東急不動産株式会社 住宅事業ユニット 関西住宅事業本部の大阪の新築分譲マンション掲示板「ブランズシティ天神橋筋六丁目 【旧称:(仮称)ユメキタシティ プロジェクトってどうですか?】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 北区
  6. ブランズシティ天神橋筋六丁目 【旧称:(仮称)ユメキタシティ プロジェクトってどうですか?】
 

広告を掲載

買い換え検討中 [男性 40代] [更新日時] 2018-07-24 14:36:28
 

ブランズシティ天神橋筋六丁目についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/yumekita/

所在地:大阪府大阪市北区長柄西一丁目13番(地番)
交通:大阪市営谷町線 「天神橋筋六丁目」駅 徒歩5分
大阪市営堺筋線 「天神橋筋六丁目」駅 徒歩5分
阪急千里線 「天神橋筋六丁目」駅 徒歩5分
間取:2LDK~4LDK
面積:56.17平米~83.54平米
売主:東急不動産 住宅事業ユニット 関西住宅事業本部
売主:近鉄不動産
売主:ジェイアール西日本不動産開発
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社東急コミュニティー


資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

【物件名を正式名称に変更しました。2015.8.20 管理担当】

[スレ作成日時]2015-05-10 17:14:35

現在の物件
ブランズシティ天神橋筋六丁目
ブランズシティ天神橋筋六丁目
 
所在地:大阪府大阪市北区長柄西一丁目13番(地番)・大阪府大阪市北区長柄西一丁目3番54(住居表示)
交通:OsakaMetro谷町線 天神橋筋六丁目駅 徒歩5分
総戸数: 420戸

ブランズシティ天神橋筋六丁目 【旧称:(仮称)ユメキタシティ プロジェクトってどうですか?】

251: 匿名さん 
[2016-02-10 15:25:14]
「ご近所さん」、毎回長文で丁寧にご返事とは、お暇なんですね~。

誰のために手間暇かけておられるのか。地域ボランティアみたいなもんかな。

あ、ご近所のモデルルームの職員さんか。
252: 匿名さん 
[2016-02-12 17:25:11]
↑全くですね。
253: 契約済みさん 
[2016-02-14 14:48:05]
竣工完売は難しそうですよね~

2期でどれくらい売れるんでしょうか?
頑張ってほしいです。

ご近所さんの書いてることは間違ってないので、ほんとにご近所さんなのでは?
上の方いちいちそういう嫌な言い方はやめてください。
254: 匿名 
[2016-02-14 18:37:27]
>>253

全部で80戸くらいは既に売れていますよ!
255: 契約済みさん 
[2016-02-15 12:34:56]
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/594197/

契約者専用スレッド作りました。
よろしくお願いします。
256: 購入検討中さん [女性 30代] 
[2016-03-18 18:55:20]
あまりレスがあがってませんね。。。
ここは気になるけど、不安要素もありつつなかなか。。。
契約は順調なんですね!?
257: 匿名さん 
[2016-03-18 20:27:46]
総戸数420戸で今回が19戸の販売で、

現在はあと何戸が残っているんでしょう。
梅田駅に4分て、殆どくっついているようなものなのかな。

因みに梅田駅は迷子になりそう?
行ったことが無いから、結構複雑だとか・・・
258: 匿名さん 
[2016-03-18 23:34:44]
ここは厳しいと思う。
向かいに建設予定のツインタワーの存在が痛すぎる。
こっち買うなら少し背伸びしてでもツインに行くだろうし。
天六って言っても谷町線の端だからホームまでは実質徒歩10分はかかる。
敷地が無駄にでかいからごみ捨て場や駐車場まで行くにもロスがあるし。
259: 匿名さん 
[2016-03-19 07:26:52]
先月モデルルームに行った時は130戸はもう売れていました。
やはりツインタワーが立つ南側が苦戦してる様子…

ここは梅田ではないですよ~!
駅で言うなら天神橋六丁目駅です。

ツインタワーとここは購買層が違うのでは?と思います。
ツインタワーはまだ価格が出てませんが、背伸びできるほど価格が近くならないんじゃないかなぁ。
260: 入居予定さん [男性 30代] 
[2016-04-03 01:18:57]
私は駅近な点、単価の安さ、管理費の安さが魅力で購入しました。早く住みたくてワクワクしています。斎場やお墓は正直あまり気になりません、むしろお墓は静かな環境が約束され、遮る建物が立たないという理解をすればプラスじゃないかと思います。
261: 匿名さん 
[2016-04-03 12:26:24]
営業さん・・・他も検討していて不安なことを話したらキレられました。
環境はお墓はいいのですが、更正施設や、飛行機が真上を通って騒音が・・・
いろいろ迷います。
262: ご近所さん 
[2016-04-03 21:44:13]
近くの賃貸からマンション購入考えてるけど将来の売却考えるならここは真っ先に外れる。
ツインタワーの価格次第だけど、スミフと値段変わらなかったらスミフにするつもり。
お墓、ホームレス、斎場、葬儀屋と陰鬱な雰囲気が拭いきれない。
設備も貧相だしキッチンも鏡面仕様じゃないしディスポーザー無し食洗機無しゴミ捨て場1箇所だけとチープ過ぎ。
263: 匿名さん 
[2016-04-11 23:15:28]
墓地と斎場が近いのはやはり気になります。
見学記を見るとマンションまでの道が暗くて寂しい。
昼間から夜が怖そうな暗さ。
ディスポーザーなしとバルコニーに水道栓付きシンプロックがないのも管理費が安いからだと言うけどどうなのかな。
264: 購入検討中さん 
[2016-04-12 21:07:07]
この立地で売ってこその手腕なのに
キレてる時点で失格だな。
265: 匿名さん 
[2016-04-13 17:34:10]
ディスポーザー要らない。
ただ、配管は太めお願い。
266: ビギナーさん 
[2016-04-13 18:27:38]
すぐ上は飛行航路なので結構うるさい。
お墓だけでなく、土日はすぐ横の火葬場が大忙しなので、人の不幸を毎日目撃する。
駅の改札までは結構歩くので駅近ではない。
設備が微妙だし、環境で転売はきびしいだろう。
そんななかで、契約するのってどこにひかれたのでしょうか。素朴に疑問です。
やっぱり価格ですかね?
あと数百万円だせばもっといい環境で、いいマンションがかえそうですが。。
267: 契約済みさん 
[2016-04-13 20:06:10]
転売したい人は住まなきゃいい、数百万上がればって簡単に言えるのは素晴らしいからもっと良い高級なマンションにいけばいい。
北区で駅から6分で安いスーパーもいっぱいあって小学校と中学校も公園も近い、昔の天六は治安悪いけど今はだいぶマシになってきた。
墓や火葬場が近くても気にならなければ、北区駅近めで3LDK3500万円ぐらいならじゅうぶん価値を見いだせました!
268: 匿名さん 
[2016-04-13 20:22:40]
昨年、そこの火葬場に行きました。
誰もが最後にはお世話になる場なのですから、
嫌悪感などありません。
必ず死ぬ自分の人生を考えさせられましたね。
合掌
269: 物件比較中さん 
[2016-04-17 17:17:56]
モデルルーム行ったけど思ったよりも悪くない。
斎場は外観はキレイだしそもそも北側にはゴミ出ししか行かないので気にならない。
東側のお墓は塀の目隠しにがあるので威圧感は少ないし、今後高い建物が立たないのは逆にメリット。
南側のツインタワーは40m近く離れてるので朝夕ならそこまで日照に影響はないことも現地で確認済み。
バルコニーからの風景の抜けが欲しいなら別だけどそもそもタワマンじゃないので期待してない。

とにかく価格が北区の他物件と比べて良心的なのは魅力と感じた。
270: ご近所さん 
[2016-04-20 08:13:22]
>>269 こんなふうに前向きに感じることができる人のためのマンションですね。
私だったら、窓からの眺めが一面のお墓だったり、毎日火葬場が目に入ってきたり、すぐ南側の覗かれる位置に高いマンションが建っていたりするのは嫌ですね。
火葬場の北側のなにわの湯も、このすぐ裏でご遺体が焼かれているのかと思うのが嫌で、行く気になれません。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる