東急不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズ牛込神楽坂ってどうですか」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 新宿区
  5. 北町
  6. ブランズ牛込神楽坂ってどうですか
 

広告を掲載

購入検討中さん [男性 40代] [更新日時] 2018-06-07 20:08:30
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/kagurazaka/
売主:東急不動産
施工会社:フジタ
管理会社:東急コミュニティー(予定)

ブランズなのに、ご時世で、平米500万円オーバーも余裕か?余裕なのかあああ?


所在地:東京都新宿区北町4番他(地番)
交通:都営地下鉄大江戸線 「牛込神楽坂」駅 徒歩3分
JR総武線中央線 「飯田橋」駅 徒歩9分 、東京メトロ東西線 「飯田橋」駅 徒歩9分
専有面積:66.14m2~108.58m2(予定)

【物件情報の一部を追加しました 2015.6.4 管理担当】

[スレ作成日時]2015-05-31 09:56:15

現在の物件
ブランズ牛込神楽坂
ブランズ牛込神楽坂
 
所在地:東京都新宿区北町4番他(地番)
交通:都営大江戸線 牛込神楽坂駅 徒歩3分
総戸数: 35戸

ブランズ牛込神楽坂ってどうですか

106: 匿名さん 
[2015-08-23 14:11:36]
>>105
大和郷みたいな金持ち街ではないてすよ。邸宅街って感じ
107: 物件比較中さん 
[2015-08-24 07:23:46]
管理費高そう。戸数少ないし。
まぁそういうのを気にする人が買うべき物件ではありませんね。
108: 匿名さん 
[2015-08-25 08:24:52]
公式サイトの物件概要に、第一期販売にあたり~実施済みのプロジェクト説明会に参加頂いたブランズクラブ会員に3倍の倍率優遇~とありますが、これはどういう意味ですか?
事前にプロジェクト説明会が開催されており、参加者は優遇措置がとられるという意味ですか?
109: 匿名さん 
[2015-08-25 09:31:29]
前レスで説明済。
MRで聞きましょう。
110: 匿名さん 
[2015-08-26 00:32:09]
>>108
希望の間取りが抽選になった場合、当たり番号が3つ割り当てられるということです。
111: 物件比較中さん 
[2015-09-03 15:40:22]
高くても需要あるだろうし戸数も少ないのに、
プロジェクト説明会に参加した人は抽選時に3倍とか
なんでそういうことやるんだろうね。
行ってみたけど一部の価格と間取りをチラ見させられただけで
ほとんど中身のないものだった。
112: 匿名さん 
[2015-09-04 01:06:51]
高杉
113: 匿名さん 
[2015-09-04 01:08:29]
黙ってても売れるだろうしいいんじゃねーの
114: 匿名さん 
[2015-09-05 09:57:54]
プロジェクト説明会に参加された方、情報ありがとうございます。
ほとんど情報は出していない状態ですか。
モデルルームがグランドオープンするまではそんな感じなのかもしれないです。
プレミアム住戸を狙っていたり、
人気出そうな間取りを希望していたら、
その3倍当たりやすいっていうのは良いのかもしれないけれど。
115: 匿名さん 
[2015-09-05 16:51:05]
ここは素晴らしい物件ですな。
116: 匿名さん 
[2015-09-06 08:50:52]
残念な内装でした。
立地のみだな。
117: 匿名さん 
[2015-09-06 17:02:41]
ダメでしたか?
118: 匿名さん 
[2015-09-06 20:22:27]
ダメですね。
というか普通すぎ。
安いならともかく…

立地も、あの坂が無理でした。
119: 物件比較中さん 
[2015-09-07 10:22:38]
プロジェクト説明会はブランズ代々木のMRで無理矢理(?)やってたし、
行けば行ったでたいした情報も無くて変なムービー見せられただけだし。
8月末にはMRの先行公開があったようだけどうちはキャンセルして行かなかった。
神楽坂なんだし戸数少ないからすぐ売れるだろうに、
なんでそんなに客の取り込みに必死なのかが分からない。
ちょい高いかな?って思ってるのかな。
120: 匿名さん 
[2015-09-07 10:51:46]
矢来町と北町ってどっちが位が上なんですか?
121: 匿名さん 
[2015-09-08 01:47:16]
戸建なら北町です。
マンションは割れるところです。
122: 匿名さん 
[2015-09-08 09:11:05]
豪邸が建ち並ぶ町ではないですよ。
閑静な?住宅地って感じ。
123: 匿名さん 
[2015-09-09 14:24:21]
そうですね。豪邸というよりは本当に閑静な住宅地という感じ。
派手さはなくて落ち着いているというのが一番伝わりやすいかしら。
マンションの場合、矢来町も北町もどちらもそう差はないんじゃないでしょうか。
間取りとか価格とかそういうのが自分に合えばどちらでも。
マンションの場合は資産価値としては結局駅からの距離が重要になってくるわけですし。
124: 匿名さん 
[2015-09-09 14:59:44]
内装の安っぽさどうにかならないの?
1億してこれかよ~って感じ。
125: 購入検討中さん 
[2015-09-10 09:41:59]
購入を断念します。
悩みに悩みましたが、良いのは立地だけで内装も仕様もちゃちすぎる。
今の住まいが狭くなり、買い増しを検討しましたがやはり断念です。
現在の住まいより広いにも関わらず、浴室、洗面所、キッチン、天井高、全てが一回り小さくなる。
仕様も10年前に購入した現在の住まいとあまり変わらず、最近出てきているマンションの仕様とは違いすぎる。
価格が安ければ考えますが、あまりにも高すぎて断念。

私にとっては立地が良いだけに本当に残念です。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる