野村不動産株式会社 大阪支店の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー明石ってどうですか PART2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 明石市
  5. 大明石町
  6. プラウドタワー明石ってどうですか PART2
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2015-09-23 21:44:57
 

プラウドタワー明石PART2

公式URL:http://www.proud-web.jp/kansai/mansion/akashi/index.html

所在地:兵庫県明石市大明石町1丁目2001番(地番)
交通:山陽本線(JR西日本) 「明石」駅 徒歩2分
山陽電鉄本線 「山陽明石」駅 徒歩2分
間取:2LDK~4LDK+N ※Nは納戸です。
面積:54.59平米~110.15平米
売主・販売代理:野村不動産 大阪支店
売主:アートプランニング
売主:関電不動産
施工会社:株式会社 大林組
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

[スレ作成日時]2015-06-10 08:19:52

現在の物件
プラウドタワー明石
プラウドタワー明石
 
所在地:兵庫県明石市大明石町1丁目2001番(地番)
交通:山陽本線(JR西日本) 明石駅 徒歩2分
総戸数: 216戸

プラウドタワー明石ってどうですか PART2

No.1  
by 匿名さん 2015-06-10 08:54:30

No.2  
by 匿名さん 2015-06-10 12:30:09
皆さん情報を共有しましょう!!!
出し惜しみする方はこちらには来なくていいです。
No.3  
by 申込予定さん [男性 30代] 2015-06-10 12:40:06

とりあえず情報よろしく
出し惜しみせずにな
No.4  
by 匿名さん 2015-06-10 14:15:18
全戸の価格をスレ主は標準化しなさい。
No.5  
by 匿名さん 2015-06-10 15:18:00
業者必死ですね。
まず、聞く前に自分で確認しましょうね。
No.6  
by 匿名さん 2015-06-10 15:51:13
不動産関連の方、何度も「価格教えろ!」って書き込み、もぅ良いでしょ。
知りたいなら野村に聞くのが早いし、正確だし、真実だし!!

人に情報、情報って求める前に自分から何か情報出せば?
仕事なんだから、他力本願にならず、自分の足で駆け回って情報取らないと!

大体、こんなスレから価格情報取ろうだなんて。
No.7  
by 匿名さん 2015-06-10 19:37:29
はっきり言ってこの板の対応にはがっかりです。
高々、予価さえも共有しない。利己的な人ばかりですね。
困っている人がいれば手を差し伸べるのが普通のことですよ。
自分勝手に情報を独り占めにして。
検討者の質を疑います。憧れのプラウド、もっと盛り上げましょうよ!!!!
スレ主もスレ立てるなら情報を共有しなさい。
No.9  
by 匿名さん 2015-06-11 00:38:18
共有化!!!ここは意見交換の場です!!!
知っている情報を話して下さい。
No.12  
by 匿名さん 2015-06-11 07:59:57
どうでもいいでしょう。
家の購入なんて基本は検討者とデベの間だけの問題ですからね。
No.13  
by 検討中の奥さま 2015-06-11 08:41:16
>>11
ええ、それが新自由主義です。
No.14  
by 匿名さん 2015-06-11 09:15:07
許さない。何が自由主義だ。私は情報を欲しているの。いい加減にしてください。
No.15  
by 匿名さん 2015-06-11 09:36:32
これがうわさに聞く『荒らし』というものですね。
明石のようなマイナーな地にも、遂に『荒らし』が現れたことに感慨を覚えます。
でも、事前説明会の情報は皆無に等しいですね。
8月の第一期は、暑く厳しい戦いになりそうな予感がします。
No.16  
by 匿名さん 2015-06-11 10:32:53
教えましょう

最上階のプレミアム邸は優に1億超えでした
No.17  
by 匿名さん 2015-06-11 11:29:21
明石で億超え。
それは凄いです。

まあその他の価格はSUMOにでも出るまで待ちますか。
No.18  
by 匿名さん 2015-06-11 11:40:44
バブル→崩壊
No.19  
by 匿名さん 2015-06-11 11:50:50
億超えは、以前の書き込みで予想されていましたが、現実となると明石では凄い価格です。
まさに THE TOP OF AKASI
こういう超高額部屋があれば、マンション自体のステータスが上がり、下層階の安い部屋?でも自慢できるかもね。

No.20  
by 匿名さん 2015-06-11 12:20:50
私もステータス狙いです。
共有ラウンジもあるし、自慢できるわ。
No.21  
by 匿名さん 2015-06-11 12:23:36
3LDK中階層15階、4500万ですよ。
20階以降5000万です。
もう荒らさないでね。
No.22  
by 匿名さん 2015-06-11 12:25:43
>>15
荒らしに教える必要はありませんよ。
第1期は欲しい人だけ頑張りましょう。
No.23  
by 匿名さん 2015-06-11 12:27:22
↑あーあー、こんなカキコが続くから明石は田舎なんだよ。
京都、御池通りや御所西なら5階でもちょっと広ければ
億超えは珍しくない。

しょせん明石と言われる。
まぁ、バブルだね。
バブル崩壊して赤っ恥かくだけなら良いけど
生活まで崩壊しないこと
をお祈りします。



No.24  
by 匿名さん 2015-06-11 12:40:41
>23
場所は限定されるけど、京都の相場の方がバブルですよ。
No.25  
by 匿名さん 2015-06-11 12:47:36
>>24
あなた、自分の書いたことの意味分かってる?
京都がバブルなら明石はもっとバブルということになるよ。
バブルは中心部で発生し、周辺から崩壊することも
知っていた方が良いね。
No.26  
by 匿名さん 2015-06-11 12:58:04
>>25
 どっちがやと聞きたいところだが、まあいいや。
 プラウドタワー1棟219戸内の、プレミアムルームの価格が少々高いくらいでバブルと断言する感性が理解できん。
 低中層階は、バブル価格っていう訳でもないだろう。
 そもそも明石に限らず、プラウドタワーのプレミアムは、億超える部屋があるから値打ちがあるんだよ。
  
      それが、プラウドタワーのプラウドタワーたる所以。それが明石にできただけ。
No.27  
by 匿名さん 2015-06-11 13:20:55
>>26
明石の中古マンションの相場をご存じないようですな。
それとも明石の方が京都より日本の中心と思っているか。

ひょっとして、御三家にも入らないプラウドの信者?。

No.28  
by 匿名さん [ 10代] 2015-06-11 13:29:02
一番安い部屋はいくらでした?
No.29  
by 匿名さん 2015-06-11 13:31:48
明石で4500から5000ですか。
それなら、ハーバーランドや大阪方面でも駅近にファミリータイプ
が十分買える。

No.30  
by 匿名さん 2015-06-11 15:45:45
>>26プレミアムは、億超える部屋があるから値打ちがあるんだよ。

この発言自身がバブルの証明。

  
No.31  
by ご近所さん 2015-06-11 16:35:58
どうせ最上階買うのは、成○家のだれかだろ?
この辺の土地ほとんど、あの一家だし
No.32  
by 匿名さん 2015-06-11 17:35:42
京都の時間も東京の時間も明石の標準時が基準。

明石はある意味「日本の中心」やね。
No.33  
by 匿名さん 2015-06-11 18:13:56
神戸中心部と同価格なら、この物件を買う意味は無いでしょうね。
No.34  
by 匿名さん 2015-06-11 18:18:04
明石は日本の中心だー。
この盛り上がりなら、あと1,2本はタワーマンション建ちそう。
場所は桜町あたりが良いね〜。
No.35  
by 匿名さん 2015-06-11 18:21:11
書き込みありがとうございます。予想より高いですね。ちょっと背伸びする価値はないですね。。
No.36  
by 周辺住民さん 2015-06-11 18:53:22
高いわー背伸びしてプレミア階層から見下されるのはゴメンだわ。
おとなしく戸建にシフトしよ〜
No.37  
by 匿名さん 2015-06-11 19:15:12
篩いにかけられて脱落していく人が増えてきましたね。
絶対購入者には良い傾向です。
No.38  
by 匿名さん 2015-06-11 19:32:36
自分も戸建にします。幸い土地持ちなので、住友林業、積水、パナの箱物でも2500〜3000万で立派なのいけますよ。。
No.39  
by 匿名さん 2015-06-11 19:34:21
ここでひとりふたり減っても関係ない。
新神戸の説明会には遠方の投資家や華僑(代理人)が大挙して
押しかけるんじゃないですか。
No.40  
by 匿名さん 2015-06-11 19:56:17
中国人、明石のタワマン買わないあるネ。
地元民が諦めていく中、投資家による争奪戦という流れか?
No.41  
by 匿名さん 2015-06-11 20:48:20
不動産屋ですけど、絶対に手に入れたいですね。お客さんからも問い合わせ多いです。賃貸用に2LDKは言い方悪いですが我々が落としますよ。3LDKもいい物件は手に入れます。
No.42  
by 匿名さん 2015-06-11 20:57:40
バブルの時はアーバンライフも5000~5500で推移してたからね、高いと思わず買った人もいるので微妙。自己責任で行動したら良いと思います。
No.43  
by 匿名さん 2015-06-11 21:05:37
プラウド明石ができると、多分アスピアの価格が下がるので、フルリフォームの方がリーズナブルかもよ。大久保のプラウドは、いかにも都落ちの感が否めないです。
No.44  
by 匿名さん 2015-06-11 21:10:48
明石在住ですが、生活圏が神戸、大阪で趣味が競馬。5000万だすのなら東灘から西宮で探します。
No.45  
by 購入検討中さん 2015-06-11 21:15:20
この価格で賃貸に回して利益考えてる人ってある意味、おめでたい。
地域相場とか知ってるの?
いくら駅近で新築でもこの販売価格じゃ、賃貸向きでもなけりゃ転売狙いも無理でしょ。

ただ、普通に「住む」って人にはハーバーランドの駅遠物件よりかえって良いかも。
今の時期なら好きな部屋を抽選可能性大ながら狙えるしね♪
No.46  
by 購入検討中さん 2015-06-11 21:18:59
>>>No.44

近頃は「西宮」も人気が下降気味だぜ。

それに東灘エリア憧れるが、便利なエリアになると坪単価は。。。5000万なら狭っ!じゃないか?
No.47  
by 匿名さん 2015-06-11 22:10:33
明石の地元住民でも無い限り、この物件を買うなら
普通に他の地域の物件を買いますよね。

どう考えても立地に魅力が無さ過ぎです。
この立地なら価格を安くすべきでしょう。
No.48  
by 匿名さん 2015-06-11 22:15:10
>>47
買う気がないならサッサとこんなスレに立ち寄ってないで他行けや!
他物件、どうぞ、どうぞ(笑)
買う気のある人は沢山おるんよ!
一体、何しに来てるん??
No.49  
by 匿名さん 2015-06-11 23:27:21
>>45
貴方が思ってる以上に賃貸需要ありますよ。
No.50  
by 匿名さん 2015-06-11 23:28:19
私は大久保のプラウドシティかなー。
校区が決め手。
No.51  
by 匿名さん 2015-06-11 23:42:15
>>49
利回りマイナス5%
No.52  
by 匿名さん 2015-06-12 00:47:11
49さん
ここの賃貸需要に気が付いてない人に教えてあげる必要は無いですよ
そっとしておきましょう
No.53  
by 匿名さん 2015-06-12 01:19:12
賃貸需要ってどんな人が借りるのでしょうか❓レクチャーしてください。
No.54  
by 匿名さん 2015-06-12 07:39:04
教えてくださぁぁい
No.55  
by 匿名さん 2015-06-12 07:41:21
商工会でも持ちきりですよ。青年部も期待してます。
マジレスすると、医療関係者、飲食経営者から引き合いは多いです。
No.56  
by 購入検討中さん 2015-06-12 07:54:49
賃貸需要があっても地域相応の賃料じゃないと入居する人、いないんじゃないの?
販売価格が相当高いし、ペイするためには市内中央並の賃料になりますよね?
購入ならまだしも、そんな高い金額払ってまで借りようって方いるのかしら??

因みに賃貸需要有りって方、㎡単価いくらくらいでそこそこの需要が見込めるとお考えか聞かせてもらえませんか?
No.57  
by 匿名さん 2015-06-12 08:21:30
>56
  そういう誘導質問はねえ。営利に関する細かいことは、自分で汗かいて調べなさい。
  買う買わない、投資する、全て自己責任ですから、こんな匿名板で、そこまでの情報を集めようとする態度だめだよ。
  
No.58  
by 匿名さん 2015-06-12 08:36:19
>>57
具体的な数値が出せないとこが痛いとこだよね!?
このマンションで賃貸って、、、幾らででるのか今から楽しみだわ。
No.59  
by 匿名さん 2015-06-12 08:55:23
ここに限らず、今のマンションブームの半分は、神戸にも多い華僑や
台湾・中国人とブームに乗る投資家による投資目的(住まない)、
残りが中高年(団塊の世代)と40歳前後(団塊ジュニア)の実需(住む)。
野村が現地明石では無く、新神戸駅前で説明会をひらく理由は
前者を取り込むため。
タワーマンション上層階は、灯りが付くことも少なく、売り買いが繰り返され
、ババ抜きゲームの場所と化す。あと5年、オリンピックの前まででしょう。
No.60  
by 匿名さん 2015-06-12 09:12:35
華僑や台湾・中国人とブームに乗る投資家がわざわざここを買う??

めっちゃ良い場所に建つマンションで個人的には購入検討中だけど、上層階には普通に「富裕層」が住むのでは?
投資用マンションでもないのに売り買いが頻繁に繰り返されるなんてことは考えにくいんだけど。

買ったらスグにでも2割、3割も騰がると思う?この販売価格で。今のご時世で。
No.62  
by 匿名さん 2015-06-12 09:21:04
外国人は円安、自国通貨高で十分儲かるのよ。わかるかな?
No.63  
by 匿名さん 2015-06-12 09:47:10
確かに円安のいま、日本のしかも地方都市の大手デベのタワマンなんて
彼らにはバーゲンセールに見えるだろうな。
現地も見ずに買うんだろう。
No.64  
by 匿名さん 2015-06-12 10:03:14
中国人だらけになるんなら、住みたくないですねー
No.65  
by 匿名さん 2015-06-12 10:43:01
中央区のタワーマンションでもそうだけど、タワーが出来ると何かと中国人が大勢購入するとか言うとるやつおるけど、明石の地の建物なんか買うかいっ!
彼らは東京の一等地しか狙ってない。
購入したとしても数世帯だろ?住居人が中国人だらけって。。。アホも休み休み言え。
No.66  
by 匿名さん 2015-06-12 10:47:32
>65
ネガキャンが、中国を出さないといけない状況に追い込まれてるってことだよ。察してやれよ。
No.68  
by 匿名さん 2015-06-12 12:05:23
なぜ新神戸駅前のホテルで説明会開くのかなぁ〜
住む気があれば、遠方でも現地みるために明石まで来るでしょ。
明石まで来たら、街が魚臭いのバレちゃうからかな。笑
No.71  
by 匿名さん 2015-06-12 12:33:04
明石の会場が狭すぎて、駐車場もほとんど無いというのも理由だが、
明石ぐらいの地方都市だと、プラウドとはいえ土地勘のある人しか買いません。
神戸阪神間の人だと、わざわざ見に行かなくても、承知してる人がほとんどという事。
それと、さらに遠方の人はのぞみで来るだろうから、新神戸駅が便利。
新神戸駅とANAクラウンプラザホテル神戸の位置関係が、明石駅とプラウドタワーに似ているから、その利便性を実感できる。
新神戸オリエンタルアベニュの上に建っているホテルは、建て方がプラウドタワー明石と共通点がある。
現場はMRオープンしてからどうぞという事でしょう。
No.72  
by 匿名さん 2015-06-12 12:46:08
明石?
どこにある町?
No.74  
by 匿名さん  2015-06-12 14:51:50
竣工の頃には円高になってるからキャンセル部屋買えばいい
No.75  
by 匿名さん 2015-06-12 19:54:01
明石のような田舎の駅前に再開発でできる複合施設は大抵、失敗してますよ。
テナントが埋まらずスラム化していくパターンを数多くみてます。
No.76  
by 匿名さん 2015-06-12 20:35:23
明石みたいなド田舎には身の丈に合わない再開発ってことだな。
No.77  
by 匿名さん 2015-06-12 20:48:37
>>75
よかったら失敗例を教えてください。
No.78  
by 匿名さん 2015-06-12 20:56:35
>>住居人が中国人だらけって。。。アホも休み休み言え。
って、だれも書いてないけど。
思い込み? 妄想?
なんか田舎にタワマンで舞い上がってる?
まず、落ち着こうね。
これからは日本人も外国人と一緒に働いたり生活する時代になるんだよ。
明石にタワマンは、黒船かな。
No.79  
by 購入検討中さん [男性 40代] 2015-06-12 21:15:52
中国が経済破綻する確率が上がって来てる現在、中国人の引き合いが有るのなら、見合わせ検討の時期ですね。
東京の億ションでも色々トラブル聞いてるので何千万の投資に対しての、リスクが大きいですね。
No.80  
by 匿名さん 2015-06-12 21:23:42
価格が発表されてからえらい叩かれようですね。他の営業マンがなんとか客の流れを止めようとしているのでしょうか。
なんと言われても私はこの物件を購入したいです。
No.81  
by ビギナーさん [男性 40代] 2015-06-12 21:25:06
日本の平均空家率14.6%、人口減のなか、二極化が進み都会に富と人口が集中するのは、予想できますが、明石が勝ち組になるのか?都会なのか?微妙で考える余地がありますね、大阪がじり貧なのに、大丈夫なのかな。
No.82  
by 匿名さん 2015-06-12 21:35:43
>>80
叩かれるのは、デベが新神戸で説明会したりするからでしょ。
狙いがミエミエ、明石の地元民無視。
駐車場がないから明石じゃなくて新神戸って笑わせるね。
No.83  
by 周辺住民さん [男性 50代] 2015-06-12 21:37:50
皆さんハザードマップ見てないのですか、洪水浸水地域に指定されてますよ。今週の九州での200ミリ級の豪雨が来た時想定してますか?34Fだからそこまでは大丈夫と思ってるの?2000年以降も堤防越えに10センチ位まで行ってますよ。
No.84  
by [男性 40代] 2015-06-13 12:24:31
何年にそんなん起こってん?ゆうてみい。せやろがい。
No.85  
by 匿名さん 2015-06-13 12:31:29
>83

浸水ネタはいらんよ
浸水が心配な貴方は山の上で生活しなさい(笑)
No.86  
by 購入検討中さん [女性 30代] 2015-06-13 12:52:58
84さん、けんか腰はやめませんか。

例え過去に堤防越え10cm位のところにまで達していなかったとしても、浸水想定区域に指定されている以上、将来的に可能性はあるのですから、私はそれも考慮しなければならないと思います。
No.87  
by 匿名さん 2015-06-13 12:57:42
>84

平成16年に浸水しているわい。
そんなことも知らんとかいとんかい!
No.89  
by 匿名さん 2015-06-13 14:32:01
85さん水がお好きなら明石の港で生活しなさい(笑)
No.90  
by 匿名さん 2015-06-13 14:37:54
>89

プラウドタワー明石で生活しま~す(笑)
No.91  
by 匿名さん 2015-06-13 14:43:59
明石は駅お中心にすり鉢状になっていて、北は上の丸、太寺、南は材木町辺りの水が流れ込む地形です。明石川の堤防側から水が来ると(排水能力にもよりますが)アウトですね。
No.92  
by 匿名さん 2015-06-13 14:45:56
湾岸部タワマンの津波ネタは、どこも通る道。
どこでもこれの洗礼受けてますから熱くならずにいきましょう。
このスレで浸水の被害が想定されていることが周知されれば、浸水ネタも幾許かはここの販売に貢献できたことになりますから、大目に見てあげようではありませんか。
No.93  
by 購入検討中さん [男性 40代] 2015-06-13 14:50:09
私も親に反対されてます、親・祖父・の代になると拒絶反応が強くて困ってます。
No.94  
by 匿名さん 2015-06-13 14:59:27
この調子だと、プラウドタワー明石は神戸などの他市民が大量に移住してきそうですね。
このスレを拝読します所、他の地域から新しい血を入れることが、明石の活性化に役立つのではないでしょうか。
No.95  
by 購入検討中さん [男性 40代] 2015-06-13 15:09:29
心配しなくてもプラウドなら対策しますよ、浸水してもせいぜい50センチまでだしそれ以上は海に流れるので、防潮堤の様な物、設置で良いと思われます。
No.96  
by 匿名さん 2015-06-13 15:51:18
既出だが、神戸など都市部からわざわざ明石に移住する人は少数。
投資目的や税金対策、セカンドで買っても、住まない。



No.97  
by [男性 40代] 2015-06-13 15:56:52
やがい浸水の話はこれ以上書くなつっとんどい
No.98  
by 匿名さん 2015-06-13 15:59:30
地元民同士で言い争っていると、漁夫の利でガバッと持っていかれそうですね。
浸水を言い出すと、大阪などはほとんど全市が浸水、津波は大阪駅で最大5Mの予想。
グラフラよりプラウドタワー明石の方が安全だという認識でいますから。
No.99  
by 匿名さん 2015-06-13 16:33:28
地震や、海に近い所では津波、浸水の危険が付きまとう日本では
不動産を持つリスクは高い。特に明石駅南側は海に近く、土地も低い。
でも駅前の利便性は確か。
No.100  
by 匿名さん 2015-06-13 16:38:25
浸水で電気系統やられたらタワマンはダメかぁ。
この前の地震でも東京の高層ビルでは閉じ込め頻発で
問題になってたね。
No.101  
by 周辺住民さん 2015-06-13 19:11:39
津波の心配はあまりしてません、過去の東南海でも大丈夫みたいなので、心配なのは浸水対策と 品の悪い書き込みしてる人がプラウドの住民に成らない事ですね。
No.102  
by 匿名さん 2015-06-13 21:13:30
どうか低所得者が入居しませんように。
No.104  
by 匿名さん 2015-06-14 23:53:15
>100そうなんですか??
非常用のエレベーターがある高層ビルは、その点検が終了次第、人は順次下りられた、という話は聞きますが…

ただマンションとなると非常用エレベーターというものを持っていないことも多くなってくるので、
考えてしまう点は出てくるでしょう。
No.105  
by 匿名さん 2015-06-15 08:04:15
このマンションの高さからすると、非常用エレベーターの設置は建築基準法により義務付けられていますので、設置されていないなんてことはあり得ないでしょう。ただし、義務は一棟一台です。また、閉じ込めにあったのは、地震検知器が作動したのであって停電は関係ありません。東京は高層ビルが多く救出員が不足していたのが問題です。途中で不具合があり、エレベーターが停止しても、最寄階まで箱を動かして救出する事はできますが、停電したら基本的には徒歩で上り下りになるでしょう。ただ、浸水程度でいちいち停電していたら、大雨が降る平地にマンションなんて立てられませんよ。
No.106  
by 匿名さん 2015-06-15 08:45:48
やはり高齢者にタワーマンションは
リスクが高い、ということでしょうか。


No.107  
by 匿名さん 2015-06-15 09:13:04
否、高齢者こそタワマンですよ。
仕事で外に出る必要ないですし、備蓄さえあれば籠城して大丈夫。じっくり復旧を待ちましょう。
さらにここだと、公的機関も入っているので、復旧は明石で一番早いでしょうからね。
No.108  
by 匿名さん 2015-06-15 09:22:09
明石で一番早いって、明石にタワーマンションの高速エレベーターを
メンテ出来る業者が常駐してるのですか?
大阪から来るのであれば、地震の被害は大阪、神戸も同時に起きる
ので、明石なんて西の端のしかもタワーとしては小規模のマンションが
後回しにされるのではないでしょうか?
地震のショックで心身とも正常で無いとしたら、
高齢者は不安でしょうね。

No.109  
by 匿名さん 2015-06-15 10:41:00
だから籠城って言っています。仕事行かなくてもいいんだから、落ち着いて復旧を待てばよい。
No.110  
by 匿名さん 2015-06-15 12:45:38
地震により、下階で火災が起きたとしてもタワーなら籠城していればいいのものなのですか?
森ビルは階段での避難も許可が出ず、エレベーターも使えず、ビル内に閉じ込められたんでしたよね。
虎ノ門のタワーでしたっけ?飲食店からの火事がありましたよね。あれは結局どうなったんだろう。
そういう地震や火事が起きても冷静に籠城していられるもんなのでしょうか。
震災レベルの地震だと、火災が起きても消防はすぐ来ないだろうし。。
No.112  
by 匿名さん 2015-06-15 13:36:58
106さんが言う通り、ということですね。
No.113  
by 匿名さん 2015-06-15 14:16:46
解決策・・・低層階に住めば良い。簡単やん。
No.114  
by 匿名さん 2015-06-15 14:56:30
>>113
ちゃんと読んでる?
高齢者には3階や4階でも上り降りは大変。
普通のマンションなら明石のエレベーター業者が比較的早く来るでしょ。
でもタワマンのような高速エレベーターは業者が限られるから復旧に時間が
かかる。それなら高齢者は通勤も必要ないから籠城してなさい、となったわけ。
でもそれなら、わざわざ駅前のタワマンに高齢者が住む必要ないでしょ。
No.115  
by 匿名さん 2015-06-15 15:10:56
アハハ
籠城するなら駅前の必要ないし、低層ならタワマンの必要もないか。
維持費が高い分損か。
でも毎日通勤する人には明石駅前は魅力だよ。
まあそれも、新快速通勤するなら職場近くにマンションあるか。
No.116  
by 申込予定さん [男性 30代] 2015-06-15 17:54:43
殺伐とするのは人気の証
No.117  
by 匿名さん 2015-06-15 18:07:54
つまりは、
お金持ちしか住めないと言う結論。お後がよろしいようで。
No.118  
by 匿名さん 2015-06-15 18:21:52
今週説明会ありますよ
No.120  
by 匿名さん 2015-06-15 18:23:41
希望階数と購入予想価格教えて
No.121  
by 匿名さん 2015-06-15 18:24:31
俺が知りたいのはこれ。回答よろしく!
No.122  
by 匿名さん 2015-06-15 18:27:19
変に安い部屋があるから殺伐とするんだろう。
高級マンションならこうはならない。
最安値と最上階は5倍ぐらいの価格差か?
2600と13000とか。


No.123  
by 匿名さん 2015-06-15 18:41:25
2017年、明石城大天守現る。
こんな感じか。
No.128  
by 匿名さん 2015-06-15 23:23:19
この立地で高級マンションとか言ってる人って恥ずかしくないんでしょうかね。
世間知らずか、明石から出たことがない人なんでしょうか(笑)

この場所にどれだけ高級物件が建ったとしても、ステイタスは得られません。
なぜなら、明石だからです。

世間的に認知された高級住宅地ではありません。

そろそろ、その辺を自覚して常識的な書き込みをして頂きたいものです。
No.129  
by 匿名さん 2015-06-15 23:24:59
>>122
地方にありがちな一般的なタワマンの価格構成ですね。
No.132  
by 買いたいけど買えない人 [女性 30代] 2015-06-16 09:03:26
管理費・修繕費・駐車場で月々4万円ほどいりますかね?

固定資産税はどれくらいかかると思いますか?
No.133  
by 検討中の奥さま 2015-06-16 09:07:43
>>132
そういうセコイことが気になる程度しかお金ない人はマンション購入やめたほうがいいwww
No.134  
by 匿名さん 2015-06-16 09:13:27
なんへーべーなのか、部屋の広さ書かんと分らへんで。
80へーべーで20万、5年の優遇期間で12万が最低ラインと見た。
No.135  
by 匿名さん 2015-06-16 09:16:38
見たじゃあなく、思うや。MRで予想金額教えてくれるはずや。
No.138  
by 匿名さん 2015-06-16 09:31:26
土地柄なのかあまり品位ある人が住まなそうな
マンションになりそうですね

残念です
No.140  
by 匿名さん 2015-06-16 10:01:58
明石はギリ神戸の文化圏。
No.146  
by 匿名さん 2015-06-16 11:44:39
だいぶ荒れてきたね(笑)
No.147  
by 匿名さん 2015-06-16 12:08:23
もうここでは有益な情報は期待できなそうですね。
No.150  
by 管理担当 2015-06-16 13:48:53
管理担当です。

いつもご利用ありがとうございます。

住宅の購入検討を目的とした当サイトのご提供趣旨に反する投稿が散見されたため、
関連する投稿の一斉削除を行わせていただきました。

以下のページにもご案内差し上げておりますが、

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/49191/

・他の投稿者や検討者を馬鹿にする内容を含むもの
・揚げ足取りや煽りのみで、住宅に関する情報が含まれない投稿
・物件スレで、その物件に直接関係のない話題を繰り返すなど、スレの趣旨を逸脱する話題
・特定の意見へ誘導しようとする執拗な主義主張
・住宅購入を検討していないことが明らかなスタンスの投稿
・削除に関する話題

などについては、当サイトのご提供趣旨を逸脱する、あるいは情報交換を妨げると判断しており、
削除対象となっておりますので、改めてご確認をお願いいたします。


■利用規約
http://www.e-mansion.co.jp/information/kiyaku.html

■投稿マナー
http://www.e-mansion.co.jp/information/manner.html

■FAQ 不動産関連の業者やマンションへの批判的な意見は削除されるのですか?
http://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#2

■FAQ変なことは書いていないのにレスが削除されました
http://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#5

■FAQ「事実」を書いただけなのに削除されました
http://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#6

■FAQ批判的な意見を書いたら削除されました
http://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#7

■投稿の健全化に向けてのお知らせ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/204530

正しくご理解いただいたうえで、ご利用くださいますよう重ねてお願い申し上げます。

なお、上述のような問題のある投稿をお見かけになられましたら、
むやみに反応し、荒れを助長するようなやり取りを行うことなく、
速やかに、削除依頼へのご協力をお願いできますと幸いです。

以下もご参照ください。
■FAQ 迷惑行為を行っている人がいます!
http://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#3

健全かつ、有益な情報交換の場としてご利用いただきたく考えておりますので、
どうぞ、ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
No.151  
by 匿名さん 2015-06-16 17:33:49
MRが来月開くまでは情報出てきそうにないので、静かになりそう。
ここは第一期が勝負処と違うかな。
それで説明会の情報もあまり出てこないのでは。

No.152  
by 匿名さん 2015-06-20 07:50:14
急に止まりましたね!
No.153  
by 匿名さん 2015-06-20 12:10:54
みんな冷静になりはじめたんだと思います。明石で5000万円???って感じではないでしょうか。
No.154  
by 匿名さん 2015-06-20 12:35:01
騒いでたのが投稿禁止になったからですよ。解除になったら、また現れるんじゃあないかな。
事前説明会で間取りと概算価格が分かったから、今は粛々と、間取り選び、資金繰りの準備していますよ。


No.155  
by 匿名さん 2015-06-20 13:13:35
予定通り6月に売り出しておけば、勢いに任せて売れたのに。
8月上旬なんて上層階を買う金持ちは日本にいないよ。
バカンスでしょ。
No.156  
by 匿名さん 2015-06-20 16:10:11
人気のタワーマンションは上層階の高額物件から売れるが、
ここは粛々と、間取り選び、資金繰りの準備をするような
庶民が、下層の明石価格に近い部屋から、先を競って買いそうな
気がする。


No.157  
by 匿名さん 2015-06-20 17:15:08
プレミアムを購入する富裕層はオーダーメイドが前提なので、MRには来ずに間取り図だけで1級建築士の意見を参考に購入という運びの人もいるらしい。
庶民とは感覚が違います。
No.160  
by 匿名さん 2015-06-22 13:52:13
自分ら何階ぐらい検討しとん?
No.161  
by 購入検討中さん 2015-06-22 17:28:46
こちらのマンション、(オール電化だから?)床暖も標準装備ではないようなのですが・・・
それなりの価格のマンションなのにこれが最近の傾向でしょうか?
No.162  
by 匿名さん 2015-06-22 18:24:20
オール電化のプラウドタワーは、床暖無し、リビングエアコンが標準装備、と違いますか。
No.163  
by 匿名さん 2015-06-22 18:35:19
ビルトインというですか?
No.164  
by 匿名さん 2015-06-22 20:17:55
ビルドインはプレミアムフロアだけと思います。プレミアム以外は普通の壁掛のはず。
明石はどうなのか知ら無いので、MRで確認してください。
ビルドインエアコンはカッコイイ、憧れの設備ですよね。ですが買い換えの時、アット驚く費用掛かるし、機種も限られるので、庶民には壁掛けの方が実用的。
No.165  
by 匿名さん 2015-06-22 21:43:28
MRって何の略なんでしょうか?
No.166  
by 購入検討中さん 2015-06-23 19:52:06
>>165
もうすぐライブの略です。
No.167  
by 匿名さん 2015-06-23 20:17:38
>>165
マンションレビューです!
No.168  
by 匿名さん 2015-06-23 20:18:32
価格教えてください。
解除きたーーーーー!!
No.169  
by 匿名さん 2015-06-23 21:29:16
>>165
model roomです…
No.170  
by 匿名さん 2015-06-23 22:11:10
>>165
マネジメントレビューです!
M1、M2が一番人気ですね。
No.171  
by 匿名さん 2015-06-24 12:33:34
ワクワクしますね。
No.172  
by 匿名さん 2015-06-24 18:12:00
情報を共有しましょう!
34、33階は既に申し込み多数ですね。
タイプはMタイプの上層中層が高倍率。19階の2LDKも業者は必死ですよ。
ほぼ入手は無理でしょう。
4ldkも高所得者の問い合わせ多数です。
底階層も業者と地権者で埋まっています。
No.173  
by 匿名さん 2015-06-24 18:14:48
明石駅前の北側は日当たりと騒音が特に酷い。
これは、いくら安くても論外です。
狙い目は南西の角部屋ですかね。
No.174  
by 匿名さん 2015-06-24 18:41:44
西向きはないなぁ。
No.175  
by 匿名さん 2015-06-24 19:50:23
北側は日当たりと騒音が特に酷い?
日当たりは北側だからそれなりでしょうが、建物はない北側と言ってもからかなり明るいのではないでしょうか?
騒音も北側はJRと山陽でしょうが、南側すぐに大型車を含め交通量の多い国道がありますね。
価格次第ですが、安ければ北側はお買い得だと思いますよ。

No.176  
by 匿名さん 2015-06-24 20:07:36
安くないんだなぁこれが笑
朝日が少しで午後からは全くですよ。洗濯物は乾かないし、冬災厄(経験者)
賃貸も入らないし、売る時も厳しいよ。日本人は南好き。
電車がなければ、まだましだけど、騒音は高階層でもヤヴァですよ。
南西角はいいですね!
日当たり良好でお買い得
No.177  
by 匿名さん 2015-06-24 20:13:51
盛り上がってきましたね。自分はM2狙いです。5000万前半なら行けそう。
思ってたよりお買い得の物件ですね。
No.178  
by 匿名さん 2015-06-24 20:17:29
ムービー、ウーファーも聞いて明石の新世界が期待できる瞬間でした。プラウドでタワーマンションでこの立地、ハイステータスなのに破格の予価ですね。野村さん、安くしすぎで競争率高くなったら困りますよ〜。
もっと強気でもよかったんじゃない?
No.179  
by 匿名さん 2015-06-24 20:18:47
M1も4000後半は安すぎかも!?
高層階の南ですよ。ヤバーーイ迷う
No.180  
by 匿名さん 2015-06-25 07:24:42
うーん自分は21以上しか興味ないので個人的には5000万前後が買いやすい予算かな。4ldkはちと辛い。
No.181  
by 匿名さん 2015-06-25 08:44:32
まだ神戸の説明会が残っているんですよね。
こちらに神戸、阪神間の富裕層を招待しているなら、1期で完売もありうる?
抽選は覚悟しとかないとダメでしょうね。
No.182  
by 匿名さん 2015-06-25 08:58:13
やっぱり、「東南角」は大人気のようですね。説明会後に相談会に来場されている方は販売価格をある程度理解しての来場であるわけだし、その参加人数からすると相当は抽選倍率になることは間違いないでしょうね。後は残りの方角や眺めがイマイチな部屋にどう客を振り分けるかでしょうね。
No.183  
by 匿名さん 2015-06-25 09:31:21
>>182
事前説明会に参加していないと、完全に出遅れですよ。
説明会に参加していない時点で大きいハンディだし、ましてや初めてマンション買う人なんか絶望的じゃあないですかね。
モデルルームも説明会参加者は日時がすでに決まってます。
飛び込みでモデルルームの予約取ろうと思っても、早期はほぼ無理とちがいますか。
間取や、資金繰り、買い換えの検討する時間ありませんよ。
No.184  
by 匿名 2015-06-25 09:46:10
今、神戸や阪神間に住んでいる人が
わざわざ明石を買うかなあ?
No.185  
by 神戸っ子さん 2015-06-25 13:05:19
買わない、買わない!
明石なんか眼中にないってば(笑)
盛り上がってるのは明石の田舎者内だけでしょ
No.186  
by 検討中の奥さま 2015-06-25 13:22:43
まっ、検討されない方は「大人しく」よそ行ってもらうということで。(笑)

ここの凄まじい書き込み数と資料請求数を聞いて恐らく購入できない販売価格になるのかと思いきや、検討していた方角、階数が予算内に入っていたので現在検討中です。
しかしながら、予算内におさまればおさまったで次は購入希望者が良い間取りに集中すると思われるので抽選倍率はとても気になるところですね。
「要望書」は提出後でもコロコロと変更しても良いものなのでしょうか?
とりあえず購入意思のみ表明して本命の欲しい間取りに最後の最後で鞍替えするとか。
もしくは最後の最後で様子を見てから提出するのが良いのでしょうか?

早くに提出するメリットで一般的に後の方を他の部屋に案内する「誘導」と呼ばれるものがありますが、人気間取りの場合はその効力があまり意味を成さず、逆に他者より先に手の内を明かしたような感じで不利なのかなぁっとも思うのですが。
No.187  
by 匿名 2015-06-25 13:32:33
確かに便利で眺望も良さそうです。
でも
不便で眺望が悪くても
私なら「腐っても神戸」で西神中央に軍配ですね。
やはり空気感が違います。
「華麗なる神戸」ド真ん中の御影・岡本あたりなら
もちろん言うことなしです。
No.188  
by 匿名さん 2015-06-25 13:47:17
>>186
契約書にハンコ押すまで、どの部屋を買うか、自分が決めるという強い意思が大切です。その上で、コロコロ変えるのは自由ですが、それで買いやすくなるとか、姑息な事は考えても無駄です。
要望書は売手が、その期に売出す部屋の決定や、最後の価格調整に使うので、要望が少ないと、売出しが後回しになる可能性もあります。
No.189  
by 匿名さん 2015-06-25 20:12:02
腐っても神戸って…

西神中央はニュータウンだから「きれいな街」だけど神戸色は薄いよ。

明石をばかにする人は多いけど歴史はかなり古いからね。源氏物語に明石の巻があるぐらいだから。
No.190  
by 匿名さん 2015-06-25 20:59:32
一定の需要はありますよ。私は明石市好きですよ。
価格も安いし、買いやすい物件だと思います。
No.191  
by 匿名さん 2015-06-25 21:00:47
実売より300-500は安いように思います。もっとブランド色出してもいいんじゃないかな。
No.192  
by 匿名さん 2015-06-25 21:07:22
西神中央は神戸市や県の公務員、神戸製鋼のような地元企業の勤め人が多い。それに比べると、明石は漁業や商業関係者が多いね。腐っても・・・というのは、西神は典型的なニュータウンが高齢化した街になって、三宮からも遠い事がネックになり寂びれ始めている。あっちが良ければ、新築駅前マンションも沢山余ってるみたいだから買ってあげたら喜ばれますよ。
No.193  
by 匿名さん 2015-06-25 21:42:04
>>190
歴史が古い街というのは、日本中至る所で見られ
歴史や伝統が町並みに現れていて趣がありますが、
明石にはそういった、歴史の古さからくる町並みの美しさはありますか?
No.194  
by 匿名さん 2015-06-25 22:57:00
街並みの美しさは皆無だな
1番安い部屋でいくらくらいなんです?
No.195  
by 匿名 2015-06-25 23:52:33
明石は、おしゃれスポットや高級住宅街は無いけれど、風情あると思うけどなあ。
北の明石公園や天文科学館や、南の明石海峡の橋含む景色など、電車から見てもなごみます。

漁師の方も、飲み屋さんでお会いすると、紳士な方が多いですよ。
サラリーマンのほうが、恥ずかしい飲み方してたりね。
まあ、興味なければ買わなきゃ良いだけ。
私は、神戸より明石が好きです。
No.196  
by 匿名さん 2015-06-26 03:12:51
西神中央の新築売残り状況把握してます?ここも暫くすれば売り出しですけど、雰囲気からして比較するなんて馬鹿らしいほどの、次元が異なる売行きではないかと。
景色はもちろんのこと、東海道線の新快速停車駅徒歩2分の利便性(さらに東にはもっと便利な物件はありますが、とりあえず西区、垂水区、周辺では。)を考えたら神戸が明石がどうのこうのってマジで言ってるの??って感じなんだけど。
No.197  
by 匿名さん 2015-06-26 04:48:56
ここはオール電化なんですか?
No.198  
by 匿名さん 2015-06-26 09:59:47
オール電化です。
No.199  
by 匿名さん 2015-06-26 10:13:52
みなさんここの活況をみて大人気と思われているようですが、6千万以上の物件では、マンコミュ無反応、レスひと桁でも完売、応募殺到の事が有ります。要はお金持ちは観てない、ここをみる層は限られるということ。さらに、煽りや地権者等利害関係者が水増ししてる。

ここは安価な下層は地元民に大人気だが、上の高額な部屋ほど販売は難しいとみました。
第1期は安い部屋から売出すか、上層の買い手の目処が経つまで
再延期する可能性もあるとおもいます。

No.200  
by 匿名さん 2015-06-26 11:05:19
プレミアムと一部の低層階以外は1期で即完売と思います。
1期が8月だから、もし2期が10月なら年内完売と予想します。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる