株式会社モリモトの東京23区の新築分譲マンション掲示板「ディアナコート千石丸山町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 文京区
  5. 千石
  6. 3丁目
  7. ディアナコート千石丸山町ってどうですか?
 

広告を掲載

サラリーマンさん [男性 30代] [更新日時] 2018-03-21 18:42:24
 削除依頼 投稿する

ディアナコート千石丸山町についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.morimoto-real.co.jp/shinchiku/dc-sengokumaruyama/index.html

所在地:東京都文京区千石3丁目11番7他(地番)
交通:都営三田線 「千石」駅 徒歩8分
間取:1LDK~3LDK
面積:40.70平米~77.31平米
売主:モリモト
施工会社:菊池建設株式会社
管理会社:株式会社モリモトクオリティ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-05-18 01:24:40

現在の物件
ディアナコート千石丸山町
ディアナコート千石丸山町
 
所在地:東京都文京区千石3丁目11番7他(地番)
交通:都営三田線 千石駅 徒歩8分
総戸数: 25戸

ディアナコート千石丸山町ってどうですか?

162: 申込予定さん [男性 30代] 
[2015-08-07 18:37:16]
安い方が嬉しいと思うけど、高いのを望んでるひともいるの?
163: 匿名さん 
[2015-08-07 18:44:15]
春日のクレヴィアは億ションだよ。
164: 購入検討中さん 
[2015-08-07 19:22:44]
ここは一番高くて9000くらいだから、億ションはないね。
居住目当てで売るのが目的でしょう
165: 契約済みさん [男性] 
[2015-08-07 22:19:09]
管理費は高いです。㎡あたり377円です。
あと隣のマンションが威圧感あります。
そこさえ許容できれば良いマンションかと。






166: 申込予定さん 
[2015-08-07 22:58:27]
管理費はなんでこんなに高いんでしょうね。小規模だから仕方ないのか
167: 匿名さん 
[2015-08-07 23:34:53]
内装は高級を装っているみたいですが、見る人が見ればわかりますよね。
値段で選ぶマンションですね。
最近のマンション価格からすればお買い得だとは思います。
168: 匿名さん 
[2015-08-07 23:48:50]
駐車場が少ない&専有面積が狭い&ディアナコートであるあたりですかね
169: 申込予定さん 
[2015-08-08 00:14:43]
>>167
大変ご聡明なんですね。教えてください。具体的にどこがケチってると思われました?
170: 匿名さん 
[2015-08-08 06:24:03]
トイレの仕様が最低限とか?
あとミスティついてないみたいだし。
171: 匿名さん 
[2015-08-08 19:35:23]
挙げてゆくときりがないですが
ハンスグローエの蛇口でない、リビングのドアのクオリティ、廊下を全部突板にしない点、
大理石の質、100Mbpsの安いカテゴリー5Eのケーブルしか入れていない、トイレに大理石カウンターなし、食器棚がオプション、ダウンライトが演色性の高いLEDでない、バスのドアがガラスではない、窓サッシのクオリティなどです。
172: 匿名さん 
[2015-08-08 20:52:58]
モリモトの高級とは同地域の同価格帯と比べて内装が洒落ているというだけで
すべてがパーフェクトなありがたい物件ではないからな。
ここはディアナコートの中でも価格帯が低いからついてないものもあるが
価格帯があがれば設備仕様も上がるよ。
173: 契約済みさん 
[2015-08-08 22:35:06]
文京区でいまでている物件の中では標準の仕様は悪くなかったと思います。もちろんグローエの水栓、トイレの天然石、食器棚が標準でついている物件もありましたよ。
174: 匿名さん 
[2015-08-09 08:21:22]
所詮マンションなんて立地がすべてなので今の時勢悪くないと思いますよ。
ただ管理費が高いですね。10年もたって売ろうとするとこの管理費はネックになると思います。75平米で管理費3万とかだとちょっとどうなってるんだとなりますよね。ディスポーザーを省くかエアコンなし内廊下とかにしたほうが良かったかもしれないですね。
175: 匿名さん 
[2015-08-09 09:09:24]
このあたりだとここが一番先に完売かな?
176: 契約済みさん 
[2015-08-09 10:00:34]
管理費は高すぎる。
感覚的に1万円/月は高いな。支払う側としては、30年で400万近く高くなるわけで、、
内廊下ってエアコンつけっぱなしなの?
177: 匿名さん 
[2015-08-09 10:01:59]
戸数少ないから修繕費も高くつくよ。
覚悟しておいたほうがいい。
178: 匿名さん 
[2015-08-09 10:41:24]
マジですか。
同じ小戸数でも近くのべレッサ文京千石は管理費㎡あたり200円位だったのに…
修繕積立一時金もタワマンなみにとられますね。
179: 匿名さん 
[2015-08-09 14:31:23]
日当たりは南東がベストだな。
南西向きAタイプは直射日光はいるのか?
180: 購入検討中さん [ 30代] 
[2015-08-09 15:29:11]
内廊下のエアコンはやめてほしいな
管理費は高すぎるし、
モデルルームもあまり参考できないし
春日の方が全然ましだけど、価格だな
181: 匿名さん 
[2015-08-09 16:52:17]
価格も全体で坪360位だろうから別段安くもない。
もちろん春日よりは安いが。
もともとこれくらいで小石川も買えてたんだがなー
182: 匿名さん 
[2015-08-09 17:20:09]
ここのメリットは文京区で墓の見えない住宅地で高級住宅地じゃないので手が届く価格で高台で日当たりもぼちぼちというとこでしょう。
183: 匿名さん 
[2015-08-09 20:52:22]
春日の8000万低層中住戸にするなら
ここの70㎡台3LDKのほうがいいな
そういう人が多かったのか70㎡台はかなり早く売れてしまったみたいだが
184: 匿名さん 
[2015-08-09 21:11:44]
でも千石はなんにもないからね〜。永住するには寂しいとこだよ。
185: 匿名さん 
[2015-08-09 21:28:48]
巣鴨の地蔵通りに近いのはいいことだと思う。
あの辺地味に面白いよ。
186: 匿名さん 
[2015-08-09 21:29:48]
千石で目立つものといえば…
インペリアルガーデンかな(笑
187: 匿名さん 
[2015-08-10 08:08:52]
ホームページでランドプランをひた隠しにしているが、Aは酷い
南西は前建からの距離が確保できてないから採光はほとんど望めないだろう
北西は夕方多少入るだろうが前建と近距離でお見合いでプライバシー面が…
ここの2階が広告の5800万坪320の部屋だが割高に感じるわ
188: 匿名さん 
[2015-08-10 12:30:21]
>>187
銭湯の覗き見防止柵があるから、お見合いにはならないと思う。
まあ日は入らないって割り切るしかないね。
189: 匿名さん 
[2015-08-10 17:44:18]
ディアナコート小石川と本郷の丘が発表されたね。
湯島のは高そうだ。小石川は駅から遠いな…あと外廊下っぽい。
190: 匿名さん 
[2015-08-10 18:24:01]
小石川翠景はここのコンセプトルームを使うんだろうから、逆にいえばここは目処がたったってことか。
191: 匿名さん 
[2015-08-10 18:42:16]
本郷のほうは高級路線で売りたいようですが、現実には湯島のラブホ街の近くですよね。
小石川は駅から遠すぎ。間取りも微妙すぎ。
192: 匿名さん 
[2015-08-10 20:26:53]
小石川の物件は悪くないかもしれないですね。
静かそうだし、6F建てなので階高高そう。
周りも建物が低そうなので視界もよさそうだし。

ただ資産性は駅から遠いので微妙かなぁ。
うーん、この土地なら一戸建てかなぁ…。
193: 購入検討中さん 
[2015-08-10 20:49:46]
小石川翠景、ワイドスパン中心ということだが間取図を見ればすぐわかる嘘をつくんじゃない(笑)
ここと坪単価同じくらいなら迷うが、 小石川ブランドで高くなるだろうからなあ。私は内廊下も検討材料の1つだったから千石でいいかな。
194: 匿名さん 
[2015-08-10 21:02:21]
>>193
外廊下だし、収納は少ないしコストカット感すごいですね。
建設費高騰の影響なのかな〜。ガッカリです。
195: 匿名さん 
[2015-08-10 21:20:52]
グーグルマップでみたけど、ディアナコート本郷の丘は、目の前がラブホだね。
小学校が2つ近くあるのにねえ。こういう場所と割り切るしか無い。

現地案内が気まずそうだ。
196: 匿名希望 
[2015-08-10 22:00:03]
>>193
あれは笑いましたね。
そっちじゃないでしょっ!!
197: 購入検討中さん 
[2015-08-10 22:31:02]
ここの抽選に外れたら翠景の抽選で優先してもらえるのかな?
198: 匿名さん 
[2015-08-11 04:15:43]
さすがにこの辺に量産しすぎでしょう。

本郷のほうは前が車通り多そうだね。
目の前のラブホは極力ラブホ感は無くしてるけど、
やはりラブホはラブホ。

ラブホの前のディアナって初じゃないか?
この立地に100平米超って、最近のディアナ基準がよう分からん。。。
199: 匿名さん 
[2015-08-11 07:52:28]
このままいくとディアナコートの1番多い区が文京区になりそうな勢いである。
これまで播磨坂、竹早、本郷弓町と即完だったから文京区は美味しいエリアと考えているのかもしれないけど、上記の物件は立地が良かったからね。
千石丸山は、場所は普通だがあとに控えてる物件があるからか高値相場にしては手頃な価格であったので販売も好調なのだろう。
弓町以上の高価格でくるだろう湯島と場所で劣る小石川の販売推移が楽しみだ。
200: 匿名さん 
[2015-08-11 08:44:15]
千石丸山町の販売状況はどうかな?
201: 匿名さん 
[2015-08-11 10:31:50]
第一期は3LDKもでるらしいから狙いたいなぁ
でも抽選はやだなぁ
202: 匿名さん 
[2015-08-11 13:37:06]
モリモトは、台東区では販売しないみたいだな。  上野、池之端あたりなら中規模マンションの需要がありそうだが。
やはり、足立ナンバーのエリアはパスかな?

203: 匿名さん 
[2015-08-11 14:10:36]
ここのワイドスパンが本当のワイドスパンだね
Dは廊下も優雅でスパンも長くて最高だね。
204: 匿名さん 
[2015-08-11 18:35:41]
柱の混入やPSが多いのが気になりますがDはいい間取りですね。
不忍通りに面しているのが気になりますが、この辺音やプライバシーは大丈夫そうな感じですか?
205: 匿名さん 
[2015-08-11 19:03:23]
不忍通りには全く面してないよ。住宅地の中だよ。
住戸北西面道路が道幅が結構あるので車は多少通るけど一方通行だし気にならないよ。
プライバシーに関してはFIXサッシが仇となって覗かれやすいかもしれないね。
206: 匿名さん 
[2015-08-11 19:28:41]
間違いました。接道は北東でした申し訳ありません。
ここのマンションの売りはメインであるDとBの間取りが素晴らしいことですね。
207: 匿名さん 
[2015-08-11 23:12:01]
ここの天井高はどのくらいなんですか?
208: 購入検討中さん 
[2015-08-12 06:47:21]
2450だったと思うよ。
コンセプトルームより低いので注意。
209: 匿名さん 
[2015-08-12 16:54:08]
天井高10㎝くらい大して違わないんじゃ?
210: 購入検討中さん 
[2015-08-13 06:37:09]
まだ部屋選べるのかな?
211: 契約済みさん 
[2015-08-13 09:37:01]
内廊下だしプライバシー面も悪くないと思います。
ただ南西北西はボヌールとお見合いになることもあるでしょうね。
南東北東は道幅もあるので問題ない範囲でしょう。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる