野村不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「プラウド南浦和神明 (旧称:野村不動産 南浦和神明1丁目計画)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 南区
  6. 神明
  7. 1丁目
  8. プラウド南浦和神明 (旧称:野村不動産 南浦和神明1丁目計画)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2017-09-03 20:45:05
 

高級住宅地の南浦和 神明に109戸の大規模プラウドです。南浦和駅より徒歩5分、2017年4月竣工予定。

公式URL:http://www.proud-web.jp/mansion/shinmei/
物件名:プラウド南浦和神明
所在地:埼玉県さいたま市南区神明一丁目2番1他(地番)
交通情報:京浜東北線 「南浦和」駅  徒歩7分
     武蔵野線 「南浦和」駅  徒歩7分

売主:野村不動産株式会社
施工会社:大末建設株式会社
管理会社:

【タイトルを変更及び情報を追加しました 2015.7.2 管理担当】

[スレ作成日時]2015-05-16 17:53:40

現在の物件
プラウド南浦和神明
プラウド南浦和神明
 
所在地:埼玉県さいたま市南区神明一丁目2番1他(地番)
交通:京浜東北線 南浦和駅 徒歩7分
総戸数: 109戸

プラウド南浦和神明 (旧称:野村不動産 南浦和神明1丁目計画)

380: 匿名さん 
[2016-07-11 21:10:37]
>>378 匿名さん
なぬぅ?!
断然大泉学園でしょう。

381: 匿名さん 
[2016-07-12 12:52:49]
南浦和は東口ですが塾の質は高いかと思います。
382: 匿名さん 
[2016-07-13 13:28:29]
もう残り少ないですか?
383: 匿名さん 
[2016-07-16 14:52:51]
最終期
384: 匿名さん 
[2016-07-19 14:45:23]
早かったね!
385: 匿名さん 
[2016-07-20 15:02:58]
駅までの距離が近いのがとっても便利そうですが、駅前がやや静かな印象があります。
綺麗なマンションですし、立地も比較的整っているので売れ行きが良いのも頷ける気がしますね。

多分、もうそろそろ完売してしまっている感じでしょうか。
386: 管理担当 
[2016-07-21 14:00:35]
[住宅購入の前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]
387: 匿名さん 
[2016-07-23 17:14:44]
販売はあと8戸。
109戸中の8戸なんで、割合としては本当にもうすぐ!というかんじなんだけれど、
ここからが販売って難しいという話を聞きます。

魅力的なおまけやあとはディスカウントなどを積極的にしていってという感じになってくるのではないか、
と思いますがどうなんでしょ…??
値下げはあと1戸や2戸にならないとしなかったりするのだろうかなんて思います。
388: 匿名さん 
[2016-07-25 14:08:52]
完成前に完売しそうですね。
389: 購入検討者 
[2016-07-25 14:33:10]
駐車場と専用庭付に魅力を感じていますが、半地下なのが気になります。実際、住んだり体験したことある方いかがですか?
390: 通りがかりさん 
[2016-07-25 20:32:57]
昔半地下一階に住んでました。どうしてもジメジメ感があります。また、共用廊下側は虫が非常に多かったです。ただし、周辺の緑が多いマンションだったのでこのマンションがどうなるかはわかりません。
391: 購入検討者 
[2016-07-25 23:02:44]
390さん、ありがとうございます。参考になります。
392: ご近所さん 
[2016-07-26 08:11:24]
体験といっても駐車場の話ですが。
以前住んだ分譲マンションの専用駐車場が半地下でした。
想定外の雨(大型台風とかゲリラ豪雨とか)で一気に水が流れ込んで冠水したことが何度かあります。
管理人から一斉放送が流れ、クルマを避難させたので難を逃れましたが。(でも、毎回ずぶ濡れになりながら移動作業は面倒でした。しかも十中八九は冠水しないものです)
長い間住むと、予想外の事態に遭遇することもあると思いますので、慎重に検討下さい。
393: マンション検討中さん 
[2016-07-27 18:03:03]
なるほど。有難うございます。
半地下の部屋は本能的に避けましたが、正解だったのかもです。
394: 匿名さん 
[2016-07-29 18:39:59]
まあもう8戸ですから、
395: 匿名さん 
[2016-07-30 18:56:32]
もうすぐだね。
396: 匿名さん 
[2016-08-02 00:03:44]
つぎが、ひかえてますから
397: 匿名さん 
[2016-08-05 11:12:48]
廊下側は可動式ルーバー面格子になっていますから安全面も安心できそうです
平置き駐車場はセキュリティが心配されますが、シャッターゲートになっている点は案shんできそうですが、
皆さんがいうとおり、半地下というのは水害が心配でしょうし、地震が起きた時も被害が大きそうなのは気になりますね。

何処にいても、ゲリラ豪雨は起こりますから、大雨の時は特に気を付けたいところ。
398: 匿名さん 
[2016-08-28 00:56:36]
台風が来ていると不要な心配は避けたいですから。車も安くないですし。
湿気が多いとカビも心配されるので様子を見たいものです
完成前に完売だとあまりそのあたりを確認できないですし
399: 匿名さん 
[2016-08-28 08:28:41]
あと8戸じゃなくて、あくまで、いま売りに出ている先着順住戸が8戸でしょ。
紛らわしいこと書かないでくれ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる