伊藤忠都市開発株式会社 大阪支店の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「クレヴィア甲子園ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 西宮市
  5. 南甲子園
  6. 3丁目
  7. クレヴィア甲子園ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2017-09-13 16:12:56
 削除依頼 投稿する

クレヴィア甲子園についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://koshien65.jp/

所在地:兵庫県西宮市南甲子園3丁目4番(地番)
交通:阪神本線 「甲子園」駅 徒歩12分
間取:3LDK+N~4LDK+N ※Nは納戸です。
面積:67.19平米~100.13平米
売主:伊藤忠都市開発 大阪支店
販売代理:伊藤忠ハウジング 大阪支店
施工会社:株式会社昭和工務店
管理会社:伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-05-23 22:21:28

現在の物件
クレヴィア甲子園
クレヴィア甲子園
 
所在地:兵庫県西宮市南甲子園3丁目4番1(地番)
交通:阪神本線 甲子園駅 徒歩12分
総戸数: 65戸

クレヴィア甲子園ってどうですか?

51: 匿名さん 
[2016-04-12 10:01:38]
車の所有が必須エリアだそうですが、マンション内の駐車場は満杯となるでしょうか。
一応65世帯で52台は確保されているようですが、もしかすると後から入居される方は駐車場の空きがない状態になってしまうでしょうか。
駐車場台数の設置率=地域辺りの自動車所有率だとは思いますが少々不安になってしまいました。
52: 匿名さん 
[2016-04-13 23:26:10]
車が必須の地域だというのに、駐車場が全戸分確保されていないのは
ちょっと残念な気がします。
お家によっては、2台分ほしいかもしれないと思いますから。
53: 匿名 
[2016-04-17 22:05:56]
地域住民の前に出てきて説明もしない不誠実なデベのマンションをこんな高価で買って、近隣住民から白い目で見られた挙句に駅も遠くて不便を被る。多少スーパーが自転車圏にあるっていうだけでその慰みになるんですかねえ。まあ、近隣住民とは口をきかなければいいんですかね、何だか人間的に歪んでいきそうw
54: 匿名さん 
[2016-04-18 17:03:47]
>> 53
どうしたの?落ち着きなよ。

そういえば、球場すぐ南の市営?県営?のアパート取り壊してますね。
かなりの敷地面積みたいだけど建て直しかな、それとも何か建つのかな。
55: 匿名さん 
[2016-04-18 18:51:52]
華やかな甲子園球場の対面にあった、古く侘しい市営住宅が消えて美観上良くなったね。
出来ることなら又公営住宅なんて建てないで更地のままがいいだろうに。
遠路はるばる高校野球の応援団が全国各地からやってきて、浜甲子園のバス基地から
チンタラチンタラ球場まで約15分歩くのは気の毒な事。
バスは浜甲子園に停めるにしてもバスの乗降をこの跡地でやればいいと思う。
プロの試合なら、一般客相手の駐車場として最高の立地やし。
でも、又、貧乏人向けの住宅の再建の可能性大やろうな。
津門でも今、市営住宅の建て替えをやってるが、結構立派でチト考えさせられるわ。
バカ高値の分譲マンションを自助努力で買う人の事を思うと気の毒にもなるよ。
56: 匿名さん 
[2016-04-18 20:40:59]
野球好きには溜まらないけど、ここからは流石に甲子園の中の様子は見られませんね。
でも近いから、試合のある日は、真っ先に行けるので野球ファンには打ってつけのところじゃないですか?
それ以外は、それなりに・・ですが。
57: 匿名さん 
[2016-04-19 21:01:21]
実際、結構売れてるみたいですね。
そこを踏まえると、立地など考慮してもあの価格になるんでしょうね。
しかし、少し高めですね。
58: 匿名 
[2016-04-19 22:45:35]
球場には公共交通機関でお越しください。
59: 匿名さん 
[2016-04-20 12:22:34]
阪神甲子園

ららぽーと出来て
駅も改築されて
武庫川から高架が出来て渋滞解消されて
球場南側が取り壊されて景観良くなって

だんだん良くなってきたね
特急止まる平地なんだから人気出るわな

高齢化社会で誰も山、坂なんかには住みたがらない
60: 匿名さん 
[2016-04-21 06:51:42]
59

納得。
61: 匿名さん 
[2016-04-21 15:53:45]
>>49
確かにそうですね。
阪急沿線でも北口は今は立派なマンションが
乱立していますが、地元の人から見ると…。
阪急は阪神にライバル意識剥き出しで
甲子園球場に対抗して西宮球場を作るなど
頑張ってましたし。
沿線で考えるのではなく、地域、学校区などで考えた方がいいと思います。
62: 匿名さん 
[2016-05-02 22:26:04]
いらない
63: 匿名さん 
[2016-05-03 06:32:17]
強引過ぎて笑った
強引過ぎて笑った
64: 匿名さん 
[2016-05-03 23:18:53]
あれを公園と呼ぶな(笑)
66: 匿名さん 
[2016-05-04 02:41:53]
網引、洲鳥、南甲子園三丁目は今津だわな
67: 匿名 
[2016-05-04 18:37:11]
GWキャンペーンがあまりにチープ過ぎ。他の物件も大したことないけど、カップ麺積み上げて誰が喜ぶの。
予算が削られてるのか、これで客が来ると踏んでるのか…。とりあえずここの営業があまりよく考えてないことだけは分かった。
68: 匿名さん 
[2016-05-05 10:35:58]
どういう意味?
>>66
69: 匿名さん 
[2016-05-05 16:43:26]
67

ミニカー釣りは楽しかったですよ。
70: 匿名さん 
[2016-05-06 07:29:38]
>>63
私も思わず吹き出しましたわ。
特に「総戸数50戸以上」の区切りからいきなり「最寄り駅が甲子園・・・」への絞り込み方の強引さ。
無理矢理感ありすぎて、逆効果過ぎですよね(笑)他に取り柄ないって感じ。
71: 匿名さん 
[2016-05-06 09:50:28]
ダイワのモデルにいったら目の前にここの看板貼ってた。ダイワ買えない人はこちらへどうぞみたいな。その小判鮫的な姿勢に失笑しました。
72: 匿名さん 
[2016-05-07 07:17:01]
弱いもんいじめしたるなや
73: 匿名さん 
[2016-05-07 17:45:40]
知ってる方は知ってると思いますが西宮北口はに比べたらいいかもしれないですね。
74: 匿名さん 
[2016-05-08 07:23:01]
73
そうだったんですね!
ならば3500万円台からって
お得なんですね!
なんで売れてないんだろ?
75: 匿名さん 
[2016-05-08 21:15:33]
北口は西宮市一の村ですよね?
76: 匿名さん 
[2016-05-08 22:49:08]
>>75
西宮北口の南西方向だが、最寄駅はJR西宮
77: 匿名さん 
[2016-05-08 22:51:48]
>>73,74
なんだこの自作自演はw
西宮北口より最寄り駅が久寿川の中途半端な場所の方がいいって…どういう誘導のかけ方なんだwさては新卒の業者かw

それと、公式には3600万台〜とあったが、3500万台〜になったのか?もしそうなら、売れないからついに値下げ始めたのね。これは早くに手を出すと損する可能性大。
78: 匿名さん 
[2016-05-08 23:18:20]
>>77
最寄駅は甲子園なのに何故2分遠い久寿川?
73と74は知ら無いが貴方の悪意はみえみえ。
79: 匿名 
[2016-05-09 01:54:17]
最寄り駅なんて甲子園と久寿川で同じやろ。住所に至ってはすぐ西に橋を跨いだら今津やないか。グーグルマップではじき出した仮の時間通りぴったり2分甲子園駅に短時間で行けるわけないやろ。マイナスなコメントばかり続いているからって何でもかんでも悪意悪意言いなさんな。
80: 匿名さん 
[2016-05-09 09:32:40]
久寿川と甲子園が同じとは・・駅力と云う概念のないメチャな暴論やね。
なんでもかんでも批判すればいいと云うものでもないよ。
81: 匿名さん 
[2016-05-09 12:08:48]
昨日話だけ聞きにいったところ、今の時点で半分以上は売れてました。
値下げはあるでしょうか?
82: 匿名さん 
[2016-05-09 16:11:49]
その感じだと値下げは難しく思いますが。
83: 匿名さん 
[2016-05-09 18:22:55]
結局どっちの駅からも遠いんだから関係ないですよね、この物件。
伊藤忠なので何の心配もないです。
84: 匿名さん 
[2016-05-09 20:52:39]
買う買わないは、人がどうこう言うより自分が納得したら買えばいいし、気に要らなければ買わなければいいんじゃない?

85: 匿名さん 
[2016-05-09 22:43:13]
半分売れてる?
伊藤忠だから心配ない?
ふふふ
86: 匿名さん 
[2016-05-09 22:51:03]
施工が昭和工務店。道交法も知らないような下請けばっかり抱えてる。近隣からは煙たい目で見られてるよ。
87: 匿名さん 
[2016-05-10 18:23:43]
>>86
道交法知らない?
それ本当なら行政から指導あると思いますが。
あと近隣から煙たい目?それは購入者には関係ないと思います。
個人的に伊藤忠に何かされたのですか?
あなたのおっしゃることが理解しにくいので具体的なお話お願い致します。
88: 不動産業者さん 
[2016-05-10 18:35:42]
>>86
あなたのおっしゃることが本当に真実であればここで言うよりも、役所に行って解決してもらえますよね?
近隣から煙たい?
それも意味がわからないです。
今も工事が着工している時点であなたの言ってることが子供のワガママにしか聞こえませんよ。
89: 匿名さん 
[2016-05-10 19:22:48]
きたきた、近隣住民が絡んでいると見るや飛び出てくる近隣対策屋ねw
90: 匿名さん 
[2016-05-10 20:22:37]
近隣住民絡んでるんですか?笑
91: 周辺住民さん 
[2016-05-10 20:51:13]
こういう近隣に馴染まない団地マンション乱立で人口流入が続き、キャパを超えてパンクする小中学校が相次ぎ、西宮市の教育環境もすっかり悪化しましたなあ。南甲子園小校区はせっかくまだ受入困難地区などに指定されてない適正割合の小学校なのに、こうやってどんどん悪化していくんだろうなあと心配になります。西宮市からしたら税金払ってくれる人が増えるんだから、そりゃ規制なんて厳しくするわけないですからねえ。
92: 匿名さん 
[2016-05-10 21:35:23]
>>91
それだけ人が集まると言うことは、やはり住みやすいところなんですね。
リアルでわかりやすい説明ありがとうございます、参考になります。
93: 匿名さん 
[2016-05-10 22:06:40]
マンションのネガティブ情報は徹底的に業者が潰していく。お疲れさん。ちょっとはこのマンションのいいとこも書き込みなよ。あればだけどw
デベから指示されてないの?
94: 購入検討中さん 
[2016-05-11 00:47:51]
ここ今津だけどね。汚い川がすぐ側だ。
95: 匿名さん 
[2016-05-11 09:17:06]
正直予算が低いのでこのマンションしか検討できません。
どなたかこのマンションのおすすめポイント教えてください。
営業さんの表向きの話はもうききました。
96: マンション比較中さん 
[2016-05-11 16:51:35]
人が集まりすぎて行政が対応できてないってことだろ、それのどこが住みやすいの。人気があるっていうのと住みやすいっていうのは別もの。

それにこのマンションの良い所が全然出てこないんだから、誰もオススメじゃないってことでしょ。このマンションが買いかどうかはもう結論が出たように思う。

もうマイナスなコメントが出てくるごとに批判、非難、中傷。そういうのはもういいから、おすすめのポイントを聞きたい。
97: 匿名さん 
[2016-05-11 17:55:57]
>>63
この希少性、唯一無二の立地が
このマンションのウリです。
他にはないですよ?
どうですか?
これでも欲しくなりませんか?
繰り返しますが、他にありませんよ?
98: 匿名さん 
[2016-05-11 20:09:35]
住めばみやこ。
あの近辺津波大丈夫ですか?
99: 匿名さん 
[2016-05-11 20:13:49]
批判ばっかりですね、
ここの書き込みは尼崎市民の集まりですか?W
100: 匿名さん 
[2016-05-11 23:09:15]
今津民じゃない?
甲子園というか今津だし

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる