東京建物株式会社 八重洲分室の東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア)Towers 目黒ってどうですか?(Part 11)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 上大崎
  6. 3丁目
  7. Brillia(ブリリア)Towers 目黒ってどうですか?(Part 11)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-05-10 21:57:03
 

Brillia(ブリリア)Towers 目黒のPart 11スレです。
引き続きよろしくお願いします。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/564848/

所在地:東京都品川区上大崎三丁目1番、2番(地番)
交通:山手線 「目黒」駅 徒歩1分 (サブエントランス側敷地入口まで)(ノースレジデンス)、2分(サウスレジデンス)
東京メトロ南北線 「目黒」駅 徒歩1分 (サブエントランス側敷地入口まで)(ノースレジデンス)、2分(サウスレジデンス)
都営三田線 「目黒」駅 徒歩1分 (サブエントランス側敷地入口まで)(ノースレジデンス)、2分(サウスレジデンス)
東急目黒線 「目黒」駅 徒歩1分 (サブエントランス側敷地入口まで)(ノースレジデンス)、2分(サウスレジデンス)
間取:STUDIO~3LDK
面積:30.05平米~150.11平米
売主:東京建物 八重洲分室
売主:一般財団法人首都圏不燃建築公社
販売代理:東京建物不動産販売
施工会社:大成・竹中建設共同企業体
管理会社:未定

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-04-23 20:00:04

現在の物件
Brillia(ブリリア)Towers 目黒
Brillia(ブリリア)Towers
 
所在地:東京都品川区上大崎三丁目1番、2番(地番)
交通:山手線 目黒駅 徒歩1分 (サブエントランス側敷地入口まで)(ノースレジデンス)、2分(サウスレジデンス)
総戸数: 940戸

Brillia(ブリリア)Towers 目黒ってどうですか?(Part 11)

804: 匿名さん 
[2015-05-05 22:12:24]
近くの違うマンション買っとくと
引っ張られて価格上がるとかないっすかね?
不動前とか、目黒の他のとか。
805: 匿名さん 
[2015-05-05 22:14:47]
この辺は、今頃が頂上(旬)だと思う。さらに上がる期待があるのはもっと内側
806: 匿名さん 
[2015-05-05 22:18:34]
不動前は山手線外側だから無理でしょう。
街に斎場があるし。
807: 匿名さん 
[2015-05-05 22:29:32]
実はスミフの不動前を見てきて・・・
モデルが素敵だったので。
やめといたほうがいいのかな?
808: 購入検討中さん 
[2015-05-05 22:49:52]
やっと見学できました。
正直な感想として、質と価格が割に合わない感じがしました。

802さんのコピペではありませんが、
以下の感じでこの価格なら買いたかったんですけどね。

---

梁がなくフラットな天井
天井高2.6m以上
玄関と廊下が天然石
風呂サイズ1620
天井カセットエアコン
リビング、キッチン、主寝室の床暖房
ツーボールシンク
外国製食器洗い機
洗面所のガラスモザイクタイル等の凝った装飾
Low-eガラス
床と建具の突板

---


うちは撤退しますが、営業マンの方の雰囲気を見てると、一期で売り切っちゃうイメージみたいですね。
次はどこを第一検討にするのか少し考えます。

809: 匿名さん 
[2015-05-05 22:52:02]
不動産は立地が8割。

内装云々は瑣末な話です。

この立地を評価できないなら、撤退が賢明ですよ、
810: 匿名さん 
[2015-05-05 23:07:52]
立地が8割なら、目黒はダメですかね?中の下くらい?専門家のご意見を聞きたいです
811: 匿名さん 
[2015-05-05 23:16:10]
将来、上空を飛行機が飛ぶかもしれない立地
ってのも、立地の価値を評価するときに必要かな?
812: 匿名さん 
[2015-05-05 23:37:21]
>810 新大久保、高田馬場、飯田橋、水道橋あたりよりは目黒の方が良いと思います。
813: 匿名さん 
[2015-05-06 01:26:26]
ここは人気ありますね。みんな欲しい人ばかりじゃないですか?この価格では欲しくない人も多いようですが。人気あるんで、皆が欲しい価格より高くしないと仕方ないですが、、、楽しみですね。

でも、以外とバブルの物差しには向かないのかな。
814: 匿名さん 
[2015-05-06 03:01:51]
>>813
どちらのお国の方でしょう?
あなたのお国でもここは人気なのですか?
815: 匿名さん 
[2015-05-06 05:52:28]
>>813
813の書いている通りだと思います。既に第一期売り出し時にスレッドがPart11まで来ているのが人気の証拠ですね。
需要と供給を考えるとこの位の値付けが妥当なんでしょう。デベもボランティアじゃないんだから欲しい人皆が申し込み出来る金額で売ることはない。
816: 匿名さん 
[2015-05-06 08:12:15]
まあ、いろんな意味でとても楽しみな物件ではありますね~
第1期で全戸即日完売とか、やってのけてほしいところです!
817: 匿名さん 
[2015-05-06 08:22:39]
>>816さん
もし第一期で全戸完売したらデベとしたら値付け失敗ですよ。でもここはよく考えて値段が付けられてるので第一期で全戸完売という失敗は無さそうですね。
818: 匿名さん 
[2015-05-06 08:37:16]
どうかなぁ… いずれにしても、どうせ買うなら第1期で良い部屋をおさえたいよね。
819: 匿名さん 
[2015-05-06 08:45:45]
それにしても第1期7月からって遅すぎだよね・・

ひょっとして買い手集めるのに苦労してるとか??
820: 匿名さん 
[2015-05-06 09:14:59]
まだ相場が追いついていないですからね。もしかしたら、7月には高いと言われてないかも。
821: 匿名さん 
[2015-05-06 09:52:26]
>>820
2ヶ月で相場が追いつくとは考えにくいですが、もし追いついたとしても1度高いと思われたマンションのイメージは変わらないと思います。
822: 匿名希望さん 
[2015-05-06 10:00:31]
話題が全然違って恐縮なのですが、シンクの左側にスペースがないのは不便ではないのでしょうか。
出来たら片側は調理スペース、もう一方の片側には洗ったものをおくトレーを固定で置いておきたいのですが。
シンク内の片側にステンレスのトレーがあるので、そこを使えということなのかもしれませんが、鍋など食洗機に入らないものもたくさんあるので、片側に全くスペースがないのは気になります。
823: 匿名さん 
[2015-05-06 10:12:57]
>>822
狭い部屋なんじゃないですか?
狭いとキッチンもおのずと狭くなりますよね。
よくあるワンルームなんかのキッチンは実際は何も作れないようなおままごとキッチンですよね。
824: 匿名さん 
[2015-05-06 11:25:39]
この値段ですから、即日完売はまず無理でしょうね。
825: 匿名さん [女性 40代] 
[2015-05-06 11:28:44]
モデルルームの3タイプの中でプレミアム以外のキッチン周りは私もスペースが狭いと感じました。
バスルームも一億以上の予算を出すにはあまりにも仕様が低いのではないかと感じたのは私一人だけでないと思います。
826: 匿名さん 
[2015-05-06 11:30:39]
>>824
誰も即日完売なんて狙ってないよ(笑)
827: 匿名さん 
[2015-05-06 11:31:20]
ブリリアタワーは池袋で値付け失敗して酷い目にあってるから、今回はしっかり調査してるね。
828: 匿名さん 
[2015-05-06 11:38:56]
>>827
池袋はLow-eを西向きしか使ってなかった。
ここは全方角使ってるの?
829: ご近所さん 
[2015-05-06 12:12:04]
飛行機は、南からほぼ毎日夜の8時前後に、JALが低空で1機飛んでくるけど相当煩い。

それより、ここは港区からのヘリの通過経路にあたるので、そちらのほうがはるかに
煩いと思う。多い時は1時間に10本以上通るからね。
港区ではよく見る光景だけど、タワーの真横とか普通に飛ぶのはいくら都心と言えども
許しがたいよ。
830: 匿名さん 
[2015-05-06 12:44:25]
>>827
そうですか。
しっかり調査した価格なんですね。
やっぱりブリリアはすごいな~。名前もイメージもいいな~。
いつ頃まで売ってるんでしょうかね?
832: 匿名さん 
[2015-05-06 13:07:41]
ここはもっと高くても良かったですね。
バーゲン価格じゃ無いですか?
834: 匿名さん 
[2015-05-06 18:58:00]
本来ならば坪単価1000万超えが妥当な線じゃないでしょうか

今購入できる人はラッキーですね
835: 匿名さん 
[2015-05-06 19:11:01]
本来ならば坪400万以下が妥当な線じゃないでしょうか

400万で購入できる人はラッキーですね
836: 購入検討中さん 
[2015-05-06 20:06:28]
元々@470~80想定で始まったプロジェクト、6月に最終価格が決まるときには、おそらく平均580前後ぐらいで収まってくるとは思います。
とはいえ、真面目な話、この坪あたり100万の割高加減、どう考えたものか。
837: 匿名さん 
[2015-05-06 20:24:00]
一流のデベ、一流のJR駅、駅一分の立地、目黒のステータス、抜群のランドスケープ
ツインタワーのランドマーク
こりゃもう坪1500でも安いっしょ。
申し込みへGO
839: 匿名 
[2015-05-06 21:21:23]
>>838
三流の駅と駅1分の煩わしさについて、理由をお聞かせ願えますか?
他の3つは納得なのですけど、この2つはちょっと意外だったものですから。
841: 匿名さん 
[2015-05-06 21:32:53]
不動前のスミフのタワーがそろそろ動くみたいね。
坪400~とか聞いたけど70㎡だとこちらと
4千万位価格差あるのかな。
842: 匿名さん 
[2015-05-06 21:35:49]
山手線外側に興味ないよ。
843: 匿名さん 
[2015-05-06 21:44:33]
目黒駅って、取り立てて何にもない駅ですから、三流で納得です。
まあ、山手線に敬意を表しても、せいぜい二流くらいでしょうね。

駅から1分は評価の分かれるところでしょうけれど、住環境重視の高級物件として評価されたいのであれば駅距離はもう少し欲しいところです、実際。
駅に近すぎると不特定多数の人の出入りが心配ですから。
しかも線路ギワの物件ですから、本当にうるさい可能性もありますし。
利便性重視だけの物件であればそれでいいんでしょうけれど、この値段を出すのであれば。。。
844: 匿名さん 
[2015-05-06 21:45:28]
>>841
4千万の価格差は悩ましいですね。
ふと立ち止まって考えてしまう・・・
845: 839 
[2015-05-06 21:57:00]
>>843
ご意見ありがとうございます。
とすると、山手線で一流の駅はどこになると思われますか?
駅1分の住環境については納得しました。駅1分だけど交差点を渡らなければいけない点が気になっていました。
と言っても私はここを検討しているわけではありませんが…
846: 匿名さん 
[2015-05-06 21:57:02]
目黒と不動前って当事者からしたら違いありなんだろうけど、ちょっと離れたところに住んでる人からしたら同じ場所だよねー
見てないけど、スミフは内装割とお金かかってる感じだろうし(オプション満載なのかも)不動前の現地の環境に寄るけど、4000万の差なら自分は不動前だな。
4000万ならそれなりの1LDKの投資物件買えちゃうしねー
車だったら1000万ちょっとでいいの買えるしねー
ここがプラス4000の価値があるのか、、
847: 匿名さん 
[2015-05-06 22:02:07]
それくらいは、あるでしょ。
848: 匿名さん 
[2015-05-06 22:09:27]
スミフに比べたら、ここのほうが安いんでは?
竣工前には完売させないのは?、あちらのポリシーなんでしょう。

849: 匿名さん 
[2015-05-06 22:09:55]
>>84
価格差が1500万位ならめちゃ悩むが。
4000万はねー
850: 購入検討中さん 
[2015-05-06 22:17:30]
Brillia Towers 目黒 のモデルルームは拝見済み
スミフ不動前モデルルームはこれからです
じっくり見て考えます


851: 匿名さん 
[2015-05-06 22:21:57]
見比べた感想を聞かせてくださいね!!
852: 匿名さん 
[2015-05-06 22:24:30]
ここは瞬間蒸発確定だよ。
坪700平均でも瞬間蒸発だったろうに。
東建は値付け間違ったね。安すぎ。
853: 匿名さん 
[2015-05-06 22:56:36]
>>845
こだわりますね。。一流とか二流とか格付けして何の意味があるんですか?
自分の重視する条件を満たせばどうでもよくないですか?
見栄っぱりなんですか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる