名鉄不動産株式会社 大阪支店の大阪の新築分譲マンション掲示板「阿波座ライズタワーズ フラッグ46(OMPタワー)ってどうですか?⑥」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 西区
  6. 阿波座ライズタワーズ フラッグ46(OMPタワー)ってどうですか?⑥
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-10-03 21:45:56
 

阿波座ライズタワーズ フラッグ46(OMPタワー)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:大阪府大阪市西区江之子島二丁目32-3、32-6(地番)
交通:大阪市営中央線 「阿波座」駅 徒歩2分
大阪市営千日前線 「阿波座」駅 徒歩2分
間取:1LDK~4LDK
面積:65.77平米~90.52平米
売主・事業主:名鉄不動産 大阪支店
売主・事業主:関電不動産
売主・事業主:長谷工コーポレーション
売主・事業主:ヤスダエンジニアリング
販売代理:長谷工アーベスト 関西支社
販売代理:住友不動産販売

施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:長谷工コミュニティ

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/559517/

[スレ作成日時]2015-05-09 12:21:56

現在の物件
阿波座ライズタワーズ フラッグ46(OMPタワー)
阿波座ライズタワーズ
 
所在地:大阪府大阪市西区江之子島二丁目32-3(地番)
交通:大阪市営中央線 阿波座駅 徒歩2分
総戸数: 565戸

阿波座ライズタワーズ フラッグ46(OMPタワー)ってどうですか?⑥

227: 匿名さん 
[2015-06-07 07:26:39]
南堀江のデザインって嫌がられる程何か特徴的ですか?どちらも現物を見ましたがOMPとは逆の奇をてらわないオーソドックス・スタイルのようで確かに好対照ですね。そもそも外観の検討は実際に建ち上がらないと難しいんですよ。クルマは1/1クレイモデルで実車の臨場感や存在感、質感やコントラストを確認しますが建築ではそれは不可能です。建築デザインに冒険は許されないと言われるのはそのためで、OMPはCGでもちょっと冒険してるなぁという印象でしたが実際に建ち上がってみるとやはりガサガサ感は否めませんね。
228: 匿名さん 
[2015-06-07 07:49:32]
外観にこだわる層はまずここを検討しないでしょう。
駅に近くて安ければ良い、これにつきます。
229: 匿名さん 
[2015-06-07 08:15:55]
南堀江は普通のタワマンなデザインだよね
ここはなんというか、、
まぁ、でも値段も安いし長谷工だから、こんなもんでしょ
230: 匿名さん 
[2015-06-07 08:28:34]
「特徴がなくシンプル=デザインが優れている」ではない。
逆に「シンプルじゃないからデザインがよくない」でもない。
シンプル信仰も流行のひとつだから、それが正しいと思ってる人がいるのはわかるけどね。

ここは名作建築ってほどではないが、都市景観に悪影響を与えるほどでもない、普通だと思います。
231: 匿名さん 
[2015-06-07 08:41:58]
前提がおかしいよ。良いデザインの要として積極的なミニマリズムがある訳で、消極的な無為は既にデザインではないです。OMPは難しいガラスバルコニーの高層建築なのに練り上げ感も無く迷作認定されそうですね。
232: 匿名さん 
[2015-06-07 08:57:16]
改行しない長文の人、久しぶりに登場だね。
嘘を書くな俺様に反論するなとキレ出すから、皆さん放置推奨です。
233: 匿名さん 
[2015-06-07 09:02:42]
外観は可もなく不可もなく普通の範囲でしょう。
OMPの購買層や検討層にとって少なくとも欠点にはならないと思います。

欠点はもうさんざん言い尽くされていますからね。
そういう欠点が気にならない人(はいないと思うので)
欠点はいろいろあるけど価格等の利点のほうが上回ると考える人が購入すると思います。

自分はいろいろ検討の結果やめました。投資なら購入したと思います。
外観は関係なかったですね。
234: 匿名さん 
[2015-06-07 09:29:10]
外観(意匠)はそれぞれの好み、つまり絶対的なものではないこと。
気に入らなければ買わなければ良い。
235: 購入検討中さん 
[2015-06-07 10:18:13]
227買う気も無いのに、別に貴方のガサガサ意見は要らない。 クドイ! 
236: 匿名さん 
[2015-06-07 10:53:23]
ホンマにくどいです。
堀江とOMPを比べて何がしたいの?
多様性とは無縁の方なのでしょうね。
237: 匿名さん 
[2015-06-07 10:55:20]
233ですが
たぶん購入者さんの気持とは思うものの
気に入らなければ、とか買う気も無いのに、とかいうコメントも正直クドイと思います。
そういう意見もあると言うことでいいんじゃないですかね。
自分も住居用としては断念しましたが外観は関係ないと考えたまでです。
238: 購入検討中さん 
[2015-06-07 11:06:17]
237 買わないならどうでも良いじゃなぃ。投資用でも買わないし。いちいち反論する事ない。
239: 匿名さん 
[2015-06-07 11:25:36]
どうでもいいことはありません。
検討に際して自分が考えた意見を表明することは参考になる方もいるはずです。
あなたにとってどうでも良いことなら書くなとおっしゃるのなら傲慢でしょう。
あなたの意見こそどうでもいいので書く必要もないのじゃないですか。
そういう書き方が荒れる元になりかねないことを自覚して下さい。
240: 匿名さん 
[2015-06-07 12:30:40]
ということで、
ほとんどの人が外観は普通だと思ってるってことですね。
241: 匿名さん 
[2015-06-07 13:03:46]
普通!?なぜそうなる。まぁラビッシュではないがブルバードには相応しくない姿だね。
242: 匿名さん 
[2015-06-07 13:56:32]
赤いラインが議論のポイントですか?
243: 匿名さん 
[2015-06-07 14:04:21]
そういう局所的なことじゃなくってトータルバランスが悪いんでないの?変にカッティングエッジなとことか…。
244: 匿名さん 
[2015-06-07 15:31:47]
赤いラインない方が素敵だと思います
245: 匿名さん 
[2015-06-07 16:02:15]
確かに御堂筋なんかには相応しくないデザインかな?新なにわ筋より西でないと許容されない感じもする。中ノ島もOMPと同じガラスバルコニータイプのスカイスクレイパーだけど、あっちは角を落とさない分シルエットがすっきり見えるね。長谷工と竹中のデザイン力の差は否めないなぁ。悪目立ちしそうな赤いラインじゃなくってアースカラーにしとけば幾分かマシかな?それに赤は経年劣化が目立つ色だし外装にはどうなんだろうね??
246: 匿名さん 
[2015-06-07 17:01:41]
区分所有者は、その専有部分を第三者に貸与する場合
賃借人の違背行為により管理組合が損害を受けたときは、区分所有者はその損害賠償責任を賃借人と連帯して負うものとする
←保険などには入っておいた方が良いですね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる