物で使うのではなくて、基本的には通勤通学用かなーなんて思いました
145: 匿名さん 
[2015-07-21 17:03:28]


ここのスレを見てこのマンションを欲しいと思う人はいない。
自己資産でもないのに埋立地の海浜幕張の自慢話とか借地で不便な立地なのに
虚勢を張って似非セレブ自慢ばっかり。



146: 匿名さん 
[2015-07-21 17:45:09]
このような匿名掲示板を見て買うかどうか決めるバカいないでしょう。

購入者は独自の情報と価値基準で決めてますよ。
147: 匿名さん 
[2015-07-21 17:52:48]
こんなとこでひがんでないで、他行けばいいのに。

関心があるからスレ見てるのバレバレなのに、悔しいからネガレスする。

みっともないよ。
148: 匿名さん 
[2015-07-21 18:29:01]


埋め立て地の借地で駅激遠売れ残りマンションに興味ある人いるんですか?


149: 匿名さん 
[2015-07-21 19:15:30]
駐車場は全世帯分用意されているのでしょうか?
150: 匿名さん 
[2015-07-21 21:17:17]
>149
基本的には全戸に1台ありますよ。ただ、引き渡し開始後は管理組合で余った駐車場を抽選で貸し出してしまう可能性はあります。
抽選も終わってますから、立体屋上屋根なしか、小型屋根なしの遠いところになると思いますよ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる