賃貸マンション「イエプラってどうですか」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 賃貸マンション
  3. イエプラってどうですか
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2024-05-27 17:20:18
 削除依頼 投稿する

公開されていない情報も多くあると聞きましたが、実際どうでしょうか。

敷金礼金もできたら、安くコストを抑えることができると
引っ越しもしやすくなると思います。
家AGENT+:http://ieagent.jp/

情報がありすぎるのも困るし、少ないのも難しいですよね。
目からウロコッて感じの、よいお部屋が見つかるといいな!

[スレ作成日時]2015-06-22 13:36:22

 
注文住宅のオンライン相談

イエプラってどうですか

221: 匿名さん 
[2020-11-02 16:54:49]
引っ越すときはまた利用したい。
人によるそうだがチャットも内覧の時もいい人だった
222: 名無しさん 
[2020-11-13 09:55:50]
紹介された物件は正直スーモやホームズにも出ているような物件も多かったイメージだったけどチャットの返信が遅くまで対応してくれたのでその点でイエプラの方がよかった
223: 匿名さん 
[2020-12-23 17:58:28]
急遽違う担当が来ましたが特に問題もなく契約までできました。仲介手数料は若干割高な印象ではあるがそこはうまく交渉すれば値下げもできるのかなって思った。私の場合は相手の方が年上だったので交渉できませんでしたが
224: 通りがかりさん 
[2021-02-03 13:04:36]
おとり物件は無いそうですが、別の不動産で既に入居者が決まってしまったと回答があった物件を紹介されました。
好条件ゆえに別の不動産の方が出し渋ったのか?イエプラがおとりをちらつかせて見学に来させようとしたのか?本当にタイミングよく入居希望者がキャンセルしたのか?
実際のところはわからないため、なんとも言えませんが…

ただ、チャットはとても丁寧な印象を受けました。
しつこいと感じるか、熱心に寄り添って紹介してくれていると感じるかは人それぞれかなと思います。
少々わがままな条件を伝えても、根気よく提案してくれます。
225: 通りがかりさん 
[2021-02-07 03:40:05]
イエプラで1週間ほど前からやりとりさせていただき、事前にお気に入りの物件を提示しておき、内見に行きました。
担当者がなぜか上から口調で会って数分で帰りたくなりました。最初はカフェで一から物件選びがスタートし、事前に提示していた物件には触れず、1時間ほど見たが気になる物件が出てこず。。事前に提示していた物件の状況をこちらから聞いて結局その物件の内見をいくことに。なんやかんや1時間半は無駄な時間を過ごした感が否めない。何のために事前に物件を提示していたのか。。自分仕事できますよ感を醸し出しているわりに要領がわるい。だから先程私が?と聞いたんですよね?等いちいち一言多い。物件はわりと気に入りましたが、正直契約する気にはなれませんでした。物件も大事ですけど、担当者の人間性も大事ですよね。
226: マンション比較中さん 
[2021-02-18 15:43:32]
使う人によって好き嫌いは分かれると思った。自分はそんなことも言っていられる状況でもなかったのでイエプラ使ってやりとしましたが結構親身になって探してくれてた
割ときれいなところを紹介してくれたのでよかったかなと思う。
227: M 
[2021-02-25 09:38:47]
>>212 検討板ユーザーさん
通りすがりのものです。
自分もこの手の業界に詳しいわけではありませんが、
人気のある地域だと物件が埋まるのは当然のことだと思います。
不動産屋で探していても紹介された物件に見学行こうと思ったら、今日契約が決まりましたってざらにあるんです。
自分だけが物件を探しているわけではないので、住みたいと思ったら早めに契約して押さえるしかないんです。人によっては見学なしで決める人もいるらしいですから。
自分は目で見て決めたいですが。
なので、対応した方が言っていることは、あながちおかしなことではないと思います。

勿論、契約してもらえれば、利益になるというのもあるのでしょうが、
善意であれ、自己利益であれ、同じ発言になるので、なんとも。

また、すぐに分かるのは、対応する人がいい人、または相性の合う人かは運です。
中には良い人もいれば悪い人もいるでしょうし、8割の人にはあってても自分には合わないなどもあるでしょう。なので、一人だけで判断するのも難しいですね。

中々、いいところを探すのは難しいですね。
228: 名無しさん 
[2021-02-27 13:34:54]
【良い点】
チャットで気軽に相談等等できるのでそこはすごく便利でした。返信もとても早いです。
実際に内見へ行った際も、私の担当は契約を迫るようなことやグイグイくるような感じではないです。
手軽さならダントツです。はじめての部屋探しをする人は、まずここで相談するのもありかと。

【気になる点】
予約すると不動産限定のサイトのURLを送ってくれるが、そこには正直期待しない方がよいです。出てくる数は圧倒的に少ないですし、ここで出てくる情報はほぼスーモでも出てきます。
また「そのサイトで出てこないけど、スーモに出てくる物件はほぼおとり」なんて言われましたが、全然そんなことなかったです。

基本電車、バス、タクシーの移動なのであまり広範囲での内見はできないのがネック。

スーモなどのURLを送れば、空き情報(いわゆるおとりかどうか)を調べてくれるのですが、、
空きないです、おとりの可能性があります。と言われた物件を他社で聞いてみたところ、実際は空いてましたしなんなら申し込みまでできました。
タイミングが悪かっただけかもしれませんが、調べてもらった物件ほぼ「空きなし」で返ってきたので、どういったルーツで調べているのかはちょっと気になりました。

229: 対応に違和感 
[2021-03-10 16:57:00]
このスレッドでイエプラに違和感あったのは私だけでないと知り安心した。後出し多くない?ここ

①チャットにて。内見したい物件が未定なのに繁忙期だからとりあえず内見日時押えろと言われた

②内見に個人情報必要だから教えろと言われ確認の電話がきた。

③電話対応はやる気ないのかお疲れか知らないがまるで海外での客対応を受けているみたいだった。電話も早くにブチッて先に切られたから悪目立った。電話では「失礼しました。内見したい物件決まってないなら日時決めなくていいです」と
電話番号を始め、個人情報取りたかっただけ?

④内見したい物件があったので問い合わせしたら契約すらまだわからない、内見前の段階で契約者の勤務先を含む個人情報が必要と。は?他ではそんなことされたことないし

⑤内見は交通費実費と。

後出しでこれ必要あれ必要。そうでない進められないと言われるのは不快だったし対応が下手くそだわ。
230: 通りがかりさん 
[2021-03-15 20:57:46]
とにかく早く終わらせようとしてきます。私は良い条件の物件が出次第引っ越したかったため、合いませんでした。

前倒し出来ますか?内見無しで決められますか?

から始まり、希望条件に合う物件が無いと、
相談無く条件の緩和をして物件を提案されました。丁重にお断りしたところ、「では現在見つかっている希望通りの物件を提示してください」と。

他社から紹介を受け、既に検討している好条件の物件がありましたが、なんだか「そんなのあるなら見せてみろ」と言われているような気がして、そこで利用を辞めました。

終始とにかく早く終わらせたいんだなと感じる対応でした。いくら手数料が安くても物件選びに失敗するリスクを考えるともう二度と使わないと思います。
231: 匿名さん 
[2021-03-16 07:35:47]
最近契約しましたが同じ思いをする人が増えないでほしいので、書きます。私はここに仲介手数料払うことになったのが腹立ちます。
絶対やめておけばよかった。

でも向いている人もいると思います。
・仲介手数料払ってても内見とか店舗に一切行かずに契約したい方(遠方でご多忙の方など)

私はネットで賃貸検索していた時に、夜遅くまで対応できる、chatで物件送ってもらえるというとこに魅力を感じて依頼しましたが、実際に違ったところはこんなところです。
・最大の魅力だったchatは最初だけ。対して物件も送ってもらえず、5件くらい。その後担当との連絡はメールや電話、chatなどバラバラで後から調べたい時に何でもらった情報だっけ?となりめんどくさかった。
そして常識ではあり得ないと思いますが、夜の10時すぎに電話かけてきます。
・内見は全て電車(実費)+徒歩。広めに探す場合は疲れる。※徒歩の時は物件の話ではなく、営業担当の身の上話
・担当者が少ないのか、内見中に電話などで他の顧客との対応をされるからちゃんと話せない。
・仲介手数料安くできるので、と最初に言われたが、初期費用ここまで払えると提示したらその枠に入る物件は安くできませんと言われる。
・入居日を最初に伝えてて、確実に間に合うと言われたのに管理会社のせいにして間に合わないと言い出し、1週間入居遅れる。
・ライフラインの案内をすると言われたが、実際はただの勧誘。一番安いと言われたが調べたら、プランによるだけで、私の場合は他社の方が安かった。
・鍵渡しの当日約束の時間に行くと、なぜか担当者がいない。違う担当に渡されたが、謝罪もなく、適当な対応。


今まで使っていた仲介がどれだけよかったか、初めて気づきました。
基本的に誠意がなく、曖昧な言い方をしてくることが、信用できない会社だと感じました。

仲介手数料は基本1ヶ月分だそうですが、安い物件でぱっと決めたいならここ使うのはありだと思います。
ただある程度ちゃんと決めたい方はやめた方がいいです。
232: 匿名さん 
[2021-03-18 11:47:35]
チャットが事務的に感じることもあったが内見の時に別の担当になっていた。その人は割と馬が合う人だったので安心できたけど
233: マンション検討中さん 
[2021-03-25 23:42:02]
全員中島姓で統一みたいですね。
しかもチャットに不慣れなのか、目が悪いのか、日本語が読めないのか、そもそも内容を見ないような人を雇っているのか、要望を無視で検索をかけてきます。
駅まで徒歩30分以内で二階でロフト付き、どんなに探してもありませんとか。
いやいや、それだけの条件なのに無いわけないだろうに。
結局スーモで普通にたくさんあって、他で契約しました。
割高で、在庫物件を強く勧めてくるし、登録した時間の無駄でした。
全くお勧めしません。
234: 名無しさん 
[2021-03-26 15:14:16]
人によってどこの不動産もあうあわないはありそうだけど、私にとっては思いついたことがすぐ相談できてよかったと思います!
235: 匿名さん 
[2021-03-29 23:20:48]
チャットと担当と話が完全に一致してるかと言ったら別人ですので、違います。
営業時間外でも担当の方さえ良ければ電話対応してくれるのがいい所です。契約の途中に担当は変わりますが、契約までは担当がついてくれます。
自分は空き時間等限られている為、非常に助かりました。

契約はスムーズにいきませんが、契約したからには早く結果等知りたいのが人間の性格ではないかと思うので
書き込みしながら耐えています
236: 名無しさん 
[2021-04-13 12:49:44]
1つ質問すると、
回答の最後に
他に気になるお部屋はございますか?
内見は最短でいつ出来ますか?等がきます。

そこまではいいのですが、
とりあえずそこまで焦ってはないので
回答ありがとうございました!とだけ返すと

他の物件もお調べしますがいかがでしょう?
内見は最短でいつできますか?
平日と休日どちらが良いでしょうか?

など、すっっごくしつこく
ゆっくり探させてくれないし質問するたびに、そんなことより内見は!?くらいの勢いでメッセージがくるので、全く気分が良くないです。

質問したことがすぐ返ってくるところは便利ですが、なんだか本当にただの売上が欲しい営業感丸出しでくるので、ここで内見などお願いすることは無いかなと思います。
237: 名無しさん 
[2021-04-13 14:16:11]
内見の誘導も部屋についても特に聞かれないんだけどチャット対応って場所によって違う?
業務的通り越して塩対応なんだけど契約させる気ないのかな
238: 名無しさん 
[2021-04-18 19:24:53]
ちょっと話にならないかな
チャットの反応は最初の1週間だけ良かったです
それ以降はなに話しかけても『確認しますね』で放置されます
空室確認しても、内見希望しても、質問しても、です
他の方も言ってますが、内見希望の部屋が当日になって埋まりましたと言われキャンセルされました
その直後に別の業者さんに聞いたら出来ますと言われ、すぐに内見出来ました
イエプラは何が出来るんだろう
ただの雑談チャット相手にしかならなかった笑
239: マンション検討中さん 
[2021-04-29 08:14:18]
イエプラで決める人は他の不動産で決めるより損してますね 笑
240: 匿名さん 
[2021-04-30 11:04:33]
いろいろ探すのがめんどうな人はイエプラが楽だけどね笑
241: マンション掲示板さん 
[2021-05-07 09:06:58]
仲介料が安くなるなど聞いてつかっていたのですが、結局1.1か月分支払いになりました。
人気の物件だから、払わないなら他の人に‥という感じでした。
それまでの対応が良かっただけに、そこだけは残念でした。
242: 匿名さん 
[2021-05-16 18:46:34]
そもそもApp Storeの口コミとか、ググって出てくる口コミとか見て持ち上げ方に違和感を感じたからApp Storeでの口コミを「評価の悪い順」にするといろいろ察した。
243: 名無しさん 
[2021-05-31 00:04:51]
希望居住地を他の不動産会社で検索した最後にイエプラを使ってみましたが、希望される物件はありません、相場は◯万~です(自分で検索してたものより2~3万増し)との返事でした。唯一提示してきた物件は治安に不安のあるところ.....
なんだか、利用者を選んでそぐわない者はあしらうような感じでした。残念です。
244: 通りがかりさん 
[2021-06-06 18:00:46]
街の不動産も合う合わないがありますが、イエプラも担当者が何人もいるので、合う合わないがあると思った。自分は合いました。

①駅から歩きで、時間や道を確認しながら、見たい物件(その時間まで埋まってない物件)を可能な限り見れた。
②設備のよい管理会社の物件を内見しながら、この管理会社は、ここが充実しててここが良い、を教えてくれた。わかりやすい。
③店舗に行かずともその場でだいたいの初期費用も見積もってくれる。イチイチ店舗に行かないのが楽。

イエプラは、内見数少なめの方か、車で回ると駅からの安全性や道の詳細がわからないと不安、て方向けかな?歩きで確認したい女性向けというか。

おすすめは、街の不動産とイエプラ担当者と両方話してみて、うまが合う担当者に決めるのがよいかと思う。
245: 匿名さん 
[2021-06-08 17:39:42]
基本的にどの不動産屋でもそうだが安すぎる物件はやめておいた方がいい。イエプラでも安い物件は探せば多く出てきた。自分の担当?だけかもしれないが物件の条件を決めるうえでいろいろ相談に乗ってくれたので良かった。まあ初めての引っ越しだったが満足している。
246: 名無しさん 
[2021-06-24 22:00:49]
良かった点

①夜遅くでもチャットができる
②親身になって相談に乗ってくれる

悪かった点

①初期費用の請求が翌日(例:15日)迄なのに書類を当日(例:14日)の午後にチャットにて送ってきた(謝罪等一切無し)
②オンライン内見の際の音質が大変悪く大切な話をしてくださっているのに聞き取るのが難しいことが多々あった

自分にとってはとってもではないけれど信用のできる会社ではありません(^^)
247: マンション検討中さん 
[2021-06-26 19:44:08]
>>33 匿名さん
1K以上で探してるのに、ドアがない物件を紹介してきたので、1Kの造りでもドアのない物件は嫌だと言ったら、キッチンと部屋の間にドアが必要ということか、と聞いてきた。
ドアが無ければ作りは1Kでも1R。
1Kの意味ご存知?と思いました。
248: 名無しさん 
[2021-07-03 15:03:16]
賃貸探すのお願いしたら、先に見学の日程を決めろと言ってきた。

まだ、気に入ったところを紹介もしてもらってないのに不信感だらけです


249: マンション検討中さん 
[2021-07-12 11:54:57]
内見希望をしたら、
当日内見した物件が気に入ったら契約できるか?
大体30万少しかかるが当日払えるか?
など、まだ何も解らない段階で契約する前提で話をされるのが不愉快に感じた。
250: 匿名 
[2021-07-12 18:15:52]
>>249 マンション検討中さん
そりゃ業者様からしたら、資力を見極める為には必要なヒアリングだよ。
業者は案内人ではなく営業マンなんですよ。
そこを履き違えてはダメです。
見学するなら契約覚悟じゃないと、相手が不愉快になるだけですよ。
251: 匿名 
[2021-07-12 18:16:46]
>>247 マンション検討中さん

カーテンで区切れば?
252: 匿名 
[2021-07-12 18:18:58]
>>248 名無しさん
営業マンも時間に限りがあるから、予定を抑えたいのでは?もう少し相手の立場になってみよう。
253: マンション比較中さん 
[2021-08-25 06:40:22]
人によるとは思いますが、私は次には使いません。何回か引越経験してますが、こんな対応初めて?という事が何回かありましたし、終わってみれば、あちらの都合のいいように誘導されていたと感じています。チャットも、話しがかみ合わないことが何回もありました。
254: 匿名 
[2021-08-25 09:15:07]
>>253 マンション比較中さん

都合の良いように誘導するのが、営業マンの腕の見せ所ですよ。客のペースに合わせたら数字が上がりません。
255: 通りがかりさん 
[2021-09-19 14:00:22]
引越し予定日2ヶ月前だと早すぎ、時期来たら紹介しますと言われた。1ヶ月前に連絡きて、前回と条件変わらないか聞かれ、変わらないと言ったら速攻で該当物件がないとの回答。エリア変えるか、賃料あげるかどちらにしますかとのこと。
探す気全くないですね。
時間の無駄。全くオススメしません。
256: 匿名 
[2021-09-19 19:16:29]
>>255 通りがかりさん
2ヶ月後の引っ越しなんて誰も相手にしません。
賃貸不動産業界は甘く無いよ
257: マンション検討中さん 
[2021-09-29 18:00:37]
条件に合うもの出してきたのは最初だけ。
どんどんネタがなくなるようで古い、条件に合わない物件しか出て来なくなりました。

最初から内見の日程ばかり聞いてくるし、前に伝えた条件も忘れてるし、利用して一週間経つけどもうないかな、とは思ってます。他を探します。
258: 匿名 
[2021-09-29 18:15:10]
>>257 マンション検討中さん

私はイエプラ様を支持します。
使いやすかったです。
259: 匿名さん 
[2021-09-30 09:48:08]
最近利用しましたが、絶対におすすめしません。特に担当営業のレスが遅い。引っ越しは3回経験しましたが、一番最悪な引っ越しになりました。もう二度と使いませんし、絶対に使わない方がいいです。
260: 匿名 
[2021-09-30 14:02:47]
>>259 匿名さん

私の時はレスが迅速でしたね。

また使いたいですし、絶対に使おうと思います!
261: 匿名さん 
[2021-11-22 21:07:43]
車椅子で1階の物件探し、断られた。バリアフリーもないって。ペット可も車椅子を理由に断られた。こんな、不動産会社初めてです。賃料上げても返事来なかった。みじめでした。老人いるうちとか、家族で、いるんですが、どおしたらよいのやら。
262: 検討板ユーザーさん 
[2022-01-25 16:25:37]
イエプラで気になる物件があって内見予約したら当日まずスタバに案内され、そこで内見できるか確認の電話をし始め、現地に行く時間も1時間後と伝え始めたのでそんなに時間取るつもりはない旨を伝えたらすぐに内見に行くように変更してくれたが、そういう時は事前に言ってほしいと言われた。
こっちも担当とお茶することになるとは微塵も思ってなかったし、そういう流れになるならそっちこそ先に言ってほしかった。
263: 初学者 
[2022-01-27 10:59:33]
なんか擁護湧いてて草
関係者?
関係者だとしても引っ越しの前段階で連絡したら素っ気なかったとかは流石に社会なめすぎ。
賃貸の家なんか早い者勝ちなんだから時期が勝負になるのは当たり前。そんなこともわかんないなら一人暮らしなんかしない方がいいですよwww
264: ジャパンツー 
[2022-01-27 18:35:43]
>>263 初学者さん
結局リテラシーが乏しいんだろうな。借地借家法ですら知らない人わんさかいるし。
法律知らない人は、部屋を賃貸しちゃダメ。ずっと実家暮らしが賢明だわ
265: 匿名さん 
[2022-01-28 21:43:48]
イエプラ使って物件自体は奇跡的に良い物件見つけて契約まで進めてるんだけど、初期費用をカード払いできると聞いてたのに急にできなくなってちょっと不信感出た。
いや即金で払えと言われたら払えるけど、言ってたことが変わると信用できなくなるわ……
266: プンプン 
[2022-01-30 22:29:47]
>>265 匿名さん
一度の過ちも許されないなら、あなたは過ちを犯したことないのですね?
人間には「許す」能力があります。
少し胸に手を当ててみると良いですよ
267: 匿名さん 
[2022-02-28 18:29:44]
イエプラ湧いてんじゃんw
客をおちょくってくる企業の都合のいい言いなりになれってか?
その前に法律は守れ
268: 通りがかりさん 
[2022-03-21 13:51:32]
イエプラを使って家探し2回目の者です。

1回目は来店もなく、スムーズに部屋探しができたので満足でしたが、2回目の利用で不信感を抱きました。

?予定入居日よりも遅い物件を紹介してくる。
?来店必要と契約後に言われた。
?保証会社を選べると聞いていたのに、後出しで「今回はできなかった」と言われた。
?「電気ガス光回線はこちらで契約できますよ!」と言われたが、紹介されたのはどれも口コミが悪い会社ばかり。

チャット連絡はスムーズで楽でしたが、諸所で「あれ?」と思うような対応が続いたので、次の利用はなしですかね。
269: 通りがかりさん 
[2022-03-24 10:24:26]
>>268 通りがかりさん

すみません。来店必要というのは、契約後のことです。
管理会社ではなく、イエプラさんの店舗で契約書を記すことになりました。

池袋までわざわざ行かないたいけないのか…という気持ちがあります。
270: 通りがかりさん 
[2022-03-31 20:36:56]
登録したが、常にLINEが入ってる状態。内見しますか?としつこい。しつこいと思われたら終了だよ

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる