- 掲示板
※※※今住んでいるマンションの酷い悪臭と騒音で参っています※※※
自宅マンションの住人の真夜中の強烈な焦げた焼肉臭と
室内での卓球の騒音とパーティの騒音に長期間悩まされています。
管理組合に言っても直接言っても相手は知らぬ存ぜぬでこの数年なかなか解決せず本当心身ともに参っています。
引っ越したいのですが、購入してまだ5年のマンションなのでお金も掛かりますし引越しもまだ難しい状況です。
住人までは住まないとわかりませんし、どんな環境のマンションならいいのかわかりません(><)
本当にお金を貯めて早いうちに引っ越したい!それだけです!
こんな家やマンション、アパートは**物件だ!危険そう!
経験上お気づきなこともしありましたら皆様のご意見をお聞かせいただけたらと思います。
マンション、戸建て、賃貸住まい、色々な方のご意見をお聞きできればと思っています。
[スレ作成日時]2015-04-19 21:55:28
【DQN住人】こんな家、マンション、賃貸はやめたほうが良い【悪臭騒音】
コメント
そいいう迷惑な所帯が入ってくるとマンションの価値自体も下がるからね
|
51: 匿名さん
[2018-02-26 12:07:46]
どこのマンションにも
マナーの知らんバカたれクソ住人 居るんだな 俺が住んでるマンションにも バカ住人が居るんだが そのバカ住人が出す騒音を注意する 貼り紙を掲示板とエレベーターの中にも 貼ってもらったんだが 効果はほとんど無い 「バカは死ななきゃ治らん!」 ホンマ名言だな!! |
張り紙見てんの?御宅の騒音の事が書かれているんですよ!土曜、日曜日と走り回ってジャンプして一軒家に住んでると勘違いしてません?迷惑です 精神的に苦痛で仕方がない
|
53: 匿名さん
[2018-02-26 12:56:23]
安い賃貸にはよくある話、少しは高級賃貸に住めばいいと思うけど
夜間にさわぎそうな職種の人や下品な子連れは排除するマンションが多いのに 夜中に騒ぎそうな芸能人も賃貸探しは苦労するみたい 安マンションで不満言ってもねぇ~ |
52です ここ賃貸だけですね すみません間違いました
|
|
55: 匿名さん
[2018-02-26 13:34:11]
>>52 名無しさん
うるさい住人は上階かな? そんなにうるさいなら 1度、天井を叩いて注意したれば 俺、上階がうるさいと よく天井叩いたりしとるし 下階がうるさいなら 床を叩いて注意しとる 特に下階住人(60代バカ夫婦)が タチが悪りい 部屋の引戸の開閉がうるせえうるせえ 貼り紙貼っても効果ねえし 間違いなくなく下階バカ夫婦は 貼り紙を読んで注意されたのが 自分の事だと分かってるんだろうけど 意地になって うるせえ引戸の開閉をしやがる 反省しようと言う気が全くねえ |
56: 匿名さん
[2018-02-26 14:12:52]
上下階で引き戸の音が聞こえるとかどんだけボロよ引越したほうが良いんじゃない
|
57: 匿名さん
[2018-02-26 14:46:10]
>>56 匿名さん
築42年のボロマンションよ! と言っても外壁工事もした事あるから 見た目はそこそこ綺麗だが そして一応 鉄筋コンクリート造りだけど いかんせん、42年前のマンションだから 造りのレベルも知れてるんだよ 引っ越し引っ越し言うけど 簡単に引っ越し出来るんなら 苦労はねえよ そんな金はねえ 古いマンションでも 配慮して住めば 何も問題はねえんだが 配慮を知らんガサツで無神経な バカ住人が上階、下階に居ると クソ頭に来るわ!!!! 56:お宅は 一軒家住まいかな? 他人からの騒音がない 一軒家住まいが羨ましいよ |
58: 匿名さん
[2018-02-26 16:21:13]
最近のマンションはそこまで隣室の音は伝わらないよ。
賃貸なら引っ越すことだね、分譲で42年ならスラムも近い。 |
59: 匿名さん
[2018-05-07 14:29:35]
|
季節関係なくいつでもカーテン・窓全開の住人の近くは要注意!1階の住人がまさしくこのタイプ。どう見ても30代半ばの嫁なのに子供が泣こうがわめこうが話し声が外に筒抜けでもおかまいなし。一番奥の部屋でもないのに玄関扉まで開けて共用廊下の手すりに靴とか干してる。いい大人なのに周りに配慮できないのかとあきれてたらこの嫁の母親?らしき人も似たようなもので頻繁に来てはこの家の駐車スペースに置かずどこにでも迷惑駐車する始末。この親にしてこの娘って感じである意味納得した。
|
ガーデン南平岸壁か薄い騒音がひどい契約して災厄です。新築残念です。
|
ベランダでキムチ浸けるのやめてほしい。
クッサー |
63: マンション検討中さん
[2021-01-25 13:17:15]
会社の事務所として使っている部屋の関係者がとにかく迷惑駐車をする。他の車の出入りの邪魔になるのでカラーコーンを置かれてからは他の部屋の駐車場に平気で止めてなかなかどかさない。何度注意されても同じことをしている。
|
64: 買い替え検討中さん
[2021-02-16 09:15:19]
>>63 マンション検討中さん
事務所契約ならまだしも、普通の住居用賃貸契約なのに仕事の資材を共有部分に倉庫代わりに置くってどうかしてる。 もう常態化していて片づける気配が全く無い… アパート全世帯の通路になってる場所なので本当に迷惑。 子供の多いアパートなのに、あんなの崩れたりぶつかったりしていつか怪我するだろうね。 なんとも思わないでずっと続けてる所がもう終わってる。 そういう人達はどんどん非常識が身についていって、騒音もどんどん酷くなる。 昨日の夜も気圧の影響か遅くまで煩かった…本当に迷惑。 |
65: 周辺住民さん
[2021-02-20 17:56:35]
ゴミ捨て場が荒れている所は絶対に他にも問題抱えてる。
私は再三注意してもどうにもならない騒音に耐えられず、引っ越しを余儀なくさせられました。 10年以上住んだ部屋を、後から入った乳飲み子連れのシンママに追い出された形です。 その母親は通路の部屋前に傘やゴミを置くし、朝鍵がかかったままになってた事もあった。 苦情を入れて初めて会った時はこっちが泣きたいのに「これ以上どうしたら良いんですか!」と逆ギレ状態でした。 いっぱいいっぱいなんだろうけど、あなたの状況は私のせいじゃないんですよ。 その後も根気よくやり取りはしたけど、子供が暴れるのは治らないし、そもそも建物が古いのでどうしようもないのかなと理解しました。 だからファミリー向けの大手メーカーの物件にわざわざ入ったけど、油断をすれば子供が居ればうるさいものです。 親だって、気をつけて開け閉めしなきゃドアもサッシも足音もうるさい。 今の部屋には「子供の騒音で引っ越しをします」と仲介屋さんには話しているし、「うちの住宅はファミリー向けに相当音には配慮して建てているので」と言うので入居しました。 入居当時は子供が多いのに騒音なんて全く感じられなかったけど、子供が増えるにつれてうるさくはなってきました。 そりゃ実際の数が増えれば当然だろうし、ファミリー向けって言っても…歩き出したら人数×1部屋位のスペース取った方が良くない? 最低でも実際の住まう空間(トイレや風呂除いた部屋)÷人数=15平米以上はあった方が良くない? ホテルのシングル部屋でもベッド置いたらおしまいじゃん。 自分が尊重されていないと他人様の事も尊重できないでしょ。 豚小屋じゃないんだからさ。 いくら仲良くても狭い空間に押し込められてたら精神衛生上良くないんじゃない? |
玄関先に傘をかけてる
|
部屋の前に子供のおもちゃを置いてある。
家の外から自分の家の子供の情報駄々漏れ。 いくつ位のお子さんいるなとか、親の歳も想定できます。 ダミーじゃ無ければ危機管理能力の欠如。 |
68: 匿名さん
[2021-02-23 09:40:39]
未だにどんな洗濯物にも柔軟剤入れてる家庭。
特に子供が2人以上のお宅に多発。 玄関開けると柔軟剤臭が隣の私の部屋まで匂う。 ベランダでも洗濯物が匂う。 学校でも話題になってると思うけど、化学物質に過敏な人も居るから迷惑なのでやめて下さい。 くれぐれも用法・容量を守って(できれば控えて)下さい。 使用されてるご本人達も匂いに鈍くなったり、化学物質で害が出てるかもしれないですよ。 周りには香害です。 |
69: 購入経験者さん
[2021-02-23 11:51:32]
|