東急不動産株式会社 住宅事業ユニット 関西住宅事業本部の大阪の新築分譲マンション掲示板「ブランズ泉北桃山台パークサイドってどう?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 堺市
  5. 南区
  6. ブランズ泉北桃山台パークサイドってどう?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2018-01-29 22:52:52
 削除依頼 投稿する

ブランズ泉北桃山台パークサイドについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


公式URL:http://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/senboku75/

所在地:大阪府堺市南区桃山台2丁目7番1(地番)
交通:泉北高速鉄道 「栂・美木多」駅 徒歩8分
間取:3LDK~4LDK
面積:67.31平米~95.12平米
売主:東急不動産 住宅事業ユニット 関西住宅事業本部
販売代理:東急リバブル 関西支社
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:東急コミュニティー

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-06-24 16:58:19

現在の物件
ブランズ泉北桃山台 パークサイド
ブランズ泉北桃山台
 
所在地:大阪府堺市南区桃山台2丁7番1(地番)
交通:泉北高速鉄道 「栂・美木多」駅 徒歩8分
総戸数: 75戸

ブランズ泉北桃山台パークサイドってどう?

101: マンション検討中さん 
[2016-06-25 19:18:10]
>>100 匿名さん
ここのマンション付近の府営住宅もそうなんですか?

102: 匿名さん 
[2016-06-28 16:37:20]
若干高台になっているのと、小学校が近くにあるという点では
住みやすさというのはあるのではないかなと思われます。

特に子供がいる人にとっては良い。

6年間の通学なんて本当に長い目で見たら一瞬かも知れないですが、
でも小さい子供が毎日通うのですから親としては安心。

公園も近くにあるので
本当にファミリーメインになるのでしょう。
103: 匿名さん 
[2016-07-15 21:11:17]
駅前のガーデンシティが建て替えされるようですね。泉北コミュニティに一部店舗の閉店セールの案内が掲載されていました。

店舗によっては、この夏に近くのビルやクロスモールに移転するようです。

原山台プールや駅前のバリアフリー工事も予定されているらしいので、様変わりしそうですね。
104: 匿名さん 
[2016-07-19 09:29:06]
薬の受け渡し場所になっていると聞き、個人で営む調整薬局なのかな?と
勘違いしてしまいましたが違う意味でしたか(苦笑)

しかし、もし2020年に取り壊しとなったら、高齢者の住人は行き場がなくなり
大きな問題になるのでは?
住人の方の住み替え先は府の方で補償されるのでしょうか。
105: 周辺住民さん 
[2016-07-25 17:21:41]
でも今は調剤薬局も自宅まで届けてくれる制度があるんだよね~。
便利な世の中♪ 自動車までお婆さん薬剤師が届けてくれるのかも。amazonもかなわない。

府営住宅の人は他の府営に転居します。立て替えではそうでした。
106: 匿名さん 
[2016-08-01 16:49:35]
今出ている先着順の住戸というのは、これでも最後、ということでよろしいのでしょうか。
何期か書かれていないので、どういうことなのだろう?と思ったのですが…
最初から販売の状況をご存知のかたいらっしゃったら教えていただけたら幸いです。

結構粛々と売れてきているのかしら、とも思いました。
環境としては子供がいる人にとっては良さそうな場所でありますでしょうし。
107: 匿名さん 
[2016-08-02 11:01:10]
駅からの夜道が怖すぎ…一度公園を歩いたけど、絶対にムリやー 人の気配無くて、後ろ歩いてる人も怖かった…
108: 周辺住民さん 
[2016-08-03 04:37:33]
わかります。
ここ夜道は怖いです。
高校生の時夏に変なおじさんがこちらを向いて性器露出してたのみせつけられた事がある・・・。
109: 通りがかりさん 
[2016-08-03 21:33:56]
ここは子育て世帯より、子育てが終わった世帯の方が住みやすいと思います。

小学校は1クラス、校区内に幼稚園はない、保育園はあっても人気のために待機児童は多くなかなか入れません。
小児科や耳鼻科もなく、駅までの道は人通りが少なく街灯より木の方が高いため暗く、子どもが大きくなってからは自転車に乗せるわけにもいかず習い事の送迎は車がないと辛いです。


ですが緑道は車が入れないためとても安全で自然も豊かなので散歩もしやすく、駅までの道はちょうどよい散歩コースになります。


子育て中には不便な土地ですが、終わった世帯の方やお子さんが高校生以上など大きくなった世帯の方にはメリットばかりだと思います。
静かなところなので環境いいですよ。
110: 口コミ知りたいさん 
[2016-08-03 21:35:30]
ここって実際にもうどれくらい売れてるんですか?
111: 匿名さん 
[2016-08-04 06:16:30]
>>107
緑道の様子は時間帯にもよりますね。この季節は8時頃までは人がうようよ散歩しています。
遅くなったら警察署前の広い道から帰ることもできますね。
112: 名無しさん 
[2016-08-04 20:47:56]
夜の緑道が怖いなら、ウエリス光明池の方がいいかも。
学校が遠いのが難ですが、光明池駅から商業施設の前を通って行けるのでいいですよ。栂美木多より光明池の方が生活は便利です。
113: 匿名さん 
[2016-08-05 04:36:35]
ウエリス光明池は高圧鉄塔が近いのと小中学校が遠すぎて早々に検討から外しました。便利なだけに惜しい。

通勤帰りの時間帯なら、駅に着いてから寄り道せずに公園の緑道を通って帰宅する人が一定数はいるので、その流れに乗れば、それほど怖くはないと思います。
114: マンション比較中さん 
[2016-08-06 06:57:02]
私もウェリスは対象外。
緑道もスーパ-QAぐらいまでは結構人が歩いているよね。
そこから先は各方面に枝分かれして緑道も閑散としてくるけど、
このマンションの距離なら大丈夫だな。
115: マンション検討中さん 
[2016-08-06 10:47:12]
この間夜歩いてみましたけど、結構人が歩いてました。
そこまで怖くないかと。
深夜とかならさすがに人気もないので怖いかもですが、普段の仕事帰りくらいの時間であれば問題ないかもしれませんね。
116: マンション検討中さん 
[2016-08-07 19:48:02]
学校までがあまりにも遠い!!
117: 匿名さん 
[2016-08-08 23:06:54]
この地区は、福泉小学校、中学校だけでなく福泉高校から駅に向かう逆の流れもありますから、
意外に人通りが多いですよね。
夜も部活帰りの子が歩いています。
118: 匿名さん 
[2016-08-12 22:22:48]
この周囲は老後はどうでしょうか。
坂が多いのとスーパーがあまり充実してないのが少し気になるんだが。
今は原付や電動自転車には乗れるが老後は車を離したいのでご近所で現在年齢高い人がいれば住み心地教えてほしい。
119: マンション比較中さん 
[2016-08-14 11:13:51]
坂が多いと言っても、駅や学校とは関係ない方向に坂があるだけで、駅や学校までの緑道はフラットに近い。
駅まで徒歩圏内で、そこからクロスモールまで無料送迎バスが出ているので、
徒歩で利用可能なスーパーはQA、ダイエー、クロスモールの3つ。
今売り出し中のウェリスは徒歩圏内に駅前サンプラザ、松源、ダイエー、城山台ライフ、新檜尾台サンエーの5つ。
さすがにウェリスには劣るが、なかなか健闘しているのではないか?
すぐ近くに内科、歯科、婦人科の医療センターもあるし、老後もそんなに困らないと思うが。
120: 通りがかりさん 
[2016-08-22 23:08:00]
再開発はいればわからないけど、今なら栂はスーパーはダメでしょ。
栂に住む知り合いはアシスト自転車でコムボの松源まで買いにきてますよ。
車を手放して、徒歩での買い物を考えたいなら駅は光明池を選んだほうが良いのでは?
松源、ダイエー、サンプラザ、離れるが、コーヨー、ライフ、サンエーとあるし。
121: 通りがかりさん 
[2016-08-22 23:23:09]
>>118
今後車を手放したくて今検討するなら、
子育て世代じゃないなら、ウエリスでしょ。光明池の駅前だから。高圧線は近いみたいだけど。
子育て世代で、同条件なら、この辺りなら今はプレイズ中古?後は10年以上前の中古か。
122: 通りすがり 
[2016-08-23 13:26:12]
府営団地の後地は何が建設される予定か知っている人がいれば教えて。
123: 名無しさん 
[2016-08-23 21:04:54]
光明池の駅前は深夜の暴走族がうるさいようですよ。環境だけ考えれば、桃山台の方が上かと。
124: 匿名さん 
[2016-08-24 13:49:15]
通りがかりさん、ウェリスのスレでも学区にこだわるなら、とプレイズの中古を推してましたね。
125: 匿名さん 
[2016-08-27 09:08:19]
府営団地の跡には老人ホームが予定されているみたいですよ。
126: 周辺住民さん 
[2016-08-27 15:41:03]
この周囲は知りませんが最近は泉ヶ丘近くの府営団地の三原台・高倉台などは中国人が増えてきているそうですよ。
勝手に団地周囲で畑を耕したりしてトラブルになっているとか。
127: マンション検討中さん 
[2016-08-28 15:48:49]
>>126
老人の方が中国人よりはるかにいいですね。
128: 通りがかりさん 
[2016-08-29 22:38:13]
栂駅前再開発ってスーパー増えたりはしないの?
129: 周辺住民さん 
[2016-08-31 16:45:09]
スーパーができるという噂は聞いたことがない。
130: 匿名さん 
[2016-09-01 20:46:51]
スーパーだけでなく、飲食店やコンビニやビデオレンタルなど、
趣味のお店も増えて欲しいな。
でも飲食店はいろんな種類のお店があると嬉しいです。
一週間、順番に通えるくらいのお店があると良い。
先ず、無理かな。(^^;
131: 周辺住民さん 
[2016-09-04 02:40:34]
隣の泉ヶ丘に近大が移転するし。
医療面では現状よりも近くなるし。恩恵で栂・美木多も将来はよくなる可能性はある。
132: 口コミ知りたいさん 
[2016-09-06 15:53:39]
ここは入居開始いつからですか?
あんまり売れてないと噂で聞いたので知ってる方いらっしゃいますか?
光明池の駅前マンションも完売するまで一年近くかかったと聞いたので、ここもそうなるんでしょうか。
133: マンション検討中さん 
[2016-09-06 18:22:54]
>>132 口コミ知りたいさん

確か来週末くらいだった気がします
134: 口コミ知りたいさん 
[2016-09-06 18:44:45]
>>133 マンション検討中さん

ありがとうございます。その時に販売に対してどのくらい埋まっているか気になりますね。
購入検討中なので気になります。
135: 匿名さん 
[2016-09-14 21:02:27]
同じ3LDKでも、間取りのパターンがいろいろあるので
収納が重要なのか、部屋が重要なのかで
選べるのはとてもうれしいなと思います。
子供がいる場合は収納もだけど、部屋の広さを優先に考えたいです。
どの階が残っているのか知りたいですね。
136: 通りがかりさん 
[2016-09-16 17:01:45]
入居が始まりましたね。
どの階が空いているか、実際に入居してどうか参考にしたいのでよければ教えてください
137: 匿名さん 
[2016-09-17 18:27:15]
間取り自体は広くて良いのですが、交通便で言うと良くも悪くもって感じ。

入居が始まりましたが、あと残り19戸。
あとどれくらいで完売するかしら。時間がかかりそうかもしれないです。
138: マンコミュファンさん 
[2016-09-20 08:14:03]
和泉中央以外の泉北エリアは、衰退するのみ。今後は、堺区、北区、西区に集中する
139: 匿名さん 
[2016-09-23 08:42:28]
ちょっと衰退気味ぐらいがちょうどいい。
人口急増地域は店が少ない割に、渋滞ばかりがひどくて、割に合わない。
140: 匿名さん 
[2016-09-24 14:22:30]
はつがのは思ったほど発展せず、買物難民が発生している
すでにスーパーがある地域を選ぶ方がいい
141: 住民板ユーザーさん6 
[2016-09-28 14:51:12]
>>139 匿名さん

ちょっとどころではないよ
142: 匿名さん 
[2016-09-29 17:45:29]
東急不動産って古くなると管理費や修繕金高めだと聞いたけど本当?
143: マンション比較中さん 
[2016-09-30 00:10:21]
発展しているというのは、人口が急増しているという意味と、
インフラが充実して来ているという意味があります

和泉中央は前者で、喜んでいるのは税収が増える役場だけです

和泉中央だけが、無料で使える高速道路のような一号線を使えないのは痛い
144: 匿名さん 
[2016-10-01 16:54:01]
中学校は少し離れていますが

小学校はすぐ近くなので、子供たちを安心して通わせられる立地は嬉しいです。

登校中の事故も多いですから。

周辺を見ても、家族で暮らすには良いなという感じがしました。
145: マンション比較中さん 
[2016-10-02 10:30:46]
栂美木多駅からマンションまでの緑道は気持ちよく、かつ歩きやすい。徒歩8分となっているが、7分で十分大丈夫。栂周辺は緑も多く景観もいいのだから、駅周辺の美観をもう少し改善すると地域の評価は上昇する。
146: 匿名さん 
[2016-10-08 21:12:48]
駅周辺の商業施設跡地が
惨め過ぎますよね…。
147: 匿名さん 
[2016-10-09 07:21:21]
商業施設一覧


光明池
赤坂台 業務スーパー 小兵
新檜尾台 サンプラザ サンエー
鴨谷台 ダイエー サンピア コムボックス
城山台 ライフ
光明台 サンエー



栂・美木多
桃山台 業務スーパー QA げんき
原山台 ダイエー イズミヤ クロスモール サンディ
庭代台 ライフ
御池台 業務スーパー 万代




泉ケ丘
宮山台 生協 サポイ
竹城台 駅北商店街 コノミヤ コノミヤ
茶山台 駅南商店街 高島屋 パンジョ
三原台 ジョイパーク サンプラザ
晴美台 ピーコック
槇塚台 近商
148: 匿名さん 
[2016-10-12 12:00:28]
やはり光明池と泉ヶ丘に軍配があがる。
149: マンション検討中さん 
[2016-10-22 15:28:44]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
150: マンション検討中さん 
[2016-10-24 15:47:22]
入居が始まって数週間たちますが住み心地はいかがですか?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる