三井不動産レジデンシャル株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「ザ・レジデンス検見川浜ガーデンズってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 美浜区
  6. ザ・レジデンス検見川浜ガーデンズってどうですか?
 

広告を掲載

サラリーマンさん [男性 40代] [更新日時] 2019-07-08 23:27:02
 

ザ・レジデンス検見川浜ガーデンズについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:千葉県千葉市美浜区磯辺五丁目52番1(地番)
交通:京葉線 「検見川浜」駅 徒歩7分
間取:3LDK・4LDK
面積:70.58平米~99.20平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主・販売代理:野村不動産
売主:富士見地所
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

[スムログ 関連記事]
検見川浜フレンズ ザ・レジデンス検見川浜ガーデンズを見てきたよ!
https://www.sumu-log.com/archives/5704/

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-05-14 19:07:44

現在の物件
ザ・レジデンス検見川浜ガーデンズ
ザ・レジデンス検見川浜ガーデンズ
 
所在地:千葉県千葉市美浜区磯辺5丁目52-1(地番)
交通:京葉線 「検見川浜」駅 徒歩7分
総戸数: 545戸

ザ・レジデンス検見川浜ガーデンズってどうですか?

2945: 匿名さん 
[2018-06-14 12:57:12]
>>2944 匿名さん

なかなかの反応速度ですね。
2946: 匿名さん 
[2018-06-14 21:15:27]
>>2945 匿名さん
ネガティブな正論に噛み付く暇あったらポジティブな情報でも書き込みした方がよっぽど建設的だと思いますよ。
2947: 匿名さん 
[2018-06-15 11:17:09]
悪さをしてる常駐ネガが約3名、と。
2948: 通りびと 
[2018-06-16 00:00:35]
>>2942 検討板ユーザーさん

販売戦略ってもんがあるんだよ。
価格帯によってバランスよく出さないとうれませんよね。

2949: 匿名さん 
[2018-06-16 07:04:27]
私は販売側の人間じゃ無いのでよくわかりませんが竣工から1年半経ってまだ販売して無部屋が有るって戦略なんですか?
スミフは竣工後1年で完売を目安に販売するとは記事なんかで見た事は有りますけど
2950: ご近所さん 
[2018-06-16 10:36:33]
住友も東京で竣工後2年以上経過していても売れ残り結構でてますね。新築マンション価格上がっていてなかなか手を出せる人が減っている状況なのでしょう。千葉でも同じかと思います。値段を下げれば売れるのでしょうけど。いずれにせよ新築マンションはピークを越えたということで。この間幕張のタワマンギャラリー見にいきましたが、売れ行きが良いとは言えない気がしました。
2951: 匿名さん 
[2018-06-18 06:38:27]
東京オリンピックに向けてバブルがあるかなと思いました。中国人の爆買いが不動産にうつったとも言われていて、高騰して行くのかと思ったものの、高齢化、少子化で足を引っ張って、そこまで高くはならないんでしょうか。

というものの人気物件は抽選販売だったりしますよね。マンションも二極化でしょうか。

545邸あると売り切るのは大変と思います。キャンペーンや最後は値引きも考えているでしょうか……。

ここはスーパーマーケットに直通なことがメリットと感じます。すぐに買い物に行ける便利さっていいですね。
2952: 匿名さん 
[2018-06-18 07:51:36]
>>2951 匿名さん

オリンピック需要とこのマンションは一切関係ありません。
2953: マンション検討中さん 
[2018-06-21 10:55:42]
住民用のスレ見てましたが雰囲気悪いですね。
ゴミ問題や、外国の人も多いのか色々トラブルがありそうです。
いいかなと思ってたけど、気持ちが萎んできました。
2954: 検討板ユーザーさん 
[2018-06-21 11:16:08]
>>2953 マンション検討中さん
住民板は住民じゃなくても書き込めます。あまり真に受けないほうがよろしいかと。
2955: 匿名さん 
[2018-06-23 13:05:29]
家具付き73㎡のモデルルームが3500万円ならお買い得でないかい
2956: 匿名さん 
[2018-06-23 14:31:23]
売れてないって事はお得だから買おうって人が居ないって事では?
2957: 匿名さん 
[2018-06-23 14:37:10]
ゴミ問題、外国人問題なんてどの物件でもあるよ。戸建も一緒。
2958: 検討板ユーザーさん  
[2018-06-23 22:13:08]
>>2955: 匿名さん 
家具付き73㎡のモデルルームが3500万円ならお買い得でないかい・・・・・・


これは何階のモデルルームですか?いくつかモデルルームありますが。


2959: どうですか 
[2018-06-24 06:44:34]
引っ越し業者、ドア壊したね。この前は、エレベータ横の壁に台車ぶつけてコンクリート壁、剥がしたね。見てたよ。
もう少し、初期の養生丁寧にしてほしいものです。
2960: 匿名さん 
[2018-06-24 08:17:17]
>>2959 どうですかさん
どこですか??
2961: 匿名さん 
[2018-06-27 11:00:34]
スーパー直結?これだけの大規模マンションという事で実現したのでしょうが、
すごいですね。
今のところカートが使える以外に優遇がないようですが、何か住人限定の
サービスができると嬉しいんじゃないかと思います。
ポイントが多く貯まるとか、割引率が高いとか…(^^)
2962: 匿名さん 
[2018-06-27 20:34:32]
そのサービスをする原資は?
管理費から出すんですか?
2963: eマンションさん 
[2018-06-28 19:37:07]
ヤオコーではそのようなサービスはありませんが、三井グループの割引とかはあります。
定期的なのかわかりませんが、クーポンが届いたり割引優待券?もあった気がします。
2964: 匿名さん 
[2018-06-30 11:54:57]
雨の日に濡れずにカートでそのままお買いものができるのは主婦目線でいうとうれしいと思うけど
2965: 匿名さん  
[2018-07-08 22:00:32]
勤め帰りにたまに寄りますが、魚丸物を煮付け用、三枚おろしにしていただければ助かるのですが、残念です。
2966: 匿名さん 
[2018-07-11 20:07:59]
とりあえず早く完売させて、マンション内コミュニティを完成させて欲しいですね
2967: 匿名さん 
[2018-07-13 10:47:44]
2965さん
ヤオコーのサービスですが、ミールソリューションを実現すべく鮮魚コーナーではお客さんの用途に合わせた状態におろしてもらえるようですよ。
恐らくどの店舗でも行っているかと思いますが、念の為店舗に問い合わせてみるといいかと思います。
2968: 匿名さん  
[2018-07-13 22:07:54]
>>2967: 匿名さん
 「ただいまの時間は、加工調理を受け付けていません」・・・・・・結構、明るい時間帯から。
2969: 匿名さん 
[2018-07-19 23:10:18]
私はここのマンションを値引き無しで購入したのですが、ある情報によると値引きしてもらって購入した方がいるそうです。値引きをしてもらった方はいらっしゃいますでしょうか?
2970: 匿名さん 
[2018-07-20 09:20:20]
>2969匿名さん
それは仕方ないことだと思います。
竣工からおよそ2年も経過してるわけで、それだけ経過すると同一マンションで中古も出てきてるわけで、安くしない方がおかしいような気がします。
考えようでは入居から約1年半から2年の間合計+諸費用で住めてるのですからむしろ安いとも思った方がよいのではと思います。
要は値引きがあるかどうかなんて買いのタイミングであって、値引きが欲しいのであれば竣工後何ヶ月か待たなくてはならないはずで、その費用と考えた方がよいのではと思います。
将来の金利上昇リスクも考えると驚くほどの値引き額ではないように思います。
なので、2969さんが定価で買ったとしても間違いではないと思います。

[No.2969と本レスは、一部テキストを削除しました。管理担当]
2971: eマンションさん 
[2018-07-20 23:06:31]
>>2970 匿名さん
値引きがあっても住みたい部屋や階数、駐車場など選択余地がなかったらそれはそれで嫌かも。
2974: 匿名さん 
[2018-07-21 12:37:15]
今売れ残っている物件は方角だったり、階数だったりとか売れなかった理由がなにかしらあると思われるので、同一物件内で販売されている未入居新築と中古だと逆に中古の方が良い条件だったり、高かったりする場合もあり得るかと思います。5000万近くの物件なら300万割引きはあり得るかと思います。これもまた残っている理由も飲み込まないといけないので必ずしも安いとは言えないのでしょうね。
2975: 匿名さん 
[2018-07-21 13:17:21]
まー売れ残ってる部屋は買手が付かない部屋な訳だからねぇ
2976: 検討板ユーザーさん 
[2018-07-22 20:32:18]
>>2975 匿名さん
ブライトの一番端は全て売れ残ってますね。


2977: 匿名さん 
[2018-07-22 23:11:47]
>>2976 検討板ユーザーさん

あの列、高過ぎでしょう
2979: マンション検討中さん 
[2018-07-23 06:00:06]
特定されそうなので明示出来ませんが、物凄い値引き額で購入することが出来ました。

引っ越しが楽しみです!
2980: 匿名さん 
[2018-07-23 10:26:08]
どれくらいの値引きですか?!ここを考えていたのでマンションギャラリー行ってみます!
2981: 検討板ユーザーさん 
[2018-07-23 13:02:19]
公式サイトに500戸御礼とブライトの残り部屋詳細出てますよ
ゴールデンウィーク頃はまだ450戸御礼だったからじわじわ埋まってはいるのかな
確かに高い部屋が残ってるみたいだね
2982: マンション検討中さん 
[2018-07-23 13:13:00]
千葉まで10分、とありますが、これ嘘ですよね?
10分で行けますか?
2983: マンション検討中さん 
[2018-07-23 13:39:04]
ブライトテラスの価格が目に優しくうつるが、小学校跡地のマンション建設が決まったのか?
2984: 匿名さん 
[2018-07-23 13:56:37]
ブライトだと検見川浜駅まで7分は無理ですよね。9分近くみないと。
2985: 名無しさん 
[2018-07-23 14:10:15]
中古で売り出されるときは、どの街区でも駅徒歩6分と広告がうたれます。
駅徒歩の差で(他の街区より)安いなら、
お買い得と言えます。
2986: 匿名さん 
[2018-07-23 15:49:48]
公式では徒歩7分みたいですね。確かに中古ではどこの街区でも7分となるのでブライトでも良しということですね。
2987: マンション検討中さん 
[2018-07-25 23:17:43]
確認しようとしたら公式のホームページから価格表がなくなっているようです・・・
2988: eマンションさん 
[2018-07-28 13:05:02]
>>2987 マンション検討中さん
suumoに載ってましたよ。残ってる部屋は殆どが横長リビングでした。
suumoに載ってましたよ。残ってる部屋...
2989: マンション検討中さん 
[2018-07-30 20:00:37]
購入層の年齢が上がってきているから、縦長リビングの方が好まれるかな。
乳幼児がいれば、行灯部屋の和室も悪くないのだけれど。
2991: 住民 
[2018-08-04 08:13:47]
[No.2972~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
・煽り発言
・具体的な値引き金額の掲載
・削除されたレスへの返信
2992: マンション検討中さん 
[2018-08-04 11:25:13]
ここの物件の中古が出てますね。値引きやむなしでしょうか。
2993: 匿名さん 
[2018-08-06 07:58:28]
そりゃあまだ新築の部屋が売れ残ってる状況ですからねぇ
2994: 匿名さん 
[2018-08-10 11:05:30]
2988さんのお写真を拝見しましたが、住宅情報雑誌に価格表が普通に載っているものなんですね!
それはそうと物件概要の「本物件は転売目的等の購入を防止するため、本マンション街区毎の最先引渡日から5年間の期間において、買戻特約が付され、所有権保存登記と同時に、買戻特約登記が設定されます」というものはどういう意味なのでしょう?
リセール目的の購入はNGは理解できますが、その後の意味がわかりません。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる