睦備建設株式会社の京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「パデシオン京都大久保 ザ・グランドレジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 京都府
  4. 宇治市
  5. 大久保町
  6. パデシオン京都大久保 ザ・グランドレジデンスってどうですか?
 

広告を掲載

買い換え検討中 [男性 40代] [更新日時] 2017-05-31 12:49:48
 

デシオン京都大久保 ザ・グランドレジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.padescyon.com/kyotookubo231/

デシオン京都大久保ザグランドレジデンス
所在地:京都府宇治市大久保町田原36-1他(地番)
交通:近鉄京都線 「大久保」駅 徒歩13分
奈良線 「新田」駅 徒歩17分
「日産車体前」バス停から 徒歩1分(京阪バス)
間取:2LDK~4LDK
面積:70.38平米~91.56平米
売主・事業主:睦備建設
施工会社:睦備建設株式会社
管理会社:睦備建設株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-05-18 02:03:38

現在の物件
パデシオン京都大久保 ザ・グランドレジデンス
パデシオン京都大久保
 
所在地:京都府宇治市大久保町田原36-1他(地番)
交通:近鉄京都線 大久保駅 徒歩13分
総戸数: 231戸

パデシオン京都大久保 ザ・グランドレジデンスってどうですか?

201: 匿名さん 
[2016-10-24 07:16:31]
>>200 ゆゆさん

それだったらすごい嬉しいですけど、もう確定なんですかね?
202: 匿名さん 
[2016-10-24 08:28:26]
>>200 ゆゆさん
耐震云々なら撤退じゃなく建て替えでしょ?
でも建て替えじゃなくて「撤退」ですからね。

まあいいように考えたいのはわかるがね、、、。
203: 匿名さん 
[2016-10-24 09:42:47]
>>200 ゆゆさん
どこの情報ですか?確かですか?

204: 匿名さん 
[2016-10-24 21:41:23]
>>202 匿名さん

句読点の打ち方からして前からここで愚痴ばっか言ってますねぇ
、、、。は分かりやすい
205: 匿名さん 
[2016-10-26 09:36:30]
私も大阪のスーパーか、イオンがまた来るみたいな事を聞きましたよ。
206: ゆゆ 
[2016-10-27 23:46:23]
>>205 匿名さん

>>202
まぁイオンも赤字が続いてますしね。建て直すくらいなら、リニューアルとかでカバーするんじゃないですかね?

ちなみに、この情報は睦建設の方から聞きました。
207: 匿名さん 
[2016-10-28 07:59:09]
営業の人はなんとでも言えるので何か確定情報があるといいですねぇ
208: あい 
[2016-10-28 17:54:20]
これから購入予定のものです。
こちらのパデシオンで住宅ローンを組まれている方に質問です。
お差し支えなければ、どちらの銀行で組まれたか教えていただけないでしょうか?
209: 匿名さん 
[2016-10-29 08:16:08]
>>208 あいさん

年収にもよりますが基本は京都中央信用金庫だと思います。
年収が心もとない場合は別の銀行になるかと
210: 匿名さん 
[2016-10-29 15:03:16]
特に年収が心もとないというわけではないですが
別の銀行になりました。
色々なパターンがあると思いますよ。
最初は中信を提示されましたけど。
211: 匿名さん 
[2016-10-30 18:47:15]
>>210 匿名さん
心もとないの基準わからないですね

212: ゆき 
[2016-10-31 00:43:37]
私は、中央信用金庫の仮審査に時間がかかり、案の定、審査落ちしました(。-_-。)
ローンや延滞も無いのになんで?って思ってましたが、収入が心もとないと言われたら、そうかもしれません(笑)
一応、住友信託のローンは通ったのでこれから本審査です。金利的にも住信で良かったのかなーって思っていますが、本審査落ちたらどーしよう(ToT)/~~~

213: 匿名さん 
[2016-10-31 14:32:56]
中央信用金庫のHPに書いてある住宅ローン金利引き下げの条件がいくつか書いてありますが
そんなに厳しいようには見えないんですが
審査に通すと厳しくなるんですか?
209さんの心もとないとはどれくらいの基準なのでしょうね(笑)
214: マンション検討中さん 
[2016-11-04 10:37:56]
もう200戸売れたのか…早い。
まだ需要があるのですね。
215: 購入経験者さん 
[2016-11-04 11:32:24]
安さに釣られて不便なマンション買ったら後が大変だとは経験しないとわからないだろうなあ。
216: 匿名さん 
[2016-11-04 15:24:29]
また批判的な事を書いてる人がいるね。見苦しい。
217: 匿名さん 
[2016-11-04 17:12:22]
急行止まるのは魅力的。
まだ歩けない距離でもないし。
218: 匿名さん 
[2016-11-04 17:34:46]
>>217
たまに散歩がてらならどうかわからないが毎日徒歩13分は歩けないわー。

219: 匿名さん 
[2016-11-04 21:31:27]
毎日なら自然と慣れますよね。
駅からバス乗ってとか、もっと遠い場所にもたくさん家は建ってますからね。13分も歩けない方は、近鉄の高架下に住めば近いですよ。
220: 匿名さん 
[2016-11-04 22:23:21]
>>219 匿名さん

話にならんな。^^;
221: 匿名さん 
[2016-11-05 08:16:42]
>>220 匿名さん
そう思うなら、買わなければ良いだけの話。

222: マンション掲示板さん 
[2016-11-05 22:48:14]
13分歩けないなら、目の前のバス停からバスに乗って大久保駅まで行けばいいだけの話です。
私は毎日通勤で電車を使いますが、大久保駅までは、チャリ通の予定です。私は徒歩5分より自転車通勤の方がラクに感じます。笑
帰りは坂道なので楽チンですね♪
223: 匿名さん 
[2016-11-06 01:35:31]
>>222 マンション掲示板さん

大久保駅に自転車置くところありますか?
あるなら私もそうしようかな
224: マンション掲示板さん 
[2016-11-06 03:36:38]
>>223 匿名さん

また探してはいないのですが、大久保駅を利用している方はチャリで通ってる人が多いそうですよ〜★
市営以外でもあると思います♪
私も今隣の駅に住んでいますが、月極で2500円ほどです★
225: 匿名さん 
[2016-11-06 09:29:12]
>>224 マンション掲示板さん
雨降り大変やなあ。(苦笑)

226: 匿名さん 
[2016-11-06 11:21:11]
ネガティブコメが同じ内容ばっかりだな
もうちょっとひねろうか
227: マンション掲示板さん 
[2016-11-06 12:50:12]
>>225 匿名さん
雨降りの時はそりゃバスで行きますけど笑。



228: 匿名さん 
[2016-11-06 17:42:27]
>>227 マンション掲示板さん
頑張れ!(笑)

229: マンション掲示板さん 
[2016-11-06 19:04:35]
>>228 匿名さん

このトピにいるって事は、このマンションご検討中なんですか??(o^^o)
230: 匿名さん 
[2016-11-06 19:19:42]
もっとマシな内容はないの?くだらんわ。
231: 匿名さん 
[2016-11-06 20:44:26]
この手の暇人は相手するだけ無駄ですよ
232: マンション掲示板さん 
[2016-11-06 22:18:30]
契約済みの方は、住民板へ移りましょ〜★
235: 匿名さん 
[2016-11-07 20:00:47]
>>234

マンション内の民度はマンション価格と契約者の所得レベルでほぼほぼ決まる。

236: 匿名さん 
[2016-11-07 20:04:04]
まだ誰も住んでないよ笑
237: マンション検討中さん 
[2016-11-08 19:58:37]
パデシオン大久保 ザ・マスターレジデンスのことだろ
なんか住民板のスレッド閉鎖されてるみたいだし
ここの掲示板読んだが隣のマンションに近いところあるな
238: 匿名さん 
[2016-11-10 02:01:27]
233と234は同一人物。
239: 匿名さん 
[2016-11-10 09:14:11]
不便なマンションっていう事以外、ないマンションだわ。
240: マンション掲示板さん 
[2016-11-11 01:35:30]
>>239 匿名さん
じゃぁ、なんでそんなにひつこくこのトピ覗いてんの?笑
241: 通りがかりさん 
[2016-11-11 14:31:05]
(笑)アホちゃう?238さん。お前ら住むなょ。マトモな住人希望ですな(笑)中国人と頭の中湧いてるアホは来るな。
242: 匿名さん 
[2016-11-11 14:44:14]
>>241 通りがかりさん
真面な住民はもっと高くて条件の良いマンション買いますから仕方ない!笑

243: 匿名さん 
[2016-11-11 19:11:31]
ここのマンションも隣と一緒で来客用駐車場に毎日のように止める輩が入るであろう
そしてここで愚痴りスレが消去される
244: 匿名さん 
[2016-11-11 20:52:37]
これ中見れたら同じ人がいっぱい投稿してるんだろうなぁ
245: 匿名さん 
[2016-11-11 20:59:26]
>>241
契約板でも似たような事書いてるけど暇人やなぁ
書き方でどこいっても分かるよ・・
246: 匿名さん 
[2016-11-11 23:13:51]
上の書き込みは、マスターレジデンスの住民だろう。しょーもな。睦の人も言ってたけど、エントランスや外観の色合い、玄関の色合いも、グランドレジデンスの方が高級感はある作りになってるって言ってた。
隣に同じ高さの建物が建って景観が悪くかなる方達にもお気の毒。
247: 匿名さん 
[2016-11-12 10:34:04]
>>246
えっ・・・睦の営業さんのセールストークを真に受けてる片がいらっしゃるなんて・・・
248: 匿名さん 
[2016-11-12 12:07:47]
こんなしょうもない板みんなもう見てもいないんじゃない
荒らしのレベルが低すぎる
249: 匿名さん 
[2016-11-12 15:10:34]
>>247 匿名さん

セールストークかな??
それ以前にマスターレジデンスなんかと比較してませんけど。
なんかこの板ってマスターレジデンス住民の中傷ばかりだね。
250: 名無しさん 
[2016-11-13 01:16:42]
>>249 匿名さん

>>249 匿名さん
そうかもしれませんね。
私は42投稿の人間です。
隣に住んでる人間です。
隣に住んでる人間なら42を見れば隣に住んでる人間なのはわかるはずです。
その住人としてお伝えします。
良い景観だと思いますよ。高い階層だとですが。ただ、もし、隣の空き地が空いたり、隣の会社が潰れるとむつびさんは買いますよ。そして、建ちますよ。それは我々は現実に感じました。だから信用してません。ですが、今回の配置だと影響を受けないでしょうから、いい立地だと思います。
土地柄と購入者の傾向を申し上げます。こちらのマンションではやはり、中国、韓国系のの方おられます。同じ価格帯という事から間違いなくこちらもヤツらがいます。そして、違法駐車当たり前、ルール無視あります。覚悟してください。それでも他より安いを考えたら購入ありです。ルールが管理人に言えばとお考えの方、賃貸の管理人と同じ感覚で管理人に言えばとお考えは捨ててください。管理人になんの権限ありません。注意は出来ません。掲示板に張り出しが良いところでしょう。なぜなら、購入してる以上、購入者の権利であり、管理人は関係ないただの掃除する人ぐらいの感覚です。
理事会、それこそまったく意味の無いものです。嫌な役ぐらいの感覚です。
とはいえ一軒家買っても近所付き合いあるのでどこでも一緒かも笑

子供がいない方もおすすめ、小さいお子様がいると中学生以降、柄が悪いので
よっぽどしっかり、私立入れられる環境ないと公立ではかなり、頭も柄も悪くなるでしょう
ただ、私立行くような環境の方は、違法駐車するようなワガママな方になりがちですが笑
電車、まぁ、歩けない事はないと思います。
小さい子供いて、お迎えあるなど、そういった環境なく、その人1人の生活なら、歩いても無理のない環境です。
買い物、車があれば全く問題ないです。ない方はイオンがなくなったのは非常に痛いです。スーパーでも出来るのを祈りましょう。
隣に住んでるから言える事、今現在で営業マンがどうこうとか、ムツビがどうこうとかいってるのは全く信用出来ません。そういった方、住んでから評価してください。
もう一度、お聞きします。営業マンがどうこういう方、ムツビがどうこういう方、あなた、何千万の買い物しにモデルルーム言った時、飲み物出ましたか?紙コップで出ませんでしたか?
あなたのお家にお客さん来て、紙コップで飲み物出しますか?
何百万円の物買うクルマ屋さんでそれ以上の対応受けませんでしたか?その程度です。

[一部テキストを削除しました。管理担当]


by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる