近鉄不動産株式会社の京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「京都桂川つむぎの街 グランスクエアってどうですか?その3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 京都府
  4. 京都市
  5. 南区
  6. 京都桂川つむぎの街 グランスクエアってどうですか?その3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2019-01-08 02:07:29
 削除依頼 投稿する

京都桂川つむぎの街 グランスクエアについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
荒らしはスルーで。荒らしに反応する人も荒らしです。

公式URL:http://www.kintetsu-re.co.jp/mansion_kansai/kyoto/katsuragawa/

所在地:京都府京都市南区久世高田町373番(地番)
交通:東海道本線JR西日本) 「桂川」駅 徒歩2分
阪急京都本線 「洛西口」駅 徒歩7分
間取:3LDK~4LDK
面積:77.34平米~84.55平米
売主・事業主・販売代理:近鉄不動産
売主・事業主・販売代理:野村不動産 大阪支店
売主・事業主:ジェイアール西日本不動産開発
売主・事業主:近畿菱重興産
売主・事業主:住友商事 関西ブロック
売主・事業主:長谷工コーポレーション
販売代理:長谷工アーベスト
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:近鉄住宅管理

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安、地域の歴史についての話題も歓迎です。)

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/545744/

[スレ作成日時]2015-05-20 21:06:54

現在の物件
京都桂川つむぎの街 グランスクエア
京都桂川つむぎの街
 
所在地:京都府京都市南区久世高田町373番(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 桂川駅 徒歩2分
総戸数: 431戸

京都桂川つむぎの街 グランスクエアってどうですか?その3

154: 匿名 
[2015-06-07 23:55:20]
前面道路、雨天時、特に駅送迎の車が多いです。
送りの停車時間は短いですが、迎えはしばらく駐車します。

脇を通っての出庫はかなり時間がかかりそうだと思います。
155: 匿名さん 
[2015-06-08 00:29:40]
>>154
お近くにお住まいですか?
156: 匿名さん 
[2015-06-08 00:52:20]
時々桂川駅を利用します。
あの側道には確かに送迎の車が停車しますが、脇を通りぬけるのに難しいような道ではありません。
よほど寄せるのが下手な車がいたり、出入口にかかるように停車する車がいたらしりませんが。
157: 匿名さん 
[2015-06-08 07:56:56]
>>154
迎えの時間ということは夕方?
朝でなければいいかも?

158: 匿名 
[2015-06-08 08:06:43]
154です
3台くらい停まっているとカーブがこわい小心者です。
朝は7:30から8時ころが多いでしょうか?
雨だと交通量も増えるので本線になかなか合流できないのも↘です。
夕方の方が駐車多いです。



159: 契約済みさん 
[2015-06-08 08:18:52]
送迎ですから送り迎えですね。そして集中するのは無論出勤時間帯です。当たり前ですがマンションからの歩行者も集中する。車を使う出勤は相当時間に注意かもしれません。201号も混みあう。
160: 匿名さん 
[2015-06-08 08:45:15]
>>158
朝はみなさん急いでいらっしゃるし、駐車している車が急に動き出したりしたら危ないですし、かなり慎重に運転する必要ありそうですね。
161: 匿名さん 
[2015-06-08 11:52:12]
>>142
残念ながら、私も139しか書き込んでません。

>>141
1階と2階とで百数十万ほど差がありますね。1階を2階よりこれくらい下げるのは普通です(これ以上下げてるところも多く見られます)が、S-Jだったらもっと下げても…と思います。もちろんサウスの条件の良い部屋よりは坪単価が安いですが、南向き、84平米以外のS-Jの環境を考えると3800万は高いかと。

昨日だけでも高いという書き込みが何件かありましたし、400戸以上あって最後まで売れ残った部屋ですから、他の部屋より割高だと感じた人が多かったということでしょう。

しかし、感じ方は人それぞれですので、141さんのようにお買い得と感じられる人もいるのでしたら、そのうち売れるのかもしれませんね。
162: 匿名さん 
[2015-06-08 17:46:33]
>>161

そうかもしれないですね。同じS-Jの2階との比較だと高く感じますね。
専用庭や専用駐車場があれば納得かもしれないですが、条件からするともう少し下げてもよいかもしれないですね。

マークとの比較だと、3800万円は値ごろ感がある気がしただけかもしれません。
マークは76平米南向き1階で約3640万円でしたから。

83平米(よくみたら84平米ではなくS-Jは83平米弱ですね)にしてはお買い得かも?と。
163: 匿名さん 
[2015-06-08 18:59:22]
S-J前は人通りが多いですね。
桂川駅を利用する、グランスクエア、ガーデンハイツの人は必ず通る感じですから。リビングのカーテンや窓は開けられないかも?
164: 匿名さん 
[2015-06-08 22:57:06]
ここは道路の騒音と排気ガスが凄いので、躊躇しています。友人に相談したら、深夜には駅前に怪しい車とガラの悪い若者が集まってくると聞きました。これから夏になると、もっと地元のヤンキーが騒々しくなるんでしょうか?土日はイオン渋滞で騒音と排ガスで窓は開けられず、洗濯物も真っ黒になると言われました。残り数戸ということで、やや焦っています。検討の余地はありますか?
165: 匿名さん 
[2015-06-09 00:03:48]
>>164
イオンを週末たまに利用していますが、最近は渋滞とまではいかないですよ。
オープン当初に比べ、随分人も減りましたし、予想以上に電車利用の方が多いようです。
地元のヤンキーはわからないですね。たしかに
南区にはたくさんヤンキーはいそうですが。
166: 契約済みさん 
[2015-06-09 09:15:38]
雨の週末なんかは西行き混みあうみたいですね。しかもバスが結構坂道発進せざるを得ない状況です。これはまあ利便とトレードオフなんですが。
167: 匿名さん 
[2015-06-09 17:02:22]
グラン前の道路よりはるかに交通量の多い1号線沿いに住んでましたが洗濯物真っ黒になんてさすがに何日もベランダに干しっぱなしにしない限りあり得ないと思います。
昔ながらの天井から物干し竿を吊るタイプ&ベランダ柵が牢屋状なら別ですが・・。
ただベランダの床はだんだん煤汚れてはきます。まぁ、スロップシンクがあるから定期的に流せば気にならないかな。
168: 匿名さん 
[2015-06-09 23:24:49]
>>165
南区にはたくさんヤンキーがいそうですが

→南区にたくさんヤンキーがいるのはなぜですか?
何か特別の理由があるのですか?
名古屋方面から京都に憧れて、購入を検討しているものです・・・。
169: 匿名さん 
[2015-06-10 00:13:57]
>>168

そういう地域だからだと思います。
京都市内の区では南区の平均所得金額も低いですからね。
山科や伏見よりも低いです。

京都に憧れる人が満足できるのは、中京区、下京区の中心部あたりくらいではないのでしょうか。
170: 匿名さん 
[2015-06-10 00:40:03]
>>168
名古屋の南区みたいなモンですよ。
区での差といった所は貴方が本当に名古屋の方ならば容易に想像つくはずです。
荒らしで無いことを願います。
171: 匿名さん 
[2015-06-10 00:53:39]
また先着順4戸に増えてますね。
増えたり減ったり大変そうですね。
172: 匿名さん 
[2015-06-10 07:48:40]
>>171
専有面積から判断すると、P-Hgにキャンセルが出たのでしょうか?
1階テラスありですが、目の前は自転車通路です。
西向きだから価格はお手頃ですね。
173: 匿名さん 
[2015-06-10 08:59:44]
>>168
せめてJR京都駅より北側で探しましょうよ。
174: 匿名さん 
[2015-06-10 11:06:10]
>>173
大事な資産価値を守るなら 中京区だろうね

175: 匿名さん 
[2015-06-10 13:24:49]
やはり南区は良くないのですね。所得も低そうなので、住民レベルもそれなりなのでしょうか?回りに低所得者がいると、雰囲気が悪くなりますものね・・。ネットで検索すると、京都に住む方に書き込みで、南区の久世、吉祥院、東九条はやめたほうがいいと書かれていました。どうりで安いはずです。京都は憧れますが、地元で避けられる土地はやめたほうが良いですね。ちゃんとした中心地域で検討します。ご忠告ありがとうございました。
176: 匿名さん 
[2015-06-10 15:28:16]
>>175
つむぎマンション2棟ができたことで、平均所得も平均地価も上がるみたいです。
本当に安いのは、同じ南区でも九条、十条あたりにあるようなマンションでしょう。3LDKで1000万は下がるはずです。
低所得者がいるのは桂川駅より東側かと。このマンションは中京区の中心部と比較すれば安いですが、低所得者層が買えるようなマンションでもありません。
177: 匿名さん 
[2015-06-10 16:24:54]
>>175
貴方が気にされるエリアは、もっと局地的なものです。
住所にその言葉がつくから、そういう地域というわけではありません。
実際に見てみれば、違いはわかります。
京都に資産として持つなら、この一帯ではなく、京都市中京区でしょう。
178: 匿名さん 
[2015-06-10 18:02:39]
>>176

>低所得者がいるのは桂川駅より東側かと。

南区で高額所得者が住むのは
桂ガーデンハイツと隣接する戸建て群だけってこと?
179: 匿名さん 
[2015-06-10 19:01:44]
>>178
うけました。
180: 匿名さん 
[2015-06-10 19:54:50]
>>178

あとはマーク向かいの葬儀屋の一画も。
181: 匿名さん 
[2015-06-10 21:43:00]
え、あそこって南区なの?
182: 匿名さん 
[2015-06-10 21:57:10]
>>181

南区です。小林整形も南区
細い道路挟んだ西側は西京区
その南(ジオノースの敷地から)向日市
183: 契約済みさん 
[2015-06-10 22:36:34]
もういいよ、そのネタ。
一つ路地挟んで南区やら西京区やら向日市やら。
結局、郊外の一街に過ぎないのに何が楽しいのか…
184: 匿名さん 
[2015-06-10 22:44:53]
>>183
コンプレックスもちすぎですよ~
186: 匿名さん 
[2015-06-10 23:02:50]
荒そうとして殊更にどこの区がどうだのこうだの、と言う人がいるのは確か。
某掲示板みたいにidが出ればいいんだが。
188: 匿名さん 
[2015-06-11 00:50:19]
ジオノースもジオサウスも、どちらもキャンセル住戸が出たみたいですね。
向日市で探していた人はチャンスですよ!
189: 匿名さん 
[2015-06-11 00:53:16]
>>188
ここもひっそりとキャンセル住戸でてます!
マークスクエアも最終期、全く売れてません!
南区LOVEの方はチャンスですよ!!
190: 匿名さん 
[2015-06-11 00:55:21]
やはりジオでしたか
192: 匿名さん 
[2015-06-11 07:05:40]
ジオのキャンセル物件は、ノースが西向き八階、サウスが西向き六階だそうです。
ノースもサウスもお値段は三千万前半のようです。
イオン周辺で検討している方は選択肢が増えましたね。
194: 匿名さん 
[2015-06-11 08:36:47]
ジオは3300万前後と安いですが、キャンセル住戸は割引きしているのでしょうか?
195: 匿名さん 
[2015-06-11 08:43:40]
>>194
もともとがこの価格です。
西向きなので、もともと価格は抑えられていると思います。
196: 匿名さん 
[2015-06-17 21:49:35]
公式HP見ると、東向きも残っているようですね。キャンセル住戸みたいですね。
人気だったと言われていた東向きですが、売れるのに時間がかかるんですね。
197: 匿名さん 
[2015-06-17 23:16:16]
洛西口のほうは完売なのにね。完成までに完売しますかね?
198: 匿名さん 
[2015-06-17 23:39:06]
竣工と同時に売主がそのまま買い取って、賃貸か、新築未入居で売りに出すんじゃないですか?
どの部屋が売れ残っているかもわかるから、竣工後に注目ですね~
199: 匿名さん 
[2015-06-18 19:34:27]
住宅ローン本審査でまだまだキャンセルでるとみた。
200: ご近所さん 
[2015-06-23 08:48:19]
まだ完売してないのか…
確かこの10月には引き渡しだったと思いますが。

近所にマンション乱立するから厳しいのかな。
201: 匿名さん 
[2015-06-23 08:51:31]
9月引渡しですね。ずっと4戸残ったままですね。
202: 匿名さん 
[2015-06-29 17:35:04]
1戸売れたようです。
東向きは1度売れたキャンセル住戸ですし、安いと言われてたので、残った住戸のうち売れるとしたら東向きでしたね。
203: 匿名さん 
[2015-07-01 13:25:24]
いくつかキャンセルがあるって事でしょうか?
皆さん、キャンセルされる理由ってなんなのでしょうか?
理由がマンションでなければ良いのですが。
自走式駐車場にはエレベーターはついているのでしょうか?
204: 匿名さん 
[2015-07-02 08:44:20]
買う気もないマンションのスレを荒らすのって
そんなに面白いかなあ。
病んでるなあ。
205: 匿名さん 
[2015-07-02 20:01:39]
>>203
自走式駐車場にエレベーターありませんよ。3階の人は階段のぼりおり辛そう…
206: 匿名さん 
[2015-07-02 20:04:00]
来月竣工で残り3戸。
竣工前完売になればいいですね。
207: 匿名さん 
[2015-07-02 22:57:32]
>>203
普通に考えたら、キャンセルの理由はローンの本審査落ちだと思います。
208: 匿名さん 
[2015-07-04 09:06:57]
あと3戸から動きがありませんね。
残っている間取りも悪くないと思うのですが
何階が残っているのでしょう。
駅もすぐそこでイオンもあって便利そうな立地。
209: 匿名さん 
[2015-07-05 11:46:05]
もう駐車場の抽選って終わってますよね?残りの3戸買う人の駐車場はないですよね?

このあたり外部駐車場とかなさそうだから車もちは無理かな
210: 契約済みさん 
[2015-07-06 13:45:12]
キャンセル部屋ならキャンセルした人の駐車場が割り当てられるはずなので確認ささてみては?
211: 匿名さん 
[2015-07-06 16:05:48]
契約者の方に質問です。
イオンモール桂川の入居者特典って結局なんだったんですか?
212: 契約済みさん 
[2015-07-06 23:33:44]
まだ未定なのでは
213: 匿名さん 
[2015-07-08 11:47:39]
キャンセルした人の駐車場は、もう既に契約者の中で抽選されていたりしないのでしょうか?
どちらにしても、駐車場はないものとして考えておいた方が無難そうです。
それにしても、3階駐車場で、小さな子供が2人とか居る家庭はたいへんそうです。
214: 匿名さん 
[2015-07-08 12:07:11]
>>213
買いもしないのに
わざわざグランの心配してくださってありがとう。
215: 匿名さん 
[2015-07-08 21:19:36]
>>212
いまだ決まっていないって、本当に特典あるの?
ここまで(1年も)引っ張って、大したことない特典だったら腹立ちますね。
216: 匿名さん 
[2015-07-08 22:27:28]
グラン買わなかった人は
特典の心配なんかせんでよろしい。
218: 匿名さん 
[2015-07-08 23:45:29]
いや、普通に214.216を購入者とは、思いませんが。
特典を理由にマンション買ってはいないでしょう。たいした期待はないのでは?あんまり過ぎると、ちょっとがっかりはするかな。
219: 契約済みさん 
[2015-07-09 08:54:36]
ええとこラウンジ使用権くらいじゃないの。そんなの毎日買い物すればすぐに権利できるけど。
希望は駐車場の無制限使用権。平日だけでもいいけど。来客用に。
220: 契約済みさん 
[2015-07-09 13:54:13]
ラウンジなんてあるの?
まぁ目の前に自宅があるのに、そこでわざわざくつろぐ必要ないけど(笑)
駐車場はいいですね。
221: 匿名さん 
[2015-07-09 16:00:33]
「イオン」の特典じゃなくて
「イオンモール」の特典だから、
ラウンジ使用権はないと思う。
おそらくは、イオンモールメンバーズカードのポイント倍づけとか
イオンモールでのお買い物年間いくらまでは3%引きとか
いった類では?
222: 匿名さん 
[2015-07-09 18:57:20]
ラウンジ使用権は、
イオンゴールドカード持ってる人(イオンカードを年間100万程度使うとゴールドカードの招待が来る)
イオン銀行で住宅ローン組んでる人
イオンの100株以上の株主
223: 契約済みさん 
[2015-07-10 10:21:45]
つむぎ専用レジ・・て平日はそっちのほうが多いか
224: 契約済みさん 
[2015-07-11 06:21:03]
つむぎ専用カート:カートを自宅まで持ち帰り可能
というのは?
225: 匿名さん 
[2015-07-11 08:10:57]
駐車場だのカートだのラウンジだの、トラブル起こりそうなことはしないでしょう…
226: 契約済みさん 
[2015-07-12 17:24:23]
昨日イオン桂川に久しぶりに行きましたが、オープン当初に比べると随分と人が減りましたね!土曜日の夕方にも関わらず、駐車場は地下以外はガラガラでした。あと1年もすれば、撤退する専門店も出てくるのでは?今のことろ、映画の利用が多いようですが、京都駅にありますから・・。わざわざ久世に行かなくてもって感じですかね?周辺住民の憩いの場になる、10年後が心配です。
227: 匿名さん 
[2015-07-12 17:48:41]
>>226
最近どこのイオンモールもガラガラですよね。五条、洛南、京都駅。
五条もどんどん専門店が撤退してますし。
そのうち桂川に一体化されるのでは?
228: 匿名さん 
[2015-07-17 21:26:38]
先着順5戸に増えましたね。
竣工は来月ですし、竣工前完売の可能性はほぼなくなったかな。
住み始めてからたも棟内モデルルーム公開中という横断幕が掲げられる
229: 匿名さん 
[2015-07-19 14:15:11]
完売しないのは当然の結果でしょう。「駅前」「イオンの前」の触れ込みに引っ掛かり、契約してしまった方が多いでしょう。しかし冷静に考えれば、駅前の騒音(夜間の貨物列車も)、イオン渋滞、周辺住民の低い民度(南区のアドレスを嫌がる方は多いが、他府県の方はご存じない方も多い・・・)など・・、後悔している方も多いでしょう。実際に228さんの仰る通り解約された戸数も多いようです。小出しに残り戸数を増やしていますね・・。これだけの条件であれば即完売が予想されますが、この「立地」では、売れ残りも仕方ないでしょう。また洛西口と合わせると戸数が余剰であるため、当然リセールも期待できないでしょう。我慢して住むしかないのです。
230: 匿名さん 
[2015-07-20 06:18:48]
低民度マンション=桂川つむぎ街=アイト=パークシティ桂→完売しない

231: 匿名さん 
[2015-07-20 11:24:52]
ええ~!
アイトの一連のお下品書き込みも
ここの荒らしママのしわざだったんだ・・・・
232: 匿名さん 
[2015-07-20 23:34:04]
>実際に228さんの仰る通り解約された戸数も多いようです。

推定ですね。それ程多かったらもっとドサッと出ますよ。
233: 匿名さん 
[2015-07-21 00:52:32]
買う前は、洛西口でもどっちでも良かったんですがね
いろんな企業が入ってるしここのマンションが周辺で1番価値があって即売してしまうと思いました。
民度も底辺だし、一生に1度の買い物失敗して気が狂いそうです。
234: 匿名さん 
[2015-07-21 08:45:25]
>>233
このマンション買える人たちの民度が低いとは思わないけど、京都をよく知らずに買った人は失敗と思ってる人もいるかもですね.
235: 契約済みさん 
[2015-07-21 10:34:05]
まあその頃洛西口の立地する向日市は共産が全国最多占有率維持だったりするわけです。
236: 匿名さん 
[2015-07-21 16:36:26]
>>235
ご契約おめでとうございます。
237: 匿名さん 
[2015-07-21 21:27:52]
>>235
もうすぐ入居で、今が一番楽しい時期ですね。そんな時期に怖い顔してこんなところに書き込んでいらっしゃるのはなぜかしら?
240: 匿名さん 
[2015-07-22 18:42:16]
南区の久世に民度を求めてもなぁ。。。
242: 匿名さん 
[2015-07-22 22:55:31]
>>241買えなくて嫉妬は見苦しいですよ。
本当は住みたいけど貧乏で買えないと認めましょう。
243: 匿名さん 
[2015-07-23 06:54:06]
どおりでキャンセルも発生するわけだ、、、
245: 匿名さん 
[2015-07-24 08:42:33]
竣工まで1ヶ月をきりましたが、完売してないんですね。駅近なのに、不思議。
246: 匿名さん 
[2015-07-24 14:17:18]
買いもしないのに
一人何役もやりながら
ものすごい情熱で書き込んでいるあなたのほうが、
ずっと不思議。
247: 匿名さん 
[2015-07-24 17:35:09]
>>246
ここで荒らして、誰にも相手されないからパークシティ桂にも長文で荒らしに行きましたね。

「情熱」的ですね。
248: 匿名さん 
[2015-07-25 16:05:48]
引渡し後、隣近所とトラブルあってどうしても住めないと思ったらキャンセル出来ますかね?
クーリングオフみたいなのありますか?一ヶ月以内とか
249: 匿名さん 
[2015-07-25 17:29:14]
買ってない人はそんなこと心配せんでよろしい。
250: 匿名さん 
[2015-07-25 23:33:39]
>>248
この掲示板みているとそういう気持ちになりますよね。
明らかに精神病んじゃってる方いますもん。トラブルになったが最後、粘着されまくるんだろうなあ。怖い。
251: 匿名さん 
[2015-07-25 23:58:07]
>>250
病んでるのは大概荒らしの自作自演書き込みだからお気になさらない方が。入居しない事だけは確実ですし。
普通の方は有益な情報だけピックアップしてあとはスルーしてますよ。
252: 匿名さん 
[2015-07-26 02:01:34]
そうです。
変な投稿はほぼ>>246ぽいですね。ホッときましょー
253: 匿名さん 
[2015-07-26 09:45:15]
そうですよね。
ほっときましょう。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる