住宅設備・建材・工法掲示板「アンテナ・LAN配線について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. アンテナ・LAN配線について
 

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2013-08-14 18:14:22
 削除依頼 投稿する

今、建築中で12月に入居予定です。
建築会社にテレビアンテナとLAN配線はご自分でして下さい。
と言われて電気屋さんに見積りを依頼をしたところ下記の見積りでした。
素人で見積りを見ても内容が分からず、ネット価格を色々は見てみましたが
この値段は適正価格でしょうか??
値段を削れるところはありますか??

「アンテナ」
UHFオールチャンネル用アンテナ USA-25D  1個  5200円
UHFブースター(デジタル対応)40dB AC30     1台 26500円
壁面取付金物                    1台  3580円
取付調整工事                    1式 17500円
                           計 52780円

「LAN」
LANケーブル カテゴリー5e(1000BASE) 30M 16700円
                              ×5セット
                           計 83500円


[スレ作成日時]2009-11-13 13:30:56

 
注文住宅のオンライン相談

アンテナ・LAN配線について

102: 匿名さん 
[2013-07-27 11:28:42]
何を接続してますか?
接続する機器にあわせないと、
ムダがあったり規格とか、どうですか?
103: 匿名さん 
[2013-07-27 12:08:59]
なんで無線にしないの?
wi-fiで充分では?
104: 96 
[2013-07-27 14:42:30]
>>101
んなもの使わなくても良いのは、100を読んでわかれ。
105: 匿名さん 
[2013-07-27 15:18:29]
>103
地デジTVがWi-Fi対応していれば有線LANに接続するような機器は殆ど無いよね。
我が家はTV以外は全て無線LAN接続です。
106: 匿名さん 
[2013-07-27 15:57:25]
スカイツリーにもなったし引っ越しついでに、
TV数台買い替えたら、wifi内蔵でした。

以前から利用している
タイムシフトの視聴がDLNAできて、これが快適
2階の子ども部屋や寝室、アンテナ配線来てるけど、繋ぐ必要なさそう。

部屋の模様替えに左右されなくなるし

気がついたのが、子どもが夜遅くTV見ないように、視聴制限が簡単にできそう。
もちろん、躾優先、時間決めて守らせますが。
107: 匿名さん 
[2013-07-27 16:44:01]
>>101
新築時に全部業者任せにするならその方が間違いない。
見た目すっきりするしね。
108: 匿名さん 
[2013-07-29 23:24:50]
無線LANを過信しない方がいいよ。

セキュリティの知識がないとタダ乗りされた挙句、他人の罪を着せられる事例もある。

一応、混信やエラー対策はしているが、同周波数帯での物理的な影響は避けられないので、
競合して伝送速度が落ちたり、電子レンジ使用時のノイズで、あっさりと接続が切れたりもする。

新築時なら主要な部屋には有線LANを付けておいた方が無難。
109: 匿名さん 
[2013-07-30 02:14:05]
無線LANのみで行くのは、無線の再設定が容易に行える知識のある人のみに許されます。
何かの拍子で接続が切れ、エラーで自動再接続が出来なかった時に
機械音痴な人だと、説明書を引っ張り出して大変ですよ。

不思議なもので、今使いたいって時にこそ、そういった不具合が発生するものです・・・


有線と無線の併用が確実です。
有線LANは、もし何かのトラブルで切断されてしまっても、ジャックを抜き差し
機器の電源再投入でほとんど復帰します。

有線LANと無線LAN、最初に繋いだ時の手間の違いを思い出して下さい。
110: 匿名さん 
[2013-07-30 12:54:30]
有線なかたは、iPad.や、スマホは
自宅でも、3G/LTEで利用してますか?
プリンタもノートPCも有線?

111: 匿名さん 
[2013-07-30 14:19:28]
一番確実なのは各部屋まで線を引いておいて、感度が悪ければ部屋のジャックにブリッジモードで無線親機を繋ぐパターンだな。
112: 入居済み 
[2013-07-30 19:01:39]
>110

ノートPCは有線ですが、スマホはパケットがもったいないので、自宅ではWIFIです。
LTEとの自動切り替えができますので、スマホでちゃんと設定しておけば、意識して切り替えるという必要はありません。
113: 匿名さん 
[2013-07-30 21:43:09]
都内の木造2階建30坪程度なので
Wifiルータ1つてで、充分でした。

>109
11nになってから、複数chで通信なのか、
昔みたいなことは無くなりました。
ルータのファームウェアもこなれてて
大丈夫ですよ
114: 匿名さん 
[2013-07-31 08:12:02]
今は自宅でもネット接続そのものが無線になりつつありますね。

光、CATV、ADSLとアンテナで悩む構成が、そこにモバイル通信も仲間入りです。
115: 匿名さん 
[2013-07-31 08:45:01]
WiMAXとか、どうでっしゃろ?
116: 匿名さん 
[2013-07-31 09:46:45]
各部屋ひとつはマルチメディアコンセントを設けてLANを設けました
それにプラスしてキッチンにも設けています
117: 匿名さん 
[2013-07-31 14:16:22]
ノートは無線でしょうね
じゃないと自慢の機動力を生かせないし
巨大ノートなら話は別かもしれないけど
118: 匿名さん 
[2013-07-31 18:14:36]
うちの無線機器は、リビングで、
わたくしのLet'snoteとdocomoのSH-02E、
嫁さんのNetbook、iPad、docomoのSH-02E、
共用のFAX/スキャナ/プリンタの複合機、TVのREGZA、電話はコードレス
子どもがwiiやDS、
あと、bluethoothのワイヤレスイヤホンとか
無線機器だらけです。

嫁さんも、
キッチンで、iPadで料理のレシピを見るとか
子どものお遊び用に塗り絵をプリントしたり
とか、普通に利用してるようです。


119: 匿名さん 
[2013-07-31 20:36:04]
今時デスクトップも無線でしょ。
iMacなんかはケーブルが電源一本だけで済むから非常にすっきり。
120: 匿名さん 
[2013-07-31 22:50:12]
この10年間に4台の無線LANを入れ替えたけど、いまだに時々やってくる接続障害に満足できない。

原因は定かでないが、同じWIFI接続でもタブレットなどのモバイル機器でのエラーは無い
あくまでPCとの接続時だけで発生します。

そして比較的PCヘビーユーザーには、多いトラブルだそうであります。
121: 匿名さん 
[2013-08-01 00:45:17]
>120
どこのメーカーでしょうか?
うちも7~8年ぐらい2機種利用しましたが、特に無線LANが原因の接続不良は記憶に無いですね。

どちらかというと、マンション住まいの頃、
NTT東日本のVDSLアダプタと思われる現象や、
LANケーブルの抜け、極細ケーブルに無理な力がかかったせいですが
断線のような接触不良のほうが、多かったですね。

あとは、近隣とのch競合とかどうでしょうか?
http://www.metageek.net/products/inssider/

都内狭小な環境ですが↓こんな感じですよ
どこのメーカーでしょうか?うちも7~8年...
122: 匿名さん 
[2013-08-01 00:57:11]
>そして比較的PCヘビーユーザーには、多いトラブルだそうであります

中途半端なヘビーユーザーは余計なことをしてトラブル増やしていることが多い。
普通はそんな切れまくるトラブルなんて起きない。
123: 匿名さん 
[2013-08-01 01:30:51]
無線でトラブルが出るとすれば1-2階の通信状態。
この間に渡り配管ないし実線1本入れておけば後々の拡張や対策が楽。
124: 匿名さん 
[2013-08-01 07:48:35]
ヘビーユーザーといえば、ネットゲームをやる人の多くは無線LANを使わない
ゲームは意外と通信速度を要求しませんが連続的なやりとりをするので
一瞬の通信不良や断片化に弱く、頻度が高いと不正アクセスとみなしてサーバー側から通信を切断
通信品質と機器性能によりですが、無線LANのパケット廃棄量の多さに起因する現象です

それ以外ではPCの作業負荷が高い場合にも、内蔵無線LANはエラーを起こしやすい。

単純にこの掲示板を見ているだけであれば、通信品質はガタガタでもほとんど支障はありませんので
動画も含んでネット閲覧だけで使っているなら、無線で問題ありません。


125: 匿名さん 
[2013-08-02 09:49:23]
デスクトップで無線はないな
ケーブルスッキリだけど、どうせ裏で見えないし、有線のほうが通信が安定しているのは間違いないし
持ち歩けるもの以外は有線でやれるように、全ての居室にマルチメディアコンセントは必須でしょう
126: 匿名さん 
[2013-08-02 12:16:27]
マルチメディアコンセント w
それって高画質エロ動画を光で見る人だけだよ~
普通無線LANだよ 今のは早いよ~
127: 匿名さん 
[2013-08-02 13:14:50]
普通無線LANってのがわかりませんね
私の普通は各居室にマルチメディアコンセントを取り付けることです
最初から提案してこないHMはんんん。。。って考えてしまいますね
128: 匿名さん 
[2013-08-02 13:30:42]
普通マルチメディアコンセントに無線LAN親機繋ぐでしょ。
129: 購入経験者さん 
[2013-08-02 14:09:20]
最初から提案してこないというか全部必要ないと思ってるから提案しないんでしょうね。
全部屋に付ける金銭的余裕があればつけるにこしたことなし。
ただ、実際住めば分かるけど各階にLAN口があってそこに親機つなげればことは足りる。
有線で必要なのは自分のメインPCだけ。
無線生活快適でっせ。
130: 匿名さん 
[2013-08-02 14:33:43]
今時一部屋一台PCですよ
マルチがないならテレビや電話は全て別で付けているのですか?
金銭的にそんなに増額になるような物じゃないと思いますけどね
各居室といっても4LDKなら4部屋でしょう

うちはDKにもマルチを付けました
131: 匿名さん 
[2013-08-02 14:42:36]
だから無線LANだって。
各部屋にマルチメディアコンセントなんていらないよ。特に子供部屋。
エロ動画をサクサク見ちゃいますよ。


子機なんて980円だし、親機なんてドコモで無料でくれるよ。
132: 匿名さん 
[2013-08-02 14:44:42]
有線LANで、何を接続してるの?

desktop PC4台?
133: 匿名さん 
[2013-08-02 14:52:38]
各居室一台PCでしょう
なのでLANポートは必須ですよ
どの部屋でもサクサクがいいじゃないですか

じゃあみなさんはテレビはテレビはコンセントみたいなので引っ張っているんですかね?
電話とかも?
134: 匿名さん 
[2013-08-02 16:17:06]
>130
HMによってはべらぼうに追加料金取る所があるんじゃないの?
材料費なんて微々たるものなんだけどね。
135: 匿名さん 
[2013-08-02 17:01:49]
一箇所16000円とか言われた。
距離がすごく長くなると別途らしいけど・・

うちは子供にはPCさせないからリビングから無線で届くところ(親の目が届くところ)でしてもらう。
ダンナにも寝室でおかしな動画をサクサク見させない。

って言ってもスマホのパケット量見ると、かなり見てるみたいですね。きっとFC2アダルト動画とか。
でもスマホはサクサクじゃないからね。
136: 匿名さん 
[2013-08-02 17:27:19]
無線が届かないくらいの豪邸に住んでるのか。
すごいね。
137: 匿名 
[2013-08-02 17:40:24]
二階は意外とだめですよ。

うちは5メーター障害物なし直線で、電波弱ですよ。
138: 匿名さん 
[2013-08-02 19:03:26]
コンクリだと隣の部屋でも届かないからね。
139: 匿名 
[2013-08-02 20:38:36]
>135
インターネットの基点(大体は1階かな)になる場所からCD管を2階に通して、入居してからLANケーブルを配線する様にするとコストは抑えられるよ。(1→2階で一箇所。2階から絶対に有線にしたい部屋までもう一箇所で各々5000円位。)
あとは無線で割り切ってしまうとかね。(階を跨がなければ結構電波は通るから。)
140: 匿名さん 
[2013-08-03 00:27:29]
>137-139
うちも、各部屋にCD菅が通ってるのですが、
1~2年前に買った、バッファローの無線LANで、各部屋OKでした。
iPadやスマホ、どこでもwifiで利用できてます。ノートPCも問題ないですよ

スマホの普及で無線関係のチップセットの性能向上が著しいと思います。
141: 匿名さん 
[2013-08-03 03:17:36]
別にマルチメディアコンセントとかは要らないと思うけど、LAN配線は全室とは言わないけど
1~2階でやっといた方が無難だね。 何しろ後から隠蔽配線なんて費用的に困難だから。

それと無線LAN機器相互でウチは300メガだ、500メガの速度が出るから速いよってのは
実際余り意味が無い。
スループットの最大速度なんてものは、道路の速度制限と同じで(あるいは最高速チャレンジ)
空いていればそこまで出せるってだけの話で、問題となるのは渋滞した時です。

渋滞ってのは、要するに近所の方々も同じ帯域の回線を使っている場合に起こります
都市部や住宅密集地なら発生しやすく、僻地なら全く問題ないでしょう。

ご自宅で無線LANをお使いなら、拾っている電波の数を見てみれば分かります
これが多い程、渋滞の可能性が高く遅延が発生し易い傾向です。

通信速度が何メガ出る。これは実際メガ単位であれば後はどうでもいいのですが
PINGテストの遅延だけは気にしましょう。渋滞しだすとPINGは遅れます。
142: 匿名さん 
[2013-08-03 08:25:51]
さすがですね。
価格.comの口コミの人ですよね。

時間帯によってFC2sayの動画が遅いのは、運営の方の都合でしょうか?

いつもいいところで読み込み中になっていらいらします。
143: 匿名さん 
[2013-08-03 10:01:46]
>141
たしかに、マンション住まいのころは混み合ってました。
都内の住宅街ですが、戸建てだと、電波、空いてますね。
>121ツールがわかりやすいです。

遅延時間、気にしたことなかったのですが、googleまでを測ってみました。
wifi経由すると+2msぐらいでした。

家庭宅内よりは、ISPが東京のNOCにどれだけ近いかのほうが影響大きいのではないかなと思います。
黎明期の昔みたいなことを気にする必要は今の時代ないのかもしれませんね。
(配線なしの快適さを優先でよいかと思います。企業向けは別ですが)
traceroute: Warning: www.google.co.jp has multiple addresses; using 173.194.38.95
traceroute to www.google.co.jp (173.194.38.95), 64 hops max, 60 byte packets
1 Tok25N1F1.vectant.ne.jp (163.139.100.46) 4.620 ms 3.830 ms 3.928 ms
2 d33.GtokyoFL21.vectant.ne.jp (163.139.152.33) 3.218 ms 3.602 ms 3.211 ms
3 163-139-68-157.rv.vectant.ne.jp (163.139.68.157) 3.770 ms 3.662 ms 3.216 ms
4 ae1.peer1.nihonbashi.vectant.ne.jp (163.139.128.230) 3.855 ms 3.684 ms 3.222 ms
5 72.14.215.210 (72.14.215.210) 3.464 ms 4.595 ms 3.441 ms
6 209.85.243.56 (209.85.243.56) 75.569 ms 4.146 ms 3.729 ms
7 209.85.251.237 (209.85.251.237) 4.724 ms 4.747 ms 6.220 ms
8 nrt19s17-in-f31.1e100.net (173.194.38.95) 4.142 ms 4.141 ms 3.910 ms

■有線LAN直結
--- www.google.co.jp ping statistics ---
10 packets transmitted, 10 packets received, 0.0% packet loss
round-trip min/avg/max/stddev = 3.538/4.087/4.714/0.291 ms

■無線LANルータ経由
--- www.google.co.jp ping statistics ---
10 packets transmitted, 10 packets received, 0.0% packet loss
round-trip min/avg/max/stddev = 5.586/6.688/8.777/0.871 ms
144: 匿名さん 
[2013-08-05 13:40:29]
>>135
旦那がなぜそんな動画を見るのか考えてみましょう
145: 入居済み住民さん 
[2013-08-05 16:17:59]
1Fと2Fの隠匿配線は必須ですね。
あとは無線でどうとでもなりますね。

もちろん各部屋に配線しておくのも悪くないですが・・・費用対効果は疑問ですね。

無線LANはNECの品質が抜けてるように思います。

前は某メーカーの高級品を使っていても電波がよくなかったんですが、NECの安い無線に変更したら電波も安定性もよくなりました。
一昔前はNECの無線で安いのなんて無かったんですけどね
146: 匿名さん 
[2013-08-08 09:17:29]
無線は安定しない時があるからダメだなぁ
レンジ使うと乱れるとかさ
CHも季節や時間帯で変化する時あるし
147: 匿名さん 
[2013-08-08 21:53:49]
レンジ使っても普通は平気ですよ。
148: 匿名さん 
[2013-08-08 22:43:56]
11nなら使える帯域も広くて5.2GHz帯も使えるから電子レンジの影響は受けにくいが、
11bや11g(2.4GHz帯)だと影響を受ける。
まあ、5GHzとか周波数が高くなると、電波も光のような性質になるので、見通しがないとダメだけど。
それでもそれなりに帯域が広ければ何とかなるが、日本の電波割り当てはイマイチ。

ちなみに、電波暗室でGHz帯の飛び方を調べたことがあるが、
水分の多い人体にかなり電波が吸収されているんだよね。
電波の出力が小さいから全く問題にはならないんだけど。

電磁波過敏症や放射線恐怖症(どちらも精神的疾患)の人が知ったら、
無線LANは使えなくなるだろうけど、まあいいか。
149: 匿名さん 
[2013-08-10 16:41:16]
如何にもの様に書かれてるが、情報としてはほとんど使い物にならない書き込みだね。
150: 匿名さん 
[2013-08-10 19:57:46]
後付けならともかく、新築時ならば、各居室に予め有線LANを配線しておけば、回線速度、回線品質、セキュリティ、全てにおいて何も困らないのに、何故無線に拘るのか、理解不能だ。

Wiiのように、どうしても線が邪魔なものが有るのなら、それを使う居室の有線LANに無線ルータを付けてやれば良い。
151: 匿名 
[2013-08-10 20:01:41]
>150
何を言ってるのか・・「有線はお金がかかるからいっそ全部無線にしたら?」って流れなのに。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる