野村不動産株式会社 関西支社の大阪の新築分譲マンション掲示板「プラウド関目について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 城東区
  6. プラウド関目について
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2021-04-12 20:03:17
 削除依頼 投稿する

南向き中心のプラウド関目ってどうですか?
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.proud-web.jp/kansai/mansion/sekime/



所在地:大阪府大阪市城東区関目6丁目35番3(地番)
交通:京阪本線 「関目」駅 徒歩5分 、大阪市営今里筋線 「関目成育」駅 徒歩5分
大阪市営谷町線 「関目高殿」駅 徒歩9分
間取:2DK~4LDK
面積:67.68平米~92.40平米
売主:野村不動産 大阪支店
施工会社:株式会社 長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-04-16 15:42:22

現在の物件
プラウド関目
プラウド関目  [最終期]
プラウド関目
 
所在地:大阪府大阪市城東区関目6丁目35番3(地番)
交通:京阪本線 関目駅 徒歩5分
総戸数: 108戸

プラウド関目について

82: 匿名さん [男性] 
[2015-10-04 22:50:05]
いえいえ、ここで高いのは6000万円ですよ。北区、中央区の億ションは別として。
大体平均4500~5500万円台ですから、庶民では手の届きにくい価格帯に設定してます
毎月の管理費と修繕費も高めです。高いのはそれだけの値打ちはあります。
83: ビギナーさん [男性 30代] 
[2015-10-04 23:04:32]
でも城東区だからなぁ。この値段なら天王寺区か中央区あたりで中古買うわ。
84: 購入検討中さん [女性 30代] 
[2015-10-05 16:48:48]
城東区?って思ってましたが現地みたら周辺環境と雰囲気は、やはりプラウドが建つ立地だと思いました。
85: 匿名さん 
[2015-10-05 18:03:43]
>>84
よくない立地ということですか。
86: 購入検討中 [女性 30代] 
[2015-10-05 23:26:57]
警察の施設に囲まれてると思ったら、地図見たら近くに警察の官舎もあるんですね。なんか警察の町てかんじですね。子持ちにはなんか安心なような気がします。
大阪駅には京阪関目駅から京橋環状線乗り換えれば、関目高殿駅より近い感じします。何よりも平地なのがいいですね。でも高いですね。悩みますす。
87: 匿名さん 
[2015-10-06 18:21:19]
物件そのものは魅力的でしたが、周辺の街の雰囲気と校区のレベルで見送りました。レベルは割と低いようです。
それらも含めて6000万出してまで引っ越したいと思えなかったけれど、物件は本当に良かったと思います。
88: 購入検討中  
[2015-10-06 20:54:39]
6000万出す人はお受験とかしそうだけどね。
幼稚園はお受験に熱心な所が近いけどね。
小学校はいいんだけどねぇ。その上がね私も悩みます。
89: 匿名さん [男性] 
[2015-10-06 22:12:56]
中学校は、私学にしてください。
京橋又は野江から開明中学高校の中高一貫教育。
ちょっと遠いけど、大阪桐蔭の中高一貫教育。それとも同志社香里にしますか?
でも、小学校から塾通いですね。
女子なら信愛で決まりでしょう。短大は信愛の三年制看護学科です。関西医科大と提携してます。
90: 購入検討中さん [女性 30代] 
[2015-10-06 22:50:33]
6000万だしたらどこ住みますか?以外と6000万て中途半端ですよ!だったら城東区でブランドマンションの方が
満足度ありますよ。
91: 物件比較中さん 
[2015-10-07 23:31:21]
6000万出すなら豊中か吹田に戸建て買うわ。
土地40坪で延べ床面積140平米の家が建てられるよ。

6000万円は一番高い部屋なんだろうけど、関目の88平米に6000万円?
センスないなぁ。
92: 購入検討中さん [男性 30代] 
[2015-10-08 00:17:12]
買う気無い奴は黙れ。高いとか文句をいちいち書き込むなよ。
93: 物件比較中さん 
[2015-10-08 07:04:22]
検討掲示板なんだから自分の意見を書き込むのは自由やろ?
なんでアンタな耳に心地いいことばかり言わなきゃならんのよ。

何回でもいうけど大阪の郊外のファミリータイプの板状マンションに6000万円てセンスないよ?

94: 匿名さん [男性 40代] 
[2015-10-08 07:48:53]
センス?
人それぞれに好みが違うじゃん。センスが無いとか言ってる時点で考え方が幼稚だな。
98: 匿名さん [男性 40代] 
[2015-10-08 08:06:17]
あなたはセンスが無い物件だから買わないんでしょ?
買う気が無いなら掲示板見なきゃいいじゃん。
ここは本気で買おうとしてる人もいるし、思った事をいちいち口にしなくていいよ。口にしてる事が幼稚だよ。
99: 購入検討中さん [女性 30代] 
[2015-10-08 10:12:28]
その通りだと思います。不動産てその人それぞれの家族構成とか生活水準に応じて決めますよね。豊中の建売が良いのか関目のマンションが良いのかは人それぞれですよね。なかなか悩みますね。それぞれ良い所悪い所あるのでね。
100: 物件比較中さん 
[2015-10-08 20:49:08]
このエリアで6000はかなり割高感があるのは事実かな。
101: 匿名さん 
[2015-10-08 21:31:15]
関目のご近所、蒲生四丁目の賃貸に住んでます。ここも見に行きました。いいなと思いましたよ。

お隣さんはここに決めたそうで。もともと実家もここらへんらしく、子どもが産まれるので、とのこと。
ウチは違うとこにしましたが、ふつうの通勤者にはいいと思いますよ。京阪がとくにラクです。
北摂の戸建てはいいですが、最初から住んでたら苦ではないのでしょうが、ここらあたりからの通勤時間とくらべてしまうと豊中とか遠いと思ってしまいます。
定年になってからならいいんですけどね。
102: 購入検討中さん [女性 30代] 
[2015-10-09 00:14:23]
私は大阪市内勤務なので北摂も検討してましたが通勤時間が勿体無いと思い断念しました。この利便性なら少し高くても魅力的です。子供のために環境も気になりましたが公園もあり良い環境です。
103: 匿名さん [男性] 
[2015-10-14 00:38:28]
もう北摂は、旬が過ぎたと思います。
一時、城東区より鶴見区のほうが発展してるように見えましたが、鶴見区は鶴見緑地線1本だけです。
城東区は、地下鉄3線、京阪電車、JR新線、環状線京橋もきびしいが徒歩圏内です。
城東区の蒲生⇒中央⇒関目とマンション街になりましたね。
城東区役所も来年には建て替え完成するし、いいと思うよ。
104: 申込予定さん 
[2015-10-15 00:39:57]
子育てには抜群にイイ環境ですね。警察関連の施設が多いのも安心でプラスです。この価格だと購入者の質も高そうですね。野村はうまくマンション作りますね!

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:プラウド関目について

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる