野村不動産株式会社 大阪支店の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー明石ってどうですか PART2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 明石市
  5. 大明石町
  6. プラウドタワー明石ってどうですか PART2
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2015-09-23 21:44:57
 

プラウドタワー明石PART2

公式URL:http://www.proud-web.jp/kansai/mansion/akashi/index.html

所在地:兵庫県明石市大明石町1丁目2001番(地番)
交通:山陽本線(JR西日本) 「明石」駅 徒歩2分
山陽電鉄本線 「山陽明石」駅 徒歩2分
間取:2LDK~4LDK+N ※Nは納戸です。
面積:54.59平米~110.15平米
売主・販売代理:野村不動産 大阪支店
売主:アートプランニング
売主:関電不動産
施工会社:株式会社 大林組
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

[スレ作成日時]2015-06-10 08:19:52

現在の物件
プラウドタワー明石
プラウドタワー明石
 
所在地:兵庫県明石市大明石町1丁目2001番(地番)
交通:山陽本線(JR西日本) 明石駅 徒歩2分
総戸数: 216戸

プラウドタワー明石ってどうですか PART2

65: 匿名さん 
[2015-06-12 10:43:01]
中央区のタワーマンションでもそうだけど、タワーが出来ると何かと中国人が大勢購入するとか言うとるやつおるけど、明石の地の建物なんか買うかいっ!
彼らは東京の一等地しか狙ってない。
購入したとしても数世帯だろ?住居人が中国人だらけって。。。アホも休み休み言え。
66: 匿名さん 
[2015-06-12 10:47:32]
>65
ネガキャンが、中国を出さないといけない状況に追い込まれてるってことだよ。察してやれよ。
68: 匿名さん 
[2015-06-12 12:05:23]
なぜ新神戸駅前のホテルで説明会開くのかなぁ〜
住む気があれば、遠方でも現地みるために明石まで来るでしょ。
明石まで来たら、街が魚臭いのバレちゃうからかな。笑
71: 匿名さん 
[2015-06-12 12:33:04]
明石の会場が狭すぎて、駐車場もほとんど無いというのも理由だが、
明石ぐらいの地方都市だと、プラウドとはいえ土地勘のある人しか買いません。
神戸阪神間の人だと、わざわざ見に行かなくても、承知してる人がほとんどという事。
それと、さらに遠方の人はのぞみで来るだろうから、新神戸駅が便利。
新神戸駅とANAクラウンプラザホテル神戸の位置関係が、明石駅とプラウドタワーに似ているから、その利便性を実感できる。
新神戸オリエンタルアベニュの上に建っているホテルは、建て方がプラウドタワー明石と共通点がある。
現場はMRオープンしてからどうぞという事でしょう。
72: 匿名さん 
[2015-06-12 12:46:08]
明石?
どこにある町?
74: 匿名さん  
[2015-06-12 14:51:50]
竣工の頃には円高になってるからキャンセル部屋買えばいい
75: 匿名さん 
[2015-06-12 19:54:01]
明石のような田舎の駅前に再開発でできる複合施設は大抵、失敗してますよ。
テナントが埋まらずスラム化していくパターンを数多くみてます。
76: 匿名さん 
[2015-06-12 20:35:23]
明石みたいなド田舎には身の丈に合わない再開発ってことだな。
77: 匿名さん 
[2015-06-12 20:48:37]
>>75
よかったら失敗例を教えてください。
78: 匿名さん 
[2015-06-12 20:56:35]
>>住居人が中国人だらけって。。。アホも休み休み言え。
って、だれも書いてないけど。
思い込み? 妄想?
なんか田舎にタワマンで舞い上がってる?
まず、落ち着こうね。
これからは日本人も外国人と一緒に働いたり生活する時代になるんだよ。
明石にタワマンは、黒船かな。
79: 購入検討中さん [男性 40代] 
[2015-06-12 21:15:52]
中国が経済破綻する確率が上がって来てる現在、中国人の引き合いが有るのなら、見合わせ検討の時期ですね。
東京の億ションでも色々トラブル聞いてるので何千万の投資に対しての、リスクが大きいですね。
80: 匿名さん 
[2015-06-12 21:23:42]
価格が発表されてからえらい叩かれようですね。他の営業マンがなんとか客の流れを止めようとしているのでしょうか。
なんと言われても私はこの物件を購入したいです。
81: ビギナーさん [男性 40代] 
[2015-06-12 21:25:06]
日本の平均空家率14.6%、人口減のなか、二極化が進み都会に富と人口が集中するのは、予想できますが、明石が勝ち組になるのか?都会なのか?微妙で考える余地がありますね、大阪がじり貧なのに、大丈夫なのかな。
82: 匿名さん 
[2015-06-12 21:35:43]
>>80
叩かれるのは、デベが新神戸で説明会したりするからでしょ。
狙いがミエミエ、明石の地元民無視。
駐車場がないから明石じゃなくて新神戸って笑わせるね。
83: 周辺住民さん [男性 50代] 
[2015-06-12 21:37:50]
皆さんハザードマップ見てないのですか、洪水浸水地域に指定されてますよ。今週の九州での200ミリ級の豪雨が来た時想定してますか?34Fだからそこまでは大丈夫と思ってるの?2000年以降も堤防越えに10センチ位まで行ってますよ。
84: [男性 40代] 
[2015-06-13 12:24:31]
何年にそんなん起こってん?ゆうてみい。せやろがい。
85: 匿名さん 
[2015-06-13 12:31:29]
>83

浸水ネタはいらんよ
浸水が心配な貴方は山の上で生活しなさい(笑)
86: 購入検討中さん [女性 30代] 
[2015-06-13 12:52:58]
84さん、けんか腰はやめませんか。

例え過去に堤防越え10cm位のところにまで達していなかったとしても、浸水想定区域に指定されている以上、将来的に可能性はあるのですから、私はそれも考慮しなければならないと思います。
87: 匿名さん 
[2015-06-13 12:57:42]
>84

平成16年に浸水しているわい。
そんなことも知らんとかいとんかい!
89: 匿名さん 
[2015-06-13 14:32:01]
85さん水がお好きなら明石の港で生活しなさい(笑)

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる