株式会社 末長企画の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「バースヒル溝の口リベルテについて」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 高津区
  6. 末長
  7. 1丁目
  8. バースヒル溝の口リベルテについて
 

広告を掲載

物件比較中さん [男性 40代] [更新日時] 2017-03-13 06:49:29
 削除依頼 投稿する

バースヒル溝の口リベルテってどうですか?
周辺の環境や利便性も知りたいです。

少しキッチンが狭いかなって思いましたが、実際どうでしょうか。
間取りや設備のことについても語りませんか。

公式URL:http://bh-mizonokuchi.com/

所在地:神奈川県川崎市高津区末長1丁目339番1他(地番)
交通:東急田園都市線・東急大井町線「溝の口」駅より徒歩8分
JR南武線「武蔵溝ノ口」駅より徒歩8分、東急田園都市線「梶が谷」駅より徒歩9分
構造・規模:鉄筋コンクリート造、4階建(建築基準法上は地上3階・地下1階建)
総戸数:30戸(他に管理員室1戸)
専有面積:60.00㎡~80.88㎡
売主:株式会社末長企画、株式会社末長組
施工会社:株式会社末長組
管理会社:東洋グリーン建物株式会社

[スレ作成日時]2015-05-29 17:18:24

現在の物件
バースヒル溝の口リベルテ
バースヒル溝の口リベルテ
 
所在地:神奈川県川崎市高津区末長1丁目331番1他15筆の一部(リベルテA)、神奈川県川崎市高津区末長1丁目339番1他(リベルテB)(地番)
交通:東急田園都市線 溝の口駅 徒歩7分 (リベルテA)、徒歩8分(リベルテB)
総戸数: 41戸

バースヒル溝の口リベルテについて

21: 匿名さん 
[2015-08-16 12:44:23]
いまのところより広いので許容範囲です。テラスもあり開放的に感じます。みんなでガーデニングをされると冷房エネルギーの節約になりそうですが、排水がうまく永続的にできるか、建物に影響を及ぼさないか、虫は?など気になります。でも季節の花に囲まれての生活は癒されるはず。
22: 物件比較中さん 
[2015-08-19 14:11:09]
現地を実際に歩きましたが
溝の口側からアプローチするには急な坂を登るので5分という時間はより長く感じるかも
23: 過去検討者 
[2015-08-28 09:00:29]
>>19
かなり前向きにとらえればそうゆう見方もできるかな!?

でも、ホントに山登りだから現地に行った方がいいと思いますよ。
老後はまず無理。
若くても松葉杖だったら危険ですね。
24: 過去検討者 
[2015-08-28 09:18:00]
何軒か物件は訪問してますが、はじめて言われてビックリしたことがあります。

「申し込みが複数入った抽選になる部屋は予定価格より引き上げます」
いくら競合になるにしても、予定価格より上げる何て話は聞いたことがありませんので、大手の不動産関係者に聞いたところ、通常ではあり得ないと言われました。

本当に値上げするとしたらダークですし、競合を避けるための方便だとしたら、使えない営業であり使えない会社だと思ったので止めました。
25: ご近所さん 
[2015-08-28 23:24:10]
坂はホント凄いですよ!
激坂として名高い馬坂(最大勾配26%)もありますし。
自転車が使えませんから、小さなお子様がいらっしゃるご家庭には厳しいでしょう。
かといって、50歳オーバーにも厳しく・・・

姿形で購入した後、住んでみて後悔する物件になりそう。
26: ご近所さん [男性] 
[2015-08-28 23:28:48]
公表では徒歩7分と記載されています。

実際のところ、溝の口駅まで、
行きは30代男性が早歩きで7分
帰りは30代男性が一生懸命歩いて13分
でした。
27: サラリーマンさん [男性 30代] 
[2015-08-30 22:06:40]
>>24
★リ▲アで値上げの話言われたことあります。
28: 匿名さん 
[2015-09-01 09:33:44]
26さん、詳しくありがとうございます。
そんなに違ってしまうのですか!?
本当に実際に自分で歩いてみてっていう風にして納得できるか否か、確認しないとダメだろうなぁと思いました。
雨の日に敢えて行ってみるのも大切かと。
29: 匿名さん 
[2015-09-13 17:44:17]
激坂というからには半端じゃないのでしょうね。
高台の気持ち良さにも憧れがあるのでどうかなと思っても、
坂に参ってしまいそうです。
地図やネットの情報だけでは不十分なことがわかりました。
こういう掲示板ではそういう情報も得られるのでありがたいです。
一度は実際に行ってみるべきで、そうすれば検討するもしないも
納得がいくだろうと思いました。
物件が良くても周辺環境も重要ですから。
30: 匿名さん 
[2015-09-26 09:17:30]
キッチンが狭いかなと思いましたがそれなりに設備もあるしいいのでは
横に長い間取りだと角住戸でなくても明るいし広々感じそうましてはルーフバルコニーつきだとなおうれしいです。
31: 匿名さん 
[2015-10-08 12:23:07]
ロフトがかなり広い部屋と思うとかなり惹かれる気はするのですが、皆さんがおっしゃる激坂があるとなると、厳しいかな?目の前にバス停とかあるならまだ良いのかもしれませんが。
激坂を上って、やっと家について、家の中も上下運動が激しいとなると、かなりの体力を使いそうです。
子供には足腰が強くなってよいのかもしれませんが?
32: 匿名さん 
[2015-10-19 10:52:50]
デザインの全貌が公開されてますね。こう見るとかなり独特な印象。
バースヒルのマンションは他も見たことありますがそこもかなり個性的だったかな。
ロフト部分って大人はやっぱり屈まなきゃいけないですよね?
子どもなら楽しく遊びそうですが、落ちる心配があるのがちょっと怖いかなと。

価格帯が気になりますがいくら位で出るんでしょうか。
33: 匿名さん [男性 50代] 
[2015-10-27 12:23:07]
マンションまでの夜道が真っ暗で怖いです。
照明が増えるといいのですが。
34: 契約済みさん [男性 30代] 
[2015-11-02 18:18:02]
現地と南武線の改札を何度も往復しましたが、登りは7分~7分半、下りは6分半~7分でした。なので、契約しました。
35: 匿名さん 
[2015-11-15 17:53:17]
33さんは男性ですが、夜道が暗くて怖いというのが気になりました。
女性ならなおさら、塾帰りなどの子供も心配です。
日没後も歩いてみる必要がありそうですね。

ホームページを見ると、玄関や廊下、フローリングを自然素材にできるオプションがあるようで、有料だと思われるのですが、いくらくらいなものでしょう。

ロフトの考えも部屋数が増える感じでいいかもと思いましたが、単純計算で天井高は1.3m、居室として使うにも倉庫として使うにも中腰はきついのではないでしょうか。
子供でもぎりぎりという感じがします。
36: 匿名さん 
[2015-11-28 00:04:19]
冬は日が短いし帰り道心配です。防犯ベルとか持っていた方がいいでしょうね
朝のジョギングとかできればいいのですが
収納がたっぷりのタイプがいいかなと思いますが納戸は上手に使ってごチャつかないようにしないとです
37: 匿名さん 
[2015-12-10 10:17:42]
あまり街灯がない地域なのでしょうか。
夜道が怖い、というのにあまりピント来なかったです。
人通りもあまり多くないのでしょうか。
一度帰宅時間帯に見ておいた方が良いのでしょう。
様々な曜日・天気・時間帯に現地に行くのが良いと
よく言われておりますし。
なかなか時間を作るのが大変ですが
おっきな買い物なのでそれくらいはしないといけませんね。
38: 匿名さん 
[2015-12-22 17:22:33]
坂道と夜道の確認が必要なように思われます。
こればかりは、人によって感じ方も違ってくるでしょうし。
ところで、公式サイトにはロフトの使用例が載っていたので見ているのですが、
大人が立って歩ける天井高なのでしょうか?
大人のベッドルームとしての例も出ています。
写真で見ると十分な広さと高さがあるようにも見えます。
窓があって外の光や風を入れられたり、階段が付いているのも良いと思います。
けれど、天井高はあまり低いと、安全面でも心理的にもよろしくないような気がするのです。
ロフトと洋室を上下入れ替えたプランもあるようなので、そちらだとロフトを収納にする場合に使い安いかなと思います。
39: 匿名さん 
[2015-12-22 18:45:21]
ロフトは立てるほど高さはありませんでしたよ。小学校中・高学年くらいの子供も立てないような気がしました。
40: 匿名さん 
[2016-01-08 11:04:43]
ロフトは天井が低いんですか!
階段もついていますし、てっきり居室として使用できる空間かと
思っていました。
写真を見ても普通に寝室や子ども部屋として活用してますし、
天井を高くとりプライベートルームとしても使えると
書かれていますよ?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる