三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ豊洲ザ レジデンスってどうですか?part13」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. 5丁目
  7. パークホームズ豊洲ザ レジデンスってどうですか?part13
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-05-20 11:31:05
 

パークホームズ豊洲ザ レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/X1125/

所在地:東京都江東区豊洲5丁目6番3(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩5分
ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩4分
間取:2LDK~4LDK
面積:56.37平米~88.47平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主:三井物産
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/566160/

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-05-09 18:21:00

現在の物件
パークホームズ豊洲ザ レジデンス
パークホームズ豊洲ザ
 
所在地:東京都江東区豊洲5丁目6番3(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩5分
総戸数: 690戸

パークホームズ豊洲ザ レジデンスってどうですか?part13

813: 匿名さん 
[2015-05-16 14:49:52]
810や811はレインズ?
レインズは専任仲介だけが載せる義務があるので
一般仲介で安く売られた物件は載せる義務がない。

仲介業者は、相場が高いほど仲介手数料が高くなるポジション。
814: 匿名さん 
[2015-05-16 14:51:28]
豊洲の物件だけ挙げたら?
815: 匿名 さん 
[2015-05-16 15:02:01]
812の人ってベイスの投稿サイトでずーと張り付きネガしている人じゃね。いい人ぶってるけど、都合悪いと本性むき出しになるよ。
816: 匿名さん 
[2015-05-16 15:02:59]
有明、東雲はお買い得価格だね。
ずーっと安値放置。
818: 匿名さん 
[2015-05-16 15:07:30]
東雲、は安いことをウリにしてWコン以来売ってきた街なんだから
安いままなのは当たり前。
819: 匿名 
[2015-05-16 15:40:35]
年収400万ですが、親が買ってくれるそうなのですが、ご近所格差が有り過ぎててシンドイでしょうか…?
820: 匿名さん 
[2015-05-16 15:42:35]
武蔵小杉ですら400万の時代だから、激安に見えてしまう。
821: 匿名さん 
[2015-05-16 16:01:11]
>>819

表面上は何もしんどくない。特に男は何も感じない
しかし、奥さんは大変よ。2,3丁目の人は確実に格上意識があるし、北少も子供たちの中でそういうものがある。だから学区も変更逃げなった。
まぁ無理して住むような街では無いよね
823: 匿名さん 
[2015-05-16 16:14:28]
>>819
身の丈に合った堅実派なら余裕だし、そもそも気にする必要もない
恐らく親名義だろうから、ついでに管理費その他も負担させれば鉄板
見栄っ張りだったり、身分不相応に上ばっか見て欲しがる性格だったら危ないw

まあ現実問題、世帯年収400万の人はまず居ないだろうけどね
物件価格にも拠るけど、頭金半分積んでも厳しいと思う
824: 匿名 
[2015-05-16 16:34:24]
>>819
堅実、節約で生活中、今後もその予定。
乳児有り、お受験等はしない予定。
親はあまり気にしないけど、子供が住みづらかったりしないかな…と。
825: 匿名さん 
[2015-05-16 17:36:40]
だいぶ進んだので、スレをまとめますね。

「待てば待つほど値上がりする相場、もう始まってるよ」
「2年後には坪450だよー、買うなら今だよ」
「買えないなら、千葉へいくしかないね」
「昔は、世田谷が100万円で買えた」
「割高に感じるか、割安に感じるかは、その人の収入次第だからね」

未公開株詐欺、以下ww
826: 匿名さん 
[2015-05-16 18:43:18]
>>822
もういいよ。
壊れたレコーダーみたいに繰り返さなくても。
煽れば煽るほど、不安になる市場始まっているんだね。
827: 不動産業者さん 
[2015-05-16 19:05:17]
>>812
お疲れ様。
必死だね(笑)
828: 匿名さん 
[2015-05-16 19:41:04]
>>812
806です。マスコミは何故か湾岸ばかり値上がり連呼しますが、実際にはまだまだ実需の範囲の値上がりなのが実状だと思います。
830: 匿名さん 
[2015-05-16 20:14:34]
東京の不動産は割安だからね。
832: 匿名さん 
[2015-05-16 20:26:51]
なぜ、田端氏は豊洲のタワーマンションを買ったのか?
http://diamond.jp/articles/-/71030
833: 匿名さん 
[2015-05-16 20:51:06]
よく出てくるなこの人

保育園が一緒だから、結構な頻度で目撃する
LINEの人だから、時の人だね
834: 匿名さん 
[2015-05-16 21:33:57]
>832
買ったのは、雨に濡れずに買物に行けるPCT。
豊洲のマンションなら何でも良かったわけじゃないでしょ。
だから、ここを買う根拠には全くならない。
835: 匿名さん 
[2015-05-16 21:39:43]
田端氏、
雨に濡れずに駅に行ける駅直結シエルタワーには無関心なんだね。
かわいそうな5丁目・・ 
837: 匿名さん 
[2015-05-17 01:11:40]
デベの営業が値上がりだと騒ぐ地域ほど飽和状態

豊洲は終わり

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる