大阪の新築分譲マンション掲示板「【大阪市24区】タワーマンション、どこがベストバイ? 5棟目【中古・新築】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 【大阪市24区】タワーマンション、どこがベストバイ? 5棟目【中古・新築】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2019-10-21 21:38:31
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】大阪市内タワーマンション| 全画像 関連スレ RSS

大阪市24区内の新築・中古のタワーマンションを語りましょう。各種リンクは下記の通りです。

■都市計画参考情報

建設ニュース
http://constnews.com/

Re-urbanization -再都市化-
http://saitoshika-west.com/

陽は西から昇る! 関西のプロジェクト探訪
http://building-pc.cocolog-nifty.com/map/

ゴリモンな日々
http://gorimon.com/blog/

■修繕積立金

国土交通省 「マンションの修繕積立金に関するガイドライン」の概要
http://www.mlit.go.jp/common/000141884.pdf

マンション各社の「キリギリス」路線で、修繕積立金の不足問題が深刻化
http://www.nikkeibp.co.jp/article/sj/20140801/410064/?P=1

■過去スレッド

大阪市内タワーマンション 中古&新築 どこがベストバイ?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/152980/

【大阪市内】タワーマンション どこがベストバイ?2棟目【新築/中古】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/226073/

【大阪市内】タワーマンション どこがベストバイ?3棟目【新築/中古】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/291712/

大阪市内タワーマンション 中古&新築 どこがベストバイ?【Part4】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/367323/

[スレ作成日時]2015-05-26 19:14:10

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

【大阪市24区】タワーマンション、どこがベストバイ? 5棟目【中古・新築】

404: 購入検討中さん 
[2016-02-08 16:15:15]
>>398
中之島タワーのアピールのつもりが、逆に欠点さらけ出した感ありますね。
405: 匿名さん 
[2016-02-08 16:37:30]
>>404

何言ってるんだろうね??この人は…^^;


406: 匿名さん 
[2016-02-08 16:46:50]
現状、24区内でそこそこの規模と設備と立地を兼ね備えた2~3LDK中~高層階だと、
最低5~6千万以上の所になるよね
角部屋希望だと更に1千万、階数によっては8千万ぐらいいるねえ
407: 匿名さん 
[2016-02-08 18:31:51]
>>406
それは新築でってことですか?
408: 物件比較中さん 
[2016-02-08 18:38:35]
>>403
マンション投資家の割に知識浅くね?あ、自称か。
409: 匿名さん 
[2016-02-08 18:42:29]
>>407
新築
ごめん中古は見てないから詳しくはわからないや

中古でも駅直結の、特に北浜辺りはやたらと高くて、新築と変わらないような物件もあったはず
410: マンション投資家さん 
[2016-02-08 19:23:02]
>>408

なーんだ具体例あげれないんだ、、、

知ったかはやめなよ、カッコ悪いよ。
411: 匿名さん 
[2016-02-08 21:48:27]
>>410
正解を教えてください。
お願いします。
412: 匿名さん 
[2016-02-08 21:50:05]
大阪のタワマンは分譲でさえ東京の高級賃貸タワー以下の設備と仕様しかない。
パークハビオ、パーク・レジデンシィズ、ラ・トゥールシリーズ、ヒルズシリーズなど一度住んでみればどうかな。
413: 匿名さん 
[2016-02-08 23:01:40]
>>412
自分が一度も住んでないところをドヤ顔ですすめるのはみっともないぞ
414: 匿名 
[2016-02-08 23:56:14]
>>412
そこに挙げられたタワーは仮に分譲だとしたら普通の分譲タワーより安いんですか??
415: 匿名 
[2016-02-08 23:57:29]
>>412
分譲なのにってことは、そこに挙げられたタワーは普通の分譲賃貸より安いんですか??
416: 匿名さん 
[2016-02-09 01:27:27]
>>412

どうもペテン師三丁目投資家の臭いがするねえ。
417: マンション資産家さん 
[2016-02-10 12:39:14]
新築売り出し中のタワーマンションなら中之島タワーの騰落率は高く(値上げが無ければという前提だが)、リセールバリューの落ちにくいオススメ物件だと思う。
418: 匿名さん 
[2016-02-10 13:05:11]
>>417
売り出し中なら、中之島ですかね。あと1年くらいして曽根崎リンクや中津直結、北浜直結、グランドメゾン谷町などが出て来れば話しは別でしょうが。
419: 匿名 
[2016-02-10 15:20:36]
>>418

騰落率を考えるなら、「安く買って高く売る」だから、買値がバカ高いと当然、騰落率は低くなる可能性大。

中之島が他所と違うのは、周辺開発が進めば地価が上昇し、騰落率が確実に高くなる所が最大の投資ポイント。

投資の大原則、高く買って安くても売るではなく、「安く買って高くなったら売る」である。
420: 匿名さん 
[2016-02-10 18:56:54]
>>419
中之島って安いんですか?
坪単価は昔のthe kitahamaより高いですが。2009年に買った身としては今の価格が維持するとは思えない。

今どうしてもマンション欲しい人が仕方なしに高い値段に我慢して買う物件のような気がする。
426: 匿名さん 
[2016-02-10 21:44:28]
>>420
8年前と今を比べるの?
三丁目投資家さんw
427: 匿名 
[2016-02-10 22:33:37]
>>426
不動産投資とは5年くらいのスパンで考えるものでは?
428: 匿名 
[2016-02-10 23:10:12]
>>427
マンション買いたくて買いたくて仕方ないここの掲示板見てる人たちは、今買いたいのです。
後々下がると心の中では分かってても下がりにくいのではと期待して、買うのです。
ましてや昔の話を持ち出しても、ドルが80円の時に買っておけばよかったという議論になるだけです。
とにかく今買いたいのです。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる