九州旅客鉄道株式会社の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「MJR九大学研都市レジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 西区
  6. MJR九大学研都市レジデンスってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [男性 40代] [更新日時] 2016-11-21 11:51:13
 削除依頼 投稿する

MJR九大学研都市レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.jrkyushu.co.jp/mjr/kyudaigakkentoshi/

所在地:福岡県福岡市西区西都1丁目23(地番)
交通:筑肥線 「九大学研都市」駅 徒歩6分
間取:3LDK、4LDK
面積:75.79平米~111.28平米
売主・事業主:九州旅客鉄道
販売代理:住友不動産販売 九州販売センター
施工会社:未定
管理会社:未定

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-05-15 12:09:52

現在の物件
MJR九大学研都市レジデンス
MJR九大学研都市レジデンス
 
所在地:福岡県福岡市西区西都1丁目23(地番)
交通:筑肥線 「九大学研都市」駅 徒歩6分
総戸数: 161戸

MJR九大学研都市レジデンスってどうですか?

787: 購入検討中さん 
[2015-11-24 11:48:30]
元岡中学校ってどうですか?
788: 匿名 
[2015-11-24 13:58:01]
>>785
レジデンスと名付けるのに何か規定でもあるんですか?
ただの名称の1つのレジデンスだと思うけど。
789: 匿名さん 
[2015-11-24 15:27:17]
レジデンスとかテラスとかの使い分けって、関係ないみたいですよ。これに一喜一憂せずにしっかりモノを見極めましょう(笑)
790: 匿名さん 
[2015-11-24 19:12:31]
ATMはイオンやコンビニにあるでしょう?
銀行は顧客がいないから出ないのでは?
791: 購入検討中さん 
[2015-11-24 19:31:48]
郵便局は大通りから1本入ったとこにあるんですね
ここは便利そうです
792: 匿名さん 
[2015-11-24 19:53:19]
>>786

回転焼よりも蜂楽饅頭の方が美味しいので、西新まで遠征しましょ!
793: 匿名さん 
[2015-11-24 20:24:07]
>>786
回転焼きくらすぞってどこの言いまわし?
初めて聞いた。
794: 匿名さん 
[2015-11-24 20:38:06]
>>793

日本では聞かないですよね(笑)
回転焼きと暮らしてるのでは?
795: 匿名さん 
[2015-11-24 23:13:06]
>>790
地銀は支店を縮小する方向なので、新たに支店を出すのはハードル高そうですね。
今はコンビニにATMありますから、支店をATMとして求める価値もないし。
796: 周辺住民さん 
[2015-11-30 19:55:17]
ドンキって24時間営業ですか?
797: 周辺住民さん 
[2015-12-01 23:03:04]
>>796
自己レスです。
概要でてました。
24時間営業ですね。

1 届出事項の概要
⑴ 大規模小売店舗の名称及び所在地 (仮称)ドン・キホーテ福岡西店 福岡市西区西都一丁目18番ほか
⑵ 大規模小売店舗を新設する者 日本アセットマーケティング株式会社 代表取締役 越塚 孝之 東京都江戸川区北葛西四丁目14番1号 ⑶ 小売業を行う者 株式会社 ドン・キホーテ 代表取締役 大原 孝治 東京都目黒区青葉台二丁目19番10号
⑷ 大規模小売店舗の新設をする日 平成28年7月6日
⑸ 大規模小売店舗内の店舗面積の合計 2,210㎡
⑹ 施設の配置に関する事項 ア 駐車場の収容台数 73台 イ 駐輪場の収容台数 63台 ウ 荷さばき施設の面積 92.0㎡ エ 廃棄物等の保管施設の容量 22.60㎥
⑺ 施設の運営方法に関する事項
ア 小売業を行う者の開店時刻及び閉店時刻 24時間
イ 来客が駐車場を利用することができる時間帯 24時間
ウ 駐車場の自動車の出入口の数 出入口1か所
エ 荷さばきを行うことができる時間帯 午前6時から午後10時まで

2 届出年月日 平成27年11月5日
3 その他 ・届出書は届出の公告日(平成27年11月19日)から4ヶ月間縦覧します。 縦覧場所は下記の通りです。
① 福岡市博多区博多駅前二丁目9番28号 福岡商工会議所ビル2階 福岡市中小企業サポートセンター(福岡市経済観光文化局中小企業振興部 経営支援課)
② 福岡市博多区東公園7番7号 福岡県庁(商工部中小企業振興課) ・届出の日から2か月以内に建物設置者(届出者)による説明会が開催されます。(日時・場所は出店地から半径1km圏への新聞折り込みチラシや現地への標識掲示等により案内)
798: 匿名さん 
[2015-12-01 23:46:29]
別人ですが勉強になりました。
こんな制度があったんですねー
文句があるなら市が受け付けますって事ですかね
パチ○コと警○の癒着みたいなのがあったりしたら意味ないですが
意見だせるらしいので福岡市HPにGO!

○大規模小売店舗立地法とは
 大型店が開店すると、買物が便利になる反面、交通渋滞や騒音などの問題が発生し、周辺の生活環境にいろいろな影響があるとして、問題になることがあります。
 そこで、平成12年6月1日から「大規模小売店舗立地法」が施行され、大型店の出店や変更により生活環境に影響を受ける地域住民のみなさんの意見を聴きながら、大型店の設置者に対して周辺の生活環境への適切な配慮を市が求めていくことになりました。

○法の対象となる店舗は?
 店舗のうち,小売業に使用する面積(バックヤード等は含まない)が1,000㎡を超えるものが対象です。ただし,1つの建物は1,000㎡以下であっても,周辺の建物や土地の状況により,複数の建物で1つの店舗と見る場合もあります。

○どういった場合に届出が必要?
 大型店を新設・増設するときだけでなく,既存の大型店が駐車場や駐輪場などの施設の配置,営業時間などの運営方法を変更するとき,店舗を閉鎖するときなどに届出が必要です。

○届出後の手続きは?
 届出の内容は,市が公告・縦覧を行うとともに,大型店の設置者は届出から2か月以内に周辺住民を対象とした説明会を行うことになっています。また,届出の内容について,周辺の地域の生活環境の保持の観点から意見をお持ちの方は,どなたでも市に対して意見書を提出することができます。意見書を提出することができる期間は,市が公告を行った日から4か月間です(→意見書の様式は,下記の運用要綱に掲載しています)。
 市では,提出された意見も参考にしながら,審査を行っています。

○市が行う審査は?
 店舗が新設,または施設の配置や運営方法が変更されることにより,周辺環境に対して発生しうる交通,騒音,廃棄物,景観等への影響について審査します。必要に応じて,大型店の設置者に対して意見を述べたり,勧告や公表を行います。

福岡市経済観光文化局経営支援課事業支援係
  TEL:092-441-2027  FAX:092-441-3211
 E-mail:keieishien.EPB @ city.fukuoka.lg.jp

799: 匿名さん 
[2015-12-02 10:45:47]
あの手の商売してるわけだし近隣住民とのトラブルとか反対は屁とも思ってないでしょう
皆で反対運動開始???JRもしてるのかな??
800: 購入検討中さん 
[2015-12-02 12:09:02]
説明会ってもうあったのかな?
801: 匿名さん 
[2015-12-02 14:37:03]
24時間営業なのかー…純粋に要らんわ。
802: 申込予定さん 
[2015-12-02 19:31:12]
タワーの方を契約しないでよかった~
こっちで正解でした
803: 匿名さん 
[2015-12-02 23:07:08]
>>802
何のためのレス?
根拠がないと書く意味ないっすよ?
804: 匿名さん 
[2015-12-03 08:22:18]
確かにタワーよりはこちらでしょうね
805: 匿名さん 
[2015-12-03 08:52:00]
>>802
え〜どうして?
タワーにしちゃいましたよ!!
806: 購入検討中さん 
[2015-12-03 09:26:03]
私はどちらもいいと思います
タワーは駅から近いから電車通勤の人は楽でしょうね

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる