住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART92】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART92】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-05-24 22:38:56
 
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ RSS

暴言禁止、中傷だけの発言禁止、相手の主張に反論するときは客観的意見を。
都心や郊外に拘るかたは別スレへお願いします。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/567095/

[スレ作成日時]2015-05-14 20:17:14

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART92】

822: 匿名さん  
[2015-05-22 18:49:55]
>>821
ゴミ箱には当然フタが付いていて、カラスは開けられませんよ。だからどんどんゴミ箱の個別回収が増えてるんですよ。昔みたいにネットでカラス除ける時代じゃないのですが、よほど古い町に住んでるのでしょうか。想像つかないんでしょうかね。
823: 匿名さん 
[2015-05-22 18:52:39]
>>820
でも、ゴミ部屋ってホント臭いですよね。
824: 匿名さん  
[2015-05-22 18:53:57]

>>821
ごみ箱は完全に密閉されてますよ。大丈夫ですか? むしろカラスの標的になるようなショボいごみ箱が想像つきません。
825: 匿名さん 
[2015-05-22 18:55:15]
>>821
マンションと違って戸建は自分で工夫できます。
カラスに荒らされたらもうそうならないように対策するのがふつうだと思いますよ。
マンション脳って奴ですね。
マンションだったら問題が発生しても個人では解決できないし、しようともしないんでしょ。
826: 匿名さん 
[2015-05-22 18:56:59]
>>803
こちらが本物の北千住から通勤のマンデベさん?
827: 匿名さん 
[2015-05-22 19:04:01]
まあ、ディスポーザーで、たくさんゴミを出す時代じゃないんだけど。

>822-826

お疲れさん。カラスは賢いから頑張って!(笑)
828: 匿名 
[2015-05-22 19:11:27]
カラス以外にも、臭いに釣られていろいろ来るだろうね。
829: 匿名さん 
[2015-05-22 19:16:36]
>マンションと違って戸建は自分で工夫できます。

そもそも、マンションは工夫する必要すらありません。あしからず。(笑)
830: 匿名さん 
[2015-05-22 19:19:46]
工夫すらできない。なぜなら共同住宅の区分所有だから。(笑)
831: 匿名さん 
[2015-05-22 19:24:24]
管理人さんが、全部やってくれるから楽チン。(笑)
832: 匿名さん 
[2015-05-22 19:30:05]
マンションにごみ集積所ないの?
24時間ゴミ出しがメリットでしょ。
管理人任せじゃゴキブリの巣になってもわからないよ。
833: 匿名さん 
[2015-05-22 19:36:23]
>832

記憶力の無い人間はいつも手間がかかりますが、既に>820に書いていますので、あしからず。(笑)
834: 匿名さん 
[2015-05-22 19:44:49]
共同住宅とか区分所有とか言葉尻にこだわってる人が工夫できる脳を持ってるとは思えんがな。
835: 匿名さん 
[2015-05-22 19:45:47]
管理人さんが何でもやってくれるから楽ちん。下の世話もね。(笑)
836: 匿名さん 
[2015-05-22 19:47:45]
人にやってもらうことに慣れ過ぎて、工夫するなんてことすら考えられない程脳が退化してそう。(笑)
837: 匿名さん 
[2015-05-22 19:52:19]
戸建て脳のレベル低すぎ。あほな煽りはよそに行けよな。
838: 匿名さん 
[2015-05-22 19:53:49]
>共同住宅とか区分所有とか言葉尻にこだわってる

言葉尻?

マンション=共同住宅
戸建て=専有住宅

マンション=区分所有権
戸建て=所有権

言葉尻以前に権利の効力が全然違うよ。
839: 匿名さん 
[2015-05-22 19:55:17]
>833
マンションはゴミもゴキブリも隔離してるだけ。
大きなポリゴミ箱に鍵がついているようなものだ。
840: 匿名さん 
[2015-05-22 19:56:43]
マンションは工夫する必要すらありません。
管理人の命令どうりに動けばいいのですから。
841: 匿名 
[2015-05-22 19:58:31]
>>管理人さんが何でもやってくれるから楽ちん。下の世話もね。(笑)

これぞ戸建てクオリティー(笑)
842: 匿名さん 
[2015-05-22 20:00:41]
脳の工夫が足りないからマンション民は何言われても(笑)つけて笑ってることしかできないのだろう。(笑)
843: 匿名さん 
[2015-05-22 20:03:47]
共同住宅や区分所有といったマンションの根幹に関わる制度を「言葉じり」としか理解していないとは。
そんな浅い知識で買っちゃうなんて。
重要事項説明で仲介はきちんと説明しなかったのですかね?
いかがわしい不動産屋の「今買わないと売り切れます!」とか「この立地でこの値段は二度と出ません!」とか「何十倍の抽選が当たったんですから幸運です!」といういい加減なセールストークにやられたんでしょうね。
844: 匿名さん 
[2015-05-22 20:21:05]
まあ、土地と建物がセットになってた方が売買もめんどくさくなくて良いね。(笑)
845: 匿名さん 
[2015-05-22 20:28:53]
>>844
それは戸建の建売ね。
846: 匿名さん 
[2015-05-22 20:30:19]
理に敵ってるな。
847: 匿名さん 
[2015-05-22 20:39:10]
で、何が問題なん?
848: 匿名さん 
[2015-05-22 21:02:02]
>>844
そうだね。
うちは注文だったから大変だったよ。
ローンも土地と建物で別々に組んだりして。
849: 匿名さん 
[2015-05-22 21:09:25]
注文住宅がいいと思ってる典型的な昭和世代だね。
850: 匿名さん 
[2015-05-22 21:10:51]
>>803
マンションは立地で選んだからさぞや立地が良いのでしょうね。
//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/569045/res/14-18/
//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/569045/res/223-230/
14:匿名さん [2015-05-14 23:26:00]
>12
今年の4月は日照時間が短くて、発電量が去年に比べて少なかったのでは?
うちはそうでした。

この投稿に返信 削除依頼
15:匿名さん [2015-05-14 23:32:51]
>14

12ではありませんが、ウチは昨年の8割くらいでした。5月になってからはまあまあです。

この投稿に返信 削除依頼
16:匿名さん [2015-05-14 23:40:03]
14です。
うちも去年の8割でした。
去年が660で、今年が530。

この投稿に返信 削除依頼
17:匿名さん [2015-05-14 23:41:25]
ちょとまて、ちょとまて、12さーん
びっくり八百屋のレシートでご使用場所隠して
広尾の証拠のつもりかーい。

まったく、手の込んだエアー、スパイダーry
だわー

この投稿に返信 削除依頼
18:匿名さん [2015-05-14 23:53:47]
そのレシートの下は、東京都足立区・・
ああ、日比谷線で北千住から通勤してるわけね。全く見栄はるなよ〜(笑)

230:匿名さん [2015-05-16 05:34:56]
昨日、広尾の八百屋のレシート貼ってた北千住くん、結局何も言えずじまいだね。
ホントに足立区住みだったのか、図星でビックリだわw
851: 匿名さん 
[2015-05-22 21:16:30]
少し頭を冷やしたらどうだ?(笑)

ちなみに、自分は803と15。
852: 匿名さん  
[2015-05-22 21:18:32]
なんだ、広尾君は北千住だったのか。マンションの好立地には大笑いだな。
853: 匿名さん 
[2015-05-22 21:26:10]
>>849
昭和生まれだからね。(笑)
建て売りで満足出来る人は楽でいいね。
854: 匿名さん 
[2015-05-22 21:29:24]
>広尾君は北千住だったのか。マンションの好立地には大笑いだな。

出た、都心コンプ!広尾や麻布などのワードに敏感に反応。
田舎にしか家建てられなかったから悔しいんだろうけど、
環境が良いのは都心部ですよ!
855: 匿名さん 
[2015-05-22 21:30:44]
まあ、べつに注文住宅が優れているというわけでもないので。木造ならなおさら。
856: 匿名さん 
[2015-05-22 21:40:09]
ものの良し悪しは価格に比例する。注文、建売、マンション何れの形態であろうとも。
注文だろうが、田舎のは安いから価値は低い。郊外のマンションにも及ばないだろう。
ましてや都心区・千代田、港区エリアの低層高級マンションなど夢にまた夢か・・
まず都心区マンションなら3億程度、注文建てたかったら5億程度は用意してからね。
田舎で注文とか当たり前すぎてどうでもいい、その他大勢と同じ。
857: 匿名さん 
[2015-05-22 22:00:02]
>>856
要するに貧乏人は口出しするなと?
858: 匿名さん 
[2015-05-22 22:02:44]
>857
そうとは言っていないが、建て売りを小馬鹿にしている注文戸建てだが、
どうこう言ったところで、都心区の3億超えマンションからしたらどうでもいいレベルなので。
戸建て同士、建売も注文も仲良くすればいいのにな。
859: 803 
[2015-05-22 22:07:38]
>850
>マンションは立地で選んだからさぞや立地が良いのでしょうね。

うん、立地が良かったから本当に満足している。しかも、全く期待してなかった太陽光発電が予想外の効果。(笑)
860: 匿名さん 
[2015-05-22 22:17:25]
マンションに太陽光発電なんてあるんだね。賃貸ならちらほら見るけど、分譲じゃ権利関係とか維持管理とかややこしくないのかな。
861: 匿名さん 
[2015-05-22 22:17:36]
>>824
そもそもゴミ出し日の都合に合わせなきゃいけない時点で無理。
ゴミはたまったら捨てる。
行政の都合じゃなくて自分の都合。
862: 匿名さん 
[2015-05-22 22:25:54]
>>856
まあ、田舎はマンションも建て売りも無いから(笑)
863: 匿名さん 
[2015-05-22 22:26:11]
>>859
なりすまし?地方のミニ戸でしょう
マンションの太陽光パネルは戸建と違って、量が多いから全量買取といって、
一旦管理組合に支払われるの。戸建てみたいに、そんな小額ではないの


864: 匿名さん 
[2015-05-22 22:28:43]
>>856
自分に自信が無くて周りの評価が気になるタイプ?(笑)
自宅なんか自分が満足ならそれで充分でしょう。
865: 匿名さん 
[2015-05-22 22:30:41]
>>860
>>863
通販で買って、ベランダにパネル設置してるのかな?
きっと近所迷惑だと思うけど。


866: 匿名さん 
[2015-05-22 22:38:14]
>>864
それなら、何区か隠す必要ないじゃないかな?
多少セキュリティ気になったとしても足立区、地価も安くて求めやすいし、
良いところと思いますよ。
867: 匿名さん 
[2015-05-22 22:43:38]
JAXSONの取説って、みつかった?
868: 匿名さん 
[2015-05-22 22:49:56]
ちなみに、マンションで戸別の太陽光発電システムだと、停電時でも各戸で非常電源がとれるからちょっと嬉しいかも。
869: 匿名さん 
[2015-05-23 03:31:37]
日当りいいので、たくさん発電しますよ。
日当りいいので、たくさん発電しますよ。
870: 匿名さん 
[2015-05-23 05:59:00]
>どうこう言ったところで、都心区の3億超えマンションからしたらどうでもいいレベルなので。

どうこう言ったところで、団地風情の集合住宅でしかない。
871: 匿名さん 
[2015-05-23 06:18:56]
>>869
郊外にしか見えない笑
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる