住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「スカイティアラってどうですか? その6」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 小豆沢
  6. 1丁目
  7. スカイティアラってどうですか? その6
 

広告を掲載

物件比較中さん [男性] [更新日時] 2015-12-05 22:35:31
 

前スレが1000件になっていたので、スカイティアラってどうですか?の その6です。
有意義な情報交換をしましょう。

所在地:東京都板橋区小豆沢一丁目15番1(イースト)、10番1(ウエスト)(地番)
交通:都営三田線 「志村坂上」駅 徒歩8分 (ウエスト)、徒歩10分(イースト)
都営三田線 「本蓮沼」駅 徒歩9分 (ウエスト)、徒歩10分(イースト)
埼京線 「赤羽」駅 バス5分 「赤羽西六丁目」バス停から 徒歩2分 (ウエスト)、徒歩1分(イースト)
間取:1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:70.46平米~82.10平米
売主:住友不動産

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/545573/

施工会社:株式会社大林組 
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

本マンションの資産価値・相場や将来性などについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-05-14 15:28:13

現在の物件
スカイティアラ
スカイティアラ
 
所在地:東京都板橋区小豆沢一丁目10番1(ウエスト)、15番1(イースト)(地番)
交通:都営三田線 志村坂上駅 徒歩8分 (ウエスト)、徒歩10分(イースト)
総戸数: 621戸

スカイティアラってどうですか? その6

61: 匿名さん 
[2015-05-19 08:58:59]
>>60
ミニピアゴ!良いですね。あそこは野菜が新鮮で好感できます
62: 匿名さん 
[2015-05-19 17:01:15]
値上げして購入する人は増えますかね?
そもそも高層階と中階層、低階層で同じ金額に設定してるの知ってる人なら、高層階埋まったら、見送る人出てきそうな気がしますね。
設備のわりに今でも高いと思ったので、私は見送ります。初期に高層階押さえた人はよかったですね!!
63: 匿名さん 
[2015-05-19 19:29:29]
>>62
増えるとか減るとか買う側に関係ないし売り側は増えればいいというもんではないし目先の利益だけを考慮もしてないから。
64: 匿名さん 
[2015-05-19 19:49:36]
なんで高層から中層まで同一価格で売るのか、理由が理解できないのですが
65: 匿名さん 
[2015-05-19 19:50:48]
窓開けたまましないで下さいよ!
66: 匿名さん 
[2015-05-19 20:27:47]
>>64
売るのが簡単でわかりやすくなるから。同じ値段ならってことで高層階から売れてくれる。実際はかなりお得などころか凄い割高。しかし同じ値段なので低層階が割高に感じられる罠。売り側からしたら人気がある中層高層階をしっかり高い値段で売っておきたいからね。低層階は馬鹿が買うから気にしなくていい
67: 匿名さん 
[2015-05-20 07:02:41]
>>66
なるほど…
わかりやすいご説明ありがとうございました
68: 匿名さん 
[2015-05-20 09:50:51]
スミフは結局初期に買うのがベストですよ!
69: 匿名さん 
[2015-05-20 10:42:24]
スミフは検討外がベスト!
70: 匿名さん 
[2015-05-20 10:53:20]
スミフっていいよね。やはり。
71: 匿名さん 
[2015-05-20 11:07:53]
すみふは業界ナンバーワンデベですから人気があるのも納得です。
ここは城北ナンバーワンマンションの呼び声高いですし。
72: 匿名さん 
[2015-05-20 11:15:16]
ここは板橋区では間違いなくNo.1だからね。ただ城北No.1はさすがに無理があるかも。
73: 匿名さん 
[2015-05-20 12:32:05]
同じマンションなのに、イーストとウエストの格差が結構ありますね。
環境が悪くなりそうなものは、イーストに押し付けた感じですね。
75: 匿名さん 
[2015-05-20 16:39:21]
「へっこんな」ってどういう意味ですか?
76: 匿名さん 
[2015-05-20 16:41:41]
板橋では規模感、グレード、立地、設備、デベ、作り、広さ、間取り、共用サービス、緑地化あたりを総合的に考慮すればここがNo.1だと思いますし、城北エリアにおいても上位にノミネートされるぐらいの物件であることは間違いないと思います。
もちろん城西、城南、都心部にはかないません。
77: 匿名さん 
[2015-05-20 16:53:24]
>>75
一つに繋がってるのではなく「へっ? こんな黒ペンキで」って感じでわかれるのでは?
78: 匿名さん 
[2015-05-20 21:40:19]
>>74
このマンション、素敵だと思いますけど。
どのマンションのような手すりがお好きなのでしょうか。

80: 匿名さん 
[2015-05-20 21:52:17]
タイル貼りのバルコニーがお好きなのかな?
81: 匿名さん 
[2015-05-20 22:08:49]
バルコニーはやはりガラスばりでしょう。
82: 匿名さん 
[2015-05-20 22:17:53]
>>79
モデルルームで聞いた営業トークがそのままポジ意見の書き込みにいっぱい出てくるのは何だか萎える。
私はこの物件に対してネガティブな訳ではなかったのだが。
83: 匿名さん 
[2015-05-20 22:24:57]
私は営業でもなければ、同業でもないですけど、76さんと同じ意見です。
今出ている物件でこの価格帯で比較すると、ですが。

でも、こんな口コミで萎えるぐらいであれば検討対象から外した方がいいでしょうね。
所詮ここは個人の自由な意見交換の場であって、最終的に調べて見て判断するのはご自分なので。
84: 匿名さん 
[2015-05-20 22:35:49]
この物件はいい物件だと思うよ。
ただ、第2期までにで買っていればだけど。
現在の価値でいえば、高層階南向き75平米くらいでで5000万前半、23区内なら(埼玉よりでも)妥当な値段だと思う。
確かに、北赤羽の三菱物件はお買い得だと思うけど
環境を考えたらこっちがいいかな。(雰囲気、地盤とか)

スカイティアラとメガシティーのスミフコラボで志村坂上に活気が出ればいいな。

でも、私は買いませんけど。
85: 匿名さん 
[2015-05-20 22:36:33]
>>83
全くそう思いますね。
あとネガの人はネガって言われるのは発言内容が稚拙で建設的じゃないからでしょうね。
「設備がしょぼい」とか「立地がいけてない」とかそういう表現ばかりなので。
86: 匿名さん 
[2015-05-20 23:00:19]
>>85
都内で静かに暮らしたい人には最高の物件だと思います。

環境重視、そこそこの所得がある人の物件でしょうね。

華やかなところが好きな人は、部屋の広さを我慢するか、がんばって稼いでください。

ネガキャンしている人は今自分が住んでいるところを冷静に見てから
発信しましょう!
(なんか、***っぽいですよ。上ばかり見ていたらきりがないですし。
確かに、たまに参考になる意見もありますが)

でも、自分はここと最後まで悩んで湾岸のマンションにしましたけど。
87: 匿名さん 
[2015-05-20 23:01:22]
天地創造の神殿付きのマンションって言ってあげたほうが良いわね
88: 匿名さん 
[2015-05-20 23:58:41]
5000万払うエリアじゃないからね。中古になると悲惨かな
89: 匿名さん 
[2015-05-21 00:05:58]
>88

ここよりマシで5000万円のエリアってどこ?
めちゃくちゃ興味ある。
90: 匿名さん 
[2015-05-21 00:37:32]
>>89
ミスリードしてる。このエリア相場は4500万未満で5000万はおろか5500万もはらうような物件じゃないってこと。
91: 匿名さん 
[2015-05-21 06:55:46]
でも、最近はマンションの価格がジリジリ上昇してるよ
震災前と比べて、1割ぐらい上がってるのでは?
92: 匿名さん 
[2015-05-21 07:06:24]
>90

いや、5500万でもいいよ。
ここよりマシで、この物件と同じぐらいの価格の物件を教えてよ。

本当にそういうのが有る?
93: 匿名 
[2015-05-21 07:37:30]
>>90
参考にどこのいくらくらいの物件が相場に合ってるのか教えてください。北赤羽のパークハウスですら4500もしちゃうので、なかなか過去の相場に合うところはないような。
94: 匿名さん 
[2015-05-21 10:04:30]
>>90
確かにちょっと前まではそうでしたが、4500で同じような条件のマンションは今はないと思う。足立区とか埼玉ならあるかも。
95: 匿名さん 
[2015-05-21 10:07:38]
ここより高値で売り出すだろうか?
駅近で便利そうだけど。

板橋駅西口地区再開発
http://www.decn.co.jp/?p=36933
96: 匿名さん 
[2015-05-21 11:00:58]
>>93
書いてあるよ
97: 匿名さん 
[2015-05-22 11:50:56]
ネガティブな発言に対し、こちらのマンションを擁護してくれる方も
最後に「でも私は買いませんけど」とか「別のマンションを買いました」などと
書かれているのが面白いです。
比較検討の末、見送った最大の理由は価格ですか?
98: 匿名さん 
[2015-05-22 12:00:56]
>>97
最終的には価格でしょ。やはり。
せめてこの価格帯にするなら設備か広さ、どちらかでも良くすべきだった。でも土地を高値で仕入れちゃてるみたいだからね。
99: 匿名さん 
[2015-05-22 13:10:53]
リセール考えたら、この立地、価格じゃ買えないってことなんでは?
100: 匿名さん 
[2015-05-22 14:08:03]
5段階で自分なりに評価するとあーれ、中庸なんだけどなあ
価格は内容対比でみると最高ランク

グレード 3
立地 3
設備 3
デベ 3
作り 3
広さ 3
間取り 3
共用サービス 3
緑地化 3
価格  5
101: 匿名さん 
[2015-05-22 14:22:42]
>>100
1番買うのに決め手にかけてエイや!っていけない物件だね(笑)
102: 匿名さん 
[2015-05-22 16:54:58]
No1デベの物件だから高いのは仕方ないかもね?
103: 匿名さん 
[2015-05-22 19:56:04]
みなさん、興味ないのに一生懸命見ていらっしゃるんですね。
評論家さんですか?
それはさておき、
ではこの価格帯でどこがオススメでしょうか。
購入検討する側は比較対象が欲しいです。
104: 匿名さん 
[2015-05-22 20:19:02]
>>103
スカイティアラ!!
105: 匿名さん 
[2015-05-22 21:09:16]
>>103
武蔵浦和のやつ
106: 匿名さん 
[2015-05-22 21:31:46]
>>100
っていうか5000万未満の部屋もたくさんあるしそこが狙い目だよ。実際悪くないし。
108: 匿名さん 
[2015-05-22 21:58:45]
4500未満じゃないとだめなんでしょ?
109: 匿名さん 
[2015-05-22 22:05:22]
>>108
そんなの新築23区じゃかなり少ないじゃん
110: 匿名 
[2015-05-22 23:19:48]
>>109
でも、100のように、そういう物件を知ってる人が、いるみたいですよ
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる