大林新星和不動産株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「プラネスーペリア松戸秋山ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 松戸市
  5. 秋山
  6. プラネスーペリア松戸秋山ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [男性 40代] [更新日時] 2021-12-20 10:18:51
 削除依頼 投稿する

プラネスーペリア松戸秋山についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.osre.co.jp/superior/a105/index.html

所在地:千葉県松戸市秋山土地区画整理事業地内5街区1-1画地(ウエスト)、6街区2画地(イースト)(地番)
交通:北総鉄道北総線 「秋山」駅 徒歩2分 (ウエスト)、3分(イースト)
間取:2LDK~4LDK
面積:58.35平米~83.46平米
売主・事業主:大林新星和不動産
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[千葉の新築分譲マンション掲示板から埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板へ移動しました。2019.1.31 管理担当]

[スレ作成日時]2015-05-10 17:00:41

現在の物件
プラネスーペリア松戸秋山
プラネスーペリア松戸秋山
 
所在地:千葉県松戸市秋山2丁目9番2(地番)(イースト)、千葉県松戸市秋山2丁目10番2(地番)(ウエスト)
交通:北総鉄道北総線 「秋山」駅 徒歩3分 (イースト)、徒歩2分(ウエスト)
総戸数: 56戸

プラネスーペリア松戸秋山ってどうですか?

382: 通りがかりさん 
[2018-12-29 10:50:10]
>>381 匿さん
単純だねー(笑)
なんでコインランドリーは同じのが2つ出来たと思う?
まさかコンビニが近くにあったら儲からないとでも思ってらっしゃるの?(笑)

383: 戸建て検討中さん 
[2018-12-29 12:36:31]
ん?
コンビニとかコインランドリー云々の話になってませんか?このマンションがどうですかって話じゃないの?
そういう話は、別の質問にすべきでは?ここの掲示板は、違うでしょ。
384: 匿名さん 
[2018-12-29 17:58:04]
コインランドリー事業は需要や供給とゆーより相続や節税の側面の方が今は大きいですからねぇ
385: アキヤマン 
[2018-12-29 19:56:35]
コインランドリーにムキにならないで、
マンションの話をしましょうよ
386: 匿さん 
[2018-12-29 21:52:46]
>>385 アキヤマンさん
あなたの言うその通り。382さん384さん。
383さんが言うように、マンション以外の話は、別の投稿サイトでお願いいたします。
387: 匿名 
[2018-12-31 13:42:34]
一向に在庫減りませんね
388: 匿名さん 
[2019-01-06 18:20:26]
一階の専用庭タイプが700万円のプライスダウンだとか。
やはり一階は人気が無いってことなんだろうかなどと思ってしまいますが、専用庭は魅力のひとつではないのかなと思ったりもします。
2階の2部屋は500万円台のプライスダウン。
どちらにしても値引きというのは魅力的な響きがあると思います。
2階とはいえ南西向きの角住戸もありますね。
いずれも2千万円台になるので予算をおさえたい方には買いやすい価格になったのではと思います。
389: 匿名さん 
[2019-01-06 18:57:45]
ここまで下がるとなると、初期に定価で購入した人がかわいそうだね。少くとも売るときには今の値引き価格からさらに下がるわけだしね。
390: 戸建て検討中さん 
[2019-01-06 21:22:13]
さすがに2年もたつと、新築ではないですからね。どんどんマンションの価値は、下がります。そのため金額を下げるしかないのでしょうね。それにしても、売れないですね。1階の部屋もどうしても前に戸建があるためか、専用庭と言えども魅力がないのでしょうね。
391: 匿名さん 
[2019-01-07 13:13:54]
北総線でマイナー駅だからね。普通に収入ある人は誰も買わないよ。
392: ジモティ 
[2019-01-08 18:43:55]
住めば都ですよ。
なんか約1名僻みしか書き込み出来ない方がいるみたいですね。ローン審査にでも落ちた腹いせかしら(笑)
マイナーとかいいつつこのスレにへばりついてるんだから、よっぽど悔しかったんだろうね。
393: 通りがかりさん 
[2019-01-08 22:08:49]
392さん
391さんの肩を持つつもりないけど、そういうのやめようね。
394: 通りがかりさん 
[2019-01-08 23:17:50]
一件予約入ったんですかね?

395: 口コミ知りたいさん 
[2019-01-08 23:23:45]
392さんが書かれてるように人それぞれ住めば都ですし、
それを収入ある人は誰も買わないマイナー駅と書かれてる391さんの方が問題あると思います。
私は実家と勤務場所を考え秋山近辺で物件を探していてこちらが目にとまったわけで、収入ある人は誰も買わないには不快を感じました。
以前の書き込みを拝見しても同じ様な特定の人からの誹謗な書き込みも見受けられますし、肩は持てません。


396: 通りがかりさん 
[2019-01-09 11:12:27]
>>394
一階庭のとこが予約入ったのかなくなってますね
397: 匿名さん 
[2019-01-09 15:04:45]
>>395 口コミ知りたいさん

低収入者向けマンションであることは間違いないかと。
398: 通りがかりさん 
[2019-01-09 22:44:55]
>>395 口コミ知りたいさん

住めば都だけで話を済ませればいいのに、余計なことを言うから、批判されるのではないでしょうか。
399: マンション検討中さん 
[2019-01-11 16:59:53]
ついに残り3戸になってしまった。
400: 匿名さん 
[2019-01-11 20:24:46]
販売開始から3年半
竣工から2年
やっと102戸まで来ましたね
あと一息です。
401: 匿名さん 
[2019-01-12 10:42:30]
竣工から2年経っても残ありで販管費盛り盛り、途中から大幅値下げ。
大林新星和的には痛い案件になっちゃいましたね。
購入者的には安く購入出来た方が結構居るでしょうから良かっんでしょうが。
402: 匿名さん 
[2019-01-12 14:22:07]
こんだけ売れ残るってことは、中古ではかなり安くしないと買い手居ないかもね。資産価値考えてここ買う人はいないけど、やはり厳しいよね。
403: 匿さん 
[2019-01-12 23:07:26]
駅前駅前と宣伝していますが、所詮、北総線ですからね。
404: 通りがかりさん 
[2019-01-13 13:37:15]
北総線、普通に便利ですよ。
通勤場所や用途とかは人それぞれなんだから、別に便利と感じる人がこの場所を選ぶんですから、駅前はかなりのプラスですよ
405: 匿名さん 
[2019-01-14 08:41:42]
北総線は人気ないよ。人によっては便利かも知れないけど、電車賃高いのはやっぱネック。これからもずっとこの沿線は不人気だよ。
406: 通りがかりさん 
[2019-01-14 10:37:49]
不人気の割には混雑する電車なんですねww
通勤定期は会社負担で出ますから、ネックとは感じないし、何より、駅から何分も歩くよりも駅近ってのが便利と感じます。
住めば都とはこの事ですかね
407: 匿名さん 
[2019-01-14 11:02:51]
人気有る無いと便利か不便かは別な話かと
人気有る無いと便利か不便かは別な話かと
408: 通りがかりさん 
[2019-01-14 11:36:32]
北総線の運賃とか利用価値とかを考えるとよくわかりますよ。松戸市にお住まいの方がよく言ってますから。よくわからないという人は、このマンション購入して住んでみると納得しますよ。
409: マンション掲示板さん 
[2019-01-14 11:43:15]
松戸市にお住まいの方がよく言っておられるのが確認出来る場所はどちらになりますか?
詳しい状況を把握したいので、曖昧な憶測だけでなく、どちらのアンケートなどの集計で言っておられると提示していただけますか?
410: 匿名さん 
[2019-01-14 13:12:36]
沿線の駅近に住んでればそりゃ便利なのは事実でしょう。
JRや京成と比べて人気無いのも事実でしょう。
411: マンコミュファンさん 
[2019-01-14 15:25:08]
JRとかと比べられてもねー。路線が全然違うしねー。
押上勤務地だけど、北総線でじゅうぶんです!
その人が通いやすいならいいんじゃないのー。
ここは駅のランキング掲示板ではないでしょ。
一生懸命に否定コメントしたい人もいるみたいだけど、建設的なやりとりというルールの中で度を越して来ていますので、もう一度掲示板のルールを読んで考えて下さい。
412: 匿さん 
[2019-01-14 16:05:33]
確かに、人気路線とかの話になっていますね。アンケート提示してとかね…。
413: 匿名さん 
[2019-01-14 16:46:32]
このぐらいの位置であれば東松戸まで自転車の方が便利な人も多そう
414: 匿名さん 
[2019-01-14 19:06:55]
定期あるから運賃のある北総線でも問題ない、ってのは先々のこと何も考えてないということかな。子供の通学とか、定年後の暮らしとか、高い運賃でいいことは何もない。
415: 匿名さん 
[2019-01-14 19:10:15]
>>406 通りがかりさん

不人気路線でも通気時間帯に混雑してるのはどこも同じかと...。それ以外の時間帯で混雑してないのはある意味羨ましい。
416: マンション掲示板さん 
[2019-01-14 19:18:26]
何回言ってもわからない方がおられますね。
ここは物件についての意見を交わす掲示板で、路線の話で毎回荒している方は迷惑です。
運営規約にのっとり通報させていただきます。
路線の話をしたいのなら、そちらの掲示板に言って下さい。
417: 評判気になるさん 
[2019-01-14 23:18:34]
資産価値を求める方とコスパ良く心地よい住まいを求める方で意見は変わってきますよね。「そういう考え方もあるのか」くらいの気持ちで熱くならずにいたいものです(^^)ちなみに住んで半年超えましたが大変快適です!所得とかの話にも及んでますが皆さん感じのいい方ばかりですよ。

乗降客数など客観データおもしろいですね、ありがとうございます。秋山少ない笑。でもそのおかげで朝の羽田方面の通勤、座れます。毎日のことですので満足度にはかなり寄与してます。個人的には近くにもう少し飲食店がほしいなぁ…
418: 匿名さん 
[2019-01-15 06:14:20]
物件検討するに当たって沿線の話はかなり重要な物件検討材料かと思いますが。
419: 匿名さん 
[2019-01-15 09:15:55]
>>418 匿名さん
その通りです。マンションに資産価値を求めない人なんでいないと思います。路線沿線が不人気だと厳しいかと。
420: 住人 
[2019-01-16 23:01:29]
北総線、確かに高いので人気ないですね。
でも、そんな北総線一本の印西でも住みやすい街一位を何年も獲ってますよね。実際、秋山駅に住んでる方は全て同じ条件かと。
なので、北総線云々は周知の事実なので、今更ここで言う必要ないのでは?
小さい子供をもつ、ここの住人ですが小中学校近くて、駅近で、街並みも綺麗なので住めば都ですよ。
421: 匿さん 
[2019-01-16 23:03:40]
路線については、だいたい結論が出たのですから、今後は別の内容にしましょう。今現在のこと将来的なことそういう面も含めてある程度の意見は、出ました。
422: 匿名さん 
[2019-01-17 00:13:57]
なら、もうこのスレ閉鎖でいいんじゃないですかね。
423: 匿名さん 
[2019-01-17 07:08:14]
まー確かに竣工から2年も経ってまだ書き込みが有るってビックリですね
424: 匿名さん 
[2019-01-18 10:31:49]
新春大商談会を行っています。

不動産会社の決算は3月でしょうか。ほとんどの日本企業は年度末=3月を意味しているので、売上に向けて努力しなくちゃいけない感じですよね。

書いてあったのは”入居にかかる様々な費用をご相談ください。”とあって、引っ越し費用や諸費用を値引きしてくれるのかもしれないと感じました。

駅徒歩2分で日本橋に31分。計算すると1時間以内で都内通勤も可能ということですね。都内勤務の人も十分候補としそうなんですが。最後のラストスパートって感じなんでしょうか?
425: 周辺住民さん 
[2019-01-18 18:56:19]
久しぶりに覗いてみたらいつの間にかイースト完売?ウェストも完売間近なんですね。
イーストのはもっと安くなったら買いたいと思ったけど流石に売れましたか。
私は秋山住民ですけど秋山は人気がないのが良いんですよ。人もすくないし静かだし。
JR沿線や東西線沿線じゃこの静けさは絶対無理。
ただスーパーがベルクだけってのが不便ですが。
426: 匿名さん 
[2019-01-19 00:36:02]
何時になったら完売するんですかね。
427: 通りがかりさん 
[2019-01-19 06:43:43]
私も秋山は、田舎でいいと思いますが、このマンションの価値が金額相応かと考えると、売れない理由がわかります。
428: 通りがかりさん 
[2019-01-19 08:52:26]
人気がないのがいいというのは主観ですね
マンションは客観的視点で買わなければいけません
人気がなくても近い将来、発展する見込みがあれば買いですが
秋山はどうなんでしょうね、大規模開発は無理でしょう
シャトレーゼとコメダはいいと思いますが
戸建ファミリー層多そうだし回転寿司でもできるといいですね
429: マンション掲示板さん 
[2019-01-19 13:01:36]
駅前のヴェレーナに敗北といった感じでしょう。
向こうは後から販売したものの、攻めの価格帯でも完売してますからね。
両方内見しましたが、グレードの違いと、国道に面していて騒音を警戒した違いが出たのでしょうな。
430: 匿名さん 
[2019-01-19 19:29:30]
あと一件スーパーがあると便利ですね
ウエストは残り何件なんでしょうね
431: 通りがかりさん 
[2019-01-19 21:42:04]
最後は、営業マンの人間性じゃないですか。両方内覧しましたが、こちらは、まあ酷かった。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる