三井不動産レジデンシャル株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「THE幕張BAYFRONT TOWER&RESIDENCE(ザマクハリベイフロント)その8」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 美浜区
  6. THE幕張BAYFRONT TOWER&RESIDENCE(ザマクハリベイフロント)その8
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-10-15 23:43:59
 

THE幕張BAYFRONT TOWER&RESIDENCEについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.makuhari308.com/shinchiku/G0710001/

所在地:千葉県千葉市美浜区打瀬3丁目13-5(地番)
交通:京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩21分
京葉線 「海浜幕張」駅 バス7分 バス停から 徒歩3分
間取:3LDK
面積:88.30平米~99.11平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主:清水建設
売主:鹿島建設
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

その1 :http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/358743/
その2 :http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/436764/
その3 :http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/441413/
その4 :http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/447258/
その5 :http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/528780/
その6 :http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/542117/
その7 :http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/555530/

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
ザ幕張ベイフロント タワー&レジデンス ご自宅訪問 幕張ベイタウン最後のマンション
https://www.sumu-log.com/archives/12451/

[スレ作成日時]2015-06-25 23:26:43

現在の物件
THE幕張BAYFRONT TOWER&RESIDENCE
THE幕張BAYFRONT TOWER&RESIDENCE  [最終期優先分譲<幕張新都心就業者優先>]
THE幕張BAYFRONT
 
所在地:千葉県千葉市美浜区打瀬3丁目13-5(地番)
交通:京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩21分
総戸数: 308戸

THE幕張BAYFRONT TOWER&RESIDENCE(ザマクハリベイフロント)その8

67: 匿名さん 
[2015-07-13 17:56:56]
そんなに若葉が良いならかなりフライングですが若葉の検討スレでも立てて、まだかまだかと待ち焦がれていれば良いのに。
68: 匿名さん 
[2015-07-13 18:34:45]
若葉のデメリットは

1.海から遠くリゾート感がなく魅力がない
2.線路と高速に挟まれて立地が悪い
3.新国立競技場の例を挙げるまでもなく価格高騰
4.現在0.5%台の史上最低レベルだがインフレによる金利高騰

1,2は好みの問題もあるけど3,4は確実に直撃し経済的には不利益を被る。

若葉も三井主体の販売だし、購入者も10戸程度売れてなくても誰も困らない。
ここの購入者も若葉が気に入れば、若葉を買えば済むだけの話。

64は相当ピントがずれてるね。

69: 匿名さん 
[2015-07-13 18:36:57]
若葉待ちって言ってる人って、単に手持ち資金がないだけでしょう。
70: 匿名さん 
[2015-07-13 18:48:18]
>>58
英語出来るか出来ないかでは人生全然違うよ。
71: 匿名さん 
[2015-07-14 17:39:49]
ヤフー不動産で今分譲している千葉の新築ハイグレードマンションはここじゃなくて市川のザ・パークハウスと市川のブランズの二物件になるんですね。
ヤフー不動産の千葉の人気駅ランキングでも海浜幕張はかすりもしていませんね。
74: 匿名さん 
[2015-07-15 00:22:07]
ここと違ってザ・パークハウス市川妙典は全戸一斉販売ですね。
即日完売は間違いありませんね。
ザ・パークハウス市川妙典はさすがのハイグレードマンションです。
どこかのタワーマンションのように一生懸命に必死でヨーロッパだパイロットだなんて
セレブぶる必要がありませんね。
76: 匿名さん 
[2015-07-15 19:03:53]
71、74さん

ここは検討スレですよ。本当にベイフロントを検討してるんですか?一生懸命ベイフロントをけなそうとしているようにしか思えませんけど。他の物件がよければ、そちらの検討スレのほうが参考になるのでは。

77: 匿名さん 
[2015-07-15 22:47:28]
インターってのは、国際バカロレア資格を得られる高校まであるところが正式。
小学校で終わりってのは、なんちゃってです。中途半端このうえない。
78: 匿名さん 
[2015-07-15 23:54:48]


ここでも下記のようなことはありますかね?

超高層マンションは、下層階ほど専有面積が狭く、上層階になるにつれて面積が広くなるのが一般的で、Hさんが購入したマンションもまさにそのタイプ。Hさんの部屋は“真ん中よりちょっと上”だが、それでも十分に景色は良く、来客者が素晴らしい眺望に驚く様子に、Hさんはプライドをくすぐられることもしばしばだった。

 しかし、引っ越し当時は赤ん坊だった息子が成長するにつれ、Hさんは徐々に息苦しさを感じ始めた。息子が地元の公立小学校に通うようになると、同じマンションに住む友達ができたものの、子どもたちの会話を聞いていると、「お前○階のくせに」「オレ、△階だもん」といったセリフが頻繁に登場。さらに息子が夕飯時に、唐突に「3組の××って子が42階に住んでるんだって」と話し始めたりと、友達のグレードを“階数の高さ”で測るような言動が目立つようになり始めたのだ。

 そして決定的だったのが、息子の運動会で、同じマンションに住む父兄と親しくなり、その父兄と飲みに行った時のこと。Hさんよりも上層階に住むその父兄は、

「下の方でエレベーターが止まるとイラっとしますよね」
(駐車場の話題で)「○○(国産車の名前)とかは下の方の人のじゃないですか」

 など、低層階の住民を露骨に見下すような発言を繰り返し、これにはHさんもドン引き。Hさんの妻が、自分より数階下に住むママ友達に「エレベーターが面倒くさい」とこぼしたところ、イヤミだと受け取られてしまうトラブルも発生し、現在Hさんは、憧れだった高層マンションからの引越を真剣に検討しているそうだ。

79: 匿名さん 
[2015-07-16 03:02:19]
>>77
渋幕があるから大丈夫だよ。
80: 匿名さん 
[2015-07-16 03:06:47]
自転車で行けるし。
82: 匿名さん 
[2015-07-16 07:04:46]
もはや検討スレじゃないな。どうでもいいけど、このクラスのタワーマンションで階差なんかないよ。金額もたいして変わらないし。最上階の条件のよい部屋は 別だけど。今どき、高層階だからって自慢する人なんかいないよ。高層マンションに住んだことないだろ。


83: 匿名さん 
[2015-07-16 08:03:29]
>79
あそこから渋谷幕張に無条件にいけるんならアリだね。
中途半端なインターなのは認めるけど、将来的に高校まで作ったらいいかもね。
海外帰国組は純ジャパの多さにびっくりして避けている感じがした。
84: 匿名さん 
[2015-07-16 08:36:34]
ここはエレベータ―4基ですが、一般的ですか。
うち2基が20階以上ですね。
なんか不便さ感じませんか。
85: 匿名さん 
[2015-07-16 09:06:59]
学年40人程度で毎年5人以上渋幕入ってるから十分でしょ。
純ジャパが多いと言って避けた帰国組がどこの小学校通うの?
そもそもインターはどこも学費が150万以上するのが当たり前だから、駐在帰国家庭で子供複数通わせるのは厳しいよ。
純ジャパしかいないからといってる人はそういう理由。
86: 匿名 
[2015-07-16 09:55:02]
<<84

某大手35階高層マンションは、エレベーター3基で階数制限なし。31階でエレベーター4基、そのうち2基が20階以上というのは、低層、高層両居住者にとって効率的だと思うよ。
87: 匿名さん 
[2015-07-16 18:19:43]
渋幕ならいいね。かえつなら失敗だね。
88: 匿名さん 
[2015-07-16 22:56:42]
市川の人が嫉妬してますね。

ここはヨーロッパでもなければセレブ向けでもありませんが、
満足度は高いのです。

ま、分からないのでしょうけどね。
89: 匿名さん 
[2015-07-17 12:57:20]
豊洲に比べてここは庶民的で住みやすいんじゃないでしょうか。
見栄を張る必要がないですよ。
90: 匿名さん 
[2015-07-17 13:42:55]
豊洲に比べて圧倒的に広いですよ。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる