野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウド桜新町」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 弦巻
  6. 5丁目
  7. プラウド桜新町
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-07-15 00:32:56
 削除依頼 投稿する

田園都市線最寄り、世田谷区内では注目の大規模プロジェクト!


プラウド桜新町
公式URL:http://www.proud-web.jp/mansion/sakurashinmachi/index.html
所在地:東京都世田谷区弦巻五丁目598番1・2、599番1・2(地番)
交通:田園都市線 「桜新町」駅  徒歩10分
総戸数:174戸
売主:野村不動産
施工:長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ

【物件情報を追加しました 2015.6.23 管理担当】

[スレ作成日時]2015-06-20 02:44:15

現在の物件
プラウド桜新町
プラウド桜新町
 
所在地:東京都世田谷区弦巻五丁目598番1(地番)
交通:東急田園都市線 桜新町駅 徒歩10分
総戸数: 174戸

プラウド桜新町

590: 匿名さん 
[2017-07-27 20:30:59]
あと残戸がどのくらいあるのかにもよるでしょうが、

勤務先、年収等の属性が判断の目安かと。

M不動産はそうでしたね。

所長さんが直々対応になるでしょう。
591: 名無しさん 
[2017-07-30 02:43:04]
>>589 マンション検討中さん
数ヶ月に7、8%程度の値引き提示ありました。
本気で悩みました。
部屋によるのかも。
592: 匿名さん 
[2017-07-30 11:45:51]
>>588 マンション検討中さん
実際のところ、利益は3%ではなく、もっとじゃないですか。10%ぐらいとか。
でなければ、野村が値引きを通常の手段にするわけないのでは?と。

>>591 名無しさん
値引きを提示された部屋は、条件的に残っていた感じの部屋なのでしょうか。
しかし、7.8%は価格7000万だとしたら約500万ぐらいにはなるので、けっこうな額ですね。
593: 名無しさん 
[2017-07-30 15:06:13]
>>592 匿名さん
それゆえ悩みました。
しかし、マンション自体にプラウドの持つゆとり感が稀薄なのと、囲まれ感、利便性がどうしても引っかかって契約には至りませんでしたが。
594: 通りがかりさん 
[2017-07-31 22:10:38]
ラコルダ横も大規模マンション着工、こなもん跡地もかなりの面積あるのでかなりの規模のマンションになるでしょう。
その二つと比べるとここの立地は。。。ですね。
595: 匿名さん 
[2017-07-31 22:38:21]
弦巻3丁目にもプラウドができますが、
桜新町に住みたいという潜在需要がどこまであるのか。
とはいえ、価格が下がる要素が少ないでしょうから。。。
596: マンション検討中さん 
[2017-08-03 09:49:13]
ラコルダ横のマンション計画ですが
あの場所はパスです。
駅からも遠く
道を挟んで馬事公苑で
風向きによっては臭いがしますので!!
597: 匿名さん 
[2017-08-08 09:09:12]
プラウドは値引きなしが前提ですか?
営業さんの言う利益率3%はどうなんでしょうね。
以前目にした不動産関係のコラムでは、売主は利益率10%を確保しないと赤字だと書いてあった気がしますが、土地の価格や建設費も変動しているでしょうから、現在の状況は変わってきているものなのか…

598: 通りがかりさん 
[2017-08-08 21:11:11]
3パーセントなわけはないですよね(笑)
高い人件費や全てのコストも含めた結果たしかに3パーセントかもしれませんが、物件自体の粗利とは別の話
599: 検討板ユーザーさん 
[2017-08-08 22:47:39]
利益が3%なわけないでしょ...
そもそも利益率が、とかいってる時点で真っ当な営業じゃないと思うわ
600: 匿名さん 
[2017-08-09 13:29:29]
ここ買った人息してる?
601: 匿名さん 
[2017-08-09 17:12:43]
3%というのは営業サイドの利益ですよ。
602: マンション検討中さん 
[2017-08-20 12:50:50]
桜新町といってもあの場所では高級感溢れるプラウドが浮いてるような気がしないでもない。
桜新町周辺では深沢8丁目、用賀1・2丁目、新町3丁目、弦巻3丁目あたりの街並みはなかなか高級感があるけど、
プラウドの辺りはちよっと。
603: 通りがかりさん 
[2017-08-21 15:23:29]
駒沢公園のシティタワーのほうがよくないですか?
大通り沿いですが。どうでしょうか
604: 通りがかりさん 
[2017-08-21 20:01:43]
246沿いよりはこちらかなぁ。まあ求めるものが違うでしょうね。
605: 名無しさん 
[2017-08-25 22:18:51]
>>603 通りがかりさん
断然そっちです
こちら桜新町感ゼロです
606: 通りがかりさん 
[2017-09-03 09:57:31]
北側の都営住宅ですか、あれは萎えますね。見た目もあれですが、住民も。。。
607: 匿名さん 
[2017-09-03 10:42:40]
>>606 通りがかりさん

公立の小中にいくと、保護者会やPTA、子供同士のイベントや学童など切っても切れない関係になりますので…
608: 通りがかりさん 
[2017-09-03 14:08:32]
ただ、あまり子供がいそうな世帯は少なく見えますが入れ替わりもありますからわかりませんね。
あまりに雰囲気が違くてびっくりしました。
609: 評判気になるさん 
[2017-09-10 20:18:17]
北側の住宅供給公社はあと数年で建てかわるそうなので、数年の我慢ですね。
でも桜新町の町はとても生活しやすそうだし、駅から近くはないけど徒歩10分なのに人気がないのはなぜなのか気になります。3月に値引きされたときに買われた方はラッキーですよね。私もそのときならこにらを購入したかもです。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:プラウド桜新町

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる