株式会社モリモトの東京23区の新築分譲マンション掲示板「ディアナコート千石丸山町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 文京区
  5. 千石
  6. 3丁目
  7. ディアナコート千石丸山町ってどうですか?
 

広告を掲載

サラリーマンさん [男性 30代] [更新日時] 2018-03-21 18:42:24
 削除依頼 投稿する

ディアナコート千石丸山町についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.morimoto-real.co.jp/shinchiku/dc-sengokumaruyama/index.html

所在地:東京都文京区千石3丁目11番7他(地番)
交通:都営三田線 「千石」駅 徒歩8分
間取:1LDK~3LDK
面積:40.70平米~77.31平米
売主:モリモト
施工会社:菊池建設株式会社
管理会社:株式会社モリモトクオリティ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-05-18 01:24:40

現在の物件
ディアナコート千石丸山町
ディアナコート千石丸山町
 
所在地:東京都文京区千石3丁目11番7他(地番)
交通:都営三田線 千石駅 徒歩8分
総戸数: 25戸

ディアナコート千石丸山町ってどうですか?

22: 匿名さん 
[2015-06-09 11:52:42]
文京区は学業の町といわれるくらいですから学業レベルは高く評判がいいですよね
そのために、引っ越しされる方もいらっしゃるくらいですから、
お子さんをお持ちの方は魅力がありますね
ただ、価格はどのくらいになるのか気になります
23: 物件比較中さん  
[2015-06-10 21:36:08]
資料届いたがなんかびみょうなランドプランだなぁ
6F7Fが60㎡前後て…
24: 匿名さん 
[2015-06-11 08:24:35]
坪単価 どのくらいでしょうね。
400-500ぐらいの間でしょうか?
25: 物件比較中さん  
[2015-06-11 08:58:03]
そんなに高くはないでしょ…
地合が違うとはいえ近くのディアナコート文京千石は平均坪330前後だったのに
駅からも遠いし。
26: 匿名さん 
[2015-06-11 20:02:19]
今の時勢最低でも平均400はいくと思うなぁ。
だからこんなに小さい間取りばっかりなんでしょ。
さすがに500だと70平米でも1億超えるからないと思うけれど、最上階は500弱くらい行ってもおかしくないと予想。
27: 匿名さん 
[2015-06-12 22:57:22]
それくらいはしてしまいますか。
500はさすがにないとは思われますけれど。
最上階は…プレミアム感満載にしてくると思われますので、26さんがおっしゃる通りになるかも。
単価が高めだから、専有面積を若干コンパクトにしているのかな。
28: ビギナーさん 
[2015-06-13 05:54:13]
文京区で坪単価400もあったとこなんてお近くのスミフ以外になかった気がします。駅2分のルサンクも平均380強でしたし。

スミフは一応第1種低層だし。それでも割高すぎて絶賛販売中だけど。
29: 匿名さん 
[2015-06-13 09:40:00]
ルサンクは既存不適格で1割以上値段を下げていたと思うので…。
高いところは600ぐらいありましたよ。
地下2Fまであったので平均が下がったんですよね。
実質1Fも地下みたいなものでしたし。

77平米の一番いいところを1.2億で売るなら坪単価510ですね。

30: 周辺住民さん 
[2015-06-18 09:21:14]
3LDKが5800万円台〜ってHPにでてるよ。すぐ蒸発しちゃうんじゃない?
31: ビギナーさん 
[2015-06-18 11:08:26]
それはまだ間取り出てない60㎡の狭小3LDKの価格ですね。
まぁ単純に考えると72㎡のは6900万くらいからスタートでしょうか。
32: ビギナーさん [男性 40代] 
[2015-06-19 00:04:46]
3LDKで60平米とはイマイチなマンションに思えます。。バブル対策なのでしょうか。。
33: ビギナーさん 
[2015-06-19 07:29:08]
あまり大きめの部屋をふやして戸数を減らすと管理費&修繕積立費があがってしまうというのもあるでしょう。
播磨坂のディアナみたいに金持ちがどうしてもって立地じゃないですから千石は。
34: 匿名さん 
[2015-06-19 08:35:04]
金持ちがディアナ?
35: 購入経験者さん 
[2015-06-20 19:22:30]
昔のディアナは居住面積が

77平米~ って感じだったのに(まあ50平米は少しばかりあるだろうけど)

今は ~ 77平米 だもんなぁ。

ディアナも変わったよな。
36: 匿名さん 
[2015-06-20 19:54:34]
でも好きだなディアナコート。
仕様高いし間取りもいい。
値段も高すぎないし。住不・野村のバカ設定見てると尚更思います。
37: 購入検討中さん [男性 40代] 
[2015-06-23 23:45:04]
施工会社調べてみたけど、酷い書き込みですね。とっても心配になりました。
あまり口コミは信用ならない気もするのですが、名前も知られていないし、ここまで書かれているので。。。
あと、木材を使った戸建しか実績がなさそうです。
設計、管理はモリモトでしょうが、施工はとっても重要でイマイチです。。。
38: 匿名さん 
[2015-06-28 14:55:59]
安定感のある外観、内廊下やエントランスの高級感もいいと思います
それでいて通風もよさそうですね。内廊下の梅雨時って湿気がこもらないか気になりますが玄関あけてすぐ雨にあたらなくていいのはいいのでは 一長一短です
39: 匿名さん 
[2015-06-30 13:36:29]
もう、ちょっと広ければ…という印象があります。
40: 匿名さん 
[2015-07-02 22:55:07]
このデべって破産したところではないの???
41: 購入検討中さん 
[2015-07-03 07:22:17]
正解
42: 匿名さん 
[2015-07-04 02:30:13]
モリモトのマンションってなんで納戸が無いのですか?
それにPSがデカいね。
43: 購入検討中さん 
[2015-07-04 06:02:31]
パイプスペース大きいかな?
どこもこんなもんな気がするが。
44: 匿名さん 
[2015-07-04 09:04:02]
>>42
PSがデカいのはわかりませんが…モリモト物件は納戸が無いのは分かります!
なんでだろう…?
45: 購入検討中さん 
[2015-07-04 11:15:31]
ベレッサとどっちがいいのかなぁ
46: 匿名さん 
[2015-07-04 13:24:16]
個人的にはクレヴィアが気になります。
47: 購入検討中さん 
[2015-07-04 16:39:37]
>>46
クレヴィアは占有面積的に単身向けぽいですね
千石周辺だったらここかベレッサ、クレヴィアですかね
住友さんのはちょっと世界が違いますし。
48: 匿名さん 
[2015-07-04 17:10:17]
グレードならインペリアルと比較だろうけど、坪単価の違いがすごい。住友さんは強気だな。
立地というか街並みならここがいいと思うけど、便利さならクレヴィアが一番いいでしょうね。駅もスーパーも近くにあって便利すぎ。なんでファミリー向けを造らないかな?

ここは一見すると駅から遠くて不便そうだけど、散策すれば良さがわかると思う。
49: 匿名さん  
[2015-07-05 10:26:53]
あれだけ余裕を持って建てられているインペリアルと、ぎりぎり一杯に造られるここがグレードで比較の対象?? 
比較になるのは「千石」の住所・番地だけでしょう。
あと、この立地と街並みが良いというのも、理解しかねます。
道は狭小、周囲はごみごみ。
何よりも黄色い旗が今でも林立。
50: 周辺住民さん 
[2015-07-05 11:19:42]
住友とモリモトじゃ会社としての余裕が違うしね。
民事再生のモリモトは狭いとこにギリギリがほとんどでしょ。
51: 匿名さん 
[2015-07-06 11:32:26]
70台前半で、3LDK、納戸というのはやっぱり難しいのかもしれません。
それでも、玄関にシューズクロークがあるのはいいかな?
間取りによって、主婦的な使い勝手が良い部屋と悪い部屋の差がかなり大きい気がしました。
パイプスペースが大きいかどうかは、場所によるのかな?
下手に小さくPSをとって表面がデコボコしてしまっても、反対に使い勝手が悪くなる場合もありますから。
52: 物件比較中さん 
[2015-07-06 14:30:36]
間取り的にはどれがいいんですかね
53: 匿名さん 
[2015-07-06 20:57:47]
Dタイプがいいかなあと感じます。
が、広さがリビングダイニングキッチンで表記されていますね…
こういう検討者を惑わすようなコトをするのは如何なものかと思います。
54: 匿名さん 
[2015-07-07 06:19:00]
Cタイプは単身向けでしょうか?この立地で単身向けというのも需要あるんですかね?
55: 購入検討中さん 
[2015-07-07 07:25:06]
Dは角地でスパンが長いのはいいのですが柱が3本混入している点と廊下が長い、LDKの入り口にデッドスペース、スパンが長いので逆梁カウンターの面積消費が大きい。
以上のことから数値よりも実際の居住面積は狭そうですね。
特に、リビングダイニングはLDK合算表記なので広めに感じるが有効面積は10畳強くらいでしょうか。
だからこそ合算での数値にしているんでしょうが。
56: 匿名さん 
[2015-07-07 09:16:24]
ベッドルーム2を半分に切って半分収納、半分リビングにすればリビング廊下が減るかと思ったけど窓があるから難しいか。。。?
57: 周辺住民さん 
[2015-07-07 12:47:02]
Dは角地といっても北東側はすぐ横のマンションに隣接。
しかも、その隣マンションは反対運動の権化。
窓は「開かずの窓」になるんじゃないのかしら。
いずれにしても購入を検討する方には現地をよく見ることを勧めします。
58: 匿名さん 
[2015-07-07 17:39:48]
価格はもうでているんですかね
59: 匿名さん 
[2015-07-08 22:28:05]
価格は公式サイトに出ているものがありますが、
その他はどうなんでしょう。まだプロジェクト自体が動き始めたばかりというように感じられます。
資料請求しても、価格表というものは難しい段階かも知れません。
モデルルームが正式オープンして、ぼちぼちじゃないでしょうか。
60: 匿名さん 
[2015-07-08 22:58:21]
近所に住んでいるのでチラシがたまにはいりますがホームページ以上の情報は無いですね。
61: 匿名さん 
[2015-07-08 23:02:03]
まだまだ建ちそうにありませんが・・・
62: 匿名さん 
[2015-07-08 23:20:33]
幟が派手にたなびいてますね。一応建築してるから予定通りできると信じましょう。
63: 匿名さん 
[2015-07-09 03:17:01]
最上階の77平米の間取りが気になります。
見た方はいますか?
64: ビギナーさん 
[2015-07-09 03:34:15]
一時HPに載ってたけどねぇ
見込客がついたから消しちゃったんじゃない?
65: 匿名さん 
[2015-07-09 12:27:53]
1年以内に完成とはモリモトにしては売り初めが異常に遅いですね。
66: 匿名さん 
[2015-07-09 13:28:42]
土地を仕入れたのは2年くらい前だけど反対運動の影響でなかなか進まなかったと聞きました。
67: 匿名さん 
[2015-07-10 11:27:23]
ホームページ間取り増えてますね。
北向6F2LDKいくらですかね
68: 匿名さん 
[2015-07-11 17:11:40]
北向きだから単価的にはそんなに高くならないとは思うけれども…でも今のご時世どうなっていくんでしょう。
どこも高いからなぁ。
でもこの条件で高くし過ぎるとさすがに厳しいんじゃないかと思うので
お手頃で来る可能性もある?
69: 匿名さん 
[2015-07-11 17:39:37]
どうでもいいことだが新しくでたJだけ間取りの表記が日本語だね
70: 匿名さん 
[2015-07-14 12:43:16]
モリモトのことだからまた先着で売ってるんだろうけど
どんな感じなんでしょう?
71: 匿名さん 
[2015-07-16 21:40:05]
先週事前打ち合わせ行ったけど先着はもうほとんど売れちゃったらしいよ。
抽選用に5戸はとってあるみたい。
72: 匿名さん 
[2015-07-17 23:39:50]
抽選用に、ですか。
とっておきの部屋が残っているということなんですか??
売れる物ならさっさと売ってしまいそうな感じがしましたけれども、けっこう引っ張るんですね。
ちょっと意外だったかも。
とりあえず、順調という事かしら。
73: 匿名さん 
[2015-07-18 07:07:35]
今月末から第一期スタートとのことです。
74: 匿名さん 
[2015-07-20 22:20:22]
現状でてる文京区の物件で割高でないのはここくらいかなぁ
春日のクレヴィアと比べても平均的な仕様はここのほうが上だね。
75: 匿名さん 
[2015-07-26 14:31:18]
ここんとこ文京区はろくなマンションがでてこないな。
76: 匿名さん 
[2015-07-26 20:57:14]
ホームページがやる気ないのはモリモトの仕様?
77: 匿名さん 
[2015-07-27 22:29:52]
ここは私も価格面ではまだ良心的な方だと思います。
文京区だから高くなってしまうのかな?ということも多いですが、設備と価格のバランス的には良いのではないかと。
ただ、3LDKで60㎡ちょっとの物件はありますが、さすがにその場合は居室やリビングに手狭感は感じてしまうかな…。
70平米の方は良いかなーと思いました。
78: 匿名さん 
[2015-07-28 02:29:58]
駐車場 実質1台というのは凄いですね…。
ここ地下はないんでしょうか?
79: 周辺住民さん 
[2015-07-28 05:47:31]
地下をつくれるほどセットバックできる土地がない
80: 周辺住民さん 
[2015-07-28 06:24:57]
駐輪場、駐車場は狭い敷地の中でなんとかつくった感じがするな。セキュリティもついてないみたいだし。
81: 匿名さん 
[2015-07-28 20:51:57]
Iは台所が暗そうだなぁ…。
82: 匿名さん 
[2015-07-28 20:58:34]
ここだと千石から巣鴨に行くよりは
歩いて巣鴨までいってしまったほうがよさそうですね
83: 匿名さん 
[2015-07-28 23:00:57]
ネットで見つけたんだが

東京メトロ早稲田線
http://chizuz.com/map/map151844.html

渋谷区・新宿区内の南北のアクセスの悪さと、文京区内の東西のアクセスの悪さを解消。

渋谷
西麻布(新駅)
乃木坂(千代田線接続)
青山一丁目(銀座線接続)
信濃町(JR総武線接続)
四谷三丁目(丸ノ内線接続)
曙町(都営新宿線接続)
牛込柳町(都営大江戸線接続)
早稲田(東西線接続)
早稲田大学(都電荒川線早稲田駅接続)
護国寺(有楽町線接続)
茗荷谷(丸ノ内線接続)
小石川(新駅)
白山下(都営三田線白山駅接続)
本駒込(南北線接続)
千駄木(千代田線接続)
上野桜木(新駅)
上野

こんなのできないだろうか
84: 匿名さん 
[2015-07-30 01:04:06]
ここはワイドスパンが持ち味?
思い切ったプランニングだね。
85: 匿名さん 
[2015-07-30 11:21:06]
第一期まだ?
86: 匿名さん 
[2015-07-31 13:31:25]
明日からプロジェクト事前案内会と言っているくらいなんで、第1期はまだ先なんじゃないでしょうか。
事前案内会の段階から動いていけば、第1期の販売の波に乗っていけると思うんで、早めに動いておいていいんじゃないの?とは思いますが…。
87: 匿名さん 
[2015-07-31 14:27:00]
べレッサよりはこっちがいいなあ
88: 購入検討中さん 
[2015-07-31 15:11:47]
予定価格ってもう教えてもらえるんですか?
89: 匿名さん 
[2015-07-31 15:31:01]
>>88
はやくモデルルームにいきなさい
90: 匿名くん 
[2015-07-31 21:07:45]
めぼしい部屋はもう押さえられてるみたいですよ
91: 申込予定さん 
[2015-07-31 21:24:52]
1階と、2階の一部とあと上層階はまだあるような話でした。
92: 匿名さん 
[2015-07-31 21:28:59]
抽選覚悟で突っ込めばいいだけでしょ?
93: 匿名くん 
[2015-07-31 21:33:33]
上層階残ってるんですか。意外です。
あんまり広くないからですかね。
眺望望まないなら、一階も悪くないですね。同じ価格で広い方が買えるし。抽選かー。
94: 申込予定さん 
[2015-07-31 21:45:11]
眺望は正直ここの立地じゃ上層階でないと厳しいですから、正直1階でも4階でも変わらないと思いますよ。
もちろん日照は変わりますが、一階でも南東住戸なら前建が一戸建てだからある程度は望めるでしょう。
95: 匿名さん 
[2015-07-31 22:27:33]
ここは駅から遠いし、周辺も住宅以外何もないところだから割安なのでしょう。
周辺住民には煙たがられてるし、1階なんてとても買えませんよね。
96: 匿名さん 
[2015-07-31 23:43:00]
先週通りましたら、まだ反対の旗がはためいてました。マンション建設ではよく見る光景ですが、建った後はどうなのか分からないので不安ですわ。
97: 匿名さん 
[2015-08-01 00:16:11]
建ち始めた後に反対しても意味ないのに…。
千石のもう1か所のモリモトのマンションは今どんな状態?
98: 匿名さん 
[2015-08-01 06:35:19]
反対運動が起きたのは南大塚に仕入れた土地でもめたのがこっちにも波及したらしい。
問題が起きた時にディアナコート文京千石は分譲済みだったので特に何もないみたい。
99: 匿名さん 
[2015-08-01 07:00:31]
たいした人気がある物件にも思えないし抽選で倍率つくの?
100: 匿名さん 
[2015-08-02 12:07:04]
ここはファミリー向けですか?
101: 検討中の奥さま [女性 30代] 
[2015-08-02 21:28:56]
いい物件と思いますが、抽選以外に、あまり残ってないみたいです。
102: 匿名さん 
[2015-08-02 21:51:34]
抽選で72㎡3LDKも残してあるらしいので悪くないんじゃないでしょうか。たしか1階と2階だったかと。
103: 匿名さん 
[2015-08-03 06:16:57]
ここ以外にも魅力的な物件豊富だよ。
千石マンションラッシュだからね。
104: 匿名さん 
[2015-08-03 09:27:46]
ここのりセールバリューはどうですか
105: 匿名さん 
[2015-08-03 12:54:22]
近くのディアナコートが中古で出てるね。売れるか次第だけど、高台だしリセールバリューはあるかもね
106: 匿名さん 
[2015-08-03 14:10:59]
ディアナコートだしそんなに値下がりはしないんじゃない?
ただ場所が地味だから投資には向かないだろうね。
107: 匿名さん 
[2015-08-04 00:14:47]
デベvs.反対住民の争いが入居までにおさまらずに、入居後に入居者vs.反対住民で裁判にまで発展したケースもある。かかわらないのが賢明。

まあ、裁判なんて貴重な経験をお望みなら別だが。
108: 匿名さん 
[2015-08-04 00:24:29]
>106

破たんしたデベのブランドにリセールバリューはないでしょ。
109: 物件比較中さん [ 30代] 
[2015-08-04 00:46:24]
でも、もうほぼ完売したんじゃないの?
春日は全部抽選だしなあ、、正式価格を待つか
110: 匿名さん 
[2015-08-04 01:57:37]
ほんとに完売間近なのかねぇ。
まど発売して間もないし、業者の買い煽りにしか聞こえん。
111: 匿名さん 
[2015-08-04 07:54:55]
MRいけば、押さえられた物件数わかるよ
112: 匿名さん 
[2015-08-04 08:07:15]
ここは人気があるということ?
113: 匿名さん 
[2015-08-04 22:54:24]
モリモトは掟破りのフライング販売がお得意。
114: 匿名さん 
[2015-08-04 23:25:54]
ここも悪くはないと思うんだけど、本郷弓町とかと比べるとどうしても見劣りしてしまう。
115: 匿名さん 
[2015-08-05 00:27:45]
そりゃ小石川や本郷に比べて狭いし、億超える部屋なさそうだし、グロスが大分低いマンションだけどこれだけの値付けなら今の時勢売れるでしょ。
仮にも一応山手線徒歩圏内なんだし。
駐車場ほぼないし管理費も安そう・・・。
いつものことですが住友がマンション作ると高値挑戦してくれるもんだから周りにタケノコのようにマンション生えてきますよね。
116: 匿名さん 
[2015-08-05 01:40:54]
>>115
管理費は逆に駐車場収入がないので結構するらしいですね。
それはそうと面白いですね。タケノコマンションですか。
確かに最近千石周辺でにょきにょきと威勢が良い(笑)
117: 周辺住民さん 
[2015-08-05 06:18:46]
本郷弓町とは地位が違いすぎるのでね。
ここは庶民的な街だよ。
118: 匿名さん 
[2015-08-05 07:05:03]
車がない家にはいいかもね
駐車場収入ないけど、駐車場ゲートがないし、平置きだからメンテ費が浮く。
119: 匿名さん 
[2015-08-05 07:26:12]
販売開始前に販売がほぼ終了してるってなんやモヤモヤします。
そういう売り方をして会社のブランド力が落ちたりしないものでしょうか。
120: 匿名さん 
[2015-08-05 08:14:19]
>>119
そんなん他のデベも同じでしょう
121: 匿名さん 
[2015-08-05 08:24:51]
戸数少ないし修繕費も心配だね。
駅遠でリセールも期待できないし。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる