住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティテラス加賀ってどうですか?<PART5>」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 加賀上
  6. シティテラス加賀ってどうですか?<PART5>
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2022-07-07 21:37:38
 削除依頼 投稿する

シティテラス加賀についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。



所在地:東京都板橋区加賀1丁目3356番64(地番)
交通:都営三田線 「板橋区役所前」駅 徒歩9分
埼京線 「板橋」駅 徒歩14分
東武東上線 「下板橋」駅 徒歩14分
都営三田線 「新板橋」駅 徒歩10分
埼京線 「十条」駅 徒歩15分
山手線 「池袋」駅 バス14分 バス停から 徒歩11分
埼京線 「板橋」駅 バス6分 バス停から 徒歩2分
間取:2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:71.00平米
売主:住友不動産
施工会社:西松建設
管理会社:友不動産建物サービス

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/536748/

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

【タイトルを一部変更しました。管理担当】


[スムログ 関連記事]
【加賀界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/7188/

[スレ作成日時]2015-05-15 20:44:39

現在の物件
シティテラス加賀
シティテラス加賀  [【先着順】]
シティテラス加賀
 
所在地:東京都板橋区加賀一丁目3356番64(地番)
交通:都営三田線 板橋区役所前駅 徒歩9分
総戸数: 385戸

シティテラス加賀ってどうですか?<PART5>

101: 匿名さん 
[2015-08-17 21:41:34]
ネット検索すると埼京線と京葉線が羽田空港直結になる可能性が高いようですね。オリンピック効果で交通機関も整備されると書いてました。
102: 匿名さん 
[2015-08-17 21:54:46]
>>101
可能性があるだけでか、決まったら教えてください。
103: 匿名さん 
[2015-08-18 15:25:40]
今現在、下町のイメージが強い板橋が変わっていく。これから発展する可能性があるということは楽しみにもなりますよ。
104: 匿名さん 
[2015-08-22 18:02:43]
>>103
でも、正直に言うと、しばらく湾岸エリアが金を産みそうなのでそちらに集中するよに思えます。
105: 匿名さん 
[2015-08-23 20:10:32]
湾岸エリアが金を産む?

それは東京オリンピック絡みの物件と言うことですかねぇ。
その東京オリンピックもどんなことになってしまうのかな。
それでも、それだけの経済効果もあることでしょうけど、
こちらのマンションはその影響は受けそうもない?
106: 匿名さん 
[2015-08-23 20:46:45]
板橋はオリンピックの影響うけないでしょ
107: 匿名さん 
[2015-08-24 20:25:15]
板橋区役所主催で「板橋駅の再開発」について説明会が開かれるみたいですね。
108: 匿名さん 
[2015-08-24 22:47:34]
板橋駅前の再開発でお店が増えるのは良いけど、マンションが増えるのは微妙。
駅前にマンション増えて、コンパクトシティ化すると駅から遠いマンションの資産価値は下がりそうで怖い
109: 匿名さん 
[2015-08-24 22:47:53]
板橋駅前の再開発でお店が増えるのは良いけど、マンションが増えるのは微妙。
駅前にマンション増えて、コンパクトシティ化すると駅から遠いマンションの資産価値は下がりそうで怖い
110: 匿名さん 
[2015-08-25 08:11:28]
野村総研のレポートです。
野村総研のレポートです。
111: 匿名さん 
[2015-08-25 13:48:52]
資料ありがとうございます。練馬区が増加する理由ってあるんですか?板橋区とあまり住環境は変らないように思うのですが‥。
112: 匿名さん 
[2015-08-25 18:01:58]
>>111
単純に、武蔵野台地だからでしょう。
113: 匿名さん 
[2015-08-25 18:04:49]
>>109
板橋区は、駅周辺近隣に、宅地指定するので、商業施設より住宅になってしまう。駅周辺の開発も進まないよね。
114: 匿名さん 
[2015-08-29 22:18:37]
こちらは大型マンションで、いろいろサービスがあるのでいろいろ利用できそうです。ワイドスパンの間取りもあり日あたりがよく開放的なところがいいなと思います。駅から遠いと資産価値は落ちるかもしれませんが永住ということで静かでゆっくり暮らすのもいいのでは。。
115: 匿名さん 
[2015-08-29 22:33:43]
石神井川沿いの提供公園も良いですよね。桜の季節以外も楽しめます。
116: 匿名さん 
[2015-09-08 12:04:36]
6000万の部屋が売れたようですね。残りあと1部屋は値上げしなかったらもっと早く売れてた
と思うけど‥。住友の戦略だから仕方ないですね。
117: 匿名さん 
[2015-09-08 12:45:04]
売れないといけないですか?
販売中の看板があると、新鮮な感じが続きます。

まあ、売れた方が人気があるということかしらね。
生活に支障はないのですけどね。
118: 匿名さん 
[2015-09-08 12:50:04]
竣工前に完売してるマンションと竣工後二年間経っても売れ残りがあるマンション。

中古で買うならどっちが買いたいですか?

っていうことでしょう。
スミフもたまに竣工前に完売する物件あるし。

まぁ、一生住むなら関係ない話ですね。
119: 匿名さん 
[2015-09-08 20:15:08]
>>118
中古買うつもりが、新築変えたりして、喜ばれます!

は、冗談ですが、住んでる限り関係ないですね。
120: 匿名さん 
[2015-09-10 12:08:30]
板橋駅前の開発で街が綺麗になって、便利な施設が増えるのならば、街としては魅力になるのではとは思います。
少し駅から離れていても、とりあえず駅まで出れば何でもあるというふうになってくるかと。
駅に近いところだと、大規模物件は難しくなってきますし、
ファミリー向けというようなこともこちらほどは多くはないでしょうから、
住み分けはできるのでは?
121: 匿名さん 
[2015-09-27 22:22:35]
駅まで出れば何とか。その位がいいのかも便利すぎるのもどうかと、それでも公園がたくさんあったり川があったり、、季節感かんじられたりそういうあたりまえのようなことを手に入れることが難しくなってきたかもしれません。
122: 匿名さん 
[2015-09-27 22:29:33]
自分は汗かくんで、昨今の夏の暑さを考えると、駅から10分はなかなかしんどいですね。
まぁ板橋区役所からはフラットに近かった記憶あるんで、10分ぐらい歩けということでしょう。
123: 匿名さん 
[2015-10-06 20:32:07]
完売したんですね。公式ホームページに書いてありました。
124: 匿名さん 
[2015-10-06 21:12:03]
「マンション情報ブログ」はもう閉鎖してるんですね。結構楽しみにしてたから淋しいです。公式ホームページも近いうちに閉鎖でしょうか。
125: 匿名さん 
[2015-10-07 08:22:22]
竣工して二年くらいで完売ですね。

スミフにしても少し時間が長くかかった印象ですが、市況も上がりつつあったのが良かったですね。

入居者の方々、おめでとうございます
126: 匿名さん 
[2015-10-07 21:16:31]
最後の1部屋は800万円値上げしたまま買ったのだろうか?
値引きはいくらあったのだろうね。
127: 匿名さん 
[2015-10-07 21:25:22]
値上げ前の価格の話をしたら、値引き有りましたよ。
私は買ってませんけど。
128: 匿名さん 
[2015-10-08 14:24:03]
最終期で値上げしたから完売までに時間がかかりましたね。でも、値上げしたことで資産価値は上がったようです。近所の不動産会社の話だと販売価格をベースとして中古の価格が決まると言ってました。
129: 匿名さん 
[2015-10-08 14:24:50]
このスレもいつまで書き込みが出来るんでしょうね?
130: 匿名さん 
[2015-10-09 06:45:30]
完売おめでとうございます☆
131: 匿名さん 
[2015-10-11 08:53:37]
値上げしたのに、売れるんですね!

流石、加賀強ですね。
132: 匿名さん 
[2015-10-27 10:02:06]
完売、キャンセル住戸受付中のようです。

>このスレもいつまで書き込みが出来るんでしょうね?

これから先、引き渡しや住んでみた感想を話しあいたいですよね。
書き込みができるといいなと思っていますよ。
133: 購入検討中さん 
[2015-10-27 12:44:27]
それはこっちではないですね。

駐車場問題大変とかの議論は契約者板です。
134: 匿名さん 
[2015-10-31 09:07:50]
野口研究所跡地に出来る予定のマンションは旭化成ですもんね。延期になるのかな?と思ってますがどうでしょう??
135: 匿名さん 
[2015-10-31 09:11:34]
加賀でマンションを探してた方はシティテラス加賀を購入して良かったですね!
136: 匿名さん 
[2015-10-31 10:37:15]
周辺マンションが人気ないと加賀の相場も下がるんですよね。。
プラウド加賀売れ残りそうだし。

一番の加賀レジデンスはともかく、その他のマンションは厳しい。
137: 匿名さん 
[2015-11-04 12:09:49]
そんなことないでしょ。財閥のマンションなんだから。
138: 匿名さん 
[2015-11-04 12:33:48]
なにげに赤羽線って便利ですよ。
速達列車も全部止まるし。新宿まで10分。
139: 匿名さん 
[2015-11-16 12:06:18]
突っ込んだほうがいいですか?
赤羽線? 速達?
140: 匿名さん 
[2015-11-16 12:07:14]
週末 石神井川沿いを散歩しました。
紅葉が綺麗ですね。
季節を感じられる素敵な場所だな~と
しみじみ思いました。
141: 匿名さん 
[2015-12-06 13:01:23]
公式ホームページが削除されましたね。
142: 匿名さん 
[2015-12-06 15:18:40]
旭化成、売るとか、建てるとか、早くやってほしい。

この辺りに蚊が多いのは、理化学研究所の藪が原因の一つだと思ってます。
藪を伐採して、水たまりを除去してもらわないと・・・
143: 匿名さん 
[2015-12-09 12:08:23]
野口研究所跡地が綺麗に整理されたら町の雰囲気も明るくなるでしょうね。
144: マンション比較中さん 
[2016-07-24 17:22:52]
145: ご近所さん 
[2022-07-07 21:37:38]
この学区の子が入る少年野球チームでは80歳以上ながらまだ現役で40年以上権力を保持する会長さんからのターゲットにされた特定の子供への言葉による暴力というより実質虐待が日常茶飯事です。監督・コーチ・父兄への暴言もすごいです。おそらく攻撃性痴呆症なのでくれぐれも狙われないようご注意下さい。
146: 購入経験者さん 
[2024-03-19 10:32:05]
第3期と先着順で14あったみたいよ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる