東急不動産株式会社 住宅事業ユニット 関西住宅事業本部の大阪の新築分譲マンション掲示板「ブランズシティ天神橋筋六丁目 【旧称:(仮称)ユメキタシティ プロジェクトってどうですか?】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 北区
  6. ブランズシティ天神橋筋六丁目 【旧称:(仮称)ユメキタシティ プロジェクトってどうですか?】
 

広告を掲載

買い換え検討中 [男性 40代] [更新日時] 2018-07-24 14:36:28
 

ブランズシティ天神橋筋六丁目についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/yumekita/

所在地:大阪府大阪市北区長柄西一丁目13番(地番)
交通:大阪市営谷町線 「天神橋筋六丁目」駅 徒歩5分
大阪市営堺筋線 「天神橋筋六丁目」駅 徒歩5分
阪急千里線 「天神橋筋六丁目」駅 徒歩5分
間取:2LDK~4LDK
面積:56.17平米~83.54平米
売主:東急不動産 住宅事業ユニット 関西住宅事業本部
売主:近鉄不動産
売主:ジェイアール西日本不動産開発
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社東急コミュニティー


資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

【物件名を正式名称に変更しました。2015.8.20 管理担当】

[スレ作成日時]2015-05-10 17:14:35

現在の物件
ブランズシティ天神橋筋六丁目
ブランズシティ天神橋筋六丁目
 
所在地:大阪府大阪市北区長柄西一丁目13番(地番)・大阪府大阪市北区長柄西一丁目3番54(住居表示)
交通:OsakaMetro谷町線 天神橋筋六丁目駅 徒歩5分
総戸数: 420戸

ブランズシティ天神橋筋六丁目 【旧称:(仮称)ユメキタシティ プロジェクトってどうですか?】

1051: 匿名さん 
[2018-02-07 21:11:44]
なんかネガティヴな書き込みがおおいですが、ここはスーモでもいつも見開き4ページが割かれる注目物件です。
ライバル業者のひがみでしょうか。
1052: 匿名さん 
[2018-02-07 21:21:28]
>>1051 匿名さん

完売できるよう応援してます。
1053: マンション検討中さん 
[2018-02-08 09:18:09]
>>1051 匿名さん
別にディスるわけじゃないけど
スーモに関しては注目が高いからじゃなく
ただいつまでたっても売れないから
1番高い枠の掲載料金払ってるだけだと思う
1054: 匿名さん 
[2018-02-08 14:36:35]
ご購入者の声で、「家」とい表現が目立ちますが、ここはマンションです。
1055: 匿名 
[2018-02-08 14:51:46]
>>1054 匿名さん

家イコール戸建ってこと?
それって、あなたの勝手な用語の定義でしょ。
1056: マンション検討中さん 
[2018-02-08 16:43:22]
ファミリー層をターゲットにしているのに、公立小学校区が悪いよね。
大阪市が全校平均以下なのに、更にその大阪市平均以下だからね。

地歴も悪いし、大事な子供の出身地にしてしまうことに躊躇う人も多いのでは?
魅力的な物件だけど、子育て世帯から見るとデメリットが多い
1057: 匿名さん 
[2018-02-08 17:22:38]
「家を買いました」
マンションって思える方が凄いです。
1058: 住民 
[2018-02-08 17:42:08]
>>1057 匿名さん

どっちでもいいわ笑
1059: マンション検討中さん 
[2018-02-08 19:27:08]
マンションは「部屋」であって、「家」ではないと言えるが、一方で「うちの家はマンションです」とも言える。一口に「家」と言ってもいろいろな捉え方があるということでしょうね。
1060: 匿名さん 
[2018-02-08 20:51:32]
「家を買いました」
「マンション買ったんだ」
面白い会話です
1061: 匿名さん 
[2018-02-08 20:52:32]
帰るところが家でいいんじゃないの。
高須クリニックの人みたいにホテル住まいの人はホテルが家でしょ。
1062: 匿名さん 
[2018-02-08 21:50:23]
言葉のチョイスや言語感覚は人それぞれだと思いますが、私も、家=帰る場所=自宅という感覚です。
「家買ったよ」
「おめでとう。マンション?戸建て?」
という会話を交わすことが多いと思います。

マンション≠家であれば、持ち家ではなく、持ちマンション、借家ではなくて借りマンション、新築戸建、中古戸建ではなく、新築家、中古家ですね。

1054様は、
「家に帰るね」
「マンションに帰るでしょ!」
って突っ込んだりするのかな?
突っ込んでいただくのも申し訳ないので、1054様には「マンションに帰る」と言い分けるように気をつけますね。
1063: 住民 
[2018-02-08 22:42:31]
>>1062 匿名さん

1054はいつも揚げ足取って荒らしてる暇人ですよこの人。
皆んなで無視しましょう。
無視しても煽りが酷いようなら皆んなで通報しましょう!
1064: マンション検討中さん 
[2018-02-08 22:46:23]
>>1056 マンション検討中さん

東豊崎小学校ってよくないの?
普通ぐらいだと思ってた
1065: 匿名さん 
[2018-02-08 23:21:29]
>>1053 マンション検討中さん
それが広告ページではなく、記事ページでの扱いが見開き4ページなんです。
ほとんどの物件は見開き2ページなのに。
1066: 匿名さん 
[2018-02-09 01:03:39]
>>1065 匿名さん
言わない方が幸せなのかもしれないですけど、記事ページも広告ですよ。
デベがお金払って掲載して貰っているんです。
だからスーモは無料なんです。
1067: 匿名さん 
[2018-02-09 05:49:32]
あっ、MR休みだからレスが多いですね
1068: 匿名さん 
[2018-02-09 09:09:12]
suumoの投稿に力を入れていますが何邸残っていますか?
1069: 匿名さん 
[2018-02-09 12:00:29]
[前向きな情報交換を阻害する投稿のため、削除しました。管理担当]

1070: マンション検討中さん 
[2018-02-09 12:47:59]
>>1068 匿名さん
多分、この掲示板は購入を検討するためにアレコレ議論したり意見を交換するのが主な目的だと思うのです。
マンションの部屋の残数は日々変わりますし、匿名掲示板では不確かな情報しか出て来ませんので電話でMR等に問い合わせる方が早くて正確かと思いますよ。
1071: マンション検討中さん 
[2018-02-09 18:18:15]
>>1064 マンション検討中さん
普通の小学校ですね
全国学力・学習状況調査の結果で観察すると、いつも全国平均よりは下ですが、
年によって大阪市平均を上回ってる科目もあります。

ただ厳しい見方をすると、大阪市内では並ですが、北区内や中央4区内では下位と言えるかもしれません
1072: 名無しさん 
[2018-02-09 19:20:55]
>>1071 マンション検討中さん
OURSやブランズ、ジオタワーやジオツイン等の大型分譲マンションが相次いで出来たことで、このあたりに変化が生じるかもしれませんね。
1073: マンション検討中さん 
[2018-02-10 09:35:04]
ずっと暮らしていくことを考えると、福島とか野田と違って標高が高いので浸水の心配が少ないのがいいですね。
1074: 匿名さん 
[2018-02-10 09:54:38]
>>1073 マンション検討中さん

福島ほどではないがそこそこの深さの浸水リスクはありますよ。
1075: 検討板ユーザーさん 
[2018-02-10 19:44:55]
なぜここに福島や野田の話が出てくるのでしょう? 長柄となにか関係があるのですか?
1076: 匿名さん 
[2018-02-10 20:05:44]
>>1075 検討板ユーザーさん

同じ淀川沿いだからじゃないかな。
1077: 匿名さん 
[2018-02-10 21:58:44]
隣のジオの人が野田のジオを津波でディスりまくっていて、火の粉が飛んできた?とかそんな感じだとおもいます。
巻き込まれないようにスルーしましょう。
1078: マンション検討中さん 
[2018-02-11 09:42:38]
そもそもここは標高どんなもんなん?
1079: 匿名さん 
[2018-02-11 09:48:19]
>>1078 マンション検討中さん

5〜6m
1080: 匿名さん 
[2018-02-11 09:51:33]
3階以上なら、関係無いさ〜♪
1081: 匿名さん 
[2018-02-11 13:43:57]
あまりにスレも同じ話題ばかりで盛り上がりに欠けるので年内完売は無理っぽいのが残念です。
何邸残っているのかな?
1082: 検討板ユーザーさん 
[2018-02-11 15:26:24]
先週入ってきたチラシに320か340販売済!ってあった気がする
まだ1/5も残ってるってこと?
竣工から1年くらい経ってるよね?
1083: 匿名さん 
[2018-02-11 15:29:28]
2割引くらいしないと はけませんかね
1084: マンション検討中さん 
[2018-02-11 16:42:12]
>>1083 匿名さん

それでも浸水エリアよりは価値があると思います
1085: マンション検討中さん 
[2018-02-11 16:53:28]
見学行った時は急いで売る必要ないから
小出しにしてるって聞いたよ
どこまで真実か知らないけど
1086: 匿名さん 
[2018-02-11 18:53:45]
>>1085 マンション検討中さん

仮にそれが本当だとすると、入居済みの人にとっては迷惑な話しですよね。早く完売してくれた方が気分がいいし。
1087: 匿名さん 
[2018-02-11 20:06:34]
負け惜しみにしか聞こえないのが悲しいところ
1088: 匿名さん 
[2018-02-12 07:14:39]
誰が誰に負けるの?
そしてあなたは誰?
1089: 匿名さん 
[2018-02-12 10:30:11]
営業マンが言ったんだから営業マンの負け惜しみだろ
1090: マンション検討中さん 
[2018-02-12 11:46:44]
まぁ1年経ってそれじゃあ大敗ですね。
ジオ天六はギリギリ負け くらいかな。
1091: 匿名さん 
[2018-02-13 12:14:53]
>>1088 匿名さん

ブランズシティ天神橋筋6丁目の営業マンの大敗で完成後にこんなに残っているのは問題外。
50邸は残こりすぎで年内完売はかなり難しい。
1092: 匿名さん 
[2018-02-13 13:02:20]
[前向きな情報交換を阻害する投稿のため、削除しました。管理担当]
1093: ご近所さん 
[2018-02-13 15:57:29]
まぁ、ジオには完敗だね
ブランズが南でジオが北側だったらもうちょっといい勝負だったのかも
隣接する真南にタワマンって辛いよね

ジオのチラシには全部屋の販売状況が載ってるけど、あと残り10邸とかそんなもんだった気がする
ジオは竣工前完売するかな?

うちはここを検討して結局やめたんだけど、今となっては買わなくて正解だったな…と思ってる
上の方でも言ってる人がいるけど、購入したマンションが大量に売れ残りなんて悲しすぎる
1094: 検討中 
[2018-02-13 16:45:58]
>>1093 ご近所さん

こういう人って絶対ご近所トラブルを起こすタイプの人だと思う。
検討してやめたマンションの掲示板を未だに未練がましく覗き込んで、嫌味を書き込まずにはいられないような人ってリアルでも周りに嫌われてそう。
1095: マンション検討中さん 
[2018-02-13 18:25:34]
今日の夕方に契約戸数が340超えましたってメール来ました。
未だに80弱も売れ残っているとは驚きです。
1096: 検討板ユーザーさん 
[2018-02-13 19:33:11]
>>1095 マンション検討中さん

このマンション検討中です。
先日2回目の見学に行きました。
子供達も奥さんも気に入ってるので、週末もう一度見て決めようかと思ってます。
中庭の雰囲気も車止めのロータリーも良い感じです。
子供は私学に通っているので学区は気にしてないです。

実際マンションに住んでる人の声を聞きたいですけど、住んで良かった点、悪かった点もあれば宜しくお願いします。

こういう者にとって部外者からの匿名を利用した荒らしは邪魔でしかないです。
1097: マンション検討中さん 
[2018-02-14 01:09:29]
住民スレでも覗いてくればいいのでは?
1098: 検討板ユーザーさん 
[2018-02-14 01:59:00]
>>1096 検討板ユーザーさん
住民スレもあんまり活発じゃないみたいだけど、ここよりは参考になるんじゃない?
立地や設備に納得してるならお買い得なんじゃないかな
1099: 匿名さん 
[2018-02-14 10:12:50]
>>1095 マンション検討中さん

残りは50戸は切っている筈です。
完成物件ですから!
1100: マンション検討中さん 
[2018-02-14 10:58:22]
戸数多いですからね。

売れているわけで順調では。

1101: 検討板ユーザー 
[2018-02-14 20:08:06]
>>1098 検討板ユーザーさん
ありがとうございます。
気付きませんでした。ゆっくり読ませて頂きます。
1102: 匿名さん 
[2018-02-14 21:27:57]
最初の値付けが下手くそやわな
1103: 評判気になるさん 
[2018-02-14 22:08:06]
このスレが盛り上がりに欠けるのが人気が出ないで完売にほど遠い理由でしょう。
デベロッパーももう少し売れるように努力が足りないし買って頂いた購入者に顔向けできない。
1104: 匿名さん 
[2018-02-14 22:12:06]
売主が1社じゃなく3社だからですよ。
1105: マンション検討中さん 
[2018-02-14 23:25:08]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
1106: 匿名さん 
[2018-02-15 09:10:45]
子育て世代でこの地域の4000万円台のマンションを買う家族ってそんなに多くないから、売れ行きはイマイチになるでしょうね。普通は北摂エリアを買いますもん。

かなりハンデがある物件ですが、それを乗り越えて住んでいる側からすると、満足度はかなり高く不満はありませんし、一定のペースで売れているようですので、それなりにニーズがあるのだと思います。
1107: マンション検討中さん 
[2018-02-15 10:06:01]
天六は一度住んだら離れられない。
界隈の民度的にもそこまで酷いとは思えない。
物価安い、買い物不自由なし、楽しい商店街と飲食店、徒歩10以内の3駅アクセス、梅田までチャリで10分、安心の長谷工、9000円~の自走式駐車場、管理費、修繕費、通信費含めた維持費の安さなどなど本当に良いですよ。環境さえ納得できれば最高です。
1108: 名無しさん 
[2018-02-15 13:57:22]
環境は住み始めたら全く気にならなくなりました笑
静かでむしろ気に入ってます。
住民用の所にも書かせて頂きましたが、建物内の導線がまず素晴らしいです。また部屋の中も至る所に気配りを感じて毎日感激しながら暮らしてます。

1人住まいなので食洗機もディスポーザーも必要ないのでシンプルな設備も気に入ってます。

また子供が好きなので毎日子供を見て癒されてます。
1109: 評判気になるさん 
[2018-02-15 14:03:00]
>>1106 匿名さん

残念ながら北摂でまともな徒歩圏内では4000万は、ほぼ無いです。

1110: マンション検討中さん 
[2018-02-15 14:04:49]
完売迄に5年以上かかったスミフのシティタワー大阪天満の二の舞になるのだけは勘弁して欲しい。
心配で熟慮中です。
1111: マンション検討中さん 
[2018-02-15 22:39:29]
>>1107 マンション検討中さん
天六は好きな街なんですが、街全体が何となく小汚い感じがしますね。ブランズやジオが真新しく立派なのと好対照です。
1112: 匿名さん 
[2018-02-15 23:06:17]
>>1107

>> 9000円~の自走式駐車場、管理費、修繕費、通信費含めた維持費

11000円からですよね?


●駐車場225台/自走式平面駐車場:216台(月額使用料・11,000円~21,000円)、平面駐車場:6台(月額使用料・23,000円)ほか来客用駐車場3台
●バイク置場43台(月額使用料1,500円) 
●ミニバイク置場52台(月額使用料1,000円) 
●来客用バイク置場5台
●自転車置場:855台(うち来客用15台)※月額使用料100円~350円
1113: マンション比較中 
[2018-02-15 23:58:56]
>>1112 匿名さん

3階は9000円ですよ
1114: 匿名さん 
[2018-02-16 06:27:20]
>>1110 マンション検討中さん
あと5年ほど悩んでから決められてはどうでしょうか?時間はたっぷりありますから納得のいくまでご検討ください。

>>1113 マンション比較中さん
9000円のところは空きがありません。
今空いているのは11000円からです。
1115: マンション比較中 
[2018-02-16 09:57:22]
>>1114 匿名さん
空き云々ではなく9000円からあると言う事です。
1116: 検討板ユーザーさん 
[2018-02-16 23:40:32]
>>1110 マンション検討中さん
あれはすごかったですね
大手で体力あるからこそできる強気な売り方…と感心しましたw

辺鄙な場所の阿倍野のブランズシティだって竣工後2年くらいかけて完売したので
ここもそれくらいで完売するんじゃないでしょうか?
1117: マンション検討中さん 
[2018-02-17 09:09:40]
>>1116 検討板ユーザーさん

スミフと比べたら3年も早いですね
1118: 匿名さん 
[2018-02-17 09:21:56]
>>1117 マンション検討中さん

所詮は天六で中之島のタワーマンションと比較したら違いは明らかでしょう。(笑笑)
西日本NO1にはかないません。
1119: 検討中 
[2018-02-17 11:03:38]
>>1118 匿名さん
出たいつもの暇人荒らし。
どこのマンションも買えないから掲示板荒らして気を紛らわしてるのでしょうね。
お察し。
1120: 匿名さん 
[2018-02-17 11:04:01]
みなさん揃いも揃って様々なマンションの売れ行きにお詳しいですね。
業者さんなのか残念な性格の方なのかわかりませんが、ご苦労様です。
1121: マンション検討中さん 
[2018-02-17 16:53:13]
隣のジオもできたので、ブランズとまとめてみてきましたが、室内は大差ないから、価格が安く管理費も安いブランズの方が私はいいなと感じました。ディスポーザーの有無で管理費が一万円くらい違うなら、キッチンの掃除は私がしたらいいかなと思いました。日当たりも朝方と夕方にチェックしましたが、特に気にならないレベルでした。大阪はジオの方がいいという方多いようですが、東京だと、ジオよりブランズの方が知名度ありますし。
1122: 匿名さん 
[2018-02-17 17:16:41]
>>1121 マンション検討中さん

ディスポーザーの有無とキッチンの掃除は関係ないのでは?
1123: 匿名 
[2018-02-17 17:18:41]
>>1121 マンション検討中さん

ジオが真南に建ってるから、日影で影響があるのは昼間だよ。
1124: 住人 
[2018-02-17 20:01:55]
>>1123 匿名さん

昼間もほとんど影響ないですよ。
実際住んでてちゃんと日が差しますよ!
ジオとは意外と距離がありますから
1125: マンション検討中さん 
[2018-02-17 20:05:20]
>>1124


建物間の距離50mー60mでOKということでしょうか!?


1126: 匿名さん 
[2018-02-17 20:06:14]
>>1124 住人さん

上の階?
1127: 匿名さん 
[2018-02-17 20:27:31]
>>1125 マンション検討中さん

グーグルマップ見てみ。
1128: 匿名さん 
[2018-02-17 20:29:08]
必要な日照時間帯なんて生活サイクルで違うんだからチェックする時間帯も人それぞれ異なります。私は午前中が明るければ十分だと思っていますが、低層階でも今の時期ですら正午くらいまでは十分な日照が得られて満足しています。

ジオが、南側が、圧迫感が、日当たりが〜と知りもしないでネガティヴな事をおっしゃる方が多いようですが、そんなに悪くないというのが住民の感想です。
1129: 匿名 
[2018-02-18 02:15:29]
>1121 東京だと、ジオよりブランズの方が知名度ありますし。

なんかいやらしいね.すぐに東京と大阪を比較しようとする人.
ジオもブランズも信頼できるブランドだろ.いい会社だよ.
1130: 匿名さん 
[2018-02-18 08:36:09]
東京と大阪を比較していないと思いますよ……阪急原理主義の方?それとも近畿中華思想の方ですか?

近畿を讃え阪急を褒めよ****

みなさん東急を褒めたり、関東を引き合いに出さないように注意しましょう。
1131: 住人 
[2018-02-18 08:55:48]
>>1129 匿名さん

べつにいやらしい意味で言った訳ではないと思いますよ。
事実地区によってマンションブランドの知名度は違う訳ですし。
そこに引っかかるって逆にいやらしいと感じてしまいます。そーなんや、で済む話だと思いますが。
まあ1130の人も含め、住民でも検討してもない人がそうやってこのスレを荒らそうとしてるだけでしょうけど。
1132: 住人 
[2018-02-18 12:52:04]
>>1126 匿名さん

>>1126 匿名さん
上の階ではあります。
13時の陽当たりです。
たしかにジオがあるので全面に光が入るわけではなく、足元に光が差す感じです。
照明はつけてません。

眩しくなく優しい光が入ってくれるので私は気に入ってますね。
上の階ではあります。13時の陽当たりです...
1133: 匿名さん 
[2018-02-18 12:57:38]
>>1132 住人さん

特定しました
1134: 契約者 
[2018-02-18 13:07:48]
[ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]
1135: 匿名さん 
[2018-02-18 13:28:04]
>>1132 住人さん

冬でもこれだけ日が差せば充分ですね。
1136: 匿名さん 
[2018-02-18 13:46:48]
>>1133 匿名さん
暇ですか。外はお天気も良いですよ。
1137: マンション検討中さん 
[2018-02-18 14:20:11]
>>1132 住人さん

今日みたいな曇りでもこれだけ明るいのですね。
南向きも朝から夕方まで日当たり問題なしですね。
1138: ご近所さん 
[2018-02-18 14:24:15]
ここは餃子の王将や中華食堂・十八番、天六うどんなど飲食店が近くにありますね。商店街の中にも有名な寿司屋などいろいろありますね。うちの近所なんて文字通り何もないんで、こういう環境は本当に羨ましいです。
1139: マンション検討中さん 
[2018-02-18 15:17:53]
>>1132 住人さん

写真ありがとうございます
リビングのどこら辺まで日が差すのでしょうか?
1140: 検討板ユーザーさん 
[2018-02-18 15:27:30]
http://biz.imadeta.com/yumekita
ブランズシティの評価
購入のご参考に
1141: 住人 
[2018-02-18 22:34:28]
>>1139 マンション検討中さん
私の部屋は大体1メートルくらいだと思いますよ!
1142: 評判気になるさん 
[2018-02-19 13:17:05]
天六の住人としては唯一の売れ残っているこのマンションが年内に完売する事を祈ってます。
この数年でタワーマンションが建ち過ぎでしょう。

(ジオ天六は残り数戸、シティ東梅田は2戸、ブランズ天神橋筋は60戸)
1143: 契約者 
[2018-02-19 16:21:24]
>>1142 評判気になるさん
このマンションと無関係な人たちが必要以上に売れ残りと揶揄している事に驚いています。

住人ならまだしも、なぜ周りがそんなに騒ぎ立てているのか分かりません。私は戸数も多いのでこんなもんだろうと思っています。

この掲示板はどこも大体荒れてますから別に良いんですけど。
1144: 検討板ユーザーさん 
[2018-02-19 16:32:10]
ブランズ、ジオ共にあの辺りに新しい風を吹き入れることができればいいですね
自分はブランズですが天下のジオさんが出来て良かったと思っています。相対的にブランズの価値も上がるのでありがたいです。
1145: 契約者 
[2018-02-19 16:39:09]
>>1144 検討板ユーザーさん

天下なんですか?その表現もなんだかなーって感じです。
私はジオもブランズも見て、ブランズの方が設計が良く出来ていましたし、キッズルームもあるし、全体のデザインも気に入ったので買ったんですがね。

管理会社も評価が高いし、小さい子供がいるうちのようなファミリーにはじゅうぶん過ぎるくらい良いマンションだと思いますよ。
1146: 検討板ユーザーさん 
[2018-02-19 16:50:08]
>>1145 契約者さん

すみません
関西では阪急ブランドは強いと聞いていたので天下のと付けてしまいました。
1147: 匿名さん 
[2018-02-19 19:46:51]
入居者からの不満足点がほとんど出てこないですね。
普通は共有設備、エレベーターとその導線、駐輪場と駐車場、陽当りと湿度、騒音など何かしらの不満が出てきてもおかしくありませんが、よく考えられた設計のおかげでしょうか、特筆すべき不満足点は無く、あっても妥協できる軽微なもだと思います。あえて挙げるならゴミドラムが遠いことくらいですかね?メインエントランスに近いので導線的にはさほど問題になっていませんね。意外と言うと失礼ですが、長谷工さんの設計が良かったのでしょう。

部外者から何を言われようとも、この規模のマンションで不満がほとんど無い事は大きな利点ですよね。私もみなさん同様に隣を含めていろいろ比較しましたが、ベストな選択だったと思います。
1148: 通りがかりさん 
[2018-02-19 20:05:40]
私はただの入居者で管理組合関係者ではありません。
褒めたいわけでもなく、ただ客観的に見た個人の考えです。

入居者の不満足点をあまり聞かない理由の一つとしては、管理組合が裏でいろんな事を考えて実践されている事が挙げられると思います。

日頃から感謝しております。
1149: 住民 
[2018-02-19 21:18:10]
>>1147 匿名さん
建築家の親を招待した時、導線の良さと内装の技術は褒めてましたよ。
クロスは繋ぎ目が一切分からず、まるで一枚のクロスで貼ったようだと言っておりました。

>>1148 通りがかりさん
そうですね。対応の速さと融通性の高い所は管理会社さんに感謝です。

私も入居時から今もお世話になりっぱなしで感謝してます。
1150: 検討板ユーザーさん 
[2018-02-19 21:48:44]
通勤から帰ってた時の落ち着いたライトアップがなされた中庭が好きです。
我が家に着いたとホッとする瞬間です
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる