東京23区の新築分譲マンション掲示板「湾岸タワーマンション総合スレ(ドゥ・トゥール、勝どきザ・タワー、パークホームズ豊洲 他)part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 湾岸タワーマンション総合スレ(ドゥ・トゥール、勝どきザ・タワー、パークホームズ豊洲 他)part2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-07-16 10:26:41
 
【総合スレ】湾岸エリア タワーマンション| 全画像 関連スレ RSS

前スレッド1000件を超えていたので、part2です。

湾岸エリアのタワーマンションについて話し合うスレッドです。
購入を検討していないけれど、湾岸のタワーマンションについて物申したい!という方のためのスレッドです。
エリアや地域相場、周辺物件の話題…もちろん都心湾岸エリアのタワーマンションであればタイトル以外の物件の話題もOK!!
有意義な情報交換しましょう。


DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)
本スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/DEUX%20TOURS%20CANAL%EF%BC%86SPA...

KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザ・タワー)
本スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/KACHIDOKI%20THE%20TOWER/

パークホームズ豊洲ザ レジデンス
本スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%8...

BAYZ TOWER&GARDEN(ベイズ タワー&ガーデン)
本スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/BAYZ%20TOWER%EF%BC%86GARDEN/

[スレ作成日時]2015-06-19 15:58:33

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

湾岸タワーマンション総合スレ(ドゥ・トゥール、勝どきザ・タワー、パークホームズ豊洲 他)part2

1: 匿名さん 
[2015-06-19 18:13:53]
スレ作成、おつです!
2: 匿名さん 
[2015-06-19 19:19:52]
豊洲5丁目の土地、東急が@350で取得したした、というのは本当なんでしょうか。
3: 匿名さん 
[2015-06-19 19:22:28]
日銀は不動産投資に増額
http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXLASFL19HG2_Z10C15A6000000/
4: 匿名さん 
[2015-06-19 19:44:41]
次の東急は400超えらしいですが、その件かな?
5: 匿名さん 
[2015-06-19 20:55:44]
>>4
そうです。取得坪単価がそれくらいなら、あり得ない話ではないかと。
立地的にタワマン建てたら眺望はよさそうですし。
6: ご近所さん 
[2015-06-19 21:02:48]
プレミアムは坪1000超えのウルトラハイスペック希望
7: 匿名さん 
[2015-06-19 23:02:40]
>>6
ゴミ立て地にそんな金出す奴なんていないだろ。
まさに金をドブに捨てるという話ですな。
8: 匿名さん 
[2015-06-19 23:50:23]
クロノの住人達はどうしちゃったの?
何かトラブル続きだね
9: 匿名さん 
[2015-06-20 00:46:18]
私もハイスペックマンション建ててほしいです。
10: 匿名さん 
[2015-06-20 01:15:24]
ゴールドクレストですねー^ ^
11: 匿名さん 
[2015-06-20 01:34:45]
湾岸マンションの定義って、豊洲晴海勝どきの3地区だけでよろしいの?
12: 匿名さん 
[2015-06-20 02:33:59]
このスレは全部ですよ。埋立地であれば大坂でもOK。
13: 匿名 
[2015-06-20 03:04:12]
んなアホな
14: 匿名さん 
[2015-06-20 03:42:56]
新築販売中だとティアロとビュータワーも対象かな。あとはもうすぐ販売の湊のパークシティと晴海のパークタワー。芝浦のクラッシィと天王洲アイルのシティテラスはタワマンじゃない扱い?
15: 匿名さん [男性] 
[2015-06-20 04:55:58]
東京の埋立地用スレだと結構需要あるでしょ
お台場有明豊洲勝どき汐留芝浦港南
16: 匿名さん 
[2015-06-20 05:12:09]
>>4
豊洲は中古でも坪単価400超えてきている部屋もあるからね。400超え程度で済むかな。
17: 匿名さん 
[2015-06-20 06:22:23]
>>16
まあ、せいぜい350くらいじゃない。
これからの景気やマンションバブルの動向、PH豊洲、PT晴海の売れ行きにもよるとは思うが。
18: 匿名さん 
[2015-06-20 06:44:19]
どこかが、ガクッと安く売り出したら、

簡単に連鎖して、バブル弾けそうな雰囲気だな(笑)
19: 匿名さん 
[2015-06-20 06:50:05]
人口減少の話したら、「待つほど君」の分身が消えちゃったかな。ショックだったかな。さすがに、足し算引き算で完全にアウトだと分かるもんな。
20: 匿名さん 
[2015-06-20 07:19:37]
>>17
パークホームズ豊洲は「第1期313戸供給御礼」の表示だね。駅からはどっちの方が近いの?
21: 匿名さん 
[2015-06-20 07:37:23]
ティアロ終了のお知らせ
22: 匿名さん 
[2015-06-20 07:52:02]
>>21
完売?
んなアホな
23: 匿名さん 
[2015-06-20 08:26:10]
中国人の方が投資で買った部屋をairBnBにまわしたりすることが書かれてますね。治安が心配。
中国人の方が投資で買った部屋をairBn...
24: 匿名さん 
[2015-06-20 08:35:24]
民宿かよ。もう、こりごりだね。

いま賃貸だけど周りわけわからん。
外国人ならもっとわからん。きもい。

日本の夏、蚊取り線香の夏。浴衣。
一戸建てにしようかなー。
25: 匿名さん 
[2015-06-20 09:06:26]
>>23
中国人より日本人自分がやってそうだよ。
センチュリーパークタワーは出してるよ、高すぎておまり人気がないみたいんだけど。
26: 匿名さん 
[2015-06-20 09:28:22]
湾岸で@400超えてくるとなると、23区内の便利なところは庶民にはもう買えなくなっちゃいますね。
27: 匿名さん 
[2015-06-20 10:53:00]
DTの前に新しく開店したぱぱすに行ってみたけど、客が少ない。
DTの入居が始まるのは、かなり先なのに。
28: 匿名さん 
[2015-06-20 10:57:34]
さすが掃き溜めスレ(笑)
おもしれー。
29: 匿名さん 
[2015-06-20 13:24:14]
日本人は貧乏だから仕方ないね
30: 匿名さん 
[2015-06-20 13:44:14]
>>27
場所取りか?気が早いね
31: 匿名 
[2015-06-20 19:48:18]
海外からの旅行者が急増してるため、都内のビジネスホテルが満杯らしい。その対策として、マンションの空部屋の活用が見込まれているようですね。
32: 匿名さん 
[2015-06-21 00:36:11]
>>2
豊洲6丁目じゃないの?
33: 匿名 
[2015-06-21 07:17:37]
>>31
中国、シャドウバンキング破綻。庶民は馬場を掴んだ。
そのうちに一斉にいなくなるよ。マスコミがババって言うの初めて聞いた。

34: 匿名さん 
[2015-06-21 07:33:33]
掃き溜めスレに相応しいレベルの発言が並んでおります(笑)
さすが、各スレの精鋭(笑)
35: 匿名さん 
[2015-06-21 07:49:16]
これが、あなたが選んだ湾岸タワーマンションのまとめサイトであります。
36: 匿名さん 
[2015-06-21 09:11:40]
湊のスレによると、湊は坪400程度を予定しているとのこと。
37: 匿名さん 
[2015-06-21 12:53:41]
>>33
馬場は2m7cm
38: 匿名さん 
[2015-06-21 13:14:20]
>>37
いいえ209㎝です。
39: 匿名 
[2015-06-21 13:32:09]
>>34
いや〜それほどでも(*^^*)
40: 匿名さん 
[2015-06-21 14:34:30]
>>34
ここよりもレベルの低い検討&契約スレはどう評価すればよろしいでしょうか?
41: 匿名さん 
[2015-06-21 18:10:48]
KTTスレはやはり契約者ポジの吹き溜まりだったんですね。
やることないから写真見せ合いっこしてまっせ。
42: 匿名 
[2015-06-21 20:29:40]
暇だから湾岸タワマンのランキングつけよう!
エントリーはティアロ、PHT、DT、KTT、!
さあ順位をつけてくれ!
43: 匿名さん 
[2015-06-21 21:03:20]
1位 PHT
2位 DT
3位 KTT
4位 ティアロ
44: 匿名 
[2015-06-21 21:08:58]
1位DT
2位PHT
3位ティアロ


4位KTT

かな
45: 匿名 
[2015-06-21 21:11:30]
DT>PHT>ティアロ>KTT
46: 匿名さん 
[2015-06-21 22:22:41]
わからない。この順位構成?。理由も添えてくれたら納得する事もあるだろうに?。
47: 匿名さん 
[2015-06-21 22:26:13]
PHT>KTT>DT>ティアロ

立地順。晴海は地下鉄の駅のない陸の孤島だからね。
48: 匿名さん 
[2015-06-21 22:37:16]
>>46
わからない方がいいよ
知らなくていいこともある
49: 匿名さん 
[2015-06-21 23:01:58]
そもそも、PHTはタワマンじゃないから圏外でいいんじゃない?
50: 匿名さん 
[2015-06-21 23:13:43]
ついにパークホームズのスレに認証が導入されましたね。
51: 匿名 
[2015-06-21 23:25:30]
>>46
何を重視するかじゃない?
タワマンだからこそ豪華な共有部を求めるならDTになるだろうし。眺望を求めるならどのタワマンも部屋によって異なるけど、ティアロ有利!?専有部最優先ならタワマンにこだわらず戸建の方がいい気もするけどどうなんだろ!?
52: 匿名さん 
[2015-06-21 23:26:31]
>>50
荒らし行為を行った君だけなのでは?
53: 匿名さん 
[2015-06-21 23:30:57]
ティアロはないなあ。駅が遠すぎる。
54: 匿名さん 
[2015-06-21 23:34:28]
もう、同じ話がループしてるね
55: 匿名さん 
[2015-06-21 23:41:26]
木場、東陽町あたりの物件も高くなっているらしいですね。早く買わないと都内は高くなり買えなくなりますね。
56: 匿名さん 
[2015-06-21 23:43:13]
どう考えてもKTTがお粗末。
安さを考慮する、、、って感じだけど、住みたくはない。
57: 匿名 
[2015-06-21 23:52:56]
>>56
それは契約者さん含め、皆さんご認識かと。。投資用としては良いのかもしれませんが。
私も、住みたくはない、です。
58: 匿名さん 
[2015-06-21 23:59:26]
総合力はPTHですね
もう半分売れちゃったけど
59: 匿名さん 
[2015-06-22 00:12:09]
>>58
パークタワー晴海ね、あれはちょっと期待。
駅遠だけど。
60: 匿名さん 
[2015-06-22 00:20:49]
>>59
確かにPTHは家族向けに良さそうだよね。
でも似た名前のPHTは一つだけ飛び抜けて貧相なマンションだよね。
61: 匿名さん 
[2015-06-22 00:27:24]
>>58
PHTはないなぁ。
62: 匿名さん 
[2015-06-22 01:07:14]
PHTひとつだけ格下だよね。多分PTHと間違ったんじゃない?
PHTが入るなら、マエケンも入ってもいいよね?
63: 匿名さん 
[2015-06-22 07:59:52]
どんどん入れてください。
ここは各スレから追い出された掃き溜め専用のスレですから。(笑)
64: 匿名さん 
[2015-06-22 08:02:27]
豊洲は駅近だし周辺環境はダントツ1位だよ。
しかし、確かに建物スペックマニアには物足りない物件。

結局は好みで選ぶしかないよ。

人それぞれなんだし、タワー嫌いが豊洲を選ぶならパークハウスしか選択肢はない訳だしね。
65: 匿名さん 
[2015-06-22 08:05:05]
晴海は駅遠ながら、オリエンタルランドの企画力で勝負出来る。
坪400万以上は確定だろうけど、できたら安く売ってほしいな。
唯一無二のタワーになると思うし。
66: 匿名さん 
[2015-06-22 08:06:08]
PHTが格下と言われてお怒りのトヨスの妄想ポジさんお出ましです。
67: 匿名さん 
[2015-06-22 08:07:21]
↑という事にしたいのですね。(笑)
68: 匿名さん 
[2015-06-22 08:07:38]
さすが、掃き溜めスレ(笑)
69: 匿名さん 
[2015-06-22 08:09:09]
マンションは立地が全て。駅遠マンションは暴落しますから。
70: 検討中 
[2015-06-22 08:16:13]
>>65
まったく根拠のないウソですね。
71: 購入検討中さん 
[2015-06-22 08:38:04]
オリエンタルランドの企画力だけで高値で売れるなら苦労しないですよね。
ここはティアロよりも駅遠でティアロよりも敷地面積が小さいので相当販売に苦労すると思われます。
72: 匿名さん 
[2015-06-22 09:04:18]
ティアロより大分敷地広いですよ
73: 匿名さん 
[2015-06-22 09:12:15]
最寄り駅までもティアロより近い。
74: 購入検討中さん 
[2015-06-22 09:18:18]
どこの駅のことでしょうか
まさか月島とか豊洲とか言わないでください。
徒歩圏外です。
75: 匿名さん 
[2015-06-22 09:35:58]
じゅうぶん徒歩圏内でしょう。ふつうに歩ける人ならば。
76: 匿名さん 
[2015-06-22 10:02:02]
週末DTの建設現場見てきた、カッコいい、豪華そう、運河沿いもそこそこ開放感有、一期一次の価格は
今の相場では妥当に感じるけど現在の価格は絶えず割高なんだろうね。
77: 匿名さん 
[2015-06-22 10:42:29]
>>76
DTは高いけどデザインがかっこいいので、内覧会から引き渡しまで半年間も長い時間をとって、豪華施設を内覧させながら販売していく計画のようですね。
78: 匿名さん 
[2015-06-22 11:16:41]
グローバルで見ると、日本の不動産市場はバブルではないみたいですね。でも割安もないみたいです。
http://toyokeizai.net/articles/-/74008
79: 匿名さん 
[2015-06-22 11:20:39]
>>76
それはつまりすみふの予想通りですね。今の値段でも来年あたりの値段になるかどうかですね。
80: 匿名さん 
[2015-06-22 11:27:55]
>77
どうりでDTは竣工から入居まで6か月もあるんですね、通常3か月程度ですよね、
現物を多くの検討者に見せるんだから手抜きはしずらいね。
81: 匿名さん 
[2015-06-22 11:37:16]
今考えれば1次の時DT買っておけばよかった。
いまいち魅力を感じなかったので契約に至らなかったけど、
もう少し先見の明があれば、SKYZみたいに入居後即売りして1000万くらい儲かったかな。。。
82: 匿名さん 
[2015-06-22 11:49:59]
>>81
本気でそう思ってるのなら、色んな意味でセンスなさすぎだね
つーか一生成功しないタイプの典型だと思うw
そもそも10パーぐらいじゃ手数料負けしちゃうよ?
しかも転売後は売主アフター受けらんない場合が多々あるし、
今すぐ新築に住みたいっていう人以外にはあんまメリットないんだよね・・・
一部の例外的な部屋を除いて、
竣工後に売り物が残ってる物件の中古を欲しい?
83: DT-Love 
[2015-06-22 11:54:18]
DTのことはDTのスレに書いてあげてね!
DTの検討スレ寂しそうなので…
84: 匿名さん 
[2015-06-22 12:09:11]
>>82
いきなりセンスないなんて言われてもな~
そんなあなたは成功してるの?
ただのサラリーマンだったら、その言葉そのまま返しますね。
別に不動産の知識なんかなくても他でいくらでもビジネスはできますよ。
そもそも成功ってなんですか??

DTをネガると、必死になって投稿してくる人達は何なのでしょう?
85: 匿名さん 
[2015-06-22 12:22:30]
大手デベなら、湾岸の地下鉄新線計画が実現しそうだってこと、昨年の段階からきっと知っていたと思う。
だから近くに地下鉄新駅ができるDTはあんなに強気の価格設定をしてきたんじゃないかな。
86: マンション 
[2015-06-22 12:33:31]
>>80
だから安心して買えるのかな?
87: 匿名さん 
[2015-06-22 12:37:44]
地下鉄新線が決まれば、DTは確実に高騰しますね。
KTTも少しは恩恵にあずかれるかもしれない。
ただし、ティアロやパークタワー晴海は、忘れ去られたようにいつまでたっても駅遠のままですね。
88: 匿名さん 
[2015-06-22 12:40:11]
DT的原野商法再始動
89: 匿名さん 
[2015-06-22 12:44:53]
DTは値下げ販売もないし、買う立場になると安心感があるのは確か。でも買わないけど(笑)買うんならDT検討スレに行くもんね。
90: 匿名さん 
[2015-06-22 12:45:05]
>>85
いや、DTの値付けはすみふの販売スタイルによるものでしょうね。確かに、三井なら多少は知ってるかもしれません。地下鉄にはあまり期待しないほうがいいと思います。
91: 匿名さん 
[2015-06-22 12:49:36]
>>87
決まれば・・・ね(笑)

他は高騰するだろうけど、
元値が高いDTは据え置きがいいとこじゃない?

つーか国際展示場(江東区)まで欲張らないで、
銀座-晴海を中央区単独でさっさとやっちゃえばいいのにw
92: 物件比較中さん [男性 20代] 
[2015-06-22 12:53:40]
DT一期から見てますが既に1300マン以上値上げしてる部屋たくさんありますよ。

仮に来年4月の段階で新築より300でも安い部屋あればお得だと思って買う人はいますよね?

手数料負け?
手数料いくらくらいか感覚合ってますか?
93: 匿名さん 
[2015-06-22 13:06:45]
なんだかんだDTファン多し。
94: DT-Love 
[2015-06-22 13:06:48]
DT的原野商法第二ラウンドスタートです!
第一ラウンド…バス 予選敗退
第二ラウンド…中央区地下鉄

さーどうなるか?今回は先着何名様枠かしら??
95: 匿名さん 
[2015-06-22 13:14:39]
>>85
地下鉄新線は中央区がおねだりしているだけで、全然決まってないよ。
というか営団は否定的だしね。
だいたい連結バスを民間に整備させるのに同じルートを地下鉄ひいてくれなんて失礼な話だ。
96: 匿名さん 
[2015-06-22 13:16:50]
>>93
アンチもファンって言うからねw
忘れ去られる(決してティアロのことではないw)のが一番怖いって言うし、
ガセでもネタでもステマでもDTDT刷り込んでりゃ多少の効果はあるんじゃないの?
97: 匿名さん 
[2015-06-22 13:30:44]
>>92
手数料含めての諸経費なんじゃないの?
まあ、10%かかるというのは大げさかもしれないけど、たかだか1割上乗せして転売できたとしても労力の割に利益が少ないよね。
もともとDTは割高な価格設定だから、なおさら利益でないかと
98: 匿名さん 
[2015-06-22 14:07:19]
これからは、賃貸で行かないとまずいでしょ。

どのマンションも、これからは転売は不可能ですよ。
99: 匿名さん 
[2015-06-22 14:15:51]
これまでの話はまったく意味がなくなりました。
新築ではなく、中古を精査しないと役に立ちません。

中古マンション販売状況
http://qq5qq.info/lK1Z
100: 匿名さん 
[2015-06-22 14:20:43]
今日、販売中在庫の中古マンションに、毎月の新規登録数が上積みされて、その販売中在庫分の6分の1しか売れないのですから、在庫がどんどん増えてきています。
しかしながらこの中古マンションの在庫数は、毎年、大きく変化していないのです。
不思議なようですが、それは、実は売れなくてあきらめてしまう人がかなりいると言うことです。
不動産業界ではこれを「売り止め」と言っています。
売主様が期待した値段で売れなくて、売ることを中断したり諦めてやめてしまったりする人の方が多いとも言えます。
また、新築マンション販売ラッシュ、東日本大震災後のマンションから戸建への住まいシフト、人口総数の減少、総収入の伸び悩み等々、中古マンションの売却リスクは高まるばかりです。
こうした統計を目の当たりにすると、中古住宅売却や住み替えを実行するときには、それなりの覚悟が必要だということがお分かりいただけると思います。
特に中古マンションからの買い替えの場合には、周到な準備と戦略を持って自宅を販売する必要があると言えます。

新築マンションはすぐ中古マンションになります。2015年には中古マンションの年間販売登録件数が20万件を超えることも予測できる今日、如何に中古マンション売却で成功するか、それは目的と方法を十分に考え、しかも相当な覚悟のいることかもしれません。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる