三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 西新宿タワー60 Part9」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 新宿区
  5. 西新宿
  6. 5丁目
  7. ザ・パークハウス 西新宿タワー60 Part9
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-06-24 09:35:35
 

ザ・パークハウス 西新宿タワー60についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都新宿区西新宿5丁目700番(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 「西新宿」駅 徒歩9分
都営大江戸線 「都庁前」駅 徒歩8分
都営大江戸線 「西新宿五丁目」駅 徒歩7分
山手線 「新宿」駅 徒歩18分 (B14出口)
間取:2LDK~3LDK
面積:56.39平米~125.02平米
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:相鉄不動産
売主:丸紅
施工会社:株式会社フジタ東京支店
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/566101/

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

【タイトル及び物件情報を追加しました 2015.5.3 管理担当】

[スレ作成日時]2015-05-03 12:44:25

現在の物件
ザ・パークハウス 西新宿タワー60
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都新宿区西新宿5丁目700番(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 西新宿駅 徒歩9分
総戸数: 954戸

ザ・パークハウス 西新宿タワー60 Part9

902: 地権者 
[2015-06-12 22:43:15]
どこからそういう話になるのでしょうか?
評価はあくまで路線価でありプレムアムなんかないです。
建物も現時点での評価額です。
東京都の再開発なんで、評価額はすべて公表されます。

形としては、土地+建物をまず売ります。
売った金額で部屋を買います。
等価交換というのはそういう流れです。
ただし、売った金額に税金はかかりません。

どこから割り当てるという発想が出てきたかわかりませんが、地権者も分譲で購入ということになります。
903: 匿名さん 
[2015-06-12 22:50:18]
ドヤ顔で長文の講釈垂れたわりに論破されるの早かったな。
904: 匿名さん 
[2015-06-12 23:10:57]
>>900
そうですよ。 敷地の一部が容積率の異なる2以上の地域にまたがっている場合には、それぞれの地域ごとに延床面積の限度を求め、それを合計したものが敷地全体での限度となります。
だからここも12社通りに寄せて建てるんです。
スミフの物件もそうですね。
もしかして南を申し込みしたんですか?
こうした事は、積極的には営業マンは教えてくれないですよ。
905: 匿名さん 
[2015-06-12 23:50:27]
建物図面を見るとバルコニーからの隣地建物までの距離は、
北が35M、東 アイタウン56M、レピア83M、南23Mとなってます。
906: 匿名さん 
[2015-06-12 23:50:51]
>>904
住友のB地区は商業施設を併設してるにもかかわらず神田川に寄せているようですが。説得力なさすぎですね。
907: 匿名さん 
[2015-06-12 23:52:46]
>>902 さん
プレミアム云々の件、事実と異なっていたのならすみませんでした。
評価は路線価だし、分譲価格と同じ金額で部屋を購入するとなると、
工事中は他に住むところ確保しないといけないし、地権者にとって再開発っていいことあまりないと思うのですが、
実際はそういうものなのでしょうか?
個人的には、自分が再開発の対象エリアに住んでいたなら、そういう条件だと再開発に協力しないとおもう次第です。
908: 匿名さん 
[2015-06-13 00:09:24]
>>906

スミフは住宅だけではなく複合です。商業施設は12社通り沿いに配置されてますね。
道路挟んだ中野の住宅地は一種低層住宅地域で日陰規制があります。
よって敷地が狭い三井のタワーは中野方面に寄せるのは無理です。
南の低層なら東や北の方が圧迫感はマシでしょう。




909: 匿名さん 
[2015-06-13 00:20:13]
ここの地権者さんは余剰容積率の持分が大きかったのかもね。
910: 匿名さん 
[2015-06-13 00:28:03]
>>892
言葉の擦り替えですね。夏の前や後でも暑いと書いたのを春秋冬は問題ないと擦り替えた。
正義とか筋違いな言葉まで出して、西向きを既に買った人ですか?
911: 地権者 
[2015-06-13 06:04:16]
分譲価格と同じ金額とは言っていません。

再開発とは

土地費

建物建築費

再開発補助金


総額÷建物面積=床原価/㎡


地権者権利総額÷床原価/㎡=地権者分の床面積

総床面積-地権者分の床面積=販売床面積

販売床面積に利益をのせたのが分譲価格

まとめ

土地費には経費が含まれる
ここに地権者の仮住宅費が含まれる
仮住宅費は完成後に戻って来る人しかもらえない


地権者は床原価で床を取得できる
本物件だとおおむね坪200万円平均くらい


地権者にとっての再開発のメリットは、古い家が建築費をかけずに新しくなるってことです。しかも一般分譲価格より安く取得できます。

当初の話では、分譲価格の7割~8割で取得できるという予定でしたが、タワマンの高騰で分譲価格の6割くらいでの取得となりました。


床を取らないで現金を選択した人、引っ越した人は、スムーズに自宅を売れたというくらいしかメリットはないです。

完成後は管理費+修繕積み立て費の負担が出るので引っ越した人もけっこういます。

再開発に反対しても、8割の賛成者で計画は実行されちゃいます。



このマンションは特区認定のため容積率が大きいので、販売床面積が他のマンションより大きい床面積となっています。だから、現状のタワマン相場よりも割安になっています。

つまり割安の理由は、特区認定による補助金の増加、販売床面積の増加です。
ですので、このマンションはお買い得です。



長文申し訳ありませんでした。
912: 地権者 
[2015-06-13 06:24:53]
追伸

文中の特区とは、都市再生特別地区を指すのではなく、不燃化特区を指します。
ですので、緑化部分の面積が広いのです。
新宿区で指定を受けてるのは西新宿5丁目だけだと思います。
不燃化特区は、湾岸地域やや今建てられているタワーマンションは認可されないと思います。

また西新宿6丁目も認可されてないと思います。

913: 匿名さん 
[2015-06-13 07:58:34]
あ〜三井の南向きが欲しくなってきた。
この物件は西しか開けてないもんね。
914: 匿名さん 
[2015-06-13 12:00:32]
アイタウンレピアとお見合いにならない95m以上の東(実際は東南向)が一番よさそうですね。
915: 匿名 
[2015-06-13 12:10:15]
どの向きであろうが住めば都。

リセールは東が有利です。
西は西っていうだけで売りにくい。

東は西と比べて割安なんで、価格的には有利なリセールかな。
916: 匿名 
[2015-06-13 12:21:54]
北はどう理屈つけようが暗い。
結露とカビが恐い。

西はどう理屈つけようが西日が厳しい。
917: 匿名さん 
[2015-06-13 16:41:07]
東は午前中以降暗い感じがするのと、
秋冬春の午後寒い感じがするのですがどうなのでしょう?
ここは、南でも日陰になりそうですけど
結局タワーなのにメリットが
取捨選択で西しか無いと言うのがなんとも
918: 匿名さん 
[2015-06-13 17:53:41]
このエリアの東向きは夕方まで部屋の中明るいです。

西新宿の高層ビルからの西日の反射が適度で、朝から1日中気分快適です。
919: 匿名さん 
[2015-06-13 18:56:44]
サッシガラスがLow-eでないから西日は余計に厳しくなる
920: 匿名 
[2015-06-13 20:22:51]
>>919
3Mのフィルム貼れば暑くないよ
921: 匿名さん 
[2015-06-13 22:12:53]
東向きは午後は日が入らず暗いです。特に夏は午前中に日を入れておかないと、マットレスの下等にカビが生えます。当然ですが北の方がまだ明るい。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる