なんでも雑談「グーグルマップが改悪され使いにくい。不満のある方、文句をどうぞ。」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. グーグルマップが改悪され使いにくい。不満のある方、文句をどうぞ。
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-08 23:06:16
 削除依頼 投稿する

本当に使いにくい。しかも強引に使わせようとしている。
ここがダメと思う方、問題点をどうぞ。

[スレ作成日時]2015-05-05 09:17:59

 
注文住宅のオンライン相談

グーグルマップが改悪され使いにくい。不満のある方、文句をどうぞ。

221: 名無しさんたーやん 
[2020-04-12 08:17:14]
どっちに行ったらいいのか分からず、違う方向に行っているのに、それさえも分かず、うろうろしてしまう。前はビシッと的確にナビしてくれて、便利!凄いと絶賛だった。
222: マンション検討中さん 
[2020-04-15 22:57:56]
久しぶりにルート確認で使ったんだけど、やたら場所情報がオーバーラップしてきて誤クリックするのは最近の変更だよな?
要らん情報表示するなアホ!
必要ならズームインするなり検索窓使うなりして調べるわ!
223: 周辺住民さん 
[2020-04-23 17:13:24]
なんかグーグルのレビューバグってませんか?
投稿しても表示されないんですが。
224: 匿名さん 
[2020-04-24 02:15:59]
不審なアカウントと判断されれば非表示になる。もしくはレビュー自体が不適切なもの。
225: 通りがかりさん 
[2020-04-25 22:47:26]
ほんと 使えませんでした。
結局 目的地まで 行けず アタマきて帰ってきました。

誰が使うのでしょう?
226: デベにお勤めさん 
[2020-05-18 23:38:43]
くそアプリですね。
タイムラインも過去の履歴を見ようとしたら、一部が改変されてた。自宅も別の場所を示す
このアプリ、頭おかしいんでは?
227: 匿名さん 
[2020-05-29 23:25:32]
触っただけでピンが立つ
228: 評判気になるさん 
[2020-06-04 06:52:42]
ある地点の座標(緯度、経度)を取得しようとしても、一瞬だけ数値が表示されて、パッ…っと「その付近一帯の住所」に変換されてしまう。
田舎で辺りに目印のない場所で救急や警察に現在地を伝えたい時など、これでは。。。
229: マンション検討中さん 
[2020-06-15 00:54:43]
みなさん、自分と同じ意見で文句があり、自分だけじゃなかったのかと。急に建物内に入って出られないという、わかりにくい仕様をどうせ30歳にも満たないリーダーが決めてReviseしたに違いない。賢いが故のお粗末仕様。ユーザーの操作のことまで考えない愚かな若者が作ったマップ。もう少し上の部長クラスがめくら承認せず参加してほしい。
230: 名無しさんだ 
[2020-06-30 18:36:54]
メートル単位で正確でないと使い物にならないのに、平気で数十メートルずれる。
十メートルずれても目的地探すの大変なのに三十メートルとかずれてたら分かるわけねーだろが!
231: 購入経験者さん 
[2020-07-01 22:10:33]
住所検索すると全然違う場所出てくるの日常茶飯事。
5年前建った家さえ出てこない。

先日久々使って、駅から徒歩2分の場所、駅から徒歩20分の経路出ました(笑)

最近はもうヤフー地図使ってます。
232: map多用人 
[2020-07-12 22:39:31]
他の方も書いてますが、建物の詳細情報が画面にかぶって超邪魔です。
知りたければ自分で開くので、余計な事をしないで欲しい。

それと、築2年の物件がまだ名前も載ってない。
航空写真とか、ストリートビューでは存在するのに、建物の傍に行くと消える!
その状態で1年以上変わらない。
233: 名無しさん 
[2020-07-15 17:43:29]
なんでナビの←は方進んでるのにどんどん距離離れていくんだよ!
234: 匿名さん 
[2020-08-10 01:40:27]
Googleでとある美容院検索したら、ご丁寧にその美容院の入ってるビルの裏口をナビしやがった。
嫌がらせかな?
ストリートビューでも裏口表示されてるんだが。一般人はそこからじゃ入れないよ。
235: ご近所さん 
[2020-08-10 03:51:05]
行きたい方に行けない。
いきなり建物の中に入る。意味不明。その情報いる・・・?
毎回毎回建物の中に突入されて、方向音痴の私にとっては泣きたいほどつらい。
何のための地図アプリなの?

レストランだのの建物の情報が邪魔すぎて本当に使いづらい。
知りたくもない情報で溢れているせいで、本当に知りたい情報の邪魔になるのはストレスでしかない。
もう本当に。。。
毎回改悪されてる。

なんというか、方向が分からない人の為のアプリというより、携帯やパソコンのみで色んな場所に行ける感覚を楽しむ用のアプリになってる。

地図としての機能が成り立ってない。
悲しくなってくる。いざというとき頼ろうとしてもこれじゃあたどり着けないよ。
236: 評判気になるさん 
[2020-08-27 19:11:55]
gpsがとぎれます
237: 匿名さん 
[2020-08-30 14:36:45]
青い点がズレて正しい位置に戻りません。
何度報告しても改善されません。
ふざけてるとしか言いようがない??
238: 通りがかりさん 
[2020-09-04 18:50:35]
縮小したら土地の緑が有りすぎて道路線が非常に見ずらくなった…

特に県道。
239: 通りがかりさん 
[2020-09-06 10:12:36]
引越し先が入り組んだ道の先だったので、曲がる道を1本間違えて迷子に…
しかし昔同じようなことがあった際、(ゼンリンと提携してた頃の)Googleマップで無事にたどり着けたので起動。
この時点で、目的地まで1分の距離だった。

二股の道路、左に曲がるよう表示されたので左折。
すると何故か目的地まで2分に。
重たい荷物と猛暑の中ヘロヘロになりながら分岐点に戻る。
今度は右の道に進む。
またもや目的地まで2分。
前の道に戻るにしても、他に曲がれる道が無かったのでここまで来たわけで。

とりあえず大通りに出る。多少目的地から離れることにはなるが、もっとわかりやすい道順が表示されるだろうと期待して。
2分が6分に。嘘だろ、100mくらいしか歩いてないんだが?
それでも表示された道のとおりに進むが、矢印の位置がおかしい。道を間違えたようで大通りに出た地点へ戻る。
地図を見る限り、大通り沿いに坂を下るのが正しいようだ。頑張って下る。もうこの時点で泣いていた。
地図を見ると、わけがわからなかった。
最早自分が地図上のどこにいるのかもわからず、どの方向に進めばいいのかも全くわからない。何なら矢印の向きと自分の向いている向きが本当に合っているのかさえ怪しい。
心が折れた。
幸いなことに空車のタクシーが目の前を通りがかってくれた為目的地に到着したが、お陰様で熱中症と脱水症状になった。
昔から閉店した店や病院まで案内されて結局民家にたどり着くなんてことはあったが、ここまでひどくなかった。
こんなに使いづらくしてくれてありがとう、別の地図アプリインストールしました。

余談だが、弊社の別拠点へ出張した際も迷いナビを起動したが、従業員入口でさえない裏側のフェンスまで案内されてナビを終了されたこともあった。
高速下りて10分で着ける場所に1時間かけて、最終的には勘でたどり着いた。
今回のことに関しては、こんな目にあって尚Googleマップを信じた私にも非があったと思う。
240: 名無し 
[2020-09-07 18:55:48]
ストリートビューで
進む道とか曲がる所とかの確認をしたいだけなのに
店アイコンが邪魔して間違えてクリックしてしまい
店情報が出てくるようになった
店情報が出ては消しての繰り返しで
これが一番使いづらい

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる