大和ハウス工業株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プレミスト北品川 Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 北品川
  6. 3丁目
  7. プレミスト北品川 Part2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-12-24 20:40:56
 削除依頼 投稿する

プレミスト北品川スレPart2です。
引き続きよろしくお願いします。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/532620/

公式URL:http://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/tokyo/kitashinagawa/

所在地:東京都品川区北品川3丁目257番1(地番)
交通:山手線 「大崎」駅 徒歩13分
京急本線 「新馬場」駅 徒歩4分
東海道本線 「品川」駅 徒歩21分
間取:2LDK・3LDK
面積:59.49平米~80.35平米
売主:大和ハウス工業
販売代理:三井不動産レジデンシャル
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:大和ライフネクスト株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
【目黒川界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.5】
https://www.sumu-log.com/archives/6299/

[スレ作成日時]2015-04-25 00:16:30

現在の物件
プレミスト北品川
プレミスト北品川  [第1期~第4期(最終期)]
プレミスト北品川
 
所在地:東京都品川区北品川3丁目257番1(地番)
交通:山手線 大崎駅 徒歩13分
総戸数: 117戸

プレミスト北品川 Part2

1: 物件比較中さん 
[2015-04-26 11:22:02]
さて、天気も良いので今日も糀谷について語り合いましょうか。
2: 匿名さん 
[2015-04-26 12:34:03]
>>1
うっかりエアポート快速に乗って新馬場通過しちゃいました。糀谷の方が便利だな。
3: 匿名 
[2015-04-26 12:59:48]
>>2
ここまでくると糀谷=笑のネタになるな。
4: 匿名さん 
[2015-04-26 16:28:42]
10日ほど前も糀谷周辺で不審者情報出てるので、みんなで警備しようぜ!
http://anzen.m47.jp/mail-274396.html

5: 匿名さん 
[2015-04-26 16:31:31]
先月と同一犯か??
http://anzen.m47.jp/mail-259854.html
6: 購入検討中さん [男性 50代] 
[2015-04-26 22:46:12]
糀谷について書いている人、京急についての知識ないなぁ。

エアポート快速なんてありません。
エアポート快特です。

どうせエアポート快特と快特羽田空港行きの区別もつかないんでしょ。
エアポート快特は品川を出たら、羽田まで止まりません。
蒲田ですら通過するんですよ。
7: 匿名さん 
[2015-04-26 23:13:29]
>>6
ほっとけばいいでしょ。
関係ないレスだし。
さぁここはいつ完売になりますかね。
8: 匿名 
[2015-04-26 23:43:33]
>>7
最近モデルルームいきましたが、予想外にうれてました。秋前には売れちゃうんじゃないですかね。バランスがよい物件なのかな。
9: 物件比較中さん 
[2015-04-27 10:44:27]
まあ、糀谷よりは完売は遅いでしょうね。糀谷より数は少ないけど。
バランスが悪い物件なのかな。
10: 購入検討中さん 
[2015-04-27 11:17:18]
可笑しいな…プレミストスレなのに糀谷話しばかりで
11: 匿名さん 
[2015-04-27 11:17:44]
最寄りはマイナーな各停新馬場
大崎に住んでます、とはおこがましくて言えない距離
物件名は北品川
場所からしてどっち付かずで中途半端なのにGFTより高い
目黒川は夏臭い
山手通り沿いでうるさい
隣の賃貸よりショボい
川向こうのマンションで眺望は抜けない
見下ろせばお墓
バランスが良いとは言えないですね
12: 匿名さん 
[2015-04-27 11:40:15]
結局新築を選ぶ人は実はタイミングもあるからそんなに選択肢はないのです。
予算と立地がある程度固定されてると多少バランス悪くても選ぶ人はいるでしょう。

ただ中古になった時は競争力に欠けるのでリセールは諦めた方が良さそうですね。
13: 物件比較中さん 
[2015-04-27 12:14:58]
今売ってる中だったら…
東京建物・目黒のタワー
三菱地所・西新宿60階建て
住友不動産・小石川植物園
そして糀谷駅前開発
ですかねえ。どれもコンセプトがはっきりしていてリセールは間違いなしですね。戸建屋さんの中途半端マンションとは違って。
14: 匿名さん 
[2015-04-27 12:25:43]
糀谷が入るなら、武蔵浦和も戸田もだわ。
15: 購入検討中さん [男性 50代] 
[2015-04-27 14:03:10]
離れた地域のマンション言われても全く興味わかない。

関係ない。
16: 匿名さん 
[2015-04-27 18:43:59]
ほんと。糀谷なんて興味わかない。
17: 匿名さん 
[2015-04-27 19:19:01]
糀谷いいですね。同じ京急なので悩みます。
18: ご近所さん 
[2015-04-27 22:32:52]
糀谷の営業マンの情熱すごい。それだけは褒める笑
19: 匿名さん 
[2015-04-27 23:23:43]
そりゃお金があれば誰だって新馬場より糀谷に住みたいですよ。
20: 匿名 
[2015-04-28 06:33:09]
糀谷糀谷っていかれてますね。
糀谷の営業さんって大丈夫ですか?
なんか糀谷に、恐怖を感じます
21: 匿名さん 
[2015-04-28 08:25:49]
糀谷にライバル意識を感じるからでは?
22: 匿名さん 
[2015-04-28 09:34:10]
新馬場= 北品川区
糀谷= 大田区
23: 匿名 
[2015-04-28 09:52:17]
新橋付近からたまにタクシーで帰ることを考えるとやはり便利。都心から中心半径の距離で決まるよ
24: 購入検討中さん 
[2015-04-28 09:52:19]
糀谷は誰もが憧れる町。
「糀谷に住んでいる」と言えば、
突き刺さる羨望の眼差し。
痛い、痛い。
そんな差し出がましいこと
私にはできません。
仕方ないので北品川で妥協します。

糀谷、万歳。

25: 匿名さん 
[2015-04-28 12:00:20]
>>24
糀谷が憧れる町であるということは
理由があるはず。
教えて頂けませんか?


26: 匿名さん 
[2015-04-28 12:38:28]
糀谷と新馬場だと悩んでしまいますね
27: 匿名さん 
[2015-04-28 12:49:03]
糀谷を調べてあげましたよ。
糀谷とは、京急空港線沿線、蒲田の隣で海方向に一駅の街。環八に面し、環八に分断された街。
デベは旭化成不動産レジデンス。
社長は渡邊衛男。
マンション建設地は、なんと環八と線路の間の狭小縦長敷地。
29: 匿名さん 
[2015-04-28 12:51:19]
蒲田ガラ悪いし、ここは買い物がおそろしく不便。
30: 購入検討中さん 
[2015-04-28 13:11:31]
まず、糀谷の営業マンさんご苦労様。

最近、糀谷の話しがどんどん出てるみたいですが、憧れの町って、笑ってやる。
下記のURLは都内液状化を調査した図です。

見れば分かると思いますが大田区は
半分か、ピンク色になっています。

http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2013/03/DATA/20n3ra00.pdf

安いのはそれなりに理由があるわけ。

高い金額で購入するものだから見た目だけで判断するバカな人はいないと思います。

人の口に流されちゃうと後できっと後悔するから色々調べる必要があると思います。
32: 匿名さん 
[2015-04-28 13:34:48]
結局買えない人が違うマンションの話を書くよね。
買いたいマンションの掲示板に移動しろ。
37: 匿名さん 
[2015-04-28 14:21:36]
糀谷より割高じゃないですかここ?
39: 匿名さん 
[2015-04-28 15:20:36]
>>38
高いのではなく割高です。
わかるかなあ
40: 匿名さん 
[2015-04-28 15:47:49]
糀谷を売り込むフリして、糀谷をネガる、北品川物件の営業だったりして。
41: 匿名さん 
[2015-04-28 17:01:32]
>>39
割高と考えている基準は何でしょうか?
マンショングレードの割りに高いのか
地域の割りに高いのか、もしくはあるマンションと比べた場合高いのか
明確な理由なしで単純に割高と言ったら誰も納得しないよ。
42: 匿名さん 
[2015-04-28 17:12:06]
>>37
糀谷と比較対象じゃないと思います。
区も、値段も仕様も違います。
43: 匿名さん 
[2015-04-28 19:01:41]
>>41
立地に対してに決まってるじゃん。
タワーとか建物付加価値もないしな。
44: 匿名さん 
[2015-04-28 19:06:12]
>>42
糀谷は距離的には違うエリアですが京急沿いで品川駅までの時間は駅までの距離、待ち時間、乗車時間を考えるとあまり違いがありません。買い物便利な蒲田も近い、羽田も近い。
新馬場は具体的な売りがなくエモーショナルですよね。地元民から見ると高すぎ。現実をよく知らない大崎に手が届かない情弱の人が買うイメージ。

地元民でもここじゃなきゃ困るって人は買うかもしれんけど。
45: 匿名 
[2015-04-28 20:02:35]
どちらの会社にしてもデベの人の悪意のある書き込みですかね?
最近の営業は品がないですね。
46: 匿名さん 
[2015-04-28 20:13:35]
生活の便利さももちろん重要だとは思いますが、その他にも色々あるよ

家の価値を決定する地盤の良さや都内の場合はやはり、メリットのある品川、みなとく、世田谷等色々あるのよ。
47: 周辺住民さん 
[2015-04-28 20:55:19]
糀谷はもうどうでもいいって
48: 匿名さん 
[2015-04-28 20:55:45]
目黒川の近くの地盤が良いとも思えない。品川図書館は東日本大震災の時本が全**ちた。
49: 匿名 
[2015-04-28 21:58:28]
>>48
ほんとネガをする人って。。
マンション買う位の人は、地盤も防災関係も色々調べてるしょ?
完璧に安全な場所なんて世の中無いし。
それよか、自分はなるべく週末は新馬場商店街で飯食べてお金落として少しでも、活性化になればと思ってます。
小さな商店街でも味があればいいしね。
50: 匿名さん 
[2015-04-28 22:15:00]
マンションを検討している人たちにはネガ話しも重要だと思います。
嘘でなければ逆にどんどん言って欲しいです。

良いところはすぐ分かるけど、悪いことは本気で探さない限り難しいから
51: 匿名さん 
[2015-04-29 07:27:44]
地盤を持ち出すなら、糀谷より北品川のほうがいいが。この特徴のないマンションがネガられる理由がわからない。
52: 匿名さん 
[2015-04-29 07:31:25]
糀谷より新馬場が立地で劣るから割高?
バカなことを言うでないよ。
ここは品川から二駅。
糀谷は蒲田から一駅。
53: 匿名 
[2015-04-29 07:50:44]
空港で働く人は週に何度も飛行機使う人以外は、糀谷を選択比較する理由が。
54: 匿名さん 
[2015-04-29 08:37:38]
>>52
品川から二駅がどうしたの?
各停しか停まらないし駅力低いし
そんなことに実質価値はないよ。
55: 検討中さん 
[2015-04-29 08:52:15]
「北品川」より「大崎」のネーミングの方が現実に近いですね。
品川をイメージさせたほうが受けがいい?
57: 物件比較中さん 
[2015-04-29 13:15:37]
>>55
「プレミスト大崎ファーラウェイ」
だったら許せます
59: 匿名さん 
[2015-04-29 20:33:38]
>>54
急行が止まる駅にこだわるのは郊外の遠距離通勤者だけだよね。
お気の毒。
60: 検討中の奥さま 
[2015-04-29 20:55:29]
>>57
ちょっと待ってちょっと待ってお兄さん。
ファーラウェイってなんですのん?
61: 匿名 
[2015-04-29 21:07:14]
>>55
大崎までは徒歩13分で、ここは新馬場であって大崎文化圏ではありませんから。
62: 匿名 
[2015-04-29 21:10:18]
>>54
糀谷は京浜急行の支線。
63: 匿名さん 
[2015-04-29 22:40:07]
もー糀谷の話はいいです。誰も興味ないわ。
本題に戻りましょう。
66: 匿名 
[2015-04-30 01:45:35]
糀谷って聞いただけでウンザリ。
荒らしはスルーで
72: 匿名さん 
[2015-04-30 12:55:02]
昔はここの隣は品川区役所でした。
品川区と荏原区が合併して大井町に区役所引越して新馬場は衰退しました。
73: 周辺住民さん 
[2015-05-01 13:16:43]
ここの板もだいぶ落ち着きましたね。
周辺で言えば勝島のブランズ対オーベルの戦いが見ものですね。
ここを買おうと思いましたが、勝島にして差額で新車を購入しようと思ってます。4LDK最上階でも6000前後だし。まぁ妥協ですかね。。
74: 匿名さん 
[2015-05-01 13:22:02]
やっぱり、どこでも市役所や区役所がある付近って栄えますよね。
反対になくなった場所というのは、どうしても衰退傾向にありますよね。
実家の近所でも市役所が近くにできてからは、
びっくりする位栄えて街並みもとてもきれいになっています。
時々帰省するたび、景色がどんどん変わっています。
75: 購入検討中さん 
[2015-05-01 13:28:32]
どうしてもここの場所に恨みがある人がいますね。
76: 匿名さん 
[2015-05-01 14:45:39]
>74
人通りが結構変わるのでしょう。
そうだと思いますよ。
77: 匿名さん 
[2015-05-01 15:58:36]
>>73
勝島安いね!
車使うならアリですね!
78: 検討中です 
[2015-05-01 23:39:45]
>>77
あんなへんぴなくそみたいな場所でも?買ったら絶対売れなくないですか?
79: 匿名 
[2015-05-02 02:04:43]
>>78
10年後の中古としての価値は難しいでしょうね。売るつもりはなく永住する気で買わないとね。へんぴでくそでも安いが一番と考える人がいるのでしょう。
80: 匿名 
[2015-05-02 12:27:56]
>>79
そうですか?
ブランシエラの71平米が4550万円で売れてます。中古も人気の勝島ですね。
GWは勝島へ行こう!
81: 匿名さん 
[2015-05-02 18:52:55]
>>66
かすや って読んでしまう癖が治らない。
82: 匿名 
[2015-05-03 11:59:51]
>>81
かすやよりvictory island!
83: 匿名さん 
[2015-05-04 10:28:31]
ここの売れ行きはどうなんでしょうか?

駅からの距離や高いマンションが隣接している割には
価格設定が高いので、我が家では候補からはずそうかと
思っています。

設備は良いのでちょっと残念ではありますが。
84: 匿名 
[2015-05-04 19:53:17]
>>83
不動産は何をおいてもロケーションです。
ここのロケーションをいいとお思いでしたら候補ですが…
85: 匿名 
[2015-05-05 08:34:50]
配置的にFかHタイプしか無いけど港区価格になっちゃってるんだよね。
Gは窓の無い部屋があるし北向きは目黒通りに面しているし。
正方形の土地って意外とマンションが造りにくいんだね。
86: 匿名さん 
[2015-05-05 10:04:07]
>>85
角部屋いいですね。
お値段もいいです。。。。
87: 匿名さん 
[2015-05-05 18:45:19]
目黒川は良いのですが、寺と墓はいらない。
88: 匿名 
[2015-05-05 21:52:24]
江戸時代?の古地図見ました?近くの品川図書館にもありますから見てください。
この辺りは旧東海道の東は海で新馬場周辺は寺寺寺ばっかり。
みごろは御殿山の桜でけみたいな。
そんな土地だったんですから仕方ないですね。
寺や墓が、近くにあっても慣れますよ。
89: 匿名さん 
[2015-05-06 14:39:56]
>>85
目黒通りではなく、山手通りです
90: 匿名さん 
[2015-05-07 15:04:12]
HPには、FとHタイプの間取りしかありませんでしたが、あとは売れてしまったのでしょうか?
Fタイプの様に、角部屋でLDには窓がたくさんあるのって、部屋が明るくていいなって思うのですが、やっぱり夏は暑いのですかね?
あと、LEDのダウンライトを使用されているみたいですが、こちらは電球だけを交換できるのでしょうか?ダウンライトの中には、本体ごと取り替えないといけないのもあるみたいで。
LEDなので、電球交換自体なかなか無いと思いますが、それでもいつかは切れるので、その時に本体ごとなのか、電球だけ交換で済むのか、チェックしておいた方が良いのかな?
91: 東海寺王 [男性] 
[2015-05-10 18:59:44]
GW期間、時間があったので工事現場を見てきました。けっこう骨組みが仕上がっていますね。ところで、このマンションから買い物へ行こうとすると、どこへ行くんでしょうか?徒歩圏にスーパーがないようですが?
92: 物件比較中さん 
[2015-05-11 02:30:21]
>>91
大崎駅方向ならライフ
新馬場駅近くならマルエツ(旧フェニックス)
青物横丁駅近くならOK、ジャスコ
大井町駅近くならヨーカ堂、西友
この中で一番安いのはOK
距離が近いのは目黒川近くのマルエツ(旧フェニックス)
楽なの駅で買ってバスで帰るのパターン。
色々選択肢はありますよね。ネットスーパーもありますし。
93: 購入検討中さん 
[2015-05-11 08:30:13]
>>92
私も歩いての利用ならマルエツ、大崎利用ならバスで帰るのが楽だと思います。

あとここはイオンとの提携があるので、それも便利かな
94: 購入済みさん 
[2015-05-11 21:57:24]
>>93
うちは基本は大崎のライフで買って帰ります。休みはまいばすかマルエツですかね!

不便かと思いきやそんなにってかんじですよ
95: ご近所さん 
[2015-05-11 23:53:10]
いきものがかりの『茜色の約束』のPV撮影場所が隣の公園でしたがそのときはタワーコートも立ってなかったのになぁ。
懐かしいなぁ。そんな公園が隣にあります。
96: 匿名さん 
[2015-05-12 23:58:45]
用途地域に商業地域が含まれているので、将来、マンションの周辺に高層ビルが建つ可能性もありますね。
立地的にその可能性は十分にあると感じました。
ただ、品川エリアだという点では、やはり魅力は感じますね。
ここを検討するな上の階かな。
97: 匿名さん 
[2015-05-13 00:42:48]
山手通り沿いから、30メール!?は、たしか商業地で容積率500%だったような。
タワーコートみたいな細長いマンションが他にも建つかもね。
98: 匿名さん 
[2015-05-13 06:56:52]
>>97
誤解してますね。
でも大きいマンション建つことはあるかもですがそんな広い土地はないでしょう。
この付近では。
99: 匿名さん 
[2015-05-13 11:50:35]
今年は品川神社と荏原神社のお祭り同日開催ですね。またケンカ起きなきゃいいが、、、。
100: 匿名さん 
[2015-05-13 12:15:21]
>>99
そこが仲良く一緒にしてくれればもっと大きなイベントできるのにね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる