東京23区の新築分譲マンション掲示板「湾岸タワーマンション総合スレ(ドゥ・トゥール、勝どきザ・タワー、パークホームズ豊洲 他)part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 湾岸タワーマンション総合スレ(ドゥ・トゥール、勝どきザ・タワー、パークホームズ豊洲 他)part2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-07-16 10:26:41
 
【総合スレ】湾岸エリア タワーマンション| 全画像 関連スレ RSS

前スレッド1000件を超えていたので、part2です。

湾岸エリアのタワーマンションについて話し合うスレッドです。
購入を検討していないけれど、湾岸のタワーマンションについて物申したい!という方のためのスレッドです。
エリアや地域相場、周辺物件の話題…もちろん都心湾岸エリアのタワーマンションであればタイトル以外の物件の話題もOK!!
有意義な情報交換しましょう。


DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)
本スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/DEUX%20TOURS%20CANAL%EF%BC%86SPA...

KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザ・タワー)
本スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/KACHIDOKI%20THE%20TOWER/

パークホームズ豊洲ザ レジデンス
本スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%8...

BAYZ TOWER&GARDEN(ベイズ タワー&ガーデン)
本スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/BAYZ%20TOWER%EF%BC%86GARDEN/

[スレ作成日時]2015-06-19 15:58:33

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

湾岸タワーマンション総合スレ(ドゥ・トゥール、勝どきザ・タワー、パークホームズ豊洲 他)part2

886: 匿名さん 
[2015-07-11 19:41:57]
地下鉄が好きなら新宿をお勧めします。

30年も待つ必要ありませんよ(笑)
資産価値あるんでしょ。新宿には。
887: 匿名さん 
[2015-07-11 19:42:07]
しかし、ニュースが絶えないですね。精々頑張って頂戴。中央区&江東区よ〜
888: 匿名さん 
[2015-07-11 19:45:28]
フジテレビやディズニーランド置いても

ダメなのだから。

湾岸+埋立地は、何をしても無理。
889: 物件比較中さん 
[2015-07-11 19:48:20]
>>882
そんな気がします
890: 匿名さん 
[2015-07-11 19:49:00]
豊洲なんてマンション売り終わったら、デベは千客万来に不参加表明、テレビの提供から外れた。

計画は一旦白紙
891: 匿名さん 
[2015-07-11 20:03:01]
>>882
その頃には時勢もかわっててどうなるかわからんね。
892: 匿名さん 
[2015-07-11 20:35:20]
ららぽで坪300超え。
現在、320。
豊洲2丁目駅前再開発が終われば360。
地下鉄住吉延伸で400。
6丁目再開発で450。
893: 匿名さん 
[2015-07-11 21:28:21]
>>881
残念wもともと噛みついているのはほとんどお前だ
そのお前が読んでいる上に散々痛めつけられて反撃もできずに881のような逃げ口上を書いているのがわかれば充分だよ。
お前、また負けたんだな(笑)負けるのが趣味なのかい?

さてと、地下鉄の話を皆と一緒にしようかね
894: 匿名さん 
[2015-07-11 21:35:55]
マンションデベなんて販売が終了するまではあることないこと言って客を釣りますが、販売が終わったらさようならです。
莫大な広告費をかけてイメージを作り上げた江東区湾岸エリアは八潮団地のような忘れられた郊外になりますね。
895: 匿名さん 
[2015-07-11 21:39:33]
銀座5分の都心部豊洲が郊外?
無理ありすぎ。
896: 匿名さん 
[2015-07-11 21:41:25]
東京オリンピックはカネをかけないで開催するのがセールスポイントだった。
しかし新国立競技場でカネを使い果たしたので、それ以外の施設は既存施設を使うしかない。
地下鉄なんてありえない話。
そもそも湾岸ではたいした競技はやらないし、選手村はセキュリティの面でも公共交通は不要なので、新線なんてなぜ必要かわからないね。
897: 匿名さん 
[2015-07-11 21:43:48]
八潮団地は、都心上空飛行機通過ルートも影響しそうで大変だね。
湾岸では、品川駅方面だけがルートで影響しそうで、中央区&江東区には関係なくて安心だね。
898: 匿名さん 
[2015-07-11 21:47:01]
>896
貴方の個人的感想より都の考えの方が参考になる。
899: 匿名さん 
[2015-07-11 21:48:07]
896
どっちにしろ、羽田新線の五輪前開業が時間的に不可能だったので分かるように
今からでは地下鉄新線は五輪に間に合わない。 
900: 匿名さん 
[2015-07-11 21:52:38]
>899

そんなの当たり前でしょ.だれも2020前にできるなんて思ってない.早くて20年くらいだろ.湾岸に地下鉄は海もあるので時間かかるよ.20年は絶対かかる.

てか中国バブル崩壊疑惑,ギリシャ危機やらで完全にマンションとか買ってる場合じゃなくなってきたね.スレも全体的に停滞気味.仕方ないけど.
901: 匿名さん 
[2015-07-11 21:53:07]
>898
都の考えを参考にするならば、
都の舛添知事は
都が地下鉄を作る金を出しますから
とは言っていない。
902: 匿名さん 
[2015-07-11 21:54:53]
舛添さん、地下鉄必要だって言ってましたよ。
903: 匿名さん 
[2015-07-11 21:59:40]
豊洲は地下鉄延伸で資産価値アップ間違い無し。
豊洲よりお得なエリア無いと思う。
豊洲買って、損した方1人もいないでしょ。
904: 匿名さん 
[2015-07-11 22:03:42]
有明や晴海の方が値上がり率は高くなるかもね。
有明なんて、ずーっと安値放置されてるし。
905: 匿名さん 
[2015-07-11 22:08:18]
>904
値上がり率は高くても可能性は限りなく低いけどね。
ばくちに近い。
906: 匿名さん 
[2015-07-11 22:16:01]
903  それ怖いわ。
907: 匿名さん 
[2015-07-11 22:20:25]
どうも湾岸は、あやしい。

代官山は建物いらんけど、土地がほしい。
しかし埋立は、建物良いけど、土地はいらん。

これは。。
908: 匿名さん 
[2015-07-11 22:33:42]
>>907
しかも建物は、一部を除いて経年的に価値下落するかなね
909: 匿名さん 
[2015-07-11 22:45:57]
>>907
丸ノ内も埋め立て地だけどね

910: 匿名さん 
[2015-07-11 22:48:06]
確か東京駅も埋め立て地の上だったはず
911: 購入検討中さん 
[2015-07-11 22:49:29]
上がるでしょ
912: 匿名さん 
[2015-07-11 23:02:50]
値上がり率なら湾岸が高いのでは?
913: 匿名さん 
[2015-07-11 23:17:55]
湾岸って再開発が進み、資産価値があっという間にアップ。
下だと思ってたのに、自分のエリアが湾岸に抜かれてしまって、
がっかり。
その結果、妬んでネガレス。
914: 匿名さん 
[2015-07-11 23:25:14]
>>913
湾岸もピンキリ
915: 匿名さん 
[2015-07-11 23:27:24]
ネガってる人はどう贔屓目に見ても好きになれないっていうだけでしょ・・分からなくもないかな。
もとが安かっただけ最近はずいぶん値上がったように見えるけど、ここから先はどうなることやら。
まあ、上がりすぎた分の調整幅が他より大きい気もするし、10年後は一番暴落してるかも知れないからね。。。
916: 匿名さん 
[2015-07-11 23:30:27]
まだまだ城南に比べれば割安でしょ。
お買い得。
917: 購入検討中さん 
[2015-07-11 23:35:06]
率は負けてても値上がりはするよね
918: 匿名さん 
[2015-07-11 23:56:20]
>>909
あんたは丸の内に住みたいの?東京駅に住みたい?ガード下にはホームレスが住んでるけどさ。
俺は丸の内なんて実際、生活のための施設が皆無で住むのは無理だと思うけどね。
つまり、埋立地は職場にはなっても人間が住むところではないんだよ。
919: 匿名さん 
[2015-07-12 00:02:20]
>まだまだ城南に比べれば割安でしょ。
城東は明治維新のころからずーっと西側よりも安い。
それは今でも変わらない。
つまり京浜東北線の東の埋立地、低地のエリアは場末の貧民街だというのは都民共通の認識だからだよ。
世界を見渡しても同心円状に発達してる都市なんてひとつもない。中卒のバカな不動産営業は知らないと思うけど。

920: 匿名さん 
[2015-07-12 00:06:51]
>>919
横槍だけど、あなたの品性もなかなかのものですよ
921: 物件比較中さん 
[2015-07-12 00:13:09]
>>919
土ぐらい重視から利便性重視に変わったから丸の内などのオフィスエリアに近い湾岸が人気になったのでは?
地縁がなければ新興住宅地が住みやすいよ
922: 匿名さん 
[2015-07-12 00:15:19]
客観的に見て湾岸地下鉄はお国の未来への先行投資でしょ。
ネガがどんなに喚めこうと湾岸に地下鉄出来る可能性は限りなく100%に近いよでしょ。
感情が先行して先が見えない人どうでも良いけど。
923: 匿名さん 
[2015-07-12 00:54:18]
トリプルA評価でしたし、地下鉄できそうですね。
924: 匿名さん 
[2015-07-12 04:04:59]
確かに湾岸には商店街もないし、生活は厳しいですね。

防腐剤が入った、
おみやげのお菓子を食べ続けるイメージかな。

湾岸での暮らしは。
925: 匿名さん 
[2015-07-12 04:24:59]
一昔前の電鉄系会社とタイアップして、西側に住宅地を開発していった結果、空き家だらけ、過疎化しているのが今の現状。
都心部から離れて行くと買い手がつかなくなるというのは明白です。
湾岸は昔は貿易港として、倉庫街として活用されていたが、都心部への距離を見直され再開発が進んできた。まだまだ開発の余地もある。
それが理解できてないと時代から取り残されてしまいますよね。
926: 物件比較中さん 
[2015-07-12 08:01:58]
>>925
時代は土ぐらいから利便性重視へ
927: 匿名さん 
[2015-07-12 08:18:38]
>919
時代は変わってきてるんだよ。
928: 匿名 
[2015-07-12 08:41:16]
土ぐらいって何ですか?
929: 物件比較中さん 
[2015-07-12 10:10:23]
不動産価格なんて予想しかできない。
専門家でも全然外す。
こんなところで議論してる人たちは基本10代、学生ですよね?

さすがに30過ぎたおとなが時間の無駄となるような、やりとりこんなとこでしないですもんね。
930: 匿名さん 
[2015-07-12 10:19:02]
>城東は明治維新のころからずーっと西側よりも安い。
それは今でも変わらない。

都心から遠いと西でもダメじゃない?
湾岸エリアは坪300超えてきてるからね。
既に抜かれちゃってるところもあるでしょ。
ご愁傷様です。
買ったころは、まさか湾岸に抜かれるなんて
思ってなかったと思うけど。

それでも湾岸は、まだまだ坪300程度なので、
城南に比べて割安です。
931: 匿名さん 
[2015-07-12 10:49:50]
>>930
不動産価格上がってるの湾岸だけじゃないからね。
932: 匿名さん 
[2015-07-12 10:52:56]
堀北真希が豊洲に…
これはうらやましい…

東京メトロ 【CM】Find my Tokyo. 堀北真希 「私を満たす豊洲」篇(60秒)
http://youtu.be/Lmf5DtrBJS0
933: 匿名さん 
[2015-07-12 10:59:20]
>931
そちらの物件買ったら?
誰も止めないよ。
価格上がってる理由が大事だとは思うけど。
934: 匿名さん 
[2015-07-12 11:01:40]
地下鉄できたら、相当値上がりするのでは?
935: 匿名さん 
[2015-07-12 11:29:50]
>>933
もう持ってるから心配ご無用。
まあ、どちらにせよ今不動産買う人は損得とか考えない方がいいよ。
素人が欲をかくと痛い目にあうからね。
自分も素人だから、目黒が@680の今の市況は恐ろしいくて手出せないね。
936: 匿名さん 
[2015-07-12 11:31:45]
>>934
地下鉄の話だけど、既に地下鉄の駅がある江東区って@400のマンションってありますか?
誰かが言ってたけど、下支えにはなるけど大幅な上昇を期待しない方がいい。
937: 匿名さん 
[2015-07-12 13:22:02]
>>936
それは江東区だからね。
中央区の築地新駅や晴海新駅周辺なら確実に@400越えしてくると思うよ。
938: 匿名さん 
[2015-07-12 13:37:34]
>>930

確かに、湾岸上がってきていますね。武蔵小杉に負けているのが、個人的に気にくわないですが。

http://www.nikkeibp.co.jp/atcl/sj/15/150245/070700015/?P=4

 月島・勝どきエリア ─坪309万円
 品川・港南エリア  ─坪297万円
 豊洲エリア     ─坪262万円
 台場・有明エリア  ─坪251万円
 東雲エリア     ─坪220万円
 武蔵小杉再開発エリア─坪306万円
939: 匿名さん 
[2015-07-12 14:02:20]
そりゃ後背地として周囲の住民層が多い地域は強気の価格で売れますよ。
ただ賃貸利回り考えたら武蔵小杉は大した賃料では貸せないしね。
940: 匿名さん 
[2015-07-12 14:40:33]
>>938
これって結局西高東低を認めるようなデータに見えちゃうね・・・
941: 匿名さん 
[2015-07-12 14:59:17]
>>937
築地市場跡地は、今の市況だったら@700でもおかしくない
942: 匿名さん 
[2015-07-12 19:26:34]
値上がり余地も有りそうだし、地下鉄決まりそうだし、なかなかお買い得感は高まってますな。
943: 匿名さん 
[2015-07-12 19:36:11]
じゃ新宿買えば? 10路線ぐらいあるんじゃない。
まだまだ増えると思うよ。

坪単価3000万ぐらいなっても誰も驚かないよ。
944: 匿名さん 
[2015-07-12 19:55:39]
10路線あったらもう増えたところで値上がりしないでしょ(笑)

不便な所が便利になるから値上がりするのだよ。不動産の基本のキだから、憶えておいて損は無いよ。
945: 匿名さん 
[2015-07-12 19:56:04]
さあ、値上がり祭り、始まるよ。
946: 匿名さん 
[2015-07-12 20:20:55]
はいはい(笑)
947: 匿名さん 
[2015-07-12 20:42:06]
湾岸の地下鉄構想は、都の最優先路線に入れてないから次の審議になるかもよ。都もオリンビック後と言ってるし
(国土交通省の今年の審議で入るとは思えないし) そもそも地下鉄はそう簡単に出来る訳無いし、現実は早くても20年後だよ。
逆に豊洲~住吉間は今年認可おりそうだよね。
948: 匿名さん 
[2015-07-12 20:47:21]
>>944
その理屈だと、既に地下鉄2路線ある「月島」は
BRTに関係なく、新地下鉄にも関係なく、新しい環2道路にも関係なく、高速道路も関係なく、
で便利になる開発が全く無いから値上がりは無理だな。
オリンピック施設も無いし。
949: 匿名さん 
[2015-07-12 22:00:55]
晴海のマエケン物件ですが、エントランスの石?が高級感ありそうに見えますよね。
950: 匿名さん 
[2015-07-12 22:36:56]
そろそろマーケットもドッカーンと落ちそうやね。湾岸祭りもフィナーレかな?だんだんおっかなくなってきたよ。
951: 匿名さん 
[2015-07-12 23:36:47]
投資で一番危険なのが不動産ですからね。

配当どころか利息と維持費が永年積み上がると。。

非常に危険です。
952: 匿名 
[2015-07-13 09:18:14]
>>951
ローンを組んでの投資限定です。
953: 匿名さん 
[2015-07-13 10:46:55]
>>952
951じゃないけど、利息と書いてあるから指摘しなくてもわかるよ。
ありがと
954: 匿名さん 
[2015-07-13 14:16:57]
勝どきというか、豊海に駅できる可能性大と思う。厳密には豊海と勝どき5、6丁目の間くらい。
諸々のレポートで豊海はかなり言及されてるし。
湾岸に残された最後のエリア。
いわずもがな立地もNO1。
955: 匿名さん 
[2015-07-13 14:37:28]
>>954

いつ頃できると予想されていますか?
956: 匿名さん 
[2015-07-13 15:00:30]
>>955
世代が一巡したときくらいかと
957: 匿名さん 
[2015-07-13 15:06:39]
>>954
なんの駅?
道の駅かな?
958: 匿名さん 
[2015-07-13 15:11:36]
>>957
全然おもんない
959: 匿名さん 
[2015-07-13 15:42:35]
誰が金を出してくれるのかね。
豊洲〜住吉だって、なかなか実現しないのは金問題が大きい。
960: 匿名さん 
[2015-07-13 15:48:12]
埼玉の東京を経由する全路線が、千葉ではなく、
神奈川と結ばれたことで、

江東区や江戸川区など低地に路線は通さないでしょう。
961: 匿名さん 
[2015-07-13 17:45:46]
私だって好きでデブと結婚した訳じゃないわよ。タワマン買ってくれるからオーケーしたようなもんなんだから。
962: 匿名さん 
[2015-07-13 17:47:51]
タワーマンション住民の嫁さんは美人が多いのは、旦那が金持ちだからってこと?(笑)
963: 匿名さん 
[2015-07-13 17:52:02]
>>962
そんなあたりまえのこと今更聞くの?
964: 匿名さん 
[2015-07-13 18:06:21]
旦那はブサイク、奥さんは美人。
それで残念なことに娘が旦那に似てブサイク。
という美人とブサイク娘の親子もよく見かけますね。
965: 匿名さん 
[2015-07-13 19:27:28]
>>964

それ、まだいい方で、姉妹で片方だけ父親に似ると、本当に悲惨。少なからず見かけますが。
966: 匿名さん 
[2015-07-13 19:33:36]
ほうほう。タワーマンションの子供は可愛い子が多いなーと思ってましたが、奥さんも美人が多いのですか。
967: 匿名さん 
[2015-07-13 19:50:52]
>>966

統計とったわけでないけど、美人比率は、相対的に高いかもね。

麻布や広尾で、家賃200万円とかのマンションに住んでいる奥さんって、超絶綺麗な人もいますが、そんなに綺麗じゃない人の方が多い。

多分、奥さんの選定基準が違うのだと思います。
968: 匿名さん 
[2015-07-13 20:09:22]
湾岸住民の自分が言うのもなんですが、
年収1000万前後って見栄っ張り多いですからね。

それを超えてくるとリスクを背負ってる経営者系が増えてくるので、
見た目はそこそこの肝っ玉かぁちゃん系を選ぶ傾向があります。
どんな美人も老けるし見た目は飽きるので、お金があれば若い美人は外で付き合えばいいのかと。
969: 匿名さん 
[2015-07-13 20:21:28]
ちょっと既婚者には興味ないな。
人妻マニア少ないから、盛り上がらないと思う。
970: 匿名さん  
[2015-07-13 20:37:26]
えーでも、ミッドタウンとかの奥さん綺麗だけど。んで、上で書かれてたみたいに娘がブサイクなパターン。
湾岸マンション買う層の奥さんは多少綺麗だけど、なんか貧乏くさい。庶民。
971: 匿名さん 
[2015-07-13 20:39:17]
湾岸タワマンは愛人用に買ってるんじゃないですか。
972: 匿名さん 
[2015-07-13 22:25:54]
引きこもりが妄想出来る限界だな(笑)
973: 匿名さん 
[2015-07-13 22:55:17]
>>972
引きこもりが引きこもりを見下すという滑稽さ
974: 匿名さん 
[2015-07-13 23:12:22]
んー、可愛いアイドルは地方が多いんだよね。

残念ながら、保存材と添加物、塩害と汚染まみれの
湾岸エリアから期待はできないよ。
975: 匿名さん 
[2015-07-13 23:15:38]
銀座のあのお店お気に入りとかほざく年女は嫌い。
地上50メートルに封印大歓迎だよ。

俺はお分かりの通り、若い独身女が大好き。
976: 匿名さん 
[2015-07-13 23:18:29]
ほんと遺伝子大事だよね。ブサイク入ると、取り返しのつかない事になる。
977: 匿名さん 
[2015-07-13 23:24:53]
>974
地方出身者には地方出身者がかわいく見える。
これ真理。




978: 匿名さん 
[2015-07-13 23:28:51]
確かにタワマンの奥さんは湾岸に限らず美人が多いね。
世帯数が多いこともあるんだろうけど、
それにしても多い気がする。
思わず振り向いてしまうような方、たくさんいますよ。
979: 匿名さん 
[2015-07-13 23:29:51]
美人とブサイクは生涯で得する額が1億以上違うと聞いた。
980: 匿名さん 
[2015-07-13 23:33:09]
1億程度なら、自分の努力で何とかなりそうだね。
安心しました。
981: 匿名さん 
[2015-07-14 00:12:16]
そろそろ家の話をしようず
982: 匿名さん 
[2015-07-14 14:16:38]
最初からBRT路線を利用することを想定した地下鉄って作れないものかね?
従来の地下鉄の地上部分とはわけが違う事は解ってるけどね。
983: 匿名さん 
[2015-07-14 16:06:54]
>>982
新しい地下鉄ができて、都バスもいくつか撤退路線ありましたよね。
そういうものです
984: 匿名さん 
[2015-07-14 16:38:19]
ちょっとまて、このままじゃ湾岸には
ブサイクで仕事してるやつしかいないことになるぞ。
985: 匿名さん 
[2015-07-14 16:53:33]
>>984
ブサイクで金もってるやつか、イケメンだけどブサイク熟女のヒモになってるやつしかいないだろ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる