三菱地所レジデンス株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ザ・パークハウス青砥Part4【購入者限定】 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 葛飾区
  5. 青戸
  6. 7丁目
  7. ザ・パークハウス青砥Part4【購入者限定】
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2024-06-06 20:21:39
 削除依頼 投稿する

Part3が1000件に達しましたので立てました。

ザ・パークハウス青砥購入者限定スレのPart4です。
引き続き情報交換しましょう。



Part1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/214774/
Part2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/349104/1
Part3:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/421368/

所在地:東京都葛飾区青戸7丁目43番1(地番)
交通:京成本線 「青砥」駅 徒歩13分 、京成押上線 「青砥」駅 徒歩13分
  常磐緩行線 「亀有」駅 バス7分 バス停から 徒歩3分 、総武線 「新小岩」駅 バス20分 「老健青戸こはるびの里」バス停から 徒歩3分
間取:3LDK~4LDK
面積:64.95平米~83.93平米
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:新日鉄興和不動産
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

【物件情報を追加しました 2015.5.28 管理担当】

[スレ作成日時]2015-05-28 15:03:26

現在の物件
ザ・パークハウス 青砥
ザ・パークハウス 青砥  [最終期(第8期)]
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都葛飾区青戸7丁目43番1(地番)
交通:京成本線 「青砥」駅 徒歩13分
総戸数: 528戸

ザ・パークハウス青砥Part4【購入者限定】

413: マンション住民さん 
[2015-12-25 08:54:07]
エレベーターで先に待っていた方が居るにも関わらず、先に乗り込む神経を疑います。

気を遣い過ぎなのも疲れちゃいますが、自己中心的な行動ではなく、少しは周りを気遣いしながら
生活してもらいたいと感じる時あります。
414: マンション住民さん 
[2015-12-25 10:11:09]
先に待ってる方が411さんのようにすみに移動してすぐに乗らないのなら普通乗ると思いますよ。
先に待つならなるべく入口に近い場所(正面以外)で待っているべきでしょう。

別に411さんが悪いとか批判するつもりはありませんが
最初に待っている人がいて、エレベーターがあいてても乗らない人(誰かを待っている?)もいるので
判断が難しいのですよ。
415: マンション住民さん [女性 40代] 
[2015-12-25 22:54:39]
411の者です

子供の頃からエレベーターは 後から来た住人は後から乗るのがマナーと親から言われていたので 頭のどこかにあるのかもしれません

皆さんの意見がお聞きすることが出来て良かった
これからは地域やマンションの民度に合わせた生活をしていきたいと思います
ありがとうございました


416: マンション住民K 
[2015-12-26 00:19:13]
415さん

あとから来た人が乗るのがマナー。それは私の常識でも当たり前のことです。

ただ、いろいろな人がいればいろいろな考えや常識があります。

地域や民度の問題なのでしょうか?
このマンションの民度が低いからという意味にとれて、少し悲しいです。
417: マンション住民さん [女性 40代] 
[2015-12-26 00:38:53]
>>416さん

私は民度が低いとは書いてはいません
それはあなたがそう思っているから
勝手に解釈しているのでは?
勘違いしないで頂きたいです
何事に対しても合わせることの大切さが事が
わかり皆さんの意見に感謝しているのに…




418: マンション住民さん 
[2015-12-26 10:05:17]
残念ながらあなたの書き込みは「ここの人のマナーは自分が親から教わったものよりも低いので、それに仕方なく合わせることにします。」と読み取れてしまいます。
そしてそういう意味を込めていたとしても、後から「そんなこと思ってない」とも言えてしまう、とっても都合のいい書き方ですな。
419: マンション住民 
[2015-12-26 14:30:27]
地域性や民度の問題にしないで、自分が常識だと思うマナーを守ればいいのではないでしょうか?

自分とは違うから合わせるのではなく、自分はこうしたほうがいいからする。だけど、自分の考えと合わない人がいるんだなぁと思えば、イライラもしないと思いますけどね。

ちなみに私もエレベーターでボタンを押してあとから来た方に先をゆずり、乗れなくても、私が譲ったんだから仕方ないと思いますし、ちょっと良いことできてよかったなと自己満足ですが思っています。
420: マンション住民さん 
[2015-12-26 21:36:13]
遠慮してるのかもしれませんが、民度とか言い出すくらいならちゃんとポジショニングして乗り込んでください。
なんかすごく掲示板の雰囲気悪くなりました。
421: マンション住民さん [女性] 
[2015-12-27 00:50:27]
そういう状況になった事が無いのですが、もしなっても419さんのように大人にはなれないです。そういう気持ちになれるようにしたいです。
民度と言うって事は皆さんのことバカにしてますよね?
422: マンション住民さん [女性 40代] 
[2015-12-28 13:44:42]
418さん
私の文章力の無さの為 418さんが私の思いと違う解釈をなされたみたいで…申し訳ありません
418さんの読解力に合うような文章を書けるように今後していきたいです
「都合の良い書き方」と書かれていましたが悪い方に解釈されてしまい落ち込んでおります

419さん
私も最初は急いでいるわけではないので後から乗る方がいて私が乗れなくても「どうぞどうぞ」と思っていましたが最近は「またか…」とイライラしてしまうのです
会社帰りのサラリーマン幼稚園帰りのママさん達とエレベーターで重なることが多くあるのですが度重なると寛大な気持ちも薄れてしまいました
それに私は譲っているのではなく後から人が来たら私が奥にずれないとエレベーターホール入り口に人が溜まってしまうので仕方なく…です
423: マンション住民さん [女性 40代] 
[2015-12-28 14:01:32]
420さん421さん
お二方の書き込みを見て気付きました
皆さんは
民度=民度が「低い」
と解釈されているようですね
私はそのような意味で書いたのではなかったので驚きと共に 皆さんと同じ価値観で生活していきたいと思いながら まだまだ未熟で恥ずかしく思いました
ただ掲示板の雰囲気が悪くなった
バカにしている
という言葉をこのマンションの方は決して書かないと私は思っています
そんな事を書いたらこの掲示板が荒れる事を助長するからです
このサイトは このマンションの住民さんでなくても書き込めるから仕方ありませんが
住民以外の書き込みは止めていただきたいです

師走のお忙しい中たくさんの意見ありがとうございました
エレベーターの件はこれで締めたいと思います

皆様よいお年を



424: マンション住民さん 
[2015-12-28 14:18:08]
2/10にサブウェイ青砥店がユアエルムでオープンだそうです。
葛飾区にサブウェイないなって思っていたので嬉しいです。
425: マンション住民さん 
[2015-12-28 18:21:08]
サブウェイはあまり行かないのですが、青砥駅周辺が活気づいてくれたら嬉しいです。
最近たじまの向かい側に出来たミニストップもちょっと嬉しいです。
426: マンション住民さん 
[2015-12-28 23:37:08]
サブウェイー?
へ〜よかったね
たのしみだねー
427: マンション住民さん [女性] 
[2015-12-30 20:25:48]
サブウェイ大好きなので凄く嬉しいです!
ランチをサボってしまいそう(笑)
ステキな情報をありがとうございます。
428: acn 
[2016-01-01 14:06:19]
>>408
それを共連れといいます。
セキュリティ突破の手口のひとつです。
私はドアの開閉状態に関わらず認証キーをタッチして住民であることを周囲に知らせるようにしています。
逆に共連れしようとする者は、念のため不審者とみなしてなるべく容貌や動向、時間帯を記憶するようにしています。
429: 匿名 
[2016-01-04 09:17:03]
ご存知の方がいらっしゃったらご教授ください。

家族写真(結構重め2kg)をリビングの壁に飾りたいと思っているのですが、
壁のどの部分にフックを打ち込んでいいのか分からず・・・
フック自体も太いので、分からないまま打ち込んで、壁に穴をあけるのも嫌ですので、
ご経験のある方がいらっしゃったら、教えてください。

入居前にいただいた書類も一式見たのですが、よく分かりませんでした。

よろしくお願いします。
430: マンション住民さん 
[2016-01-04 12:34:03]
自分はホームセンターでセンサー買いましたよ。なければ音で判断するしかないんじゃないですかねー。でもフォトフレームぐらいだったらどこでも大丈夫そうですが。
431: マンション住民さん 
[2016-01-05 10:20:03]
ボード壁には下地部分+ボード部分とボードのみの場所、それと各家境の壁に使われているコンクリート壁があります。

まずコンクリート壁の穴あけはアウトです。両面テープ付きの物にしましょう。
(2個つければ2キロに耐えられると思います)

ボード壁の下地部分はハンマーで軽く叩けばわかりますが、素人には難しいかもしれません。
下地は間口以外の場所ならだいたい33センチか45センチピッチ位で縦に入っています。
430さんの買われたセンサー以外にも細い針を刺して下地位置を調べる道具もあります。こっちのほうが安いです。

確実なのは電気ドリルで下穴を開ける(ビスよりも少し細いドリルで)
電気ドリルなら下地にも穴を開けられます。ホームセンターで2000円も出せば買えます。
下地がある場所ならネジで2キロでも問題ありません。

下地が無い場所につけたい場合は、ネジ型のボードアンカーを壁にねじ込んでから
ボードアンカーにネジを入れれば2キロ程度なら十分な強度が確保できます。
432: 匿名 
[2016-01-05 23:14:00]
>430
早速の回答ありがとうございました。
433: 匿名 
[2016-01-05 23:15:15]
>431
詳細な回答ありがとうございました。
No.430さんも含め、参考にさせていただきます。
434: マンション住民さん [女性] 
[2016-01-20 19:08:04]
先日二人目が産まれました。
上の子は保育園に行ってるので下の子がもう少ししたら、同月齢ぐらいの子がいるママ達と育休中にお友達になりたいなと思っています。
皆さん青戸中央集い館とか行かれてるのでしょうか?何か情報があれば教えて下さい。
またマンション内でママ友作りに繋がるようなイベントとか企画があれば良いななんて思っています。
435: 住民さんA 
[2016-01-22 12:35:50]
あれほど危ないから自転車で車ゲートを通るなって言ってるのに、昨晩頭に白いタオルを巻いた男性が車の後を通って西棟に入って行った。
子供たちが見たら本当喜んで真似するからもう止めてほしいのに。根気強く啓蒙活動コツコツとするしかないのかなあ。
危ないから自動車ゲートくぐるの止めましょう。
436: 鳩ちゃん 
[2016-01-22 19:33:28]
昨夜の12時頃にマンション前にパトカーが停まってましたが。何かあったのでしょうかね?
437: 匿名さん 
[2016-01-23 13:46:54]
確信犯には啓蒙の周知は無意味です。
自転車の駐輪ナンバーを覚えておいて、管理会社から直接注意して貰うのが効果的ですよ。
ほとぼり冷めるとまたやるので、根気強く何度も当事者に注意が必要ですね。
438: マンション住民さん 
[2016-01-23 14:48:58]
>434さん
ママ向けの企画ってなかなかないですよねー。
シニアの会とかはよくやられているのに…
お2人目ということですが、上にお子さんがいる場合は幼稚園や保育園つながりでお友だちができやすそうに思えてうらやましいです。
1人しかいないと本当にマンションのつながりないですからねー
439: マンション住民さん  
[2016-01-27 13:54:38]
非常ベル怖いです
ドキドキしてしまいました
440: 入居済みさん [女性 20代] 
[2016-02-14 15:10:39]
公園で自転車乗り入れ禁止で
管理人に注意されても動かない
小学生4年くらいの女の子達
親も注意しましょう。
441: 住民主婦さん [ 40代] 
[2016-02-15 12:06:50]
公園の自転車乗り入れの件、
確かによく見かけますね。

このルールについて常々思ったいたのですが、
幼稚園児(4〜5歳)くらいの子供の、
補助輪付きの自転車も含まれると思いますか?

ルールをそのまま受け入れるならば、やなりNGなのかなとも思うのですが、
補助輪付きの自転車に乗ってるような子供は、危険なので公園くらいでしか遊べないでしょうし、
そういう意味では、補助輪自転車(親同伴)くらいなら個人的にはOKなのではと思っています。

少し前になりますが、公園ベンチで読書をしていたところ、
まさに公園内で自転車を乗り回す子供たちが居たので
注意しようとしたのですが、同時に補助輪自転車の子供も数台みかけたので、
なんとも注意し難いなぁとモヤモヤしていました。

みなさんどのように思いますか?
442: マンション住民さん [女性 30代] 
[2016-02-16 00:55:30]
初めてここに書き込みします。相談があります。

今朝のことですが、当マンション駐車場から車が出てきたことです。マンション内での一時停止、マンションを出てからの一時停止、マンションを出て左に行ったところの一時停止を無視して走っていった車がありました。

私はマンション内での横断歩道のラインを渡ろうとしたのでしたが、その車が走ってきたので止まり、危なく、怖い思いをしました。また、マンションを出たところでの一時停止の無視では、高校生と思われる男性が、スピードを落とし、その車を先に行かせ、その先の一時停止でも他の車がその車を譲るような状態でした。

運転手の顔は見えませんでしたが、左ハンドル外車の運転席に幼い子供を膝に乗せての運転で、これでいいものかと思っていました。

危ない思いはもうしたくないですし、当マンションで事故などおきてほしくないという思いで、ここでは伏せますが、ナンバーを必至に覚えました。

マンション管理人さんに、車の特徴とナンバーを伝え、直接注意してもらうように話をしていいものか悩んでいます。どうしたらよいものかアドバイスをいただけたらと思います。よろしくお願いします。
443: マンション住民さん 
[2016-02-16 11:34:53]
管理人さんに相談、そのあと場合によっては警察かなぁ・・・
でも、現行犯じゃなければ警察は動かないか。
直接注意にしても最初は警告文くらいに済ませるほうがいいと思いますよ。
444: マンション住民さん 
[2016-02-16 11:50:16]
マンション内の一時停止に関しては道路交通法も適用されないでしょうし、事故がなければ警察も動けないんじゃないですか?完全に偏見ですが、、、外車に乗ってる人ってそういうイメージですよねぇ。それなりの収入もあって会社でもそれなりの地位にいるからか周りが自分に合わせると思ってるというか、、、ちゃんとしてる人もいるんでしょうけどねぇ。
445: 住民でない人さん [女性 30代] 
[2016-02-16 11:59:55]
怖いですね・・・・
446: マンション住民さん [女性] 
[2016-02-17 01:38:33]
ディスポーザーの調子が悪くなってきました。使い方もちゃんとしているつもりなのですが。
もう保証期間は過ぎてますよね?修理は自費になるのでしょうか。。
ディスポーザーが壊れた方、調子悪いので見てもらった方いらっしゃいませんか?メーカーに連絡すればいいのかよくわからず困っています。
447: マンション住民さん 
[2016-02-17 20:24:56]
説明書にも書いてありましたが、氷を入れて回してみました?
それで家のは良くなりましたよ。
448: マンション住民さん [男性] 
[2016-02-18 09:31:21]
運転荒い方いますよね。
まーでも何かその外車で一時停止せずにってのは事情があって(子供がインフルエンザとか)慌ててたってこともありそうなので、続くようなら管理人さんに注意してもらった方が良いのでは。

もちろん事故には気をつけてもらいたいですが。
外車に対して偏見もつのも一個人の考えだと思うのでなんか気持ちの良い意見ではないのかなと思います。うちは普通の国産なんでわかりませんが、、、。
449: マンション住民さん 
[2016-02-18 16:15:05]
No.442です。
皆様、アドバイスありがとうございました。
今後また、同じことがありましたら、管理人さんに相談したいと思います。
450: マンション住民さん [女性] 
[2016-02-19 21:19:48]
446です

氷は毎週まわしてます。
説明書にあった大量に水を流す方法をとったら良くなりました。ありがとうございました。
451: 鳩ちゃん 
[2016-02-23 23:26:16]
なにか、パークハウス青砥関連でいい話ないですか?
452: 住民さんA 
[2016-02-24 23:28:56]

そんなに悪い話も無いので、平和でいいんじゃないですか?(笑
453: マンション住民さん 
[2016-02-25 10:45:34]
いい話ってわけじゃないかと思うけど

駅からの通路上にあったちょっと怖いお店?が更地になってますね。

ほとんどオープンしていなかったですが一度あいてる時に中を見たら
大量のヒーローフィギア?が飾ってあって、中にいる人たちもガタイのいい革ズボンのお兄さん達ばかりという
いろんな意味で怖いお店でした。
454: マンション住民さん  
[2016-02-25 20:43:27]
>>453さん

フィギュア界では有名なお店です
今は場所を変えて開いているみたいですよ

怖い店だったのかな?
人それぞれ感じ方は違いますもんね!
455: マンション住民さん 
[2016-02-25 23:11:20]
立石のカンパニュラが青砥に移転してくるみたいですね!
456: 鳩ちゃん 
[2016-02-26 07:26:15]
>>455
マヂですか?嬉しいなぁ。

環七渡らずに美味しいパン屋さんとか、喫茶店が出来ると良いんですけどね。
457: マンション住民さん  
[2016-02-26 13:39:29]
マンション全体が停電中
458: マンション住民さん 
[2016-02-26 14:06:29]
インフルエンザで寝込んでいて、外に出られません。どなたか停電の情報教えて下さい。
459: マンション住民さん 
[2016-02-26 14:18:15]
あのおもちゃ屋さん、有名ですね。
グルメシティ近くに今あるはずです。たまに人が集ってますね。

で、停電の原因はなんだったんでしょう…?
460: マンション住民さん 
[2016-02-26 22:22:38]
停電は電線か何かのトラブルでこの辺一帯が停電したみたいですよ。非常用の電源でエレベーターも動いてたみたいですし、その点は安心ですね。
461: マンション住民さん  
[2016-02-26 23:53:31]
非常のエレベーターが1台動いていても子供連れのお母さんやお年寄りの方も階段を使用していましたね。
具合の悪い方や車椅子使用の方の為にエレベーターを使用しないのが見えて、優しい住人のいるこのマンションで良かったと思いました。
462: マンション住民さん 
[2016-02-29 20:46:24]
>>461
非常用電源で動いてるエレベーターって基本的にすでに乗ってる人が安全に近くの階に降りられるようにするためにあるんですよね?
いつ止まるか分からないエレベーターに乗る気にならなかっただけだと思いますよ。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる