野村不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プラウド宮崎台フロントについて」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 宮前区
  6. 宮崎
  7. 2丁目
  8. プラウド宮崎台フロントについて
 

広告を掲載

購入検討中さん [ 30代] [更新日時] 2020-04-11 21:51:12
 削除依頼 投稿する

プラウド宮崎台フロントってどうでしょうか。
駅にも近くて、高台なのがいいなと感じました。
上の階だと眺めもよさそうですね。
自然環境や地盤についてもいろいろ知りたいです。

子育ての環境はどうでしょうか。便利な施設や学校など揃っていると生活しやすそう。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.proud-web.jp/mansion/p-miyazakidai88/

所在地:神奈川県川崎市宮前区宮崎二丁目9-2・9-20(地番)
交通:東急田園都市線 「宮崎台」駅 徒歩2分
間取:3LDK~4LDK
面積:68.12平米~100.64平米
売主:野村不動産
施工会社:株式会社奥村組 東日本支社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社


資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や周辺地域の医療、治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-06-18 13:45:22

現在の物件
プラウド宮崎台フロント
プラウド宮崎台フロント
 
所在地:神奈川県川崎市宮前区宮崎二丁目9-2他(地番)
交通:東急田園都市線 宮崎台駅 徒歩2分
総戸数: 88戸

プラウド宮崎台フロントについて

170: 匿名さん 
[2017-02-20 23:15:20]
この手の再販は大抵太客のためのものですので、もう売り出さないと思った方がいいです。騒音が気にならずに寝れたり勉強できる人で、小さなお子さんを育てていない家庭でしたら駅が近いフロントがいいかもしれないです。また、宮崎台の終電は1時過ぎなのでその時間帯まで起きている家庭にも向いていると思います。
日中の電車の騒音と、深夜の静かな時間帯での騒音はまったく異なるので、検討している人は深夜の時間に行ってみるといいと思います。


私は、見た目はさほど気になりませんでした。
171: 評判気になるさん 
[2017-02-22 14:00:41]
まぁ、騒音は誰もが気になるとこですよね。学区としては、シティが宮前平小学校で、フロントが宮崎台小学校になるのでしょうか?
172: 通りがかりさん 
[2017-02-22 15:44:52]
そうですね、フロントの学区は宮崎台小学校、宮前平中学校です。

宮前平小学校は平均年収で神奈川1位でしたが、宮崎台小学校はどうなのでしょう?
173: マンション検討中さん 
[2017-02-22 16:07:32]
そもそも学区の平均年収って、どうやって算出しているのでしょうか?
174: マンション検討中さん 
[2017-02-22 22:51:15]
では、宮崎台シティの線路沿いの部屋は、小さなお子さんを育てているご家庭や、深夜一時過ぎまで起きているご家庭に向いていないっていう事なんですね。あちらの方がフロントよりも騒音が 気になる気がしてならないのですが。。。。二重窓にしてるくらいですからね。。。
175: 口コミ知りたいさん 
[2017-02-24 15:48:00]
宮崎台小学校よりかは宮前平小学校の方がいいです。頼めば、宮前平小学校に通えるのでしょうか?
176: 通りがかりさん 
[2017-02-24 21:46:35]
やはり、シティの方が断然かっこいいですね〜
177: 通りがかりさん 
[2017-02-27 21:23:32]
検討中の方へ

マンション行って来ました。
期待以上、期待以下 色々でしたが、期待以上だったのが電車の音。
さすがに窓を開ければ、聞こえるには聞こえますが、(私は)全く気にならない程度。
窓を閉めたら「今、通った?」ってなくらい静かでした。
178: マンション検討中さん 
[2017-03-01 12:43:56]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
179: 匿名さん 
[2017-03-07 20:49:25]
私も見学に行ってきましたが、上の方とは逆の印象をもちました。日中であっても音は聞こえますし、これが寝る時間帯だと思うと心配です。まぁ、慣れるのかもしれませんが…
エントランスはかっこよかったです。
180: 通りがかりさん 
[2017-03-08 07:16:29]
179様は音が気になると言う事なので、階によって電車の音の聞こえ方が違うのかも知れませんね。
プラウドの殆どの部屋は北側(電車とは反対側)に寝室なので、寝る時の音は大丈夫かなと思います。
もしかすると音より振動の方が気になるかも知れませんね。
181: 通りがかりさん 
[2017-03-08 07:21:17]
180です
訂正です
誤)プラウドの殆どの部屋は
正)フロントの殆どの部屋は
182: 検討板ユーザーさん 
[2017-03-08 07:47:42]
フロントの見学をされている方は購入者の方々でしょうか?シティの購入は見送りましたが、フロントは気になります。
183: マンコミュファンさん 
[2017-03-09 00:23:53]
私も騒音は厳しいかなと思った派です。子供もいるので・・。あと後ろに建ってるお城のような建物は、宗教関係か何かでしょうか?野村の営業時間の方はわからないとおっしゃっていましたがとても心配です。
184: 通りがかりさん 
[2017-03-09 00:34:54]
>>183 マンコミュファンさん

後ろ(隣?)の建物はメゾン・ド・バッハという賃貸マンションですよ。
音楽をされる方を意識した防音室つきのデザイナーズマンションです。
心配されてるような怪しい建物ではないのでご安心を。
185: 匿名 
[2017-03-09 09:03:36]
179様は見学に行かれたとのことですが、モデルルーム等の看板もありませんけど見学できるのですか?
186: マンション検討中さん 
[2017-03-09 09:28:13]
現状検討者向けの内覧等は行っていないようですので、見学された方は購入者向けの内覧会に参加された方ではないでしょうか。
音の感じ方が違うのも購入された部屋の位置や階層の違いが影響しているのかと。
しかし、未販売住戸がそれなりにあるという話ですが、いつ頃再販を開始するのでしょうか。プラウドシティが完売してからなんていうのは非現実的だと思いますし。。。
187: マンション検討中さん 
[2017-03-09 12:21:01]
>>186 マンション検討中さん
シティの販売に手間取っており、人員もそっちに回しているとのことで、販売再開は、四月中旬頃の予定と聞いてます。
188: 通りがかりさん 
[2017-03-09 21:33:14]
>>186 マンション検討中さん

私も残り30戸と聞いてます。
しかながら、販売開始時期は未定と言ってました。
189: マンション検討中さん 
[2017-03-19 17:47:35]
小さな子供を育ててる家庭でなければ、特段騒音は気にしなくていいのでは?
中学生くらであれば、ある程度免疫もできます。
190: 匿名さん 
[2017-03-21 00:26:24]
小さい子供だと自律神経の乱れとか、親としてはちょっと気になるとこではありますよねーー。でもバルコニーからの景色は開けてていいと思います!目の前が線路なのもそんなに悪いことだけではないと思いますよ!!
191: 匿名さん 
[2017-03-23 17:52:32]
鉄男と鉄子にはたまらない場所だな。
192: マンション検討中さん 
[2017-04-05 08:27:10]
ゴールデンウイーク前に再開されるみたいですよ!
193: 匿名さん 
[2017-04-07 08:13:57]
やっと再開するんですね
窓口はシティのインフォメーションセンターと兼任でしょうか?
マンションはすでに完成してますし、棟内モデルルームに期待します
194: マンション検討中さん 
[2017-04-07 16:59:53]
>>191 匿名さん

鉄男でも鉄子でもないけど、駅近の割にそこまで電車の騒音気にならないからイイヨ。
195: 匿名さん 
[2017-04-07 22:51:50]
大きくなったときに鬱になりやすい大人になったら親の責任だもんな。俺は電車好きだからいいけど
196: マンション検討中さん 
[2017-04-07 23:22:36]
ホームページがアップされましたね!
今月の29日より開始ですね!
197: 匿名 
[2017-04-08 14:50:07]
賃貸3件でてますね。
198: 匿名さん 
[2017-04-17 08:14:00]
マンションの間取りや価格を言いたい放題!ブログに掲載されていました。

ここってもう完売していますよね?公式ホームページがなかったんですが。南、東のバルコニー。72㎡の間取りがありました。

賃貸があるならいいな。住む前にこのエリアの情報がわかるのは嬉しいのかも。教育環境とか、周辺環境とか。知人と話をしていると、同じ町でも1本違うだけで環境が全然違ってくるというみたいで。夜も朝もちゃんと偵察しなくては。
199: 匿名さん 
[2017-04-17 10:54:52]
>>198 匿名さん

まだ完売してませんよ。
シティの販売のためにこちらは販売を止めていたようです。
今月末には販売再開して棟内も見れるものと期待しています。
ちゃんと確認してから買えるのは竣工後販売の利点ですよね
200: 通りがかりさん 
[2017-04-28 20:48:39]
ライトアップされたエントランスや周りの木々が良い感じですね。見た目は、昼間より夜の方がカッコいいかも。
201: 匿名さん 
[2017-04-28 23:18:59]
初期から住んでます。①騒音:窓を閉めると静かです。開けていても駅近勘案、また、継ぎ目がないのでさほどでもないです。②立地:とにかく駅まで近い、買い物近い、繁華街ではないことで、落ち着きあり、通勤が楽です。③建物、設備:価格、プラウドに合ったレベルで良いと思います。④ネガ:ゴミ置き場所が狭い、水景の汚れが心配、、、この価格で川崎アド(私は気にしませんが)、、、程度です。満足度は高いです。
202: 匿名さん 
[2017-04-29 19:20:42]
同じく初期からの住民です。
201さんの意見にほぼ同感です。入居前に一番気にしていた電車の音は二重サッシでほとんど気になりません。
住民の方の雰囲気も良く、満足度は120%です。
203: 匿名さん 
[2017-05-02 10:09:38]
実際に住まれている住人さんのご意見に、住人の方の雰囲気が良いとあり、
それは部屋やマンションそのものには影響がない事でしょうが、
実は重要なポイントではないかと感じます。
水景とはエントランスから見える水盤ですか?清掃はどのくらいの頻度で
行われるのでしょう?
204: マンション掲示板さん 
[2017-05-06 22:28:54]
低層階の初期住人ですが、騒音はドアをきちんとしめれば多少我慢できるレベルです。
マンションの駐車場は混雑するので、ほかで契約するのをオススメします。川崎市としてはコスパは悪いですが、宮崎台が好きなので私は満足しています。
205: マンション検討中さん 
[2017-05-18 23:15:48]
4月の下旬だったかにモデルルームを再開して2期がスタートしたかと思いきや、先週末に2期1次の申し込みが終わっていたのね。。。ペース早いな。
206: マンション掲示板さん 
[2017-05-21 00:45:37]
前の人も言ってますが、週末は駐車場が混みます。車を出すのに15分程度待たなければいけないこともあります。もっと住人が増えたらさらに時間はかかりそうです。
207: 匿名さん 
[2017-05-21 09:37:00]
シティが普通のマンションの割りにやたら価格高いからこちらの人気出るはずです。
208: 通りがかりさん 
[2017-05-29 22:53:18]
宮崎台にしては高すぎますよ。結局全然売れていないです。4年後は3LDKで2000万円くらい値下がりするかと
209: マンション検討中さん 
[2017-05-31 17:32:35]
全然売れてないよ。4年間後には3Lで2000万くらい値下がりすると思うよ笑
こういうなんの理由、根拠を示しさないで適当なことを書く奴ってなんなんだろ笑
小学生?ただの釣り?大人だとしたら本当に情けない。
210: 匿名さん 
[2017-06-01 10:44:08]
実際に売れてないですから。
211: マンション検討中さん 
[2017-06-01 14:29:28]
どれぐらい売れてないんですか?
212: マンコミュファンさん 
[2017-06-01 16:27:51]
シティのことかもしれませんが、半分近く残ってるようです。一般に、半年売れないとガクッと値下がりするので、角部屋などのこだわりがなければ、そのタイミングが狙いめかもしれないですね。
213: マンション検討中さん 
[2017-06-01 16:46:43]
フロントは売り始めてから売り止めする昨年3月までの約3〜4ヶ月で、全然88戸の6割ほどしか売れてませんでした。
売れてる基準って何?
214: 匿名さん 
[2017-06-01 19:45:23]
>>213 マンション検討中さん

逆に3~4ヶ月で6割程売れてるわけで、そのまま販売を続けてたら竣工前に余裕で完売してたと思いますよ。
結局野村がシティを抱えていたからこそフロントを売り絞ったに過ぎないと思います。
現に2期1次は2週間程度で予定数捌いて2次に入ってるわけですし。
215: 検討板ユーザーさん 
[2017-06-02 11:18:10]
シティの方が人気ないんですか?フロントよりもシティの方がカッコイイと思いますが。
216: 通りがかりさん 
[2017-06-03 17:23:37]
>>215 検討板ユーザーさん
個人的には、シティは重厚感があって、フロントは洗練されたお洒落な雰囲気を感じます。高級感はどちらもあるのではないでしょうか?
私は大規模は動線が悪くて嫌いですが、シティの外観が好きで購入を決めた方のお気持ちはわかる気がします。

217: マンション掲示板さん 
[2017-06-03 23:01:19]
川崎市である宮崎台の新築にしてはコスパが悪いかなと。いくらプラウドブランドだからといっても、坪単価で見てこの地域の新築相場の1.5倍くらいですよね?さすがに値段設定が強気すぎるのでは
218: マンション検討中さん 
[2017-06-04 00:03:08]
>>217 マンション掲示板さん

ここ数年の宮崎台の新築の相場から見ても1.5倍まではさすがに無いですが、高いとは思います。ただ、全戸南向きで目の前に遮るものがなく、かつ、駅前にも関わらず、そこまで電車の音がうるさく感じられない徒歩2分の立地はやはり魅力かと。それと、田園都市線に限らず、どこもマンション価格が高いのが現状ですよね。
219: マンション検討中さん 
[2017-06-04 09:59:54]
そうなんですよね、都内も郊外もどこもかしこも高すぎる!!待てる人はあと5年待ったほうが安いんだと思いますよ。
そんな中でも今選ぶとすれば、渋谷にも二子玉川・溝の口・たまプラーザに出やすい、まだ手が届く範囲の宮崎台に収まるんですよね。
街並みが綺麗で学区もいいし。
私の場合、目黒や世田谷で欲しいと思える物件は、中古でも2千万円は高くて手が出ません…。

ただ、ここのフロントみたいな土地は別格で滅多に出ない場所だから、高くても損はないと思います。
畑と駐車場の土地に、低層の洒落た複合商業施設なんかが出来ると、グッと宮崎台の価値も上がりそうですよね。東急さん頑張ってくれないかなぁ。周囲は住人だらけなので収益は十分見込めそうですし。
220: 通りがかりさん 
[2017-06-05 00:05:10]
本当、フロントやシティのみならず多くのマンションが出来て住人が増えているので、特に北口はもう少し素敵な商業施設が出来ないものかと思います。ニーズが合えば、皆んな行きますよ。東急さん頑張って欲しい。
221: 契約済みさん 
[2017-06-07 09:25:17]
宮崎台はユータカラヤがあれば良いんです。
222: マンション検討中さん 
[2017-06-07 10:30:08]
ユータカラヤなんて米豪牛肉ばかりで買えるものがない。そりゃ安いでしょ、という品質。汚い狭い店構えの、見たまんまの内容。
野菜も、ライフの方が品質が良くて安い。
営業マンがこぞってユータカラヤを推すのを、苦笑いで聞いてますよいつも。
223: 契約済みさん 
[2017-06-07 10:38:19]
>>222
ユータカラヤは宮崎台らしくて良いんです。
224: 契約済みさん 
[2017-06-11 21:34:18]
>ユータカラヤは宮崎台らしくて良いんです。

同感です。
225: マンション検討中さん 
[2017-06-12 09:56:19]
ユータカラヤは順次ロピアに刷新しているようですが、安心な食材が安くで提供されて、尚且つ子連れでも歩きやすいように広くて綺麗になれば価値出ますね。
226: 購入者さん 
[2017-06-13 00:38:50]
>>225
ロピアとユータカラヤは同じ会社ですし、安ければ良いんです。
227: マンション検討中さん 
[2017-06-13 15:19:00]
同じ人が何度も書いているのかもしれませんが、こんなにあの激安スーパーがフロント住人に人気だとは意外です笑
見学に行ってすれ違う方は、皆さん上品で身なりもきちんとされて所得の多い方が暮らすイメージだったので。
生活費を抑えて学費や旅行に回してるんですかね?衣類や車に投資されている方も多そう。
我が家は所得は普通ですが、食の安全と健康を第一にしているので安けりゃいい人とは価値観違うかも。当然その他は節約していますけどね。
228: マンション検討中さん 
[2017-06-14 09:07:54]
>>227 マンション検討中さん
食の安全ですか。大事ですね。この付近でしたら何処がオススメでしょうか?
229: 契約済みさん 
[2017-06-14 09:27:33]
>>227
ユータカラヤはみんな好きなんですよ。
230: マンション検討中さん 
[2017-06-14 10:30:31]
>>228 マンション検討中さん
この辺だと徒歩10分くらいにある宮前平の生活デポーがいいですよ。添加物や農薬を減らした丁寧な食品ばかりで子どもにも安心です。ただ、生活クラブに対して毎月1300円のランニングコストを支払うので少し勇気が入るのが欠点。うちも入るか迷い中です。安くて品質がいいならやっぱりライフとセレサモスかと。
目の前の敷地に無印辺りの生活系量販店が希望!
231: マンション検討中さん 
[2017-06-15 14:42:36]
>>230
ユータカラヤの方が良いよ。
232: マンション検討中さん 
[2017-06-20 18:41:35]
ライフの方が品質がいいっていうのはさすがないな。
233: 通りがかりさん 
[2017-06-20 21:23:17]
あっという間に2期3次になりましたね。順調に売れていると言う事でしょうか?
234: マンション検討中さん 
[2017-06-21 00:22:28]
多分そういうことかな。夜見上げても大分電気ついてきてます
235: 匿名さん 
[2017-06-23 09:24:40]
マンションの駐車場が混雑するというコメントを読ませていただきました。
こちらの駐車場はタワー式で60台駐車可能なようですが、まだ空きがある
状態ですか?
アドバイス通り外部の駐車場を契約すれば楽かもしれませんが、
それによりマンションの駐車場に空きが発生すれば管理組合が財政難になるのでは?
236: 匿名さん 
[2017-06-23 10:28:38]
いい加減誰か買ってあげて下さい。
237: マンション検討中さん 
[2017-06-23 11:46:41]
一年以上売り止めしてましたからね。実際の販売期間は、半年間くらいんですけどね。。。そんなに売れてないイメージ?
238: マンション検討中さん 
[2017-06-23 23:40:03]
しょせん宮前区で
この価格は異常ですよ!
冷静に考えればわかるはず
3年前の世田谷区並みですよ
中古相場と比較すれば
割高だと一目瞭然です。
239: マンション検討中さん 
[2017-06-23 23:57:41]
>>238 マンション検討中さん

うん。じゃ、どこのエリアが割安なの?
240: マンション検討中さん 
[2017-06-24 07:34:36]
高いのがね…。
最大の悩みどころですね。

ただ、宮前中学区で並木道に面して駅近で小綺麗なマンションが他に無いんですよね。
宮前平の方は坂が酷いし。
241: マンション検討中さん 
[2017-06-24 17:37:11]
高い高いって言うヤツ、そういうなら具体的に根拠示示して言ってほしいよね。逆に今高くない首都圏のエリアってどこなかな?別に擁護するわけでないけど、駅徒歩2分で高台角地ってここ数年でこのエリアでどれだけあるの?今、フロントみたいな物件が世田谷で出たらいくらなんですかね?
242: 匿名さん 
[2017-06-26 09:08:28]
ここの価格は一般的なサラリーマン家庭では厳しい金額。ダブルインカムでも少々厳しい。
田都線の美しい街並みが好きで、都内の雑多感が嫌い。比較的渋谷に近くて、学区も良い駅近を望む現役世代からすると大変魅力的な物件。
でも高いんですよ。事実です。
243: 契約済みさん 
[2017-06-26 09:14:46]
>>242
普通のサラリーマンですよ。
244: マンコミュファンさん 
[2017-06-26 11:26:07]
>>243 契約済みさん

それは良かったですね。
で?
245: 匿名さん 
[2017-06-29 09:45:50]
とある不動産会社の不動産売買市況のコラムを読んだところ、
不動産市場の動きは速く、既に値崩れは始まっており、今後大幅に崩れる段階に
移行するので売却するなら一刻も早く…という事でした。
となると、新築の購入はもう少し先延ばしにして待つべきなのでしょうか。
246: 評判気になるさん 
[2017-06-30 00:24:59]
だいたいこの手の話は逆張りの方がうまくいく場合も。これから資源、人件費が下がる要素ないし。ただ今もその傾向だけど価格据え置きで物件内容をチープにする傾向ですよね。価格高くしたら売れないし。
247: 匿名さん 
[2017-07-04 09:36:08]
田園都市線は絶望的に人気がないね。
248: 名無しさん 
[2017-07-04 12:50:50]
野村のスタッフに確認したら残り10戸前後と言ってましたね。販売再開から2ヶ月強、トータルの販売期間で半年くらいですかね。
249: 通りがかりさん 
[2017-07-05 23:38:43]
田園都市線…
川崎…
田舎のイメージしかない
250: 匿名さん 
[2017-07-10 20:17:55]
もう最終期のようです。現在6戸販売中なので、これで最後ということだと思います。
公式ホームページには、DタイプとEタイプが掲載されています。
この2タイプのみ残っているということなのでしょうか。
プラウドのマンションなので設備も充実しているなと思います。
特にキッチンが天然石でできていてお手入れがしやすそうだなと思いました。
253: 匿名さん 
[2017-07-16 19:14:56]
[NO.251~本レスまで前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、および削除レスへの返信のため、削除しました。管理担当]
254: 匿名さん 
[2017-07-19 09:29:18]
かなり基本的な質問で恐縮ですが、1月に竣工済のマンションで、入居が10月下旬と10ヶ月も遅くなっているのはどうしてですか?
売主が実際の建物を見学して納得した上契約して欲しいという考えであるなら素晴らしいと思いますが、何か理由があったりするのでしょうか。
255: マンション検討中さん 
[2017-07-19 12:56:46]
人員が足りず、売りやすいこの物件はクローズして後回しして、他の物件に人員を割いたためだそうです。
去年は検索しても一切情報が出てきませんでしたね。
256: 匿名さん 
[2017-07-19 14:48:04]
>>254 匿名さん
一期の販売が去年の3月に終わって、その後、一年以上販売止めてたんですよ。なので、一期で買った人は今年の4月に入居されてます。
257: マンション検討中さん 
[2017-07-29 10:45:07]
住人の方、住み心地はいかがですか?
入居からしばらく経って、何か感じられた事はありますか?
夜10時以降のリビング側の電車の音が気になります。
258: 匿名さん 
[2017-07-30 14:01:32]
>>257
>>夜10時以降のリビング側の電車の音

寝られないくらいですか?窓をあけておくと聞こえると思うので、閉めてクーラーかけて寝るとか工夫するといいかもしれないです。

波の音や雨の音が聞こえるヒーリングの無料アプリがあるんですが、そういったものを利用するのもおすすめですよ。YouTubeには自律神経を整える音楽っていうのもあります。時々聞いています。
259: マンション検討中さん 
[2017-07-30 14:26:07]
>>258 匿名さん

ご丁寧にありがとうございます。
私は購入検討者になります。
住まわれている方にお話が伺いたいです。
260: 住民さん 
[2017-07-31 09:38:43]
>>257
電車の音うるさくて最悪です。
261: 名無しさん 
[2017-07-31 12:41:28]
>>259 マンション検討中さん

住人ではない人が適当に回答するので、気をつけて下さいね。
262: 匿名さん 
[2017-07-31 13:02:42]
>>261
人間不信ですね。
263: 匿名さん 
[2017-07-31 13:13:49]
10Fより上の住民です。
二重ガラスなので、閉めていればリビングで電車の音は気になりません。
網戸だともちろん聞こえます。
廊下側の部屋を寝室にしているので、網戸でもそれほど気にならないレベルです。
あくまで個人の感想として。
264: 匿名さん 
[2017-07-31 18:17:54]
>>263
耳大丈夫ですか?
265: 名無しさん 
[2017-07-31 21:48:06]
>>259 マンション検討中さん

下層階に住んでます。
あくまでも個人的な感想、感覚になりますが、窓を閉めていると全く気になりません。
266: マンション検討中さん 
[2017-08-01 17:21:19]
>>263 匿名さん
>>265 名無しさん
ありがとうございます。
子供の部屋が南側になるかもしれないので懸念しましたが、閉めると気にならずということで、一旦は安心しました。
複層ガラスがとても優れているのですね。

267: 匿名さん 
[2017-08-01 21:14:46]
騒音が日中好きな時に窓を開けられない程だとストレスになりそうですが、どうでしょうか。
268: 名無しさん 
[2017-08-02 09:29:59]
>>267 匿名さん

>>267 匿名さん
どの程度の音をストレスと感じるかは人によると思います。 騒音を気にするのであれば、駅前物件の選択は無いと思います。 他の物件を探すのが賢明かと。
269: 匿名さん 
[2017-08-02 22:04:19]
中階層住人です。
窓を開けるともちろんうるさいので、開けたい、敏感な人はお勧めできません。
風通しは後ろに建屋がありますが、良好です。
駅近10+買い物楽3+設備・建屋は良い6-うるさい3-アドレス割高1=十分満足しています
他は何ともなりませんが、うるさいだけは閉めれば解消できることですし、価値観次第。
ちなみに車は手放しましたが、全く必要を感じません。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる