大阪ガス都市開発株式会社の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「〈契約者専用〉ジ・アーバネックスタワー神戸元町通」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 兵庫県
  4. 神戸市
  5. 中央区
  6. 〈契約者専用〉ジ・アーバネックスタワー神戸元町通
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2018-07-23 09:06:08
 削除依頼 投稿する

こちらは契約者専用のスレッドです。

検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/381381/

物件URL:http://kobe200.jp/index.html

名称:ジ・アーバネックスタワー神戸元町通
所在地:神戸市中央区元町通六丁目2番1、2番3(地番)
交通:JR東海道本線「神戸」駅南口徒歩6分
   阪神電車神戸高速線「西元町」駅西口徒歩3分
   市営地下鉄海岸線「みなと元町」駅1番出口徒歩5分
   阪急電鉄神戸高速線「花隈」駅西口徒歩6分
竣工予定時期:平成28年1月中旬
総戸数:200戸(別途、フロントオフィス(管理室)1戸、スカイラウンジ(集会室)1戸)
間取り(基本プラン):1LDK~3LDK

売主:大阪ガス都市開発株式会社 大林新星和不動産株式会社 大和ハウス工業株式会社
施工:株式会社大林組
管理会社:星光ビル管理株式会社

[スレ作成日時]2015-05-28 22:33:23

現在の物件
ジ・アーバネックスタワー神戸元町通
ジ・アーバネックスタワー神戸元町通
 
所在地:兵庫県神戸市中央区元町通六丁目2番1、2番3(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 神戸駅 徒歩6分 (南口)
総戸数: 200戸

〈契約者専用〉ジ・アーバネックスタワー神戸元町通

1: 契約済みさん [女性 30代] 
[2015-05-30 17:45:30]
下層階の話ですが、窓からの侵入を防ぐなどの防犯対策は必要でしょうか?
2: 契約済みさん [女性] 
[2015-06-03 12:14:48]
誰もお答え頂けないのかな?
正面側は大丈夫そうですが、レジデンス側の奥まってる場所の部屋は対策した方が良いような。。。単純に人の目に触れにくい=狙いやすいってだけです。
素人なのでわかりませんが、、、すみません。

色々情報交換したいです。

インテリア相談会行かれますか?
3: 契約済みさん [男性 20代] 
[2015-06-03 14:05:19]
相談会には行きます、割引はあるみたいですが、全体的に割高ですよね
一度に注文できて便利かとは思いますが・・
4: 契約済みさん [女性 20代] 
[2015-06-03 18:11:09]
相談会行きます
やはり割高なんですね
5: 購入者 [ 50代] 
[2015-06-03 19:06:11]
身内で建築やってる人に見せたら、割高過ぎるというので参加やめました。
6: 契約済みさん [ 20代] 
[2015-06-03 21:17:37]
あのオプションは高すぎです。他の業者いわくインテリア業者は本体では儲られず、オプションで儲けるようです。足元見すぎ。他なら6掛け~半値でも出来ますよ、この価格
7: 契約済みさん [女性 20代] 
[2015-06-04 08:09:59]
これだけはやってもというオプションありますか?
8: 契約済みさん [男性 30代] 
[2015-06-04 12:31:05]
 郵便ポストのネームプレートは基本書体統一のようですし
 新築の場合特につけてないと郵便物が届かない事が多々あるので
 これぐらいは頼みます。

 しかしオプション高いですね…。
 メリットは引渡前に施工や準備がされているだけでしょうか。

 エコカラットをするつもりなので一旦話だけ聞いてみますが
 資料を拝見する限り別で頼むことになりそうです。

9: 契約済みさん [女性] 
[2015-06-05 10:31:34]
車は皆さん駐車場申し込まれました?
我が家は一応申し込んだのですが、駐車場代も今より上がるし駅近なので手放すことも検討中です。

10: 契約済みさん [女性 20代] 
[2015-06-05 15:29:26]
自転車を1台分申し込みました
車は実家に置いてもらいます
11: 契約済みさん [ 30代] 
[2015-06-08 19:45:36]
インテリア相談会行かれた方いかがでしたか?
うちは来週です。

フローリングのコーティングされる方いらっしゃいます?相談会ではなく個人で業者探される方も含めて。

今のマンションは私が掃除機掛け過ぎて傷だらけなので、次はダスキンとかのモップをメインにしようと思ってますが。
12: 入居予定さん [男性 50代] 
[2015-06-10 01:05:07]
郵便ポストのネームプレートは、つける方が多いのでしょうかね?名前知られたくない訳でもないですが、つけるのはやめとこかと思っていますが・・・。
13: 契約済みさん [男性 30代] 
[2015-06-10 13:46:46]
ウチもとりあえずネームプレートは無しでいこうかと考えています。。
後々付ける可能性もありますが、とりあえずって感じですかね(´▽`;)

今更ですが、このスレすごく助かります。
自分ではオプションがそこまで割高だとは知らなかったですし。
相談会、一応行きますが何も頼まず帰ってきそうですw
14: 入居予定さん [男性] 
[2015-06-11 07:16:27]
秋(未定)にもインテリア相談会をやるようなので
それまで、じっくり外注するかを決める方がいいですね
玄関にコーティングするのではなく
貼り付けるタイプのはちょっと興味をひかれましたが
お値段はやはり高めでお話されていた方も
「コーティングより長持ちしますがお値段が・・・」と言われていました

15: 契約済みさん [男性] 
[2015-06-15 10:42:46]
インテリア相談会しょぼかった(°_°)
飲み物も出ないなんてびっくり。
今のマンションの時と大違い。
16: 入居予定さん [男性 30代] 
[2015-06-15 21:40:39]
飲み物でてましたよ、紙コップ使用でしたが
カーテンとかを一通り見てから
おかわりいかがですか?ってすすめられましたよ
17: 入居予定さん [男性] 
[2015-06-16 01:41:30]
私達も飲み物出ませんでしたよ。
のどカラカラでした(笑)
18: 入居予定さん [女性 20代] 
[2015-06-18 09:00:34]
飲み物でたとかでなかったとか
ほんと有益な情報ばかりですね
19: 契約済みさん [男性 50代] 
[2015-06-21 23:01:07]
南西?に向かって新しいマンション建設するみたいだけどうるさそうやな。でもしかたないかお互い様やし。
20: 契約済みさん [女性 20代] 
[2015-06-22 14:29:51]
>>19南東ではないのですか?
貯金事務センターの跡地のことでは

21: 入居予定さん [男性 50代] 
[2015-06-26 13:50:07]
パークホームズ神戸ザレジデンスのことですよね
22: 入居予定さん [男性] 
[2015-06-27 09:44:17]
南西ですよね。
23: [女性] 
[2015-06-29 20:17:07]
相談会いきました。 割高だったのですか。 いろいろ購入したのですが、もう少し考えてからでもよかったのですね。
24: 契約済みさん [男性 20代] 
[2015-07-27 17:41:14]
初めまして!先月契約致しました者です!
色々質問させてもらうとおもいますが、これからよろしくお願いします(^-^)
25: 入居予定さん [女性 30代] 
[2015-08-06 00:54:29]
よろしく
書き込みが少ないので、他愛もないことでもいいので
どんどんお話していきましょうね
26: 入居予定さん 
[2015-08-23 02:35:29]
今日、所用が有りマンションの近くまで行きました。帰りに大丸によって美味しいフルーツを買って帰ろうかなと思いながら元町商店街を歩いておりましたら途中で野菜やフルーツを売ってる店を見かけたので覗いてみたら、大好きなピオーネが丸々として並んでいました。お隣にはこれも見た事の無い程大きな桃が^^。お値段もお得感が有ったので買って帰り、早速食しましたがとても美味しかったです。マンションの近くに良いお店を見つけたと嬉しくなり、報告させて頂きました。
27: 契約済みさん [女性 30代] 
[2015-09-15 16:17:36]
先日の見学会へ行かれた方、感想教えてください!
28: 契約済みさん  
[2015-09-16 21:02:44]
先日、現場見学会に行きました。 屋上からの眺めは、最高でした。 写真が撮れなかったのが残念でしたが・・・。   現場説明も、解りやすくお話しされてたと思いますよ。
29: 入居予定 [女性 20代] 
[2015-09-20 06:55:40]
現場見学行って来ました
まずおどろいたのが、ギャラリーに
購入検討に来られてる方多かった
パークホームズが結構なお値段で
こちらの方が設備面で良いて噂なので
増えてるのかと思いました
屋上の眺めは最高でした
セキュリテーの問題はあると思うが
花火大会の1.2時間くらいは
住居者の山側住人や部屋から見れない
人には事前に集まらしてツアーのように
してほしいな。何人来て何人いますって
点呼して帰ってもいいようにしてほしい
あくまで住居者のみで
30: 入居前さん [女性 40代] 
[2015-09-29 08:06:08]
花火大会の日はスカイテラス?(と言っても15階ですが)が無料開放ですよ。入居初年度のみ確定で2年目以降は自治会で決定。
31: 契約済みさん [女性] 
[2015-09-30 02:16:03]
>>花火大会の日はスカイテラス?(と言っても15階ですが)が無料開放ですよ

それは楽しみですね、いつも暑いおもいして見てるので(笑
でも、それなりの住人が集まればぎゅうぎゅうでかえって見えにくくなりそうな気もしますが
15階以上の海側の住民はこないとしても
下階層と山側の人はこられそうですね
現場見学会参加しました、屋上からの眺め、ほんと最高ですね
まあ、花火大会は1日だけですが、屋上から花火を見れたら
絶景だろうなって思いました
海側をバックに集合写真も撮りましたが
あれってHPに載せる用なのかな?
32: 入居予定さん [女性 30代] 
[2015-10-01 00:55:33]
花火大会の日の集会所はただでさえぎゅうぎゅうになりそうなので、入居者限定にして、親類をはじめ、友人とかも出入り禁止にしてほしいと思います。by高層階買えなかった人
33: 入居予定さん [女性 30代] 
[2015-10-01 00:58:06]
花火は15階だとイマイチかもしれないので、少々お金を払っても屋上開放してほしいです。管理組合でなんとかならないかな。。。
34: 契約済みさん [女性] 
[2015-10-01 01:11:03]
花火が点火する位置が障害物なしで真正面から見えるのですから屋上からの眺めは最高しょうね
現場説明の人が「今度、ここにくるのは万が一の災害の時でしょうね」と言われてましたが(笑
35: 入居予定さん [ 20代] 
[2015-10-02 14:32:58]
花火の件はみんなで声あげて
屋上で見れるようになると
いいですね。
あと元町商店街の宮本むなし
がスーパーやったらうれしいなあ
36: 入居予定さん 
[2015-10-05 22:55:29]
私個人の事ですがマンションと言えば立地と思ってます。当物件より東は少しにぎやか過ぎるし西はちょっとねえという感じです。シンプルイズベストということでここに決めました。
37: 契約済みさん [女性] 
[2015-10-06 11:24:24]
今、インテリアや電化製品をあれこれ検討しています。
エアコンなんですが、皆さんどうされるんですか?
38: 契約済みさん 
[2015-10-08 01:19:17]
>>No.35

薬局は近いですけどね
39: 契約済みさん [女性] 
[2015-10-10 02:06:15]
三月に入居してすぐにエアコンつけなくても必要ないかな~って思ってるんですが
6~7月くらいがエアコンってお買い得なのかしら、その辺も調べたほうがいいですね
ちなみに16畳ぐらいでも9畳タイプのエアコンでもじゅうぶんと電気屋の店員に言われたんですが
実際、エアコンとキッチンの距離が離れてると調理中暑くてしかたないから
それに見合ったタイプのエアコンの方がいいのかなっと
最近は省エネだし、センサーもしっかりしてるし、色々と吟味が必要ですね
40: 入居予定さん [ 20代] 
[2015-10-12 17:51:24]
内覧会以降でないと電化製品なんかも
決めかねますね。休日は2号線
ハーバーランドは混みあってますね
ちょっと離れててよかった
徒歩圏内に観光地
落ち着かないという人も
いるけどハーバーの海が
いいです
41: [男性 50代] 
[2015-10-29 17:26:08]
折角の新しいマンションなので、エアコンも更新して新しいのを入れるべきか、コスト削減で今使っているのを持っていくべきが、激しく迷っています。
42: 契約済みさん [女性] 
[2015-10-30 11:39:34]
どの程度使用されているエアコンなのでしょうか?
10年ほどですと新しいエアコンにしたほうがいいかもしれないですね
以前のに比べるとかなり消費電力が抑えられるので
冷蔵庫等もそうですが、年間にすると数千円から数万円程度
浮く計算になりますね
43: 契約済みさん [男性 50代] 
[2015-10-31 10:26:45]
10年以上使用しているエアコンですし、サイズ的にもマッチしない気がしますので、思い切って買い替えることにします。昔に比べて高機能で安価に入手できるようですしね!もちろん内覧会向けのパンフレットからは選択しませんけどね・・・。
44: 入居予定さん 
[2015-11-12 23:21:57]
いよいよ入居説明会等が近づいて着ました。入居御予定の皆様方も新しい生活が始まりますね♪末永くしっかりと節度を守りながら素晴らしい住居を構築して行きましょう。よろしくお願いいたします。
45: 入居予定さん 
[2015-12-12 13:08:40]
このマンション完売して近いうちにMR撤去するそうな。それに引渡しの日から引っ越しラッシュだそうです。今更ですが200戸にEV2基は少ないような。今更ですけどね。
46: 入居予定 [男性 40代] 
[2016-01-13 23:30:45]
早くも賃貸広告でてますね。いずれも山ビュー55㎡の部屋。13階が15万、24階が管理費込みの19万。強気なのか、妥当なのか。
販売の方は最終期が終わり山ビューの51㎡の2部屋が残ってますね。物件価格見ると18、19階くらいか。
47: 入居予定さん [女性 50代] 
[2016-01-17 05:27:38]
この間、ローンの手続きで行きましたけど割と乳児をもつご家族が多かったですね
48: [男性] 
[2016-01-17 07:59:13]
>>47さん、
そうなんですね。DINKS向けの大人マンションで子あり世帯は少ないというから買ったのに…。エントランスやエレベーターホールで騒がしくしないでほしいな。
49: 入居予定さん 
[2016-01-17 12:09:55]
>>48                全くその通り。同意見です。
50: 引越前さん [男性 40代] 
[2016-01-18 12:19:19]
今別の分譲マンションに住んでいますが
子供が自立して今は夫婦2人暮らしです
DINKSが多いマンションって言っても
200戸もあれば子供も多いと思いますよ
これだけの人がいれば子供だけでは無く
大人の方でも色々と問題は起きると思ったほうが良いかと
そちらの方がもっと厄介ですし
51: 契約済みさん [男性 30代] 
[2016-01-18 18:19:06]
小さな子どもがいるので、礼儀正しく教育できればと思います。
お互い気持ちよく暮らしていければと思います。
同じような世帯がいるのであれば、少し安心です。
52: 内覧前さん [男性 30代] 
[2016-01-18 19:05:48]
確かに大陸系の方は色々ありそうですね…。
営業に隣は違いますかって聞いたけど教えてもらえなかった。
53: 入居予定 
[2016-01-20 22:58:31]
>>46
賃貸は14階となってました
54: 入居予定さん [男性 30代] 
[2016-01-23 16:55:51]
1/23内覧会に参加してきました。まず、エレベーターのデザインがださい。一階のエレベーター外観はチープです。エレベーター内もチープです。2階以上のエレベーター外観はまあまあ。そして内廊下が明る過ぎ。黒とグレーのマットが引き詰められていましたが、グレーではなく、黒かブラウンといったダーク系の方が高級感が出たでしょう。また、部屋の内装が汚れすぎ、部屋の掃除を要求しました。大林組さんがんばってください。15階のスカイラウンジはいいかんじでした。再内覧会時には綺麗になっているといいな。
55: 入居予定さん 
[2016-01-23 17:56:54]
内廊下は高級感がありませんでした。私も明るすぎだと思います。こどもの鳴き声も気になりました。スカイラウンジは見せてもらえばよかった。言わないと見せてくれないなんて不親切。
56: 入居予定さん 
[2016-01-23 21:27:45]
私も2ヶ所程 大林組さんに手直しを要求しました。確かにエレベーター内廊下の雰囲気はもう1つ。
57: 匿名さん 
[2016-01-23 22:42:06]
スーパーゼネコンについて参考になれば!

https://www.sumai-surfin.com/member/wmbbs/wmbbs.php?b=50&o=416&t=1
58: 入居予定さん 
[2016-01-24 08:31:41]
部屋は本当に汚かったですね。

駐車場もバイクもいっぱいで借りることができず
困り果てております。
バイクぐらいはどこかに置かしてもらえるとありがたいのですが…。
59: 中古物件比較検討中さん 
[2016-01-24 12:37:56]
此処の施工会社は大林組にはなってますが、内覧会時の仕上がり具合などの皆さんの書き込み内容から推測するならば、下請け孫請け業者がメインとなって施工された物件かもしれませよ。57さんのおっしゃるような、名前は代表で大林組、しかし施工は節約する為に下請け孫請けが担当した可能性が高いと思います。

例を挙げるなら、最近竣工されたハーバーランドタワーも大林組施工のタワーマンションですが、内覧会時の住民スレでの契約者の書き込みは、総じて満足感の高い書き込みで溢れてましたからね。

購買者の貴重な意見は中古物件選びでの参考になります。
60: 匿名さん 
[2016-01-24 15:43:29]
別に疑う余地はないですよ。
施工はスーパーゼネコンでも、実際の作業は孫請けより下の業者が行うのが普通ですよ。

61: 匿名さん 
[2016-01-24 16:38:02]
>>60

そんなことないですよ!

見る人が見ればわかりますよ。
62: 匿名さん 
[2016-01-24 17:43:29]
>>61
下請け・孫請け業者のレベル差でしょ。
63: 匿名さん 
[2016-01-24 18:31:09]
>>62

貴方のこれまで住まれた事のある物件でのお話のようですね。

まあそれはそれでよろしいのではないでしょうか。
64: 匿名 
[2016-01-27 01:19:59]
すでに駐輪場が借りれない状態なんですか?
すごく不公平感があるんですが・・・・
65: 入居予定さん [女性 30代] 
[2016-01-27 06:10:14]
>>55
>こどもの鳴き声も気になりました

なぜ?どこから?
単に一緒に見学されていたお子様が泣いてただけかしら?
どういう状況で気になってしまったのでしょう?
66: 入居予定さん [男性 30代] 
[2016-01-27 18:06:48]
私もいくつか手直しを要求。フローリング材隙間、壁紙隙間、壁紙のチリ切れ、巾木隙間など。本当にスーゼネの施工チェック入ってるの?という印象でした。
エレベーターは思っていたよりも小さく、通勤時などは中層階以下の人は乗れるのかなーと思いました。
67: 入居予定さん [男性] 
[2016-01-27 19:24:33]
>>66さん、
エレベーターのサイズは2種類あり、大きい方はまぁこんなもんじゃないかなと思いました。小さい方はびっくりでした。
いずれにせよ、朝は大変かと。階段の方が早い気がします。
みんな急いでいるのに、1階まであともう少しという低層階で止めたら乗った瞬間白い目でみられたりして…。
68: 内覧済みさん [女性] 
[2016-01-27 19:26:54]
>>64
バイク置き場と駐車場のことでしょう。自転車は余裕でしたよ。
69: 匿名さん [男性 20代] 
[2016-01-28 02:54:33]
原付バイクって早く契約した順なのでしょうかね?
抽選関係なしに先に手を挙げた人からとか?

70: 入居予定さん [男性 50代] 
[2016-01-28 12:57:27]
 以前空状況を確認したことがありますが車・バイク・ミニバイクいずれも許容数以上の申込みがあったようです。
 竣工後は基本的にその利用者にしかメリットが生じないので難しいかもしれませんが、駐輪場に余裕があるのであればそういった整備を検討してもよいのではないかと個人的には思います。
 この程度ではたいした期待できないかもしれないですが資産価値があがれば尚いいですね。
 
71: 入居予定さん [男性 30代] 
[2016-01-28 21:28:45]
それにしても折角の内廊下なのに高級感を出して欲しかったですね!ライトの色を暖色系に変えるだけでも、違いますからね!それにしても、エレベーターの中は事務所?並みにださかった。デザイナー頼みますよ。皆さん部屋の中はチェックされたと思いますが、玄関扉の扉の下の方はチェックされましたか?塗装ハゲありましたよ。部屋に入る前に気付きました。
入居後皆さんで資産価値があがるように、色々アイデアを出しながら良くしていきたいですね!
72: 入居予定さん [女性 50代] 
[2016-01-29 01:46:09]
チェック項目をつけておいたほうがいいですね
73: 匿名さん [男性 20代] 
[2016-01-29 21:46:56]
ここの情報って嘘・誤情報多くないですか?
通路の雰囲気は個人によっての好みがあるので
意見をいうのはいいんですが、バイク、駐輪は
まだまだ余裕があるじゃないですか
スカイラウンジは広かったですね
もう少し上層階なら、もっと景色がよかったでしょうね
74: 入居予定さん [男性] 
[2016-01-31 13:48:28]
バイクは抽選です。
ミニバイクはまだ空きがあるようですが、、、
自転車も内覧会の時くじ引きましたよ。
75: 入居予定さん 
[2016-02-06 20:03:01]
みなさん、部屋はイメージ通りでしたか?
76: 入居予定さん [ 30代] 
[2016-02-12 22:22:53]
住設あんしんサポートは加入されますか?
77: 入居前さん [男性 30代] 
[2016-02-15 10:38:32]
住設あんしんサポートは結構高いので火災保険で補償を追加する予定です。
この場合1点毎に補償をつけるのではなく専有部分全体に補償をかけることができ
また安価なので火災保険の特約「電気的機械的事故補償特約」の補償を追加するのも
一つの手だと思います。
この場合メーカー補償の切れたタイミングで追加することが一番いいのですが
契約当初しか加入できない保険会社もありますのでご注意ください。



78: 購入者 [女性 30代] 
[2016-03-07 10:55:39]
諸費用の中に引渡事務手数料¥21600-とありますが、通常このような手数料って発生するものなのですか?
79: 入居予定さん [男性 20代] 
[2016-03-07 11:50:10]
何万の印紙代とか、何十万の登記とか、何百万、何千万の頭金とか支払ってたら
数万の手数料お願いしますって言われても
もう麻痺してて、はいはいって支払っちゃいますよね(笑)


80: 購入者 [女性 30代] 
[2016-03-08 12:29:47]
そうなんですよね どさくさにまぎれて払わされる感が(笑)
引渡業務ってデベの当然の仕事なのに手数料って??とちょっと疑問が・・・
81: 住民主婦さん [ 50代] 
[2016-03-20 02:51:18]
とりあえずてんやわんやですね、引越しはどれくらいで落ち着くのかしら
82: 入居予定さん 
[2016-03-20 09:07:25]
すごい引っ越しラッシュでしょうね。
83: 入居前さん [ 30代] 
[2016-03-20 18:26:42]
2基のエレベーターを関係なしに使用してますね
84: 入居済みさん 
[2016-04-14 21:13:49]
初めまして。最近入居した低層階のものです。
皆様宜しくお願い致します。
入居後のアフターサービス、施工やり直しをされた方いますか?自分の所は今の所見当たりませんが。
85: 入居前さん 
[2016-05-03 23:02:33]
皆様 まだわずかですけど住み心地はどうですか?
86: 入居済みさん 
[2016-05-05 05:27:53]
中途半端な駅との距離感にも慣れてきました
神戸駅周辺のおいしいお店はまだ発掘中ですが
ディープな店がありそうで楽しみですね
ダイソーじゃない100均が周りに3件もあって
ホームセンターとの往復の毎日です
まだ引越しでエレベータ使われてますが
そんなに不自由してないですね
どなたかが共用部分の窓を開けたらしく
警備員が飛んで着てました
わからないで開けちゃう人もいるので
売っちゃったからもう終わりみたいな対応じゃなく
その辺りの説明をもう少ししておいても
よかったんじゃないですかね
87: 入居済みさん 
[2016-05-12 20:51:39]
 ハーバーのマンションとどちらにしようかと迷っていましたが、こちらのマンションにしてよかったなーと思っています。 エレベーターもそれほど混雑しているとは感じません。  どなたも感じよくあいさつしてくださるのが、うれしいです。
88: 物件比較中 [ 40代] 
[2016-06-02 23:54:43]
低層階に住むものです。高層階の方はエレベーター押すときに優越感感じますか?それと朝のラッシュ時、上からスーっとエレベーターが降りてきて、下の方で止まると正直、心の中で階段使えよとか思いますか?
低層階で止まっているのを見たことがなく、他の方はどうなのかと思い質問させて頂きました。上から降りてくるとわかったり、1階で他の人と同乗になると分かれば階段使うようにしています。
89: マンション住民さん 
[2016-06-03 01:10:26]
ここは2階からでもエレベーター使わないとエントランスにいけないから
ある意味不便ですね、2階から階段使っていこうとすると複雑ですね
90: 入居前さん 
[2016-06-03 14:49:08]
どこにもいますが一部の住人と思いますがマナーと言うか教養と言うか駐車場付近での吸殻のポイ捨て缶飲料の缶の捨て置き駐車場ではない所の駐車。気分が悪いです。止めましょう。
91: 匿名 
[2016-06-03 20:22:15]
教養ではないでしょう。民度の問題です。
ここあかんわ。
92: マンション住民さん 
[2016-06-04 05:57:07]
>>駐車場ではない所の駐車

具体的にどの辺りに駐車されているのでしょうか?
93: 入居前さん 
[2016-06-04 08:32:53]
駐車場からシャッターの間の柱と柱のくぼみです。駐車場ではないと思いますが。
94: 住民板ユーザーさん1 
[2016-06-04 18:58:38]
いつになったら、養生は撤去してもらえるのでしょうか…
破れたり、剥がれたりしていて、見苦しく感じます。
95: 入居済みさん 
[2016-06-04 22:47:59]
今月中旬には外すそうです
96: 住民板ユーザーさん1 
[2016-06-05 21:22:49]
>>95 入居済みさん

情報、ありがとうございます!
97: 匿名 
[2016-06-05 21:29:39]
管理費と修繕費は低層階も高層階も同じなので、気にせずに使っていいと思います。
98: 住民の人に質問したいさん 
[2016-06-07 08:19:42]
>>89 さん

階段は各フロアで山側と海側に2つあります。もう一方の階段を使えばエントランスに出られますよ。
99: 入居済みさん 
[2016-06-16 12:39:09]
ここの管理組合は活動されているんでしょうか。最初に総会とかがあるのかな?と思っていたのですが。
理事長がどなたか等の連絡も来てないですよね?
マンションは管理が重要と言うので、資産価値が下がらないように管理していきたいですね。
100: 入居済みさん 
[2016-06-16 16:52:13]
私も気になっていました まずは管理組合の設立総会というのが行われるのが通常で、完売しているので何かを待たなければならない要素も無いと思うのですが・・・こちらは何も入居者について資料が無いわけですから最初は管理会社に先導してもらわないと困りますよね

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる