三菱地所レジデンス株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ザ・パークハウス青砥Part4【購入者限定】 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 葛飾区
  5. 青戸
  6. 7丁目
  7. ザ・パークハウス青砥Part4【購入者限定】
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2024-06-06 20:21:39
 削除依頼 投稿する

Part3が1000件に達しましたので立てました。

ザ・パークハウス青砥購入者限定スレのPart4です。
引き続き情報交換しましょう。



Part1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/214774/
Part2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/349104/1
Part3:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/421368/

所在地:東京都葛飾区青戸7丁目43番1(地番)
交通:京成本線 「青砥」駅 徒歩13分 、京成押上線 「青砥」駅 徒歩13分
  常磐緩行線 「亀有」駅 バス7分 バス停から 徒歩3分 、総武線 「新小岩」駅 バス20分 「老健青戸こはるびの里」バス停から 徒歩3分
間取:3LDK~4LDK
面積:64.95平米~83.93平米
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:新日鉄興和不動産
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

【物件情報を追加しました 2015.5.28 管理担当】

[スレ作成日時]2015-05-28 15:03:26

現在の物件
ザ・パークハウス 青砥
ザ・パークハウス 青砥  [最終期(第8期)]
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都葛飾区青戸7丁目43番1(地番)
交通:京成本線 「青砥」駅 徒歩13分
総戸数: 528戸

ザ・パークハウス青砥Part4【購入者限定】

224: マンション住民さん 
[2015-08-24 23:58:35]
私が見たのはお父さんと子供でした。
225: マンション住民さん 
[2015-08-25 08:47:26]
私も見たときは驚きましたけど、自転車を押して入るのは規約違反なのですか?
226: マンション住民さん 
[2015-08-25 13:03:41]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
227: マンション住民さん 
[2015-08-25 16:00:01]
ガーデン側のエントランスからは自転車入らないでくださいって、掲示板に貼ってありましたね。
やっぱりみんな見ないんですね…
228: マンション住民さん 
[2015-08-25 20:16:11]
て言うか、規約以前に普通の感覚なら、
あそこを自転車で通ろうとは思わないでしょ。
229: マンション住民 
[2015-08-28 09:03:52]
>>221
犬の鳴き声、今日もうるさいですね。
管理人さんに訴えて行きましょう〜
場所は中層階のフロント寄りかな…?
230: マンション住人ママ 
[2015-08-28 13:44:01]
>>229さん
さっき子供と中川沿いを散歩しましたが鳴き声が川沿いまで響いてました〜フロントに近い中層階ぽいですね(´Д` )
231: マンション住民さん 
[2015-08-28 18:38:06]
>>214
>子供を乗せて長い距離を押すことは寧ろ危険

本当にに何が危険なんでしょうか?
通路が構造上、直角に曲がっていて、
そこを自転車で通って向かい側から人が来た場合
歩行者と車両が突然出会い、
明らかに自転車に乗っていた方が危険です

自転車に乗るのと歩くので、乗っている方が他人に怪我をさせないということは有るのでしょうか?
車でいうと徐行すれば事故になるのでスピードを出して走り抜けると言っているのと同じ事なのですが...





232: マンション住民さん 
[2015-08-28 21:48:21]
214さんではないですが、子ども乗せ自転車の押し歩きは危険だというのは普通に分かると思いますが。子どもを乗せての押し歩きは正直重いですしね。ただし人も自転車も利用可能という現状では、事故のないよう自転車は降りて出入りするというルールがあるのでそれはきちんと守らなければいけませんよね。

個人的には設計時点での動線の把握がきちんと出来ていなかったんじゃないのか〜なんて思っています。位置的に人のためというよりは本来は自転車の出入り専用だったんじゃないでしょうか。ちゃんと人専用には二重ロックの出入り口があるわけですから。同じようなワンロックの川側扉では、いちいち降りて出入りする人はいませんし決まりもないですよね。

ガーデンエントランスからの自転車の出入りというのは確かに奇異に感じますが、それは人専用だという認識があるからですよね。便の良さもあるのでこのままあの出入り口を人と自転車両方の出入りオーケーとするのか、ならばミラーを設置するのか、それとも人の出入りを制限するのか。いずれにしても現状のままではいつか事故が起きそうですよね。
233: マンション住民 
[2015-08-28 22:27:10]
こども乗せ自転車はかなり重いんですよ。
例えば、夕方にこども乗せて、買い物して・・・それで、降りて歩くとバランス崩しやすいんです。
こっちが降りて歩いていても、前から自転車が突っ込んできたら、避けようにも避けきれず倒れてしまうかも。
いつもビクビクしています。

でも、自転車にまたがってさえいれば、倒れることは免れるんですよね。

またがってるからといって最徐行すれば歩いているのとあまりかわりないのかなとは思います。

とはいっても、私は駐輪場が出入口に近いんで、歩くようにしていますが。

234: マンション住民さん 
[2015-08-28 23:50:47]
子供乗せる自転車が重いのはわかります。なぜかというと我が家にもあるからです。

しかし、子供乗せる自転車を持つ人だもの、子供がいるんでしょう。
こどもはそのうち小学生になり、敷地内を自転車が走る中、一人で歩くようになるのです。二重扉のところを歩けと言っても見てないところでなにをするか、事故を起こすかなんてわからないのです。

そうなった時に子供乗せ自転車が重いから、バランスがとれないから敷地内の走行を良しとしましょう、そんなことを言った自分に絶対に後悔するはずです。

目先のことしか考えてないのではありませんか?

敷地内の走行はあくまで禁止である。
この前提があればなにかあったときだって安心できます。
小学生は大人のようにミラーなんか見ません。予測不可能な行動をしてしまうのです。

今、子供乗せ自転車に乗ってる数年のことだけを考え走行可能にして欲しいと言っているのであれば、私は浅はかだと考えます。
235: マンション住民さん 
[2015-08-29 07:54:35]
234さんに賛成です。
236: マンション住民さん 
[2015-08-29 10:24:50]
なんとなく自転車の押すと危険という話が噛み合わない原因が解りました。

押すと危険と言ってる人は、バランスが悪く倒れたら自分の子供が危険と言ってるのでしょうか?
敷地内を自転車で乗って走ると危険というのは、自転車が他人をひいてしまって危険という話をしているのだと思います
237: マンション住民さん 
[2015-08-29 13:05:38]
今まで自転車乗ってて他人をひいたことありません。
注意して使えば道具は便利なものです。包丁と同じで。
最徐行とはどんな時でも安全に止まれるスピードです。例えば最徐行中に百万が一ぶつかったとしても、ケガなんてしません。

とは思いますが、決められたルールを破ろうとは思いません。
ただ、エントランスから一番遠いところに停めてあるので、誰もいないところをずーっと押して歩くのは毎回アホらしく感じているのも事実です。
238: マンション住民 
[2015-08-29 14:52:21]
自転車出入口近くのアスファルトとコンクリートの段差、ちょっとの高さではありますが、たまに滑ることがあります。

239: マンション住民さん 
[2015-08-29 15:37:05]
私は何度かぶつかりそうになりましたが、謝られた事は一度もありません。
ルールはルールなので、きちんと守ってもらいたいです。
納得できないなら、ルール改正を理事会にでも言ってください。
240: マンション住民さん 
[2015-08-29 16:51:58]
あの入口を自転車専用にするしかないですかね。そしたら、歩行者が来たら自転車に乗ってる人が怒ればいいんだし。
241: マンション住民さん 
[2015-08-29 16:55:52]
頻繁にぶつかりそうになる方は端を歩くなりして多少警戒なさった方がいいかもしれませんね。
もちろんルールを破ってる方が悪いのですが。
242: マンション住民 
[2015-08-29 18:09:40]
私は1度もぶつかりそうになったことはないですよ。時間帯もあるのかも。
ぶつかりそうになった人は何時くらいが多いんですかね?

243: ばあや。 
[2015-08-29 18:52:16]
たから、ミラーをつければいいんです。

ルールを守るのが大前提。ただ人だから、どんなルールにしても、破る人はいる。優先席の携帯と一緒です。影響があるなら、影響がないように電磁波の制限をするようにしないと、その人の安全は守れない。

ミラーをつけて、危ない場所だと認識させる。子供が見るか見ないかではない。つけたとしても、数万円でしょ。
244: マンション住民さん 
[2015-08-29 19:43:43]
ごみ捨て場から出たときに、目の前を自転車がビュンと通り過ぎると少しびっくりしますね。
245: マンション住民さん 
[2015-08-29 19:55:29]
曲がり角に限定すると、センターラインと矢印さえ守れば事故にはなりそうもないですけどね。
246: マンション住民さん 
[2015-08-29 20:23:23]
大人同士なら、まず事故は起きないでしょう。
でも問題は子供です。子供の行動は予知できないません。片足漕ぎ位の徐行でも、急に飛び出して事故が起こるかもしれませんよ。
248: 住民 
[2015-08-29 21:46:37]
私は、入口付近でルール違反の子供乗せた自転車にぶつかりそうになりました。
タイヤが軽く当たった程度でしたので、幸い双方に怪我はありませんでした。
でももし、相手の自転車が倒れてお子さんが怪我でもされたら、何かバツが悪い気持ちになってしまいます。
事故を未然に防ぐ為に、ミラー設置は賛成です。加えてご自身のお子さまの安全の為にも、是非ともルールも守って頂きたいと考えますがいかがでしょうか?
249: マンション住民さん 
[2015-08-30 07:43:02]
徐行してるからぶつかっても怪我しないと言いますが、手押ししてる自転車にぶつかってもそれなりに痛いですし、重くて手押しだと自分で支えられないぐらいの自転車なら尚更。
車両に乗るからにはルールを守ってもらいたいです。
ちなみにあの角にミラーを付けると、外からマンションの中が丸見えになりますよね?
250: マンション住民さん 
[2015-08-30 10:22:14]
暗いし窓ガラスがあるから、丸見えにはならないでしょう。
私も早くミラーを付けて欲しいと思います。
251: マンション住民さん 
[2015-08-30 10:44:00]
シャッターからは車のみ、あの入口は自転車のみ、エントランスは歩行者のみ。
これで解決なんじゃないの?
百歩譲って、あそこを歩行者が使う場合は歩行者が自転車に気をつける。
252: マンション住民さん 
[2015-08-30 11:42:44]
あそこを自転車専用入口にする案はちょっとおかしいと思います。
253: マンション住民さん 
[2015-08-30 12:47:57]
>>252
理由と他の解決策を考えないと、なんにも聞いてもらえないよ。
私は現状を踏まえた上で、いろいろ提案して着地点を探ってるんです。
254: マンション住民さん 
[2015-08-30 13:21:57]
普段ごみ出しをしてからあの入り口を歩いて利用している身としては
自転車専用入り口にされると不便すぎますね。
ガーデン側は遠いですし、メインの方は鍵いりますし。
とりあえずミラーでいいのでは?

255: マンション住民さん 
[2015-08-30 16:54:18]
ただ出入り口前を押して歩けば済む話を
いい大人が自転車を押すと危ないとか屁理屈言ってるだけなので
ミラーを付けたところで解決しないし無駄なお金を使うだけです
256: 住民B 
[2015-08-30 18:41:59]
255さん、そのとおりと思います。ミラーをつけたところでも結局 乗ったままの通行の為危険度は同じでしょう。それであれば乗ったまま通れなくすることを考えるべきかと思います。
257: マンション住民さん [男性 30代] 
[2015-08-30 18:52:34]
全面的な解決にならないにしても、現状よりはミラーを設置する方が安全には近づくと思います。
正論や理想論だけでは何も進まないので、
ミラーは設置すればいいと思います。
258: ばあや。 
[2015-08-30 19:18:42]
ミラーをつけたら、ルールを守らないくてよい訳ではない。ミラーをつけて、ルールを守る。両輪です。

ミラーは、横断歩道につける信号と同じことです。ミラーをつけても一緒?そんなはずはないでしょう。赤信号でも渡る人はいる。でも、明らかなに安全の効果ははかれる。
259: マンション住民さん 
[2015-08-30 19:22:13]
ミラーは決して無駄なお金ではない。
私は自転車を押して歩いていますが、それでもミラーがあった方が、安全確認のために良いと思います。
260: マンション住民さん 
[2015-08-30 19:39:46]
どんだけ自転車降りたくねぇんだよ、子供か。
261: マンション住民さん 
[2015-08-30 21:35:42]
260さんの言う通り。
元々、降りて通行して下さい、って場所なんだから
注意されたら、すみませんっ、てあやまって
次から降りて通ってくれれば良いだけの話。
262: マンション住民さん 
[2015-08-30 21:49:46]
ルールを守らない人が減らないから、危険な状況を放置するよりミラー付けてって話です。
同じ話の繰り返しで無限ループですね。
263: マンション住民さん 
[2015-08-30 23:10:49]
まぁでも、実際はミラー付けたら余計ルール守る人いなくなるよね。
徐行もしてるしミラーも見てるから人には怪我させません。って声が聞こえてくるようだ。
ミラーだって死角はある。
特に子供の背の高さはね。
264: マンション住民さん 
[2015-08-30 23:11:39]
この辺でやめときましょ
265: ばあや。 
[2015-08-31 06:48:50]
精神論で出来てないから、こういった議論になっているんでしょ?
だったら、ミラーでなくてもいいから、安全を確保する『知恵』を出してみましょうよ。
266: マンション住民さん 
[2015-08-31 10:50:03]
>255
「いい大人が自転車を押すと危ないとか屁理屈言ってる」

これって子供乗せたりしてると、自転車が重くて倒れる危険性があるという発言に対してのコメントですよね?
だとしたら別に屁理屈じゃないと思いますけど。
実際そういう経験をされたうえでのコメントなわけですし。
それを屁理屈なんて言葉で一蹴しちゃうのはいかがなものかと。。。


>260さん
ここは大人が議論する場です。
子供のような発言は控えましょうね。
267: マンション住民さん 
[2015-08-31 11:09:52]
自転車押すのは大変だと言っている人は外に出てどんな場面でも押さずに乗ったままなんですか?
ルールはルールなので、押すのが大変なら、押せるような他の自転車に買い換えてください。
268: マンション住民さん 
[2015-08-31 11:11:51]
そもそも不特定多数が参加できる掲示板で真剣に議論するのが間違ってますよ~
住人外の人が煽ったりもするでしょうし。
世間話や愚痴レベルで留めておきましょう。
ここで話し合ってる人は住人の極一部でしょうし、ここで決まったことが反映される訳ではありませんから。
269: マンション住民さん 
[2015-08-31 11:29:09]
>>266
屁理屈ですよ
自分の子が危ないからとルールを守らない。
他人にぶつける事を全く考えていない

真面目な話をすると前が重くて不安定というのなら、
自転車に乗って運転しても不安定ですよ
自転車が安定するにはそこそこ速度が必要ですし
危ないからとブレーキをかけたら前が重いので余計不安定です
出口は自動ドアなので必ずそこで一旦止まらなきゃいけないのに。

270: ばあや。 
[2015-08-31 20:31:51]
なら、ミラーもなにもつけないで、『注意喚起』だけで、どうぞやりましょう。
見張りの人でも付けますか?
他人の家族に、注意できます?
271: マンション住民さん 
[2015-08-31 20:45:10]
もうこの話題やめません?
ここ話しても解決する訳でもないし。
問題定義をして理事会に検討してもらいましょう。
272: マンション住民さん 
[2015-08-31 22:10:42]
そうですね。一旦おしまい。
皆様、事故りませんようにー。
273: マンション住民さん 
[2015-09-01 01:55:13]
センサーの位置を乗りながら届かない所に変えられないかな。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる