阪急不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「ジオ千里竹見台ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 吹田市
  5. 竹見台
  6. ジオ千里竹見台ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-10-13 19:33:55
 

ジオ千里竹見台についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:大阪府吹田市竹見台4丁目5-6(地番)
交通:
北大阪急行電鉄 「桃山台」駅 徒歩3分
間取:2LDK~4LDK
面積:60.72平米~106.03平米
売主・事業主:阪急不動産
売主・事業主:三菱商事
売主・事業主:新星和不動産
販売代理:阪急不動産
施工会社:前田建設工業株式会社関西支店一級建築士事務所
管理会社: 

[スレ作成日時]2009-11-16 10:21:43

現在の物件
ジオ千里竹見台
ジオ千里竹見台  [【先着順】]
ジオ千里竹見台
 
所在地:大阪府吹田市竹見台4丁目5-6(地番)
交通:北大阪急行電鉄 桃山台駅 徒歩3分
総戸数: 243戸

ジオ千里竹見台ってどうですか?

841: 匿名さん 
[2011-08-01 21:57:53]
掲示板はメリットもデメリットも書き込みしてあるので
検討する場合にはとても便利だと思いますが、やっぱり
最後は自分の目と耳で確かめる事が一番ですよね。
全く知らない情報も知ることが出来てよいと思いますが
メリットもデメリットも、自分の頭でもう一度判断する事が大切だと
思います。
842: 入居済みです 
[2011-08-01 22:39:53]
入居して1ヶ月経ちました。
今までいろいろ参考にさせていただいたので
お返しのつもりで書き込みます。

> 駅近(本当に4分ですか??)
わざわざ計ったこと無いですが近いです。
駅横の階段登るのが少しイヤですね。

> 静かな環境(公園は夜うるさくないですか?若者などが)
ウェストだからか、音らしい音は何も聞こえません。

> 良いマンションなので住人に変な方が少ない(ガラの悪い方など)
そうですね。怖そうな人は見かけてないです。

> 西側の西日
自分が疎いのでしょうか、気になりません。
↓これを読んでウェストに決めました。納得感あっていい感じです。
ttp://lifeandhomesolution-blog.com/blog/2007/01/post_24.html

> 騒音(これは慣れると思いますが、、暴走族の頻度など)
TVつけて窓閉めても、これは気になります。
最近は週1~3日位で出現してますかね?
今日は来てないですね。

> 排気ガス(実はこれが一番心配です、洗濯ものなどへの影響)
階にもよるのか、、、気になりませんし洗濯物も大丈夫。
(特定されるのイヤなので何階とは言いません)

> 静かすぎる環境(閑散としているので飽きないですか?)
コンビニが遠いのはデメリットですね。
飽きるとか、そういうものではないかな、と。
まあ、賑やかなところへ行きたければ千里中央でも江坂でも梅田でも。


あと今さらですが、このマンションのメリットは
「御堂筋線」「駅近」「自走式駐車場」を全て満たしたところです。
それら全てを兼ね備えたという点に価値を感じない方にとっては、
ムダに高額なマンションです。

例えば、「御堂筋線」にこだわらないなら安い物件が南千里にいっぱいあります。
「駅近」にこだわらなくてもいっぱいあります。
「自走式」でなくてもいいなら他にも。。。

クルマに乗らない家内と、常にクルマで移動する自分、
ふたりにとってはここがベストです。
まあ、高かったですが。。。
843: 匿名さん 
[2011-08-02 07:58:02]
近年、携帯電話と脳腫瘍の関係が問題となってきているが、
この関連があるかないかは排気ガスと悪性腫瘍の関係と同レベルらしい。

よかったですね。
844: 検討中 
[2011-08-02 15:15:47]
835で質問したものです。
ご返事ありがとうございます。
実際に入居されている方の返事はありがたいですね。

コンビニ遠いですか。。
確かに駅前には何もないですよね・・暴走族もやはり!?って感じです。
でも裏の公園やすぐそこにある池のある公園(名称不明)など
緑が多い環境をとるべきですかね。。
北大阪急行/御堂筋線沿線ということは非常に大きなメリットなのは
間違いないですよね。

たまにこちらの掲示板を参考にさせてもらいながら
検討を続けたいと思います。
ありがとうございました。
845: 匿名さん 
[2011-08-03 03:45:31]
竹見公園も遊具はいまいちですが、ピクニック的に使ったり、グラウンドも広い方ですし、池のある桃山公園は散歩にいいです。御堂筋反対のつばき公園も穴場的存在で虫取りとか楽しめます。やはりファミリー向けですね。コンビニは改札越えて、駅反対のファミマで我慢ですね。
846: 匿名 
[2011-08-03 17:29:09]
コンビニ、コンビニってそんなに重要?
近くにあったら、車のエンジン音がうるさかったり、若者がたむろって、風紀上良くなくない?
って、また思うんじゃないの。
駅や反対方向やちょっと歩けば、あちこちにあるよ。それくらい我慢したら?
847: 匿名さん 
[2011-08-03 21:02:14]
コンビニは近くにあったらとても便利だけど、無くてもそう
不便は感じません。
あったら使用するけど、なければ無いで大丈夫ですね。
時々しか使用しないのだったら、少し先にあれば十分です。
848: 匿名さん 
[2011-08-03 21:07:02]
竹見台市場の阪下ったらセブンイレブンがありますよ、竹見台公園から行けば比較的に近いですよ3分ぐらいかな。
849: 匿名 
[2011-08-03 23:39:13]
コンビニが近くにないのが、デメリットと感じるとは、、、
人間、便利さに慣れ過ぎでしょ
850: 物件比較中さん 
[2011-08-05 16:27:52]
安っぽいチラシはじましましたね。
売れてないんですね~
851: 匿名さん 
[2011-08-05 17:20:19]
コンビニが近くに無いだけで、マンション購入のデメリットと
考えるのだったら、全ての条件の整ったマンションを探すのって
大変そうですね。
コンビニが近くにあるって事は、おまけのような物だと思っています。
852: 匿名 
[2011-08-05 22:15:03]
完成してからは、売れてると思うけどなあ。
853: 匿名さん 
[2011-08-06 07:12:10]
このマンションはコンビニなど近くにない方が良いという人向けじゃないでしょうか?
店も下手に近くにあるよりも電車でちょっと行く程度に離れている方がよいと。
854: 匿名さん 
[2011-08-06 07:17:52]
新御渡った所にローソンある気がするけど、違ったかな。コンビニあると便利だけど、無くても日常生活にそんなに支障は無い気がしてます。
855: 匿名 
[2011-08-07 18:27:11]
ランニングコストがどうとか言ってるが月5000円違うとしても30年でたった180万。
しかもそれを30年間で払うんだから、金利でいったら0.5%にも満たない。

そんなこと気にする人は一生賃貸に住まわれたらどうですか。
856: 匿名 
[2011-08-07 19:52:06]
どこでそんな話になってるんだろう
857: 匿名さん 
[2011-08-07 19:53:20]
>店も下手に近くにあるよりも電車でちょっと行く程度に離れている方がよいと。

そこまで極端な話ではなくって、単にコンビニがすぐ近くになくても
生活するのに不便は無いって事なんじゃないでしょうかね。
お買い物する場所はある程度は近くにある方が便利ですよ。
電車で行かなきゃダメなんて不便すぎます。
858: 匿名さん 
[2011-08-07 21:03:39]
単身者には不便かも
859: 匿名 
[2011-08-07 22:42:55]
855さんはどっかのマンションと勘違いしてない?


ここはランニング安いと思うよ。
光熱費も含めて
860: 匿名さん 
[2011-08-08 02:26:01]
「大阪都心のタワーマンション」という言葉がよく出て来るが、大阪の街の真ん中に住むことは何の自慢にもならない。
「東京の都心には金持ちが住み、大阪の都心には貧乏人が住む」という言葉がある。まさに至言だ。
861: 匿名 
[2011-08-08 15:12:30]
いろいろみたがやはりライオンズグランハートが一番いい。
設備、セキュリティー周りの景観どこをとっても最高だ。
是非皆さん一度検討してみて下さい。
862: 匿名 
[2011-08-08 21:34:29]
ランニングコストを間違えた人の言いたい事がでたね。たしかランニングコスト叩かれてる物件があったような気がする。
863: 匿名 
[2011-08-08 21:36:42]
ようはその物件のフォローをしようとしてここに間違えて書き込んでしまったんだな。
864: 購入検討中さん 
[2011-08-08 22:33:53]
排気ガスによる健康被害がありますから、ランニングコストが安いのは当たり前です。
865: いつか買いたいさん 
[2011-08-10 23:40:40]
やはり古き良きマンション、みんなのあこがれのマンションはライオンズですか。
866: 購入検討中さん 
[2011-08-10 23:41:36]
価格高騰している金を見に行くだけでただでもらえるってほんとですか。
867: 匿名 
[2011-08-11 00:19:20]
ネガレスの程度の低さに疲れます…

ここの契約者さんは過敏に反応せず大人ですね
868: 匿名さん 
[2011-08-11 08:53:28]
どこかのマンションとはえらい違いです。
869: 物件比較中さん 
[2011-08-11 12:57:00]
パークハウスですか!!
870: 匿名さん 
[2011-08-14 20:25:32]
気になったのでパークのスレ見てきました。確かに荒れてますね。でも、大半の契約者の人たちは特に反応せずスルーしてましたよ。入居後の話や売れ行きの話なんかで。結構前のレスでは、ごく一部の人が反応してましたけど。どちらかというとネガレスの程度があまりに低いっていうか、とにかく評判悪くしてやるって感じが前面に出ててドン引きしました。ま、どこもネガレスってそうなのかもしれませんけど。
871: 匿名 
[2011-08-15 12:27:37]
ライオンズマンションが売り切れそうだって本当ですか。
872: 匿名さん 
[2011-08-15 13:54:08]
ライオンズマンションって南千里の物件のことですよね?
どう考えても、それはあり得ないと思いますよ。
販売開始して1年程経ちますが、あの低価格設定で、まだ北側のスカイヴィラ(181戸)も売り切ることも出来ない状況です。たたき売りでもしない限り完売は難しいのではないでしょうか。それに、まだ南側のソレイユヴィラ(136戸)、売り出し始まってませんし。来月にはスカイヴィラの入居が始まるというのに、こんな状態で大丈夫ですかねって感じです。
873: 匿名さん 
[2011-08-15 19:35:09]
ライオンズマンションの事が気になるのだったら
そちらで聞いてみたらどうですか?
874: 匿名 
[2011-08-15 23:58:21]
本当はライオンズではなく、その近くの物件の人が作為的に嫌がらせしてるのだと思う。前に間違えてここに書き込みした1さんでしょう。いろいろ荒らしまわってるな。
875: 匿名さん 
[2011-08-18 23:14:09]
御堂筋沿線ということで、ここと迷って東急のブランズにしました。
先週末に内覧会がありました。大失敗でした。(涙)
今週に入ってからブランズの板は批難轟々状態です。
あまりに悔しいので他所の板なのに愚痴ってしまいました。すみません。
876: 匿名さん 
[2011-08-18 23:51:02]
ブランズのコミュ見ました。

言葉に詰まります…
あれが本当なら契約者の方々が気の毒で
こちらは内覧会の後もそんな話は出てなかったと思いますが

あそこが特別酷いんでしょうか。
見て怖くなりました。
878: 匿名さん 
[2011-08-19 18:07:12]
今までで内覧会後あんな問題になった話は初めてです。
何故あんな事になったのでしょうね。
880: 匿名さん 
[2011-08-19 22:37:58]
値引きの件が本当だとしたら、ネットでべらべら投稿する人にあっさり値引きを提示する営業はマヌケだな。
881: 匿名さん 
[2011-08-20 03:42:54]
すみません。
素朴な疑問なんですが、ここを購入される皆さんは年収どれくらいが平均でしょうか?
882: 匿名さん 
[2011-08-21 01:37:42]
値引きの情報はちゃっかり消されてますね。
皆さんフェアにいきましょうよ。
883: 匿名さん 
[2011-08-21 03:10:24]
881さんへ

それはデベの人でないとわからない情報ですよね

たぶん低くはないでしょう

低年収で買えるマンションじゃないし

884: 匿名さん 
[2011-08-21 10:05:03]
年収ネタはグランファースト・スレからの飛び火ですかね?
あれも一人芝居くさい。
885: 匿名 
[2011-08-21 10:18:51]
年収もあるだろうけど、利便性を比較して毎月いくらまでだせるかが重要だと思うけどな〜
886: 匿名さん 
[2011-08-21 19:49:29]
結局、まだ値引きはしてないってこと?
887: 匿名さん 
[2011-08-21 20:59:52]
掲示板での値引き情報はウソということ。

仮に「ウラでこっそり」があっても掲示板にはでてこない。
考えたらわかるでしょう。
888: 匿名 
[2011-08-21 22:04:02]
築何年も経っているマンションならともかく
まだ、2か月ほどのマンションが10%とか15%の値引きをするわけないです。
額でいうと400万円~1000万円以上になりますよ。

まして、財閥系と鉄道系のデベ。
そんな値引きの稟議が通るはずないです。
889: 匿名さん 
[2011-08-21 22:18:50]
阪急の今までの売り方はご存知でしょう、今するワケないよ、期待しない事。
890: 匿名さん 
[2011-08-23 15:20:27]
阪急が値引きし始めるのってだいたいいつ頃なの?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる