住友不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「シティハウス三郷中央ステーションコート」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 三郷市
  5. 中央
  6. シティハウス三郷中央ステーションコート
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2018-04-26 18:43:23
 削除依頼 投稿する

人気の住友不動産のマンションがニュータウン三郷中央に誕生。新しい街並みに映える外観ですね。

つくばエクスプレス・三郷中央から徒歩5分 72戸

埼玉県三郷市 三郷中央一体型特定土地区画整理事業地区内154街区1他 
交通:つくばエクスプレス・三郷中央から徒歩5分
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/misatochuo/
売主:住友不動産株式会社
施工会社:村本建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社 

[スレ作成日時]2015-05-14 00:40:08

現在の物件
シティハウス三郷中央ステーションコート
シティハウス三郷中央ステーションコート
 
所在地:埼玉県三郷市中央一丁目12番1(地番)
交通:つくばエクスプレス 三郷中央駅 徒歩5分
総戸数: 72戸

シティハウス三郷中央ステーションコート

No.1  
by 匿名さん 2015-05-14 00:40:36
スミフなので即日完売でしょうか?
No.2  
by 周辺住民さん 2015-05-14 01:31:27
住友さんの力で学区が新和小のままでいけるようになったら、買いたい
No.3  
by 匿名さん 2015-05-14 01:48:09
街が確かにきれいよね。
No.4  
by 匿名さん 2015-05-14 11:17:12
これは期待!
No.5  
by 匿名さん 2015-05-14 13:23:23
駅前のライオンズ以降の久々の良さげな物件ですね。
No.6  
by 匿名 2015-05-15 09:52:43
裏の戸建てはいい迷惑。
No.7  
by 匿名さん 2015-05-15 16:34:10
小学校の学区変更は決定事項だから無理
No.8  
by ご近所さん 2015-05-15 23:51:00
駅近じゃないのになんでステーションコートなの?


No.9  
by 匿名さん 2015-05-16 00:26:51
150平米の部屋があるそうで、9000万から億超えの可能性があるようです。三郷で億、信じられません!
No.10  
by 匿名さん 2015-05-16 05:07:43
総戸数は何戸ですか?
72戸です。建物はガラスに包まれたスタイリッシュ外観デザインとなっております。
No.11  
by 物件比較中さん 2015-05-16 10:09:27
マンションマニアさんのサイト見たけど駅前のライオンズとかってお買い得だったんだ。
その価格より高かったら買う気なくす。
住友価格だから高いか?
No.12  
by 匿名さん 2015-05-16 12:42:34
ライオンズはA棟は安かったけどC棟は三郷にしては高かったよ
No.13  
by 匿名さん 2015-05-16 12:56:34
買える人が買います・
No.14  
by 匿名さん 2015-05-17 20:25:59
150平米はすごい。
No.15  
by 匿名さん 2015-05-17 21:25:57
早く間取りを見たいと思っております。
No.16  
by ビギナーさん 2015-05-19 22:45:45
駐車場は抽選?
No.17  
by マンション住民さん 2015-05-21 18:25:49
ステーションコートは言い過ぎですが、確かに良さげですね!
No.18  
by 匿名さん 2015-05-24 16:33:51
駐車場、どうなるうかわかりませんね。
まだ物件概要にすら出てきていないですので。
駅に近いところだと、あまり駐車場が多くなかったりすることが多いのですけれど、
ここの場合はどうなんでしょうか。
何だかんだであった方が便利そうだけれど。
No.19  
by 匿名さん 2015-05-24 16:40:52
外観が明らかになりまし種!
透明不透明のガラスがリズミカルに配置されてカッコいいと思っております。
No.20  
by 匿名 2015-05-25 21:06:57
いくらなんですか?
No.21  
by 匿名さん 2015-05-25 21:34:48
150坪は9000万ぐらいじゃないですか?
No.22  
by 匿名さん 2015-05-25 21:36:59
間取りはまだかな?
No.23  
by 匿名 2015-05-26 16:18:07
>>18
駐車場は51台設置らしいですよ。
No.24  
by 匿名 2015-05-26 16:21:08
>>7
ここだと学校はどこになるのですか?
No.25  
by 匿名さん 2015-05-26 16:41:05
幸房小。
校舎の増改築、エアコン設置が決定済み。
遠いけど。
No.26  
by 周辺住民さん 2015-05-27 20:06:52
子供の足で10分ぐらいで真っすぐ行けるわりと新しい小学校があるのに、3、40分かかるとこに行くことになってしまったのです。
新一年生とかは通学が大変そうですね
No.27  
by 匿名さん 2015-05-27 20:07:52
車で送ればいい。
No.28  
by 匿名さん 2015-05-28 18:15:57
住友なら羨ましいですね。
No.29  
by 匿名さん 2015-05-28 19:42:16
新和小ことですね!
No.30  
by 匿名さん 2015-05-28 19:47:30
コーヒー豆かと思ったら黒人だった・
No.31  
by 匿名 2015-05-28 21:27:05
直床と二重床どちらなんだろう。
No.32  
by 匿名さん 2015-05-29 20:12:34
たのしみですね。
No.33  
by 匿名さん 2015-05-29 20:13:09
早く販売開始しないかな。
No.34  
by 周辺住民さん 2015-05-31 16:22:00
南側30メートルの位置にも他社がマンション建設予定なんですね。賃貸なのか分譲なのか知りませんが。駅前のマンションに住んでいますが、マンションばかり増えるのに飲食店の新規出店が少なく、カフェすらもありません。ドッグカフェができるようですが、犬飼ってないしな・・・。
No.35  
by 匿名さん 2015-05-31 20:58:29
南側のマンション予定地って、平成26年には完成予定の看板が立ってるところですよね。
計画は頓挫したのか?
No.36  
by 匿名さん 2015-05-31 21:03:02
毎日走りまわります!
No.37  
by 匿名さん 2015-05-31 22:31:09
>>35
さぁ、どうなんでしょう。この物件のホームページの注意書きのところにちいさーく予定が書いてありましたから。
No.38  
by 匿名さん 2015-06-01 22:32:06
三菱だから競争率高そうですね。
No.39  
by 匿名 2015-06-01 22:34:44
住友ですよ!
No.40  
by 匿名さん 2015-06-09 14:28:26
飲食店の出店が少ないのは残念ですね
近隣の駅が栄えているからでしょうか?三郷中央はいまいち発展しなさそうですね。
大型商業施設が建ってくれたら便利になるのにな
No.41  
by 匿名さん 2015-06-09 19:30:49
大型商業施設は新三郷に集約されていますね。
No.42  
by 匿名さん 2015-06-10 07:42:55
手前の八潮も商業施設ができず、三郷中央も同じ雰囲気を感じてます。

もう少しいろいろできてくれるといいんだけど、、、
No.43  
by ご近所さん [女性 40代] 2015-06-11 22:56:56
ライオンズが出来る時も開けて行くといいですねという気持ちで書き込み沢山ありましたが・・・皆さんが欲しいようなものがなかなか出来ず。厳しいですね。
No.44  
by 匿名さん 2015-06-13 00:00:26
本当にこの辺りもう少しお店が出来てくえっるといいなぁと思います。
新三郷ほどとはいいませんけれども、
現状だとちょっとさびしいかな。
何だかんだで車で新三郷に行けてしまう距離っていうのがあって
この辺りも八潮の方もあまり出店がないのかもしれませんけれども。
No.45  
by 匿名さん 2015-06-14 11:30:44
三郷も雰囲気が良くなってきましたね。
No.46  
by 匿名さん 2015-06-14 16:09:42
公式HP、早く詳細を公開してほしいですね。
仕様など気になります。
No.47  
by 匿名さん 2015-06-26 11:06:06
車がないと不便さを感じてしまいそうですから、車は必須になってきそうです。
マンションができることによって商業施設が増えてくれるとうれしいですが、
今は、さびしい感じという印象を受けます


No.48  
by 匿名さん 2015-06-26 11:11:07
そうですね…
スミフ物件はホントに情報を小出しにします。
もしかすると、間取りの公開は半年先になるかもしれないです。
No.49  
by 匿名さん 2015-06-28 20:46:07
ショック死する人もいるらしいです。
No.50  
by 匿名さん 2015-07-02 01:44:32
住友人気出てますね。
No.51  
by 匿名さん 2015-07-04 10:46:12
間取りの公開って、半年先くらいになるのですか?

小出しにするのは理由があるのだとは思いますが
もう少し早めてほしいかな~と思います。
No.52  
by 匿名さん 2015-07-04 11:17:35
スミスは情報をひた隠し、まだかまだかと検討者を煽ります。

シティハウス二子玉川は公式サイトがオープンして2年がたちますが、
まだ間取りが非公開です…
No.53  
by 匿名さん 2015-07-04 20:43:12
>>52
それだけだと会社固有の特徴なのか物件固有の特徴なのかわかりませんね。
No.54  
by 匿名さん 2015-07-08 13:15:36
販売開始が暮れあたりということあって、
ホームページに詳細がなかなかアップされません。
三郷は、どんどんと住みやすく良い感じになってきているので
住みたいと思っている人が割と周りでも多いです。
情報をもう少し出していってほしいですね。
No.55  
by マンション住民さん [男性 90代] 2015-07-11 17:38:07
早く情報だして欲しいなそして早く完売してほしいよ。
三郷中央は駅前の公園も沢山人が集まり活気が出てますよねー
駅近そして駅前は綺麗だしこれから発展どんどんするよー


No.56  
by 匿名さん 2015-07-12 09:47:44
建設中マンションに90代のおじいちゃんがお住まいですか
No.57  
by 匿名さん 2015-07-12 11:40:56
その年じゃ間取り公開前に逝くね。
No.58  
by 匿名さん 2015-07-15 16:49:30
公園が近くにあるには本当にいい条件だと思います。
長く住んでいると、近くに緑があるのが本当にいいと、しみじみ実感できます。
周辺の物件の環境はマンションと同様、重要な条件だと実感しています。
No.59  
by 匿名さん 2015-07-15 21:01:55
マンション購入したら仔犬を飼ってにおどり公園を散歩したい。
No.60  
by 匿名さん 2015-07-28 17:57:00
住民さんとのやりとり、ちょっと笑えました。

>>59
想像しただけでわくわくします。
小さなことのようだけれど、犬と公園を散歩するって夢なのです。
一人で散歩もいいけれど、犬と一緒だとのんびりできるしお友達ができたりもしそうです。

ところで、こちらのマンションはペット可なのでしょうか?
飼える数とか大きさ等の制限もあるのでしょうか?
No.61  
by 匿名さん 2015-07-28 19:46:33
制限はあるけど、飼えますよ!
No.62  
by 匿名さん 2015-08-10 23:12:54
そうなんですか。ありがとうございます。
一般的に、腕に抱いてマンション内を移動できるようなサイズが指定されている所が多いようですが、
こちらもそのような感じになってくるのかな?
マンション内ですので、それがマナーになってきますし、それが出来ないとむずかしくはなってくるでしょう。
No.63  
by 匿名さん 2015-08-11 08:16:50
ここの間取り見た方いますか?
No.64  
by 匿名さん 2015-08-24 10:50:44
間取りまだじゃないんですかね?
資料請求すればもらえるのですか?
なんかまだまだそういう段階じゃないのかなぁという感じに思いますが。
まだ事前案内会的な事もしていないのですよね?
となると、具体的な話は出にくいかなーと。
No.65  
by 匿名さん 2015-08-28 23:12:27
150平米の部屋って売らないのですか?
No.66  
by 匿名さん 2015-08-28 23:18:40
物件概要から150平米の記載が消えましたね…。
地権者用?優先販売?
No.67  
by 匿名 2015-08-29 15:37:35
150平米の部屋があっても買えないでしょ!
いくらすると思ってるの?
No.68  
by 小松未歩 2015-08-29 16:28:36
ホントに謎めいたマンションですね…
検討者を惑わすのは止めて頂きたいです…
No.69  
by 匿名 2015-08-29 19:19:19
マンションギャラリーは流山おおたかの森みたいですよ
No.70  
by 匿名さん 2015-08-31 14:28:40
そうなんですか??
なんでそんな離れている所に…?
モデルルームと現地が近い方がすぐに見に行けて便利なんですけれど
プロジェクト発表会だけは会場借りているとかじゃなくて、ですか??
公式サイトを見ても今のところは特に記載がないのですが。
No.71  
by 匿名さん 2015-08-31 17:50:47
周辺に坂はありますか?
No.73  
by 購入検討中さん [男性 30代] 2015-09-15 08:42:40
価格出ましたね。近隣と比べると強気の価格?
No.75  
by 購入検討中さん [女性 30代] 2015-09-16 10:44:17
価格は発表されたのでしょうか。どこど価格の情報が分かりますか。先日直接住友にTELで聞いたところではモデルルームは八潮に設置する予定と聞きました。で、三郷中央の販売が終わったら、八潮の物件のモデルルームに変更予定だそうです。八潮にも住友の500戸近くの大型マンションが3年後に立つ予定です。ちなみに八潮のは長谷工施工だそうです。
No.76  
by 匿名さん 2015-09-19 11:30:27
わたしも他の物件営業マンに聞きました。
ここの物件と八潮の物件は価格に然程差がないとのこと。
平均はファミリータイプが3700万円~3800万円になって過去の三郷中央物件の中では
断トツの高価格。
立地はいいだけにお客様が金額をあげられるか…住友ブランドで納得できるかが鍵ですね。
No.77  
by ご近所さん 2015-09-20 01:51:48
そんなに高価格か?
ライオンズのC棟もそんなもんじゃなかったっけ?

あの頃と比べて今は建築費が上がってる事を考えたら寧ろ安いのでは?
No.78  
by 匿名さん 2015-09-20 13:39:49
ライオンズBと同じくらいかなぁ。ライオンズCは確かもっと高かったはずですよ!
No.79  
by 物件比較中さん 2015-09-23 10:47:22
事前説明会を聞いて予想と違ってました。
もっとも多い間取りは中部屋の67㎡が全体の6割程度。
やはり建築費の上昇を抑えるためにひとまわり小さい間取りが増えたとのことでした
No.80  
by 匿名さん 2015-09-24 21:49:48
狭いね〜!
独り暮らしなら問題ないが、家族連れは無理だね。
このマンション売れるのかな?
No.81  
by 匿名さん 2015-09-26 11:13:05
学区の幸房小学校が徒歩20分、栄中学校は14分と説明会で聞きました。
これは子育てをする家族にとっては相当痛手。
子供がいなければgoodな場所。
あとは価格ですかね。
説明会ではおおまかな価格帯しかわかりませんでした。
4,000万円は最上階でもいかないとのことです。(70㎡以下のタイプ)
No.82  
by 匿名さん 2015-09-28 22:39:56
三郷市わくわくライブラリーが近いようで、
まだできて間もないんですね。いろいろ近代的な設備があるので
自動貸出機や返却機でスムーズに借りれるのでは
No.83  
by 匿名さん 2015-10-13 11:52:55
中学校くらいの距離なら全く問題ないのでしょうけど、
小学生低学年の徒歩20分をどう考えるかでしょう。
足腰が鍛えられて良いという意見も中にはあるかも。
高学年になってしまえば、何も問題ない距離だと思いますが。
No.84  
by 匿名さん 2015-10-13 11:57:00
小学校が遠いので子供がいらっしゃる親御さんは心配ですから、
立地の面ではマイナスポイントになるでしょう
特に小学校は遠いと学童でお迎えもあったりするので、親としても負担が増えますから
なるべく近い方がいいですね
No.85  
by 匿名さん 2015-10-25 22:10:06
前建が無いので日当たりもよく開放的ですね。公園も近いのでイベントがあったり活気があるのも嬉しいです。ある程度人の目があるので安心感もあります。
No.86  
by 物件比較中さん 2015-10-30 17:54:06
先日、伺ったらだいたいの価格を教えてもらいました。
あきらかに強気の値段で正直断念しました。
もはや、三郷中央は流山と同じくらいですね
No.87  
by 匿名 2015-10-30 18:03:51
南流山?
流山おおたかの森?
No.88  
by 物件比較中さん 2015-11-04 18:51:47
流山おおたかの森です。
No.89  
by 匿名さん 2015-11-06 10:41:23
おおたかの森だとかなり高いという話は聞いたことがあるのですが…。
三郷中央でそこまでってしてしまうのですか!?
駅までは確かに徒歩5分ということで、良いなとは思います。
でも、まだまだ開発もこれからの三郷中央だし…。
都内までの距離は純粋にこちらのほうが圧倒的に近いので、そういうものも込みでなのかしら?
No.90  
by 匿名さん 2015-11-06 10:44:01
小学校は遠くなりますが、三郷市わくわくライブラリーは本好きな子供が喜ぶ施設ではないでしょうか。
ブログが更新されていましたが、今度新しくnina'sというママ向け雑誌も借りられるようになったそうです。
聞いた話によれば貸出も返却もicチップで管理され一瞬で手続きが完了するみたいです。
本当に今は便利な時代になりました。
No.91  
by ご近所さん [女性] 2015-11-06 19:01:55
先日初めてわくわくライブラリーに行ったのですが、規模が小さくてびっくりしました!
学校の図書室サイズ?で、BGMがないせいで全くの無音状態で、とてもじゃないけど子連れでは長居できず、10分くらいで退散しました。
図書のまちだと聞いていたのでかなりショックが大きいです。
No.92  
by 匿名さん 2015-11-06 21:56:38
流山おおたかの森って、70㎡で4200とかですよね。三郷中央でそこまで行くんですか。駅力に大差があるのに?
9月の値段と全然ちがうのですが、値上げしたってことでしょうか。

値段もそうですが、南側にマンションが建つって厳しいですよね。下層は日当たりがなくなりそう。
No.93  
by 匿名さん 2015-11-07 20:32:26
南側は9階建ての賃貸が建つみたいですね。
67㎡が半分占めてて3600~4000万円くらいみたいですよ!
確かに過去の三郷中央の相場より高いですけど流山より
都心に近くてこれから、もっと街ができてくることを考えると
来年以降はこのくらいが妥当な価格かもですね。
No.94  
by 匿名さん 2015-11-08 12:39:00
そもそも3000万円台の住宅は首都圏で見れば割安な部類じゃないですか?
このご時世で3000万円程度のマンションなんて住宅としていかがなものでしょうか。。
No.95  
by 匿名さん 2015-11-09 13:16:52
駐車場は100%ではないみたいです。
駅からは徒歩5分とありましたが、この場所で車無しの生活は大丈夫なのでしょうか?
間取り的には、ファミリー層はターゲットの様な気はしますが。
No.96  
by 匿名さん 2015-11-11 11:12:17
94様の書かれていらっしゃるように
この価格帯はとても買いやすい設定になっていると思います。

ボーナスも下がったり、なくなったという知人もいますから
無理のないローンを組むことができるほうがいいかなと考えています。
No.97  
by 周辺住民さん 2015-11-14 18:32:35
八潮駅前で、つくばエクスプレスの許可を得ずに
勝手に敷地内で、ティッシュ配りをしていた。

強引な、やり方には断固反対!

駅員が警告すると、今度は道路上でティッシュ配りを
始めた。

問い合わせると、道路使用許可証を持っている
と主張していたが、
だったら、なぜ駅構内で、配る必要がある?

こういう企業には、全てに於いて信用できないと思う。
杭も、あぶないんじゃないか?
No.98  
by 匿名さん 2015-11-14 18:59:21
モデルルームOPENと販売予定時期が1ヶ月程度遅くなりましたね。
苦戦の予感。
まぁ、12分の大規模物件も同じ状況のようですが
No.99  
by 匿名さん 2015-11-16 10:52:52
>>モデルルームOPENと販売予定時期が1ヶ月程度遅くなりましたね。
>>苦戦の予感。

まだ現段階で苦戦ということではない気がします。
準備が遅れているだけなのだろうという感じに思っています。
苦戦かどうかはこれからなのでは?
No.100  
by 匿名さん 2015-11-28 15:13:46
売りどきを見極めているのかもしれないですし。
戦略的に。
他のマンションとの相対的な物があるのではないかなと思います。
値段だったらあちらをぶつけたほうが良いみたいなものがあるのかも・・・?
ただただ問題があってというのとは違うのでは?
No.101  
by 周辺住民さん 2015-11-28 22:27:56
>>99
苦戦してる証拠として、今日も
八潮駅前でティッシュ配りをしていた。
そして警察の指導も聞かない。
No.102  
by 匿名さん 2015-12-01 11:03:48
ティッシュを配っているからって、
苦戦しているとは思えないです。
結構順調に売れている感じはしていたので、
いろんな声があるのだなと思いました。
No.103  
by 購入検討中さん 2015-12-04 16:32:34
いいマンションだと思ってたのに、なんか微妙みたいですね。
そう言えば、駅周辺を散策してたら駅の南側で予定建築物看板というのを見つけました。
長谷工コーポレーションって書いてあったのでマンションなんでしょうか?
駅から凄く近いのでマンションだったらかなり魅力です。
No.104  
by 匿名さん 2015-12-04 20:04:55
どこらへんですか?
No.105  
by 検討中の奥さま [女性 30代] 2015-12-05 20:58:55

ここは、相場からみても高すぎますよー
ホント期待してたのに…

主人と前向きに考えようって言ってたのに
あの価格帯じゃ、今後の教育費とか老後資金の事
踏まえると主人の定年までに完済できません!
諦めます。
No.106  
by 匿名さん 2015-12-06 21:32:46
ここってそんなに高い設定になっているんですか。
じゃあ、様子見かなぁ。
もしかしたら、価格もそろそろピークかな?
そう思いたいですね。

でも値引きで安くなればどうなんだろうかと思ったけど、
そうは簡単に値引いてくれないだろうな。
No.107  
by 購入検討中さん 2015-12-07 13:23:57
104さん
お返事遅くなりすみません。
土日は子供の世話があるもので…。

場所は駅の南側すぐですよ。
ロータリーから歩いても1分かからないくらいです。
工事?かなにかしているので分かると思います。
鳥居みたいの立ててました。
奥まった小さな道路前でちゃんと歩道もあるので、
子供がいる私にはとても魅力的です。
主人も興味津々でした。
もちろんお値段にもよりますけどね。
No.108  
by 周辺住民さん 2015-12-15 22:39:20
事業主が三交不動産、共同住宅、14階建て、建築面積が705㎡、建築会社が長谷工の予定建築物概要の看板がありましたね。広さにもよりますが、100戸くらいでしょうね。アーバンやファイン、メイツガーデン、地方デベが多いですね。唯一の財閥系物件という価値をどこまで見るか。
No.109  
by 匿名さん 2015-12-27 02:03:39
どんどんできるね。
No.110  
by 匿名さん 2015-12-28 09:44:13
ティッシュ配りをしているから販売に苦戦しているとは短絡的な思考だと感じます。
テレビCM、電車の車内広告、駅前の看板など…売れている物件ほど広告費をかけているのだと思います。
警察に指導されているとすればティッシュ配りのマナーは改善すべきかもしれませんが。
No.111  
by 通りすがり 2015-12-28 14:38:15
>>110

いやいや、苦戦してるでしょ。
うれてれば無駄に広告費はかけないでしょ。
新三郷の新築はかなり売れてるけどティッシュくばりなどしてないし。
No.112  
by 匿名さん 2015-12-29 16:19:37
他社かな?
No.113  
by 匿名さん 2015-12-30 08:28:02
企業誘致に失敗したみたいですね。
ホントですか?
No.114  
by 匿名さん 2016-01-03 12:00:04
立地的に考えて、そんなに高くはないだろうと思っていたのですが
みなさんの書き込みをみると、結構な価格帯のようですね。
周辺の相場って、高価格なのでしょうか。
No.115  
by 物件比較中さん [男性 30代] 2016-01-04 08:35:19
相場よりは500前後高いですかね。そこはブランド力なのでしょう。ただ、年々相場が上がっているのは間違いなさそうです。都内へのアクセスを考えると、それも自然な流れかもしれません。
No.116  
by 匿名さん 2016-01-06 20:25:21
消費税が5%から8%に上がったからかな?!
No.117  
by マンション住民さん 2016-01-06 22:31:40
>>116
へっ⁈
No.118  
by 匿名さん 2016-01-08 09:32:47
土曜日からマンションギャラリーがオープンするようですが、
キッズルームのイメージ写真が畳1畳もないような狭さで
子供がかわいそうに感じてしまいました。
モデルルームへ行くと大抵は長時間の商談になるので
安心して子供を遊ばせられる設備を整えてもらえると
嬉しいです。
No.119  
by 匿名さん 2016-01-08 17:21:49
契約するならならともかく
モデルルーム見るぐらいならせいぜい1時間くらいじゃないですか?
パンフ貰って帰って質問等があれば後日問い合わせすればいいのでは?

チラシが投函されてたけどなんか間取りが微妙ですね・・・
No.120  
by 匿名さん 2016-01-11 12:01:10
119サマ、チラシをご覧になられたようですが
間取り、どんな感じでしたか?
まだホームページでは公表されていないので、わかる範囲で教えてください。
No.121  
by 119 2016-01-12 10:18:49
3LDKと4LDKが掲載されてましたが
どちらもリビングが狭いです。

都内ならまだしも郊外の物件でリビング11畳は小さすぎませんか?最低15畳は欲しいです。
ダイニングテーブル・ソファー・ローテーブル置いたらそれだけだいっぱいになりますよ・・・
住友だからルームプラン変更でリビング拡張できるのかもしれませんが
標準の間取りはイマイチです。
No.122  
by 周辺住民さん 2016-01-12 21:59:24
専有面積70.27㎡のタイプ(西向きの角)は、LD11.0畳、キッチン3.3畳、洋室が3部屋で、5.0畳(LD横)、6.2畳、6.7畳です。廊下がほとんどなく居室面積を広く工夫した印象。
専有面積80.39㎡の4LDKタイプ(南向きの南西角)は、LD12.0畳、キッチン3.4畳、洋室が4部屋で、4.5畳、5.0畳、5.1畳、6.5畳です。昔、広告にあった150㎡は非分譲2戸のどれかなのかな。駐車場が51台が不足かも。
No.123  
by 119 2016-01-13 19:03:51
またチラシ来ました。
4日前にも投函されてたのにまた来るって・・・
モデルルームの予約がイマイチで焦ってるのでしょうか?
No.124  
by 119 2016-01-13 19:04:32
間取りです。
No.125  
by 購入検討中さん 2016-01-13 19:37:24
玄関の位置が納得いかないんだよな~
No.126  
by 匿名さん 2016-01-14 22:55:06
画像UPありがとうございます。
玄関の位置は珍しい感じ?
ポーチっぽくなっているからその点はとても良いと思いますけれども。
あまり無いタイプの玄関の付き方かも。
田の字の物件だとバルコニーとちょうど対面になるようについていることが多いですよね。
空気の流れ的にも良いだろうなと思いますけれどこの場合はどうなのでしょう?
No.127  
by 匿名さん 2016-01-16 12:10:13
124さん、チラシ画像の添付ありがとうございます。
これをみると126さんも書かれているように
玄関の位置がちょっとおかしいというのか違うかなという感じがします。
どの物件のどりもそうなのか知りたいです。
No.128  
by 匿名さん 2016-01-16 17:16:11
現地を案内してもらったときに西側20~30m至近に鉄塔がありました。
皆さんはどうお考えですか?
No.129  
by 匿名さん 2016-01-16 23:06:38
電磁波が〜的な話?
鉄塔気にしてたら三郷中央は住めないよ
いたるところに鉄塔あるもん
No.130  
by 住まいに詳しい人 2016-01-18 01:00:48
やっぱり、超苦戦してるな。
八潮駅構内で無許可でティッシュ配りしてたのが、
その証拠。
手段を選ばずに売りつけるしか手法はない証拠。
ポスティングのチラシも、駅構内の宣伝も
建造物侵入罪だ
No.131  
by 匿名さん 2016-01-18 11:40:40
三郷中央のマンションなのに、八潮にモデルルームがあるのですか。
一応沿線ということですけれどなんだかMRに行った後に三郷中央に行くのは手間かなぁなんて思いました。
現地を営業マンと一緒に行って見るということは
基本はあまり行わないというスタンス???
他の住友不動産のマンションのモデルルームと共用なのでしょうか。
No.132  
by 匿名さん 2016-01-19 00:14:11
今後、八潮に大型のマンションを建てる計画がもうできてるから
中身を作り変えて再利用する予定なのでは?
No.133  
by 契約済みさん 2016-01-19 10:05:15
>>132
そうでしょうな。
その方が効率いいですしね、
No.134  
by ご近所さん 2016-01-24 22:13:51
八潮駅 構内で無許可でティシュ配り
それを、「広告料を支払っている」と虚偽の説明をして
追及を逃れる姿勢で、建造物侵入の犯罪をもみけそうとし
先週は、住居侵入で、チラシを無断でポストに入れ
「チラシ投函禁止」の貼り紙を、完全に無視する。
結局、犯罪を繰り返さないと売れない物件であることが
確定した。
No.135  
by 匿名さん 2016-01-26 18:00:37
実際にマンションの販売って本当に難しいと思います。
情報をいただけるのは悪いことではないのですが、周りの迷惑を考えないのはよくないと思います。
チラシなども気づいたらすぐにいっぱいになってしまうのは気分もあまりよくないものです。
No.136  
by 匿名さん 2016-01-31 04:09:52
>>135

難しくはないでしょ
住民の意見に耳を傾けないから売れないだけの話

昨日、八潮駅南口で
無許可で敷地内に侵入して営業活動をしていた
土地管理者に聞いたら「許可してない」と言っていたので
不法侵入は間違いない

北口では、道路使用許可を持っていないで
ティシュ配りをしていて、警察を呼んだが
住友不動産と書かれた服を着ていた人は
警察の指導に従わなかった

これじゃマンションは売れないだろ
No.137  
by いつか買いたいさん 2016-02-02 22:16:09
>>135

ポストがチラシで一杯になるのは、あなたが他力本願の姿勢であるのが悪いのであって、
行動しない限り、何も変わらない
むしろ悪くなる一方だ

ポスティング業者や、広告主に抗議の電話で
2度と入れない約束をさせるべきだ

例えば、ポスティング業者の ひとつとして
イープロジェクト という会社がある

070-2163-6725
070-2163-6754
非通知で電話を掛けて、ポスティングしないよう
要望すればいい

No.138  
by 賃貸住まいさん 2016-02-05 16:12:31
>>134

八潮駅の中のティシュ配りは
許可証を見える状態ならば実施できるそうです

しかし住友不動産と書かれた服を着ていた人は
許可証を持ってませんでしたね。

駅員が注意して立ち去りましたから
No.139  
by 匿名さん 2016-02-19 11:27:33
ティッシュを配るのに許可証が必要だなんて知りませんでした。
調べてみたら、所轄の警察署から発行された道路使用許可証が必要になるとの事。
これがないと、5万円以下の罰金もしくは3ヶ月以内の懲役になってしまうそうです。

No.140  
by 匿名さん 2016-02-19 12:45:32
ティッシュ話で随分盛り上がるマンションですね。
No.141  
by 匿名さん 2016-02-23 12:38:49
販売予定価格より値上がりしてる。
三郷でもこの金額で売れるんだ。もう少し部屋が広ければよかった。
No.142  
by いつか買いたいさん 2016-02-26 01:02:14
>>141

違法行為で宣伝する事を阻止されたから
宣伝広告費に金を使うために値上げしただけの話
建設業界の人件費は、殆ど上昇してない
No.144  
by 匿名さん 2016-03-04 01:28:09
ティッシュ配りの話はこんなとこでしないでくださいな
No.145  
by 匿名さん 2016-03-04 08:49:41
ティッシュ話を連投してる人、三郷中央の他のマンションスレにも同じような事を書きまくってますよね。

ティッシュ話はもううんざりです。
もっと有意義な情報が知りたいです。
No.146  
by 匿名さん 2016-03-07 11:49:39
埼玉の物件は条件が合致しないと、なかなか売れなさそう。
クオリティや価格にもかなり影響されているのでしょうが、そのあたりはよく判断した方がよさそう。
なるべくなら納得した条件で購入できるのが一番だと思います。
No.147  
by 周辺住民さん 2016-03-08 10:49:25
ティッシュ配りが、今まで ずっと男だったのが
女になった
何度ももらいに行こうかな
No.148  
by 匿名 2016-03-17 22:21:50
>>147
マジですか?
可愛い子でしたか?
No.149  
by 匿名さん 2016-03-20 18:46:04
建物の不具合が見つかっても原因が確定していないのにアフターサービス期間の2年しか対応しないと一点張りの会社ですよ。ここは。
No.150  
by 匿名さん 2016-03-31 23:47:29
アフターや長期修繕対応してくれないと困りますね。集合住宅だけに個人的に業者を呼ぶのもなんとなく周りの目もありますし。共有設備のところはしっかりアフターケアしてほしいです。
No.151  
by 匿名さん 2016-04-03 21:48:01
いくら住友物件とはいえ、
三郷中央では高すぎ!
No.152  
by 匿名さん 2016-04-07 12:23:33
買えない人は吉川にどうぞという戦略
No.153  
by 匿名さん 2016-04-07 12:35:03
ホントに高いですねる。
我が家は3000万が限度です。
No.154  
by 匿名さん 2016-04-09 18:58:21
吉川カモン
No.155  
by 匿名さん 2016-04-17 17:28:05
くるぞ
No.156  
by 物件比較中さん 2016-04-24 22:08:26
何だか他のマンションの悪口ばかり聞かされて嫌気がしました。上手にけなしていたけど気分悪くなった。
No.157  
by 匿名さん 2016-04-25 04:53:49
立地や開発も重要ですからね。
きちんと現地を訪れて確認したいところですね。
これは怠るとデメリットですからね。
No.158  
by 匿名さん 2016-04-25 19:06:16
>>156
同感
No.159  
by 物件比較中さん 2016-04-25 20:49:20
近くの外環道に乗り入れ口が出来るから車の往来多くなるな。道路に面しているのも考えもの
No.160  
by 購入検討中さん 2016-04-26 17:32:15
シューズインクローゼットのあるFタイプの価格をご存知の方、いらっしゃいませんか??
No.161  
by 匿名さん 2016-04-26 19:08:33
やはり物件の価格がある程度分かるほうが漠然としていなくていいと思います。
このあたりは周辺の相場もある程度、知っているほうが決断しやすくていいと感じます。
実際に比較してみないと、後で失敗して後悔することになりかねません。
No.162  
by 匿名さん 2016-05-20 09:31:06
一応2期は「3480万円~4380万円」あたりで出るみたいです。5月下旬から販売開始とあったのでそろそろ各部屋の価格も出しても良さそうですけどね。駅徒歩5分のマンションとしては抑え目な価格かなあと感じたんですが高いというレスもありますね。相場と比べてどんな感じですか?1期の販売状況ってどうだったのかも気になります。
No.163  
by 匿名 2016-05-20 12:05:31
数年前の三郷中央の相場を知っていると当たり前ですが割高に感じますね。
こちらのマンションは部屋も小さめというのもありそうです。
No.164  
by 匿名さん 2016-05-20 13:00:40
第2期が終わるとその後は現地にモデルルームを作って販売するみたいですよ。
恐らく夏頃だと思われます。
その頃には市役所脇のマンションも分譲が開始されるでしょうから
ここのマンションの割高感も薄れるのではないでしょうか。
もう、三郷中央で3,000万円程度のマンションは無理でしょう。
仕方がないのかもしれませんよ。
三郷中央もここ2年くらいでどんどん街ができてますから。。
No.165  
by 匿名さん 2016-06-01 13:56:00
割高ですが設備を見ると納得だなとは思います。
6月下旬から2期開始のようですね。順調に進めば、入居までにはある程度完売するのかな
これからもっと、マンションが増え商業施設も増えていくのでしょうか?
期待ができる立地になってくればうれしいですね
No.166  
by 匿名さん 2016-06-19 00:17:38
商業施設は増えないと思います。
どこに土地があるのでしょうか?
No.167  
by 匿名さん 2016-06-30 23:59:32
グーグルマップの航空写真でこのマンションのところを見ると、
ちょうど間取り図みたいな感じでそれぞれの住戸が区切られている感じで見られて面白いです。
ここが○タイプか〜みたいな。

商業施設、だんだんそれ用の大きな土地というのもなくなってきて、基本は住宅で埋まっていっている状況ですものね…。
もっと便利になってくれるといいのになとは思います。
No.168  
by 匿名さん 2016-07-03 19:08:52
食品は困らないんだし、車あるならどこでも行けるでしょ。秋葉原も北千住も出れるし。
そこまで困らないのでは。
売れないのは意外だなぁ…つくばエクスプレスが人気が無いのかな。決定的なネックは無いと思うんだけどな。
No.169  
by 見学済みさん 2016-07-13 09:58:48
説明時は高級感をアピールしてたけど、実際に建ち上がったらがっかりしました。三郷中央はTX の中で穴場なのに、ここは高過ぎ!
No.170  
by 匿名さん 2016-07-13 12:34:18
No.171  
by 匿名さん 2016-07-13 17:58:17
あとどのくらいでしょう?
No.172  
by 匿名さん 2016-07-13 18:14:11
外観が駅前のライオンズマンションに似てますね。
No.173  
by 匿名さん 2016-07-13 18:32:55
ガラス張りの開放感あふれるつくりですが、前方のキャノン、空き地、横の鉄塔など気になります。モデルルームではなく現地(実際のお部屋)をみて決めたいと思います。
No.174  
by 比較検討者 2016-07-14 09:29:51
特段良いところはなかった‼駅6分だけじゃない。
No.175  
by 匿名さん 2016-07-18 20:30:47
そんなことはない
No.176  
by 匿名さん 2016-07-18 23:25:48
9階建てマンションを建築予定の前方の空き地、測量だか何かをしてましたね。
いよいよ工事開始なのかな。
No.177  
by マンション検討中さん 2016-07-22 22:15:45
完成が楽しみ。
どれくらいの入居率なんだろうか?

住友のブランドネームは値下がりしづらいし、三郷中央を見渡しても大手デベが少ない中、魅力的。
住友の中で決して高いブランドではないが、住友の八潮と比較すれば三郷中央の設備力の魅力がわかるはず。
また、三郷中央では多い長谷工さんの施工と比較しても、金額はただ高いだけでないことがわかります。
No.178  
by 匿名さん 2016-07-23 13:31:01
外の造りは色が濃いから分かりづらいけど至って普通ですね。
むしろあのバルコニーのスケルトンはどうかと思います。丸見え過ぎでしょ。
No.179  
by 匿名さん 2016-07-23 17:33:42
バルコニーに加えて大きな窓が開放感があって良さそうではあるのですが、確かに丸見えですねえ。
キャノン側から歩道を歩いて行くとカーテンのない現在は中まで見えますし、角部屋は横の窓まで見通せます。
一日中レースのカーテンは開けられそうもありません。

外壁は私は好みの色です。
No.180  
by 匿名さん 2016-07-27 22:42:46
3期販売が9月中旬から。
あと2ヶ月間が開いてしまうのですね。

2期まででどれくらいの販売があったのでしょうか。
駅まで徒歩5分ということと、都内まで出るのに時間がさほどかからないという点では
とても注目度はあるのかなと思います。

ただ駅に近くてブランドマンションですと、
お値段も当然してくるので、このエリアにしては高いように思えてくるとかってあるのでしょうか。
No.181  
by マンション検討中さん 2016-07-27 23:14:19
三郷中央でこの価格は高いですね。。
他のディベロッパーのと比較すると1500万以上違います。

せめて、シティテラスなら違っていたのですが残念です。
No.182  
by 匿名さん 2016-07-29 11:36:15
家の中まで見えてしまうというのは、セキュリティ上も困りますね。
カーテンを選ぶならミラーカーテンが良いと思いますが、ミラーカーテンは種類も少なく材質にも好みが出てきてしまいます。

ずっとカーテンを閉めているわけにはいきませんから、できるならば見えない仕様が良かったかな

硝子使用になっていますから、スダレを垂らしたりして、見えないように対策をとらなくてはならなそうなのは残念
No.183  
by マンション検討中さん 2016-08-02 16:57:58
>181

住友さんっていうだけで高いんですか?
他のマンションは駅から遠いですし、
そうなると駅近の三交さんは駅近なのにここと比べると割安になるのでしょうか?
No.184  
by マンション検討中さん 2016-08-03 10:46:57
・大手デベとしても三郷中央にしては高すぎる。相場+1000万程度?
・道路からの距離が近すぎる。1階無理。
・バルコニーガラス張りで道路から丸見え。。下層階無理。せめて磨りガラスがよかった。
・駐車場が全室分ない。これは三郷中央では致命的。
・夏はおバカなバイク隊が目の前の道路走り回る。
No.185  
by マンション検討中さん 2016-08-04 21:39:41
三郷駅住みです。
うちは駐車場全戸分ない時点で検討やめました。
この辺り車ないと本当に不便ですね。
レイクタウン、コストコ、IKEA、ララポ。車は必須です。なぜ全戸分にしなかったのか。。
デベさん完全に下調べ不足ですね。
No.186  
by 匿名さん 2016-08-08 21:54:35
185さま、情報ありがとうございます。
やはり、マイカーは必要ですか。
駐車場はやっぱり全戸分の確保はあったほうが良いと思います。
マイカーを持っていないご家庭もいらっしゃるかもしれませんが
子育て家庭は、大抵必要と思われているはずです。
希望者が多くて抽選に外れたらと思うと、考えてします。
No.187  
by マンション検討中さん 2016-08-09 20:52:52
戸数が多いマンションだと、ゴミ捨てが遠い、駐車場から遠くて買い物袋を持って帰ることが大変などがあります。
その心配はなさそう。
No.188  
by マンション検討中さん 2016-08-10 08:16:47
185です。
マイカーなくても、職場も家の往復だったりDINKSですと特に気にならないかもしれませんが、子育て世代には必須ですね。
近隣の駐車場相場は8000-12000くらいです。
これも年々上がってますし、近くにいい場所があるかどうか。。
最悪の場合、ローン+駐車場10000円て考えると、更に高いイメージになってしまいます。
No.189  
by 匿名さん 2016-08-10 22:32:32
営業の方は駅近で車を持たない人もいるので少ないことはない、みたいなニュアンスのこと言ってました。子どもがいると車は必須のような。機械式も避けたいと思いますね。
No.190  
by マンション検討中さん 2016-08-11 21:53:00
営業マンは所詮売ってしまえば終わりですからね。無責任といえば無責任。
今日三郷中央行ってマンションみてきました。
184さんが言っているように1階はチョット道から近すぎて怖いですね。あまり見ないつくりですね。
駐車場もみましたけど、ゲートが安っぽいですね。工事現場のライトみたいなのがくるくる回るだけで。チェーンとかゲートとか全くないんですね。。
西側の壁に変な配管走ってて、あれはなんで室内に入れないんだろうかと思いました。
玄関側の柵?もコンクリートの壁とかじゃなくて、ただの柵なんですね。
気分悪くする方もいるかもしれませんが個人的には正直安っぽい作りに見えました。
やはり現場みてよかったです。見ないとわからないこと多いですね。
検討中の方も是非現場を見た方がいいですよ。
No.191  
by 匿名さん 2016-08-13 20:31:44
自宅でありながら駐車場代は別に1万円も取られるのは嫌だけど、
仕方が無いですね。それが嫌なら戸建てにするしかないですが、土地を買って家を建てると、マンションより高くなるんでしょうね。
やっぱりマンションの方が安く済むのでしょうか。
No.192  
by マンション検討中さん 2016-08-15 15:53:12
マンション買ってるのに駐車場賃貸とか絶対嫌です。駐車場の抽選て初めにハズレたら、ずっと権利はないんですかね?

戸建てとマンション。
個人的には駅から遠い戸建てよりも駅近のマンションに魅力を感じます。
近所付き合いとかも苦手ですしσ(^_^;)
No.193  
by マンション検討中さん 2016-08-18 14:55:39
150平米の部屋買う人はどんな人なんでしょうね。このマンション坪単価160-180万だから、概ね8000-9000万。。そんな大金出して三郷中央に。。すごいね

委員会とかで発言権もってしまいそー。。
No.194  
by マンション検討中さん 2016-08-18 19:20:32
先日、モデルルームを見て、現在検討中です。
150平米のお部屋は非分譲でした。
また、坪単価については67平米の部屋だと、最上階が4390万で約216万。6階が4090万で約200万でした。
西と東の角部屋は更に高いです。
67平米の部屋は中高層階は契約済で、低層階しか購入出来ないので、現在すごく悩んでいます。
駐車場は先着順で確保可能であり、多少ですが平置きにまだ空きがありました。
No.195  
by マンション検討中 2016-08-18 19:57:49
情報ありがとうございます。

角部屋は更に…ってどのくらい高いのでしょう?

結構売れてしまっていそうですね…。
No.196  
by マンション検討中さん 2016-08-18 20:26:43
195さん

67平米と比較して、東角部屋は+700万。西角部屋は+900~1000万でした。
No.197  
by マンション検討中さん 2016-08-18 21:46:12
67平米か。狭いですね。
それで4000越えですか?!強気だなぁ
裏のレーベンなら最上階角部屋85平米で4000位だったかなぁ。。
三郷中央も随分高くなりましたね。

駐車場先着って後期組メチャメチャ不利ですね。
No.198  
by 通りがかりさん 2016-08-20 19:58:23
>>194 マンション検討中さん

質問させて下さい。

現在、私もこのマンションを検討中なのですが、平置き駐車場はどのくらい空きがあると言っていましたか?
No.199  
by マンション検討中さん 2016-08-23 19:52:51
198さん

まだ空きはあるとだけ聞いています。
No.200  
by 通りがかりさん 2016-08-24 00:58:47
>>199 マンション検討中さん

ご返信、ありがとうございます!

ここを見送ると、三郷中央エリアでは早くても約2年後の入居になると思うので、慎重に検討しております。

三郷中央で住宅を購入するとなると、やはり駐車場はあった方が良いと思うので…

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる