野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウド桜新町」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 弦巻
  6. 5丁目
  7. プラウド桜新町
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-07-15 00:32:56
 削除依頼 投稿する

田園都市線最寄り、世田谷区内では注目の大規模プロジェクト!


プラウド桜新町
公式URL:http://www.proud-web.jp/mansion/sakurashinmachi/index.html
所在地:東京都世田谷区弦巻五丁目598番1・2、599番1・2(地番)
交通:田園都市線 「桜新町」駅  徒歩10分
総戸数:174戸
売主:野村不動産
施工:長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ

【物件情報を追加しました 2015.6.23 管理担当】

[スレ作成日時]2015-06-20 02:44:15

現在の物件
プラウド桜新町
プラウド桜新町
 
所在地:東京都世田谷区弦巻五丁目598番1(地番)
交通:東急田園都市線 桜新町駅 徒歩10分
総戸数: 174戸

プラウド桜新町

610: 匿名さん 
[2017-09-11 00:34:59]
>>609 評判気になるさん

北側の団地は建て替えが決まっているのですか?この辺りは自分が幼少の頃住んでいましたが、やはりあの団地はネックです。当時は何人か要注意人物がいましたから。
逆に当時はお隣の背の高いマンションは高級マンションだったのですが。

あとは、駅から少し距離があるのに、バスが使えないんですよね。天気の悪い日や、小さな子がいる家庭はそこもネックかと。
611: マンション検討中さん 
[2017-09-11 05:47:19]
昨日見学に行きました。担当者からはすぐ値引きの話になり、まだ見てないのに?と驚き現地へ。ブランズを見た後の見学だったので中古マンション?を連想させる仕様の悪さ等が際立ち、プラウドの品質、デザインの悪さにガッカリしました。億を超える部屋からの景色は、思わず目をそらしたくなる程の景色…とても夢が膨らむ生活空間とは程遠く、ルーフバルコニーも大きな段差がある歩き難い物、億を超える部屋?益々購入意欲は低下しました。三部屋億を超える部屋を案内して貰いましたが、5000万でも購入を考えてしまう程の空間。大幅な値引きを提示されても購入に至る事はないでしょうね。初めてプラウドシリーズを見に行きましたが、桜新町であんな物を売り出す位だから他を見てもダメなんだろうな〜と思いました。
612: 評判気になるさん 
[2017-09-11 09:22:46]
>>610 匿名さん
解体、竣工の正確な期日はまだ決まってないそうですが、北側の住宅供給公社は建て替えになるそうです。まだ住んでる方がいらっしゃる状況なので、数年先にはなりそうですよね。
今も値引きされてるんですね。ただ私が見せてもらったのは8000万円台の部屋だったので、そちらは値引きせずに頑張っているのでしょうか。土日にモデルルーム行きましたが、けっこう賑わっていたし値引きするほど苦戦している印象は受けなかったのでちょっと意外です。
613: 匿名さん 
[2017-09-11 14:58:56]
>>612 評判気になるさん

ありがとうございます。
どこかが買い取ってマンションにしてくれるのでしょうか。そうなると日照とか気になりますが、それでも今のままはとにかく、、、気になるの一言です。
ただ、そんな状況だと解体はかなり先のことになりそうですね。
区立小に通うとなると、あの前を通ることになりますよね。昔は真っ裸の人がベランダに居たとかあったので。とにかく団地にしては歩道にベランダが接近しすぎている気がします。
614: 匿名さん 
[2017-09-11 21:55:27]
>>612 評判気になるさん
そうですよね、結構賑わってましたけど。

部屋によりけりなんですかね。
615: 評判気になるさん 
[2017-09-11 22:26:55]
いくらモデルルームが混雑していても、来場者に景品や商品券を渡す広告やDMを出している物件は、売れ行きがいまいちということなんですね。
616: 匿名さん 
[2017-09-11 22:31:28]
ここ、先週末モデルルーム来訪者にって出してる景品が良くて、それで行くって人を正直何人か知ってます。

モデルルームの賑わいは当てにならないと思います。
617: 評判気になるさん 
[2017-09-11 22:38:12]
T-falやネスカフェドルチェグストが選べるんですよね。ううちにもDM来てました。
618: 匿名さん 
[2017-09-11 22:42:51]
とうとう弦巻3丁目のプラウドの公式ページがアップされて・・・

あちらはオーダーメイドみたいなので、それなりに高いでしょうか
619: 通りがかりさん 
[2017-09-12 12:47:02]
>>618 匿名さん
HP見る限り、弦巻良さそうに見えますね。
さていくらくらいに設定してくるか。
想像以上に高いんだろうな。
620: 通りがかりさん 
[2017-09-13 19:41:23]
弦巻三丁目はたかそうですね。。そのあとには五丁目もきます。野村祭り
621: マンション検討中さん 
[2017-09-16 08:33:02]
>>611 マンション検討中さん
私も見学に行きましたが
仕様は良かったですよ。
どのマンションと比較されているのでしょうか?ひょっとして東急の営業さんですか?
お疲れ様です。
622: マンション検討中さん 
[2017-09-18 21:05:22]
>>618 匿名さん
弦巻3丁目は80平米台で
9,000万オーバーとの事みたいです。
戸数が少ないので管理費が心配ですね。

623: 匿名さん 
[2017-09-21 08:53:47]
まぁ、そういう高級マンションを購入する方々は、管理費が高いとか関係ないのでしょうけどね。。
624: 匿名さん 
[2017-09-27 14:37:17]
管理費って大切ではありますけれどね。
ずっとずっと払っていかないといけないものなんですから
リセールするときにそこは見られてしまったりなんだと思いますが…

ここはコンパクトじゃなくて
わりとしっかり家族で腰を据えて暮らしていこうというタイプの家なので
毎月出ていく固定費というのは
見ていく人も多いのではないかなぁ。
625: マンション検討中さん 
[2017-09-27 16:53:18]
>>611 マンション検討中さん

中古マンションを連想させる仕様の悪さ、品質・デザインの悪さとは、具体的にどういったものか教えて下さい。
こちらは庶民のせいか、そこまで仕様が悪いと思わなかったので、ご教示頂きたくお願いします。
またこちらに比べ仕様が良かったブランズとはどのブランズなのでしょう?
626: 通りがかりさん 
[2017-09-27 20:50:03]
長谷工クオリティ、そういうことなのではないでしょうか
627: マンション検討中さん 
[2017-09-27 21:15:32]
>>626 通りがかりさん
そういう長谷工だからとかではなく、スラブ厚がどうとか天井高がどうとか、キッチン天板の石、床タイルか、天井カセットか、食器棚備え付けか等々、ブランズを見た後に劣ってると言われてるので、どのブランズと比べて具体的にどの仕様がどう劣っていたのか知りたいと思ったわけですが。
611さんにお答え頂きたいです。
629: マンション検討中さん 
[2017-09-29 22:26:06]
[NO.628と本レスはスレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
630: マンション検討中さん 
[2017-10-03 20:33:03]
先日の休日に行って参りました。
仕様とかは素敵でゴージャスでした。
建っている場所は緑が多いと言うよりは
普通の商店街の一角に建っていて
実際の生活利便には合格点です。
近くにお蕎麦屋さんやケーキ屋さん
コンビニ、スーパー、中華屋さんもあり意外に便利かもです。
駅までの道のりも住宅街で夜の怖さも感じないと思いました。

我が家は予算が限られているので低い階数を検討です。
他に情報がありましたらお願い致します。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:プラウド桜新町

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる